ホラーでヴァニアな

今日はちょっと未来な感じのフケイさんとか

ちょっとエルフな感じの姉妹とか。

セールではこんなドラゴンな感じのクラウンがお安くなってたりしますね
さて、今日の一枚は昨日に引き続きラビアンさん

さっそくテストマップボスの肉壁に囚われてしまいました。
圧倒的な質量の粘肉に抵抗など意味もなく
暴れれば暴れるだけ、身体を包み込む無数の舌が潤い動きを激しくするばかり。
水飴を融かすようにゆるゆると

しかし、冷えた水飴のように拘束はねっとり強く 抜け出すこと叶わず
どろ、どろ…生温かな粘液沼が生きて渦を巻く口腔奥へ脚から腰、腰から上半身とずるずる、ぐちぐち…
ずるん。

肩、胸、ささやかなつっかえになる部分が抜けてしまったら残りはあっけない程に一瞬。
悲鳴を上げる暇さえないまま、それ全体が生きた臓器そのもののように蠢く異形の体内へ…
ずぶ、ずぶ…
ぐち、ぐじゅ…
残されるのは、重い肉の塊が粘液をかき混ぜるねばついた音、わずかばかり。
と、いうわけで元のシニシスターがわりとマカイっぽいホラーっぽい雰囲気なので今日は更新の方もホラー風味にしてみました。
なんだかんだでエロスでもホラーでもバトルでもヒロインでも役立つ丸呑みです。
必死に戦って、抗っていた姿もだんだん呑まれて「向こう側」。
あとはじっくり栄養になってしまうだけ…なのですよ
冬季プキンピック競技種目 ぷきカーリングジャンプ

助走をつけてからのジャンプでいかに長距離をスイーできるかを競うマスコッツ競技です
滑る姿のかわいげさも技術点として評価されるらしいですよ
表彰台

やはり⊿はマスコット力が高いようです。

見慣れない奴がいる
さておき
そんなこんなの勢いで、今日の更新はこんなところで。
VSセルキース

毎回丸呑みっぽかったり、ファウルボールだったりするメーカーさん。今回ははずれの方みたい。
いちおう夜になると森の奥に出現する「不定形の魔物」に捕まった時、ちょっと肉壁っぽいアニメーションだった位でした

そのほかだと異種系のがでてたり

耳舐めが出てたり。
ふっと気づくと11月も終わり 今年もなかなかの年の瀬な今日は近所の酉の市。
今年は自分の部屋にもちいさいクマデを設置してみました。商売繁昌 千客万来
ミリアVS逆輸入エキドナ:セルキース

爪、尾、毒と独自の武器を多彩に持つサソリのエキドナ。
鋏に意識をとられれば針の毒を受け、
尾針に浮足たてば足元を掬われ…
硬い甲殻の守りと共にじりじりと退路を奪ってゆく砂漠の死神は、蜘蛛種アラクネとはまた違った新種のハンター。
ラフ状態こんなかんじ

わりとざつ
いつもはもうちょっと綺麗に描くのですが、今回はここから上までかしかし線を直していってみました。
多数の武器でアラクネとは一味違うセルキース
スペックだってこんなに

…こんなに

高防御とトレードオフのうたれ弱さ(低HP)もウリのさそり
ってことできょうはミリアさん

たまに他の人の描いたやつに出会うことがありますけど、
ミリアは誰が描いてもなんとなく「ざっくりこんな奴」ってイメージが安定している気がしますね
逆にさっちゃんは描く人によって個性の伸び方が違ったりある意味小器用
いろんないみで「ふつうのひと」なのかもしれません
そんな普通なさっちゃんの なんとなく華麗なジャンプモーションらくがき

しゅたーん
でもこれで結局空中戦が不得意な分野に入るので りょなざわの空は分厚いようです
まあ、そんなかんじで 今日の更新はこのくらいに
勇者と大王ガマ


セール中で丸呑み、だとこのへんとかすこしお買い得になってますね。
もう持っている人にはあまり関係ないのですが、なんとなく見送ってた…なんてときはいい機会なのかもしれません

それとは別でこんなのもありました。やっぱりドラクエ1パロ
どんぐらい攻めた感じ(※パロ度)にするか参考にいくつかチェックしてみてます。
(21:00) Twitter復旧させておきました。報告ありがとうございます
今日の一枚は、大王ガマに捕食されてしまった勇者ねえさま

大きな口、太く短い食道、全身が余裕で収まる大きさの胃袋
尻餅をつくような感じで上からずるん、と落下し、
分厚い胃袋に閉じ込められたねえさまでは、手も足も出せないまま栄養になるのを待つばかり
肉壁自体の重さと、波打つ蠕動に全身拘束され
じわじわ溢れる消化液と一緒に、くちゃくちゃ、揉みあわされて…。
ほんとなら全体的に丸呑み特化なはずの蛙系モンスターなんですが、
ゲームやアニメだと案外丸呑みまではしないで終わったりそれ以外の舌で舐めるとかがメインだったりする傾向も
ドラクエだとアニメ版ダイの大冒険の序盤で街が侵攻された際、フロッガーが警備兵を丸呑みにしていたりしました
シーン自体は炎に煽られた影絵だけのカットですが、今はすっかりマスコットになったDQモンスター達の魔物な側面が垣間見えるシーンですね
ようするにモンスター系

ドラゴン というかゴーゴン。
石化なしでも圧倒的に大型なので、存在するだけで脅威の対象
救出タイミング次第では姫ごと、やられてしまうかも
おまけのアナザーカラー

キースゴルゴーン 作品によってはダースより強いときもあり
みため毒っぽいからか、ビルダーズでは毒ブレスの使い手にされてました
まくま ひとやすみ

宿に泊まるとたまに置いてあるもふもふしてまるっとしたぬいぐるみが癒しなのです。
なんと りゅうおうがしんのすがたを

あとがこわいぞ
と、そんなかんじで今日の更新はここまで。

ムーチョはないだろ っておもった