それほどでもなく日常や色々

今日はこんなアクションものが出てたり。海外からの作品のようですね。
なんか全体的に緑色の人が多い雰囲気ですね

そのほかでは、こんな感じのRPGとか

こんなのが出てたみたいです。
さておき12月。そろそろ少しずつ大掃除の準備とかも始めたり、始めようと想いつつ後回しにしたりする時期ですね。
λとマドフキ

酢が配合されているので硝子がキレイになるそうです。
もしかしたら意外に活用できるのかもしれない
アカネ 対 卑弥呼様

背後にオーラのように立ち並ぶ蛇頭だけでなく、それを従える本体もかなりの、強敵。
蛇の瞳に睨まれれば、動かそうとしても身体が上手く動かせなくなって…
なんて感じで。
アカネさんなら練気の抜刀で呪縛を跳ね除けることも出来そうですが…
やっぱり、あっちこっちでいろんな妖怪魔物に絡まれるのはエサ体質の成せる技なのでしょうか。
とはいえ妖怪と人間が共存する上では、互いの陣営の細かな部分が摩擦を起こすこともある世界。
もしかしたらアカネさんみたいな存在は知らず知らずのうちに、その両者の間の関係を調整しているのかもしれません。
釣りinりょなざわ

さっちゃんの休日フィールドワークの一つ。
何が釣れるかというとあんまり釣れなかったり、たまにマメアジみたいな感じのが掛かったり。
途中からスマホがメインなのか釣りがメインなのかだんだんわからなくなってしまうこともありそうですね。
ミリアとせしこさん

もしアルマと一緒、にならなかったらこういう共闘関係があったかもしれないですね。
つい相手の話に乗ってしまうせしこと問答無用のミリアでは相性が良くなさそうではあるけれど。
でもサチホとのこともあるので、意外と㍉さんはミスマッチな組み合わせのほうが本領を発揮するのかもしれません
お風呂

こういうときはどっちも素直。
縄拘束

触手に百合に、少し突っ込んだプレイも焦らしも。
ゆかりさまここまでNO逆転のドSしてるのは久々に見た気がします。

ディバインハートもDLに来てました。Pixiv情報では微妙に丸呑み"っぽい"シーンもあるようですね

表紙がずるかったのでついでにチェック。
今はポイント10%還元みたいですね
さておき、そろそろ今月もゆるゆるしていく感じで
ひとまず先月のオキクさんあたりをカラーにしてみました。

夜 公園 人気の無い茂みの奥。
そんな場所には黄昏刻に、異界への門が開いてしまう感じがします。
そうした異界は舞い込んだ人間を狩る、悪魔たちの餌場。
たとえそれが迷い込んだのであれ、明確に討伐の意思を持ってであれ…
悪魔にしてみれば、上質のエサが近づいてきたことに違いはないのです。
オキク拘束

さまなは縛られてしまった!
手足が使えなくとも妖蟲の類。まるで生き物のように自在に蠢く縄は縛られた手足よりもよほど器用で、巧みで。
一度囚われれば脚を抱くように巻きつく胴がじわ、じわ、全身を腹の中へと引き込むように…
もちろんそのまま力尽きてしまえばひとつ上のように、
全身を呑まれ、カケラの一つも残らぬほどに嘗め尽くされ、蕩かされ、吸い尽くされて…
拘束持ちはテンポを崩される厄介な相手。
でもうちはそういうゲームなので容赦なく使ってくると思います。
ってことでさまなさん

葛葉沙真那って描くとほんとに名前みたいになるので、これでいいかも知れない。
ってことはこのふたりも

これはどっちかというとだめな気がしますね
のこりはらくがき
ひみこ様

八岐の陰気が噴出して、ちょっと本気を見せてくる感じ
これ以上本気を出すとただのヤマタノオロチになってしまう気がするので、
なにごとも少し本気ぐらいが丁度いいのかもしれません。
ついでに落書き 姉さんキリン

そろそろモンハンXも近いですね。
キリンやジンオウガ自体は登場確定みたいですが、EXキリンはどうなんでしょう?
しょうかんさん

ゆかりさまおふつくしい
さておき。
![スーパーヒロイン誘拐陵辱IV [くのいちスズシロ] スーパーヒロイン誘拐陵辱IV [くのいちスズシロ]](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ166000/RJ165686_img_mini.jpg)
きょうは八福さんの緊縛本が出てますね。くのいちさんがテーマのようです

ちょっとチェックしそびれてましたがシズクさんのエネルギー吸収本みたいなのも出てたみたいですね
ところでDLsiteが明日12時までに「3000円以上買うと500円クーポン」キャンペーンらしいので






せっかくなので、過去作もまとめてチェックしてみました。犯され3のぼっちさんとか、Depのサリエルさんとか。






少し以前の作品になるとアクションゲーもおおめ。
お持ちでない作品などがあれば、この機会にいかがでしょうか。
λッド・マック酢

最高速でぶっちぎりながらλを隣の車へ飛ばす装置
というかただの棒だけど気にしてはいけない
今日はリディアさん

花弁のように広がるタイプのワームに引きずり込まれてしまいました。
今はまだ周囲に広がっている外側の口が閉じてしまえば、加わる圧力で身体は簡単に口吻の奥底へ。
指をかけて耐えても…
こんな姿勢では、長く耐えるのは難しそうです。
召喚士のふるさと、幻獣界の周囲はそれでなくてもモルボルやらアルケニーが生息する地。
つたない安全から一歩でも足を踏み外してしまえば…
そこは人間にとっては生存も厳しい、弱肉強食の世界なのですよ
ひみこ様

バトル立ち絵っぽくざらっと
ひみこ様はさらに八岐形態とか色々隠してそうな気もしますが。
なんだかんだ原作離れてもアカネワールドや帝都とか、いろんな場所で君臨できそうですね。ひみこ様は。
サチホハウスのBBQ

ミリアのですよねー的発言のおかげで早速料理担当待ち担当に別れつつあります
でも食べれば美味しい

サ「うーさみい。そろそろ冬服だなー」
ミ(冬服あったんだ…)
⊿<プキー
λ<モッ
いつもの部屋のいつもの食卓。
サチホさんちは今日もだいたい平和です
ごく一部を除いて。

エイリアンのコスプレとでも言いたいのかね
カラーひみこ

出てました。今回でVol.3。
今回からはエリア探索&雑魚Mob実装で、その分価格も高め設定。
まだまだストーリーの完結は遠いようで、漫画の単行本みたいなノリで話が続いていきそうですね。
ゲームとしては探索マップの影響で今までよりも高難易度。
ボス戦もNORMALでは普通に強く、EASYくらいにしておいたほうが遊びやすいかもしれません。
しかし穴での落下死や即死攻撃など難易度設定でも緩和できない部分が多いので、難易度を下げてもなかなか先に進めない場合も。
最終ステージの水中神殿の門を開くには他のステージをくまなく探索し、隠しエリアで扉のカギを4本手に入れる必要あり。それぞれのステージごとに隠されているようです。
そういった隠し通路を見つけるアイテムはショップで買えるのですが、入手できるオーブ(通貨)に限りがあり、敵からのドロップではなかなか溜まらないのでそこは注意。
「セーブ→隠し通路発見→ロード→アイテムを消費せず攻略→セーブ」といった小技を使っていくほうがいいかもしれません。
雑魚やられでシーン自体は増えましたが、雑魚敗北は丸呑み以外が多め。
人によっては物足りなさを感じることもあるかもしれません。
今日はそのほかでも

ゴッドイーターな感じのCG集とか

こんなウルトラさんとかが出てるみたいですね。
やまぷき

垂直面や天井も余裕な⊿にとって山ぐらいなんてことないのです。
でもマスコット化して久しいイエプキのぷにぷにえんがわは、今でも壁天井に対するグリップを主張できるのでしょうか。
さて、そんな今日の更新。

せっかくなので、ひみこ様のもう一枚のほうもカラーにしてみました。
甘い抱擁は強者の余裕。
柔らかな拘束に包まれているのは逆に、その気になれば指先一つでどうにでもなる…
そんな状況の象徴、かもしれないですね。
ひみこ様といえば

うちではわりとロリまおう様の教育係をしてたり多彩ですね。
閑話休題
リューさん

ブログヒロインさんたちの中ではたぶん一番まじめというか生真面目なタイプ。
龍の舞う山で

丸呑み系のモンスターも出没するような地域だと通常のダメージ以外にも、粘液とか服溶けとか余分な状態異常が付いてきてしまいそうですね。
そんな状態で、空を翔ぶ竜系に見つかったら…
そう考えると、自然と岩を背負うような移動になってしまうのかもしれません。
そんなこんなで。

今日のラストはたまにしか描かないキャラを書こうシリーズ うさこでお送りしました。
なんだかんだでジワジワ特殊部隊っぽい衣装になっていくウサコなのですよ。
とうみん


うちでも鉄板タイトルというとやっぱりこのへんなんですが


世界観などが色々な意味でよかったのはこのへん
どちらも作品内の世界にどっぷりと浸っていける雰囲気が素敵ですね。

雰囲気も合わせての丸呑みがいいかんじだったのは退魔巫女物語。
ダメージ描写や窮地の雰囲気も出ていて、ピンチ感が高いのがいい部分ですね。

捕食という意味ではMAGICの丸呑みも割と好い感じでした。
ぶよぶよと折り重なった肉襞の感触が結構良かったとおもいます。
たたかうクロノちゃん

激しい戦いとなれば、積み重なったダメージも次第に大きく…
ただ脱げてるってだけじゃなくて、戦闘のハードさが見える感じのアーマーダメージ。
そんな雰囲気で、服や肌にも蓄積されたダメージが見えてくるのはよいと思います。
さて、そんなこんなで。
ひみことお侍さん。

右の首、左の首、それとも中央の本体。
どこからがいいか、選ばせてあげる…って感じで。
ヘビ系の魔物たちの視線は、それが魔力などでないとしても逆らいがたい力があるような気がしますね。
そんな冷たい視線で見据えられたら…
とっさの答えなんて、浮かばなくなってしまうかも。
そうして、ヘビに魅入られてしまえば…

あとは選んだにせよ、選ばないにせよ体内へ納められて。
蕩ける漿液と、柔らかな肉襞でじっくり、煮詰めるように蕩け、解されるだけ。
力の入らない肢体はどんどん、ゆるゆると、周囲に馴染んで。
熱い、熱い、体液が肌を、身体をそのままヌルヌルとした内臓の一部になるまでこなしてしまうようで…。
せまく、うねる、どろどろした熱の沼みたいな体内。
そこへ辿り付いたということは…
もう、食物としての扱いは決まってしまっていた…と、いうことで。
てことで今日の更新。
しかし、ちょっとは暖かくなったもののやはり今週は寒いですね。

ラミアさんも冬眠しなおす勢い。
でも目を開けたまま寝るのはどうかと思いますよ
シェイクしたりヒミコしたりお茶したり

先日はコレを購入してる方も多かったみたいですね。
猫耳っぽいヒロインさん、けっこう可愛らしいです。

さて、そんな今日はこんなバイオリベレーションズのレイチェルさん(生前)が主人公のRoRゲームなんか。
体験版で出てくるグロブダー(大)に捕まると、首から下ほぼ全身呑み込まれてしまう拘束モーションがありました。
いろんな種類の敵に拘束されたり、っていうタイプなので敗北後派生とかまではないみたいです。

ほかにも同じくRoRゲーなんか出てたり。

VBHのDL版なんかも出てました。
公式サイトのサンプル画像には、ちょっといい感じの絵もありますね。

⊿とプリンシェイク

とカラメルソース

一流の⊿は自分だけのブレンドを施したマイカラメルをボトルで持ち歩くのです
でもプリンシェイクはそうじゃないような気もします。
ろりまお様と教育係ヒミコ

ヒミコ様が門番で魔王に襲い掛かってくる英雄志願者をみんな食べちゃうから、なかなかおこぼれにありつけない魔王ちゃん。
魔王がいつまでもロリなのはこの教育係のせいなのかもしれない。
でもそのへんに不慣れなロリ様でもちゃんと相手できる真性の勇者気質の子だけを選りすぐってるって意味では、ひみこ様は優秀なんですよ。多分。
アカネとツクモ

茶屋で一服。
本編中では妖怪の領域を旅してばっかりなので、こういうのはせめてブログのほうで。
アカネと宝物箱

剣は得意だけどこういうのは苦手そうなアカネさんです。
ってことで今日の更新はここまで。
ひみこねえさま

今日はGE2系のえっちなのとか。
ブラッド中心に、主要なヒロインさんたちが補完されてるみたいですね。

これにも丸呑みなシチュがありました。
出てくるのは緑のワームと赤ワーム、食人植物の3種類で、わりと食べられちゃう系。
ゲームとしては特にレベル上げとかない簡単なアクション。
とはいえ一度倒した敵が復活せず稼ぎが難しいため、クリア条件の10000ccを溜めるまでは道中の敵もこまめに倒して回収しておくのが良さそうでした。
寄生酢

踊る阿呆に見る阿呆
おや…

此度の勇者は幾分非力よの? このように優しく押さえ込んだ程度で、身動きもままならぬとあっては…
淡く耳へ染み入るように、妙に優しみの篭った声。
身体を押さえつける蛇尾の拘束は言うとおり、柔らかい。
でも…
押し戻そうと力を加えれば、その部分だけがきり…と引き締まって力を封じ。
輪をすり抜け逃げようとすれば、鋭い鱗が逆立って肌にぎしぎしとひっかかり…。
それは、優しく見えても獲物を逃す積もりは最初から見当たらない…
そんな熟練した柔らかさ。
そんな手管に逃げられず囚われるうち、
全身はさらに深く、蛇尾の輪へと巻き込まれ。
じわじわ、強まる抱擁の締め付けが、
少しずつ…確実に、身体から力を奪って…
まるで掌で転がされているような、そんな、状況。
それは、相対する相手が女王種…強靭な魔性であることを今更ながらに、思い出させられるようで…
もともと獲物を活かさず殺さず、抵抗だけを削ぎ取る技術に長けた女性型のモンスターたち。
そのなかでも女王にあたる種ともなれば拘束の技巧はなおさら高く。
もしそんな風に締め付けられて、抵抗する力を奪い尽くされてしまったら…
あとは、何をされてもなすがまま、
玩ばれ、美味な反応を返すだけの獲物へと転じてしまうことでしょう。
てことで今日はひみこx勇者で一枚でした。
まおー様と教育係ひみこさま。

どんな講義が行われているのか、ちょっと気になりますね。
おこられる

まおー様は将来有望のようです。
ろりまおーさま外出着

城下を視察。
でも外出着といいつつ普段とそんなにかわらない気もしますね。
被服のセンスは母魔王上譲り。
なんとなくTAITO感


からまった。
ってかんじで今日の更新でした。
脚か、それとも尻尾か

拘束シチュはわくわくするけど、ハードすぎるとだめです…という人にぴったりですね。
ソフトな拘束は、それはそれで独特のしっとりした雰囲気があると思います。
いっしょに食べるよ。

自分の分が減るよりも、一緒に美味しいから、しあわせです
武道k(ryさん

イケイケモード。本来の姿? いや、オロチが本来?
――踏むのは、顔ぞえ? 覚悟はよかろうなぁ。
卑弥呼形態とオロチ形態の中間形態など

なんとなくこれはこれでこうではないような気もしますが、勇者たんや群がる (罪 ) の皆さんを美味しく戴くにはこのほうが都合が良いのかも。
魔界騎士アルトリア

狭く、上下や左右へ複雑にうねり曲がった胎洞。
時には体液の沼に道をふさがれ、どろどろした液体に頭から潜っていかなければならない場所もしばしばあり…。
そんな体液にどっぷりと浸かりきった全身はぬるぬると滑って、先への進行をより一層困難に。
それはまるでその場へ立ち往生させ、じっくりと味わいながら吸収しようとしているかのように…。
とじこ&トランプメイド

数字「7」は下ごしらえ担当だとか。
決して激しくない柔らかな刺激で永く弄ばれ続ければ、全身はこれ以上ないほど過敏になって。
これから始まるもう一つの、本来の宴の準備はゆっくりと整えられてゆく。
おまけ

運動(気持ちだけ)
DQなかんじとか。

なんてことのない濃密な百合風味。
紹介用画像よりも、ページから実際見られるサンプル画像のほうが味があってえろいです。
ラミアさん弄り。

イケル
さて、今日の更新はDQ系から。

ソロがうまくいかずに、今日も大ミミズにやられてしまう魔法使い♀さん。
何度も丸呑みにされるうち、次第に身体が違う反応を示すようになってしまったり…?
女武道家さん。

…いいえ、女武道家さんですよ。
わりと生贄要求とか我慢できないはらぺこキャラですが。
鉄の扇を自分の手足か竜の爪のように使って華麗に戦ったり、炎を自在に扱ったりできるとか、できない、とか。
盗賊♀と商人♀。

街道でも割合と顔が知れ渡っているので、あまり町でのんびり羽を伸ばせなかったりします。
野宿中心の二人は寒い日は身を寄せ合って、眠っているのかも。
おまけの⊿

ベイビーとの出会い