マスコット更新デー

今日はワラビモチーさんとこのヒロピン漫画が出てたりとか。
あとは

こんなRPGのがあるみたいですね。
今日はきゃめこxくろのちゃん。

にゅるにゅる、むにむに。
優しくとろとろ、解されたら…
あとは美味しく、おいしく、食べられちゃいますね。
そしてたまにあるマスコット更新デー

なぜかウル4っぽいマスコットたち。
ごぷけん師匠

片手で波動プリンを2つも発射できます。
すごいです

些細な高低差がプリンの生死を決定づけたのだ。
ついでにほしのさん

無駄にツイストするのが魔封波の礼儀なのです。
あと気が付いたらこんな絵がかきあがってました。
イメージ的には銀河万丈、大塚芳忠、青野武
ダブル魅了効果

今日はこんなかんじの。
スライムに絡まれたり磔にされたり、そんなかんじでちょっとハードめな雰囲気ですね
ピンクと女神

とりあえずなんでも☆にしてしまうクセがあるほしのさんなのです。
アルラウネ系エキドナ

思考を蕩かす甘い花粉と、肌を敏感にする蕩ける蜜の拘束。
ダブルの魅了効果を全身になすりこまれてしまえば、あとはもう触れただけでお漏らししたみたいにびしょびしょで…
そんなかんじで、美味しく仕立てられてしまうリューサン。
腰がはまりかけている壷の中は、肌に塗りつけられているよりも、もっと濃厚で濃密な蜜で満たされた空間。
そこへ落とし込まれる頃には…
もう、何か考えてもどうにもならない状態までとろとろに煮詰められてしまっているでしょう。
ってな感じで最近はちょっとりょなざわとワルキューレ勢多めでお送りしています。
さっちん

狼だけどネコ脚立ち。
格闘タイプのサチホは基本、細かいところの動きはそんなに無駄ない感じかもですね。
普段スキだらけですが
さっちんとミリミリ

たまにゲームをやらせてもらうミリア。
あんまり上手くはないらしいですが、気がつくとドリラーとかテトリスを何十時間もプレイしてたりしそうなミリアさん。
そんなかんじで、いつもあんまり平和じゃなくなることのないりょなざわですが…
やっぱり、捕まったりやられてしまうと色々なことになってしまうようですね。
ビッグプキとカ酢ヒラ

太陽のおかげでマテ茶もずいぶん日本に普及してきた気がします
ほしのさんともぐもぐ

今日はこんな感じのオーソドックスタイプなアクションRPGとか

こんなのも出てますけど、まだ未完成状態…みたいですね。
現状は値下げ価格、でちょっとお得のようす
さておき。
ほしのさんにグルメレースされるさっちゃん

スカートの奥はひだひだヌルヌル空間。なので、捕まっちゃうとわりと抵抗できなさそうですね
ねっとりねっとり、時間をかけてとろとろ、美味しく。

奥のほうまで吸い込んだり、ゆっくり吐き戻したり。
どんどん繰り返されて、どんどんトロトロになって。
もう抵抗なんて忘れてなすがままになって。
そうなってしまった頃には…
あとは、完全に呑み込まれてしまうしか、なくなっちゃうかも、ですね。
ぜろみん

ろけぱんはせいぎ。
関係ないけどなんだかんだでロボっこさんとかサイバー系は全身スーツやハイレグ派が多い気がします。
そんなロボ子やペリ子さんたちは、くらげやスライムといった生体的なクリーチャーがなんとなくお似合いなイメージ。
…やはりこのへんは、BYDO的な遺伝子から何かを引き継いでいる影響…なんでしょうか。
サメ船長とくとるさん

海の住人はだいたい暢気というかぽえぽえしたキャラぞろい。
船長みたいな性格の人はわりと元々苦労しやすい環境かもしれないですね
エジプト系 セルケトさん

なんか違和感を感じる。
スライムとほしのさんと大乱闘

今日はフルフラップさんの横スクロール2Dアクションが出ています。
「ジャンプがない」のが特徴なのですが、探索タイプというほどでもなく触った感触はモンハンにとても近い印象。
武器の種類も片手剣やランスなど、モンハン経験のある人はすぐになじめそうです。
最初のうちは恐る恐るな感じで進む印象ですが、慣れてくれば比較的広いマップを駆け巡れるようになって少しずつ爽快感が出るように。
Hシーンはボスを倒して集める全画面アニメーションと、衣装ブレイク中に敵と接触で起こるドットHの2種類。
逆にボスやられなんかはないみたいですね。
どのマップも広く迷いやすいですが、基本、新しいセーブポイントにたどり着けば先へ進んでいる証拠なのでそれを目安に。
敵を倒してスパームを集め自分を強化しながら、フロアの鍵を集めドアを開き進んでいくのがメインですね。
武器は4カテゴリ。
<小剣>
最初に入手する武器。基本的な性能ですがバランスが良いアクションを持っています。
メインにする場合は通常攻撃2段止めからのガード、または3段出し切り>回避で背後へ回り込みのどちらかの立ち回りで。
<大剣>
大降りで高威力、そんな浪漫武器。モンハンと違ってガードは出来ません。
一見スキが大きく見えますが雑魚的をひるませる能力が高いので、小剣などより楽に撃破できる感じ、ですね。
ボス戦ではガード不能がネックになってくるので、メインにする場合は通常攻撃>回避を活用していくことに。
振りは遅いけれど回避でキャンセルできるタイミングが早いので一撃与えて抜けてゆく戦い方が中心になります
<槍>
小剣よりもさらに防御面に特化した性能。小回りもよくガード突きなどもある、ボス向けの武器。
メインにする場合は2段止めからのガードやガード突きを中心に。
ガードのスタミナ消費が割と激しいので時には回避で距離をとってスタミナ回復に専念するのも大事そう。
<弓>
遠距離武器。ボタンを押せばすぐ発射ではなく、押しっぱなしにして溜めてからでないと矢が飛びません。
4種類の武器の中では唯一上下に角度を変えて射撃できるので段差に強い一方、相手を押し返す能力やダメージは低め。
メインにする場合は近づかれないように慎重に進む必要がありそうですね。
一通り触った感触では雑魚は大剣、ボスは槍or小剣で撃破していくのが安定な感触。
騎士の大剣辺りを入手するころには、かなりの敵が1・2撃で倒せるようになるので進行もさくさくになりそうですね。
敵を倒して入手したスパームは装備を購入するほか、自分の能力を強化するのにも利用します。
3つあるパラメータの中で最優先はやはり攻撃力。
槍や小剣を使う場合はガードの安定性のためスタミナも強化していきたいところですね。
<回復薬の強化>
いくつかある使用アイテムの中で、回復薬だけは購入して使うわけでなくセーブポイントや拠点で自動的に補充される仕組み。
ダンジョンの中で回復強化アイテムを入手すれば、旅立ちポイントのすぐ横にいる番女さんが薬をグレードアップしてくれます。
後半は自身のHPも高くなり初期回復薬では心もとなくなりがちなので、できれば迷宮を探索して強化は優先させたいところ、ですね
<脱出の種>
最初のチュートリアルエリア突破後、階段を登って左にいる鍛冶の娘さんがダンジョン脱出アイテムを売っています。
迷いやすいダンジョンなので、常備しておかないといつまでも迷いっぱなしになってしまう可能性も…
と、そんな感じで簡単な攻略こみの紹介。
安定した感触でプレイできるのは、素敵ですね
アカネさん

普段のダメージはこのぐらい

【集中】で剣気をチャージすると大幅に火力がアップした【一閃]を放てるように。
雑魚妖怪なんかはほぼ一撃で蹴散らせるアカネさんの主戦力。
弱点属性を突くリディアの戦いとは違い、集中からの一閃を中心にした火力重視の立ち回りが基本になります。
でも集中は諸刃。

限界を超えてチャージすると…スキだらけの無防備な姿を晒すことになってしまいます。
この状態では敵の攻撃をほぼ回避不能。ちょっと危険。
今日はスライム娘さん

うちのスライムさんはコアおおきめ。
人ひとりはいっちゃうぐらいです。
そして、いつもの

人ひとりくらいなら簡単に収まってしまうコア。
粘液質なスライムの弱点でもあるけれど、負けてそこに取り込まれれば全身吸収されてしまうことに…
内部はねっとりした原形質部分よりも、もっとぬめぬめで、ヌルヌルで、ずっと、トロトロの空間。
そんな場所まで取り込まれてしまえば…
全身溺れるようなとろとろの快楽で溺れて、手も足も出なくなってしまいそう、、、ですね。
ほしのさんと鈍器

犠牲はいつも緑
鈍器とか刃物とか、わりと物騒なほしのさん。
相手を吸い込んで能力コピーできなくても充分凶悪そうな気がしないでもないですね
作業が捗ってくると更新はさちみりが増える傾向があるような気がします
そんなほしのさんとプネーク

やっぱり新キャラの通信は一通り聞いてみたかった。
そんなわけで大乱闘

サチホはソニクさんが似合う気がします
時間経過で

シルバーライナさんも今回はわりと基本な部分っぽい雰囲気。

そのほか今日はこんな百合ものとか。金髪の後輩ちゃんと、黒髪ロングの先輩さん。
キリン姐さん、キリンちゃん

新しい獲物が送り込まれれば、それまで胃袋で蕩けていた先の獲物は順に奥のスペースへ…
胃袋でじっくりと、煮詰めるようにとろとろに解されてしまった身体は。
その奥の長い、長い腸で吸収される運命。
全身を少しずつ、生きたまま、存在の境目ごと食い尽くすように…
そんな風に吸収されてくのって、どんな感触でしょうね?
女神と宇宙生物

いつのまにかフェイタリティになってる不具合。これがガチ部屋というやつ
ふつうのエルフとダンジョンミミック

ちょっとカート代わりにしようとしたら。
仲間にしたからって言っても常に忠実とは限らないので、そのへんは注意しないといけないですね
エルフとオークとドア

通行不能のドアや一方通行のドアの半分ぐらいはこういう理由で役に立たなくなっている可能性は否定できない。
もしかしてダンジョンによくあるいやがらせのようなトラップは、過去の冒険者の狼藉の結果だったりするんじゃないでしょうか
でるた仮面 参戦!

中のサチホさんご苦労様です とかは言わないお約束の方向でお願いいたします
あのピンク玉

今日もRPG出てますね。精霊とのハーフな主人公な様子。
サンプルにはちょっとよさそうなシーンもありますが…ボスモンスター敗北全部にっていうわけではないようなので、どちらかというと町で起こるセクハラ陵辱イベントメインみたいですね

そのほかではこんなドットアニメな100円作品、とか。
今日はルナさんたちをカラーで。

奥のほうはどこまでも続いていそうな消化器官。
その深い方へ呑み込まれてしまえば、二度と出てくることは出来ないようで…
でも、何度もくちゃくちゃにもまれてしまえば、どちらが奥か手前か、なんて分からなくなってしまいそう、ですね。
さておき、なんとなくうちといえばもんむす化と神がささやいたので

ほしのさん。
ピンク色でまるっこいです

黒N天です

趣味は、スターを集めること。
夢は、世界をスターでいっぱいにすることです。
サチホ家と3DS

ミリアは自分でやらないけどサチホのプレイを後ろで見てるのが好き

「このピンクのほうが明らかに凶あk
「おーーっとそこまでだミリア