サラマンダーとワルキューレ

今日の人気はこのあたり。
けっこう出版関係の方面だとこういう流れある気がしますね

あとは女幹部とかハチ女とか

最近デラックスまとめパックが出るらしいスーパーリアル麻雀な人とか。
なんか筋書きよりも絵で勝負な感じがする画づくりですね
バイオRE:3のハンターγさんが動画お目見えしてました。
なんていうか…ホラーっぽい
というより、うちで時々描くサンショウウオ系モンスターみたいな見た目になった気が。
てことで(?)今日はミリアさんです。

普通のサラマンダー種、と思えば口内から飛び出すもう一つのアゴ…にも見える巨大な四枚の舌。
捕食に関する能力が強化された亜種タイプ。
自在に動く顎のように4つに増え進化した舌肉で、食いついた獲物を逃さず口内へ引きずり込み、呑み込みます。
捕まればあっという間に腹の中へ

舌だけでなく消化器官も強靭化。
さらに厚みを増した粘膜質の胃壁が、手足どころか全身を重く拘束し
逃げ場も動きも奪いとったまま新鮮な獲物へ素早くドロドロ、ヌルヌルと蠕動を繰り返し。
そんな捕食面の強化と引き換えに、全身を覆うヌルヌル体液を失ったサラマンダー亜種。
接近して捕まらなければ、通常種よりも楽に戦える可能性もありますが…
捕われ、捕食されてしまったあとではどうにもならない のですよ。
もりもり見習いちゃん

村のシェフ子さんの料理ならいくらでも食べられるわ。
かといってそのモンハン盛りはどうなんだろう、とちょっと思う
まあミナライなら平気かしら。
パラメータ強化でどっさり食べつつ、最後に食べた料理のバフ効果が次のクエストで発動。
そんな感じで気軽にもりもり食べ歩きたいですね
ちなみにクエスト先で自分で料理するとしたら 多分こんなかんじ

オブザワイルド
ミリアもやってましたね。

ワルキューレの伝統的な調理法なのだろうか
どの食材を使ってもこれ

おもに現場でのスタミナ回復向きな陣中食の完成です
実はけっこう食材の味が染み出して複雑な味わいが美味らしいぞ。
パラメータボーナスがもったいないので食材はできるだけ持ち帰りましょうね
というわけで今日はここまで。しゆねくすたーい
味付けとぬるぬる

今日はこんな作品。

このゲームのキャラを題材にしてるみたいですね。
おなじTriangle系列だと

クリムゾンルナティクスにカエルの腹の中に飲まれての恥辱などがあったり

それ以前のタイトルでも巨大機動兵に飲み込まれてしまうクラインハーゼは肉筒で締め付けられて粘液で攻められるシーン

プリンセスティアはウツボカズラ型モンスターの体内で利尿粘液に浸される恥辱シーンなんかがありますね。
ほんのり丸呑みっぽいので、興味ある人はチェックしてみてもいいかもです

あとはこんなのとか。
DMMでも販売しているタイトルですが、そちらではかなり人気があるみたいですね
もんくえRPGのPVとか出てたので。

せっかくなのでせしこちゃんをカラーにしてみました。
RPG本編にせしこの出番があるわけではないですけどね
館のお嬢様にお出しする大事なお客様。
言われるままに囚われれば、甘いソースが芯に染み込むまでねっとりじっくり、撫で回されてしまいます
危険ですね
でも、抵抗はもっと危険。
味付けの途中で粗相を働くようなわるい食材は…
その場でメイドにおいしく、処理されてしまうのですよ。
せっかくなので白い液体バージョンも作ってみました。

ミルクとかクリームって感じ。
どちらにしても、甘い匂いと慣れた手さばきであっというまに戦闘不能に追い込まれて、しまいそうですね。
ついでに粘液つながりにミリアさん。

先日少し話に上げた、後ろから拘束のパターン。
手足を後から奪われると、満足な抵抗ができそうもありません
相手は知能のないスライム。
獲物が抵抗を封じられたなら、そのままずるずる、と呑み込んでしまうでしょう。
腕を引き抜くにも、脚をとられて踏ん張りが利かず
脚の自由を取り戻すにも、ぶよぶよと粘液の海に浮かんだ状態では足がかりもなく。
張り付かれた背中側に感じる氷のように冷たい感触の奥から、どろり、と熱く一層ヌメっとしたものが広がって
それが、粘妖の核の内側…内臓にあたるものだと理解するころには、背中はおろか腰、尻、手足の半ばまでがねっとりと熱さに包まれ…
消化性粘液で服を剥がされた素肌に直接感じる内臓の感触は、
普通に飲まれるよりも強く、濃密で、熱い…そんなものになりそうです。
ハイラル生活が大分堂に入ってきたさちみり

そこらの岩を砕いて岩塩を取り、そこらの木を切り倒して薪を割り、川魚を焼いて暮らす生活。
あのゲームの場合、それらを全部リモコンバクダンで大味に処理するあたりが大味なのですが。
ただ、鉱石については爆風で飛び散るのでできれば手持ちのハンマーやなにかで砕くのが良いと思います。
ハンマーもすぐ壊れちゃうけどね
と、そんなかんじで今日もゆるゆる更新なかんじ。
おまけ

シマチョウというか酢モツな気がする
ワーム x Wyrm o Worm

今日は、半分触手の血が入ったハーフの女の子だったり

某楽園の尻な三等官だったり。
やっぱり二次同人でもおしり派なんですね


最近のゲームだとこのへんが人気あるみたいですね。

ミリア戦記DXも好評発売中。なんだかんだ、海外DLではまだまだ2017年のトップ作品のようです。感謝

SP技をふくむほとんどの行動はジャンプキャンセルが可能なので、
キャンセル2段ジャンプで相手の頭上や背後にある死角を確保すると少し攻略しやすくなります。
またSP自体、1回拘束=2発分ダメージを与えることができる程度の消費量なので、
こいつ強い、ってかんじの敵が出てきたらむしろ前向きに、SP技を遠慮なく消費し駆逐していくほうがよいかもですね
ペンタブのペン軸のほう、大分筆圧がつぶれてきていたので買い換えました。
比較

さすがに毎日描いていると2年でかなりの差。
普段使ってる人がいらしたらペン先だけでなく、たまにペン軸も買い換えてみると、違いを体感できるかもですよ。
とはいえ更新絵はそんなに変化はないですけどね。
さてそんな今日は久しぶりにノーマルミリア

本能で動き、進路上にあるものは何であれかまわずずるずると、飲み込んでしまうような原始的なワーム類
特に理由もなければ避けてしまえばいいものの、
何かの理由でその進路をせき止めなければならない…となれば話は別。
進む、食す 以外の行動を持たない原生生物は直接払いのけるには一番厄介なタイプで、
少しでも失敗して食らいつかれてしまえば、痛みさえ感じないモンスターはただひたすら、エサになる目の前の獲物にむしゃぶりつくばかり。
呑まれて、ずる、ずる…

ワームの体内にとっては消化に適した獲物ではない人間の身体。
それでも、取り込まれた"食物"を吸収するため内壁はぐに、ぐりゅ、ずるずる…さかんな蠕動を繰り返し
どろりと肌を覆いつくすような濃密粘液で何度も、何度も、擦られるうちに
衣装も、体表の感覚も、ずるり、ずるり、しゃぶりとられ。
どろ、どろ、流動的な粘膜の渦巻く体内。
じわ、じわ、運ばれるうちに全身もまた、その流動する粘膜の一部となって、いくようで。
そんなかんじで、わりと原始的なタイプの丸呑みモンスターさん
やつらは特別深い理由や何かがあるわけでなく、本当に獲物を食べるつもりで襲ってくるのですよ。
ハイラル地方なミリアとさっちゃん

(タニシをくっつけられたのはおいといて)共闘体制はいつでもパーフェクトです。
ワルキューレ力で普段からかなり高くジャンプできるミリアは、どんな状況でも空中弓の超精密射撃を出せるのが利点っぽそうですね
スローライフも共闘体制

サチホが居れば平原の野営でもおいしいご飯が出来上がりそうな感じ。
なおさっちゃんがくるまでは爆弾を池に投げ込んでいたようです
魚はダイナマイト漁か電気の矢で取るもの
とまあそんなこんなで、ほんのり環境もマイナーチェンジしつつ今日もいつもの更新でした。
おまけのシン・スノモノ

尻尾との連携力があやぶまれる
呑まれ大聖とワルキューレとあれこれ

今日は、表紙の悪魔娘さんがかわいかったり、

メダ□ットさんがHになってたり。

セールではパンツがダイナミックなアヤメさんとか

逆レ系なRPGなんかがお求め安くなっていました。
完全に呑み込まれてしまった、大聖さん。

一度完全に呑まれると、外からはその奥で誰かが捕食されていることなどまったくわかりません。
自分の存在すら外へ届かせることのできない胃空間。
とろとろの胃液をどんどん浴びせられ、全身が栄養になるまでゆっくり捏ねられ、溶かされ、こなされ。
ちょうどマッチする感じなので、胃の中大聖さんカラー

まともに身動きできない状態の、粘液ぬるぬるな呑まれ姿。あられもないですね
でもそんなに無抵抗な姿のままでは、どろどろ粘液で蕩かされ、蠢く肉襞に揉まれ、栄養になりやすいような状況に…
そんな風に、なってしまうかもしれませんですよ。
オブザワイルドなファッション事情

民族衣装ミリアさん。
元からヴァーイなので別にそのままゲルドの街に入れるような気はします
でも着てみたかったそうです。
砂漠でも涼しくすごせる地元コスなのですよ
ファッション事情といえば

やっぱりミリアさんもハイラル地方で目覚めたときにはパンツ一枚のワイルドな姿だったのでしょう
祠の石床ベッドだとちょっと、風邪ひいちゃいそうですね
なので、そこらへんにおいてあったお古 オブザワイルド

あまりに年季が入りすぎててスカートの前後もあやふや
なんだかんだでワルキューレ、とりあえず大地に立つ。

どうしてもずりおちるスカートについては、その後しばらくして結局あきらめたらしいです。
姉妹妖

今日はドットもの。主人公(♂)を操作し、生活したりエッチしたりとセカンドライフを満喫する内容みたいですね。
Hシーンのドットアニメがなかなか目を引く感じがします

こちらは淫魔に取り付かれた女騎士さん。ヒロインさんかわいい風味
でも常時ぱんつ露出してるように見えますが…?

ちょっと変わったところでは、STGなゲームなんかも出てますね。
8方向スクロール、見下ろし視点のパンツァードラグーンという感じ。むしろスカイキッドと言ったほうが近いかも
そのほか


ノーマルな内容ですけど、Booksでも女の子たちがわりといいかんじなものがいくつか。
唐僧があまりスキを見せないので、お弟子さんから先にいただいてしまうことに決めた妖怪たち

だらんと伸びた袖の内側はむにりと、形容しがたいとろけたような感触。
強気に来れば対抗するのは簡単でも、しなだれかかるようにやんわりと迫られてしまうと、力任せに振り払う機を逸してしまうことも
特異な質感でねっとり貼りつく袖に腕や、脚をとられ。
まるで布の内側がそのまま何かの舌になったような感触で四肢から、一本ずつ、力を抜き取られ…
というわけで今日は大聖さんと、人間に変化した妖怪姉妹。

フェイ(胃)、チャン(腸)の名前どおり、本性は巨大な魔物の内臓が変化したもの。
美しい双子に化けて旅人を誘い、自分たちの役割どおりに取り込んで食べてしまうのです
綺麗に見えても服の内側はまるごと、大きな胃袋。

袖や襟元、裾の下などあらゆる場所に隠れた肉壁で、捕らえた獲物を巧みに蕩けさせてしまいます
そうした後は

抵抗する力を抜き取った肉をおいしく飲み込んでしまうまで
もちろん入り口だけでなく、内部全体が生きて蠢く獣の臓腑。
まだ新鮮なうちに生きて丸呑みされ、
何の証拠も残らないまま、生きたままじっくり、とろとろの栄養にしてしまうのですよ。
そんなわけで、今日は大聖さんがらみの妖怪さん
見た目で相手を騙す妖怪も大勢いるもの。
たとえ非力そうな姉妹であっても、不自然に人の気配のない土地で出会ったら要注意、なのです。
ミリアvsヒノックス娘

ゾーラの巫女の守護とともに
そんなミリアさん、アクションちっくな画面も似合いますね。
ハイラル地方はあまりに何でもできるので、他のゲームをやったときに禁則事項で感覚がズレることうけあいです
久しぶりにモンハンやって走るつもりでXボタンを押してたりとかね。
もんむすオブザワイルド そしてワルキューレ

今日は勇者がバッドエンドしてたり

鬼娘さんの下半身がすごかったり

呪いで恥ずかしい格好しかできなかったり…
そんな感じのが出てるみたいですね。

細かいシチュエーションだと雑誌系なんかでひとまとめにチェックできたりもするので、
そういう風にしてみるのも良いかもしれないですね
今日は丸呑みされちゃったハイラルミリアさん。

砂にもぐって隠れてしまうと魔物の外側すら、無事に脱出できる空間ではなくなって…
元々狭い肉襞の隙間が砂の圧力でさらに狭く、きつく。
Switchのゼルダにはあんまり丸呑みっぽいモンスターはいないのですが(そもそも拘束技がない)
砂漠に出てくる鯨系なモンスターがジエンモーランみたいに巨大でちょっとフラグっぽかったです。
装備が磨耗するシステムなので、丸呑みされて武器防具消滅…
なんて風にもなったかもしれないので、そこらへんはちょっと惜しいところですね。
せっかくなのでもんむすオブザワイルド

丸呑みフラグは大木より大きなヒノックス娘とか、くらいですけれど。
もちろんミリアは速攻

やられる前にやるオブザワイルド
闇討ちHSは鉄則です。
今日はついでに、せっかくなので久しぶりにセルフカラーのミリアさん。

袋に入るというよりも、隙間なく絡み合う肉襞の隙間に強引に押し込まれているような、そんな感じのイメージで。
実際、胃袋も空気が抜けるとみっちりと詰まってしまうらしいです。
全身余すところなく肉襞で包まれて、じわじわ、じわじわ、栄養に換えられていってしまうのでしょう。
以前オート着色でもぬったやつなので、
前のほうを保存してる人なんかは、比較してみるのも面白いかも。
おるすばん⊿

繰り返されるセルフトレーシング
自らのボンジリに野生の矛先を見出すのだわ。
またの名をワルキューレので

今日はこれ。TripleBunnyさんの丸呑みCG集。
ストーリーなどはない感じですが、魔法少女さんが丸呑みされて体内でねっとり吸収までされてしまいます。

今回ので気になった方はこちらもおすすめですよ。
そのほかでは

強い魔女さんが転生でLv1のポンコツになってしまうRPGとか

M系のものとかがでてますね。
昨日はメロウに捕まった絵だったので、今日はもう片方に捕まる感じに。

ぶわっ、と音がしそうな位に一気に広がるノーチラスの口吻
下から見るとほぼモンスターな感じですね。
捕まれば、大きく開いた奥にすでに見えている消化器官まで一気にずるんと。
何の抵抗能力もない一般Mobでは、後になにかできることもできずただ栄養にされてしまうのを待つばかり…
そんな海系のエキドナ空間。
ヒロインズでもない限りは、一度引きずり込まれたら這い出ることは難しいのですよ。
昨日は1日お出かけだったので、移動中に描いてたハイラル地方風ミリアさん



サインペンでざくざくと描いてしました。オブザワイルドって感じですね
直訳すると野生のワルキューレになってしまいますが
それを帰宅後に清書したのがこちら

おもにロゴがきれいになってる気がしますがきのせいです
神獣とかなくても普通にいろんなスキルを出せるミリアさん
ハイラル地方に行ったとしても、かなりどったんばったん大騒ぎになってしまいそうですね
料理オブザワイルド

食材も勝手に踊る謎の鍋クッキン

あの地方で料理をした人なら誰もが一度は通る道なのですよ
それだけではあれなので、普通にサチホ飯レシピも。

ポテチを砕いて煮ると、簡単にマッシュポテトができあがります。
具沢山マッシュポテトはそれだけで十分おなか一杯になるパワーメニューなのですよ
オブザワイルド

DLさんのお勧めのとこで見かけたやつ。
Reゼロの双子さんみたいですけど、ちょっとクリアな感じでよさげな絵ですね

ついでにこんなのも。
うちにもおさるさんがいるので、西遊記なデザインはなんとなく気になっちゃいますね。

コンビニ系の雑誌なんかも結構でていたり。
気づくと櫻井エネルギーさんとかがメインの目的になってたりもしますけど
今日の一枚はスフィンクス

謎に答えられない愚者や、遺跡の聖域を荒らす罪者には容赦のない裁きを与える存在。
それでなくても巨躯を持つスフィンクスにとって、人間程度は獅子の前のねずみのようなもの
間違っても正面から戦おう、なんてことは思わないほうが身のためです。
余談

スフィンクスが手にしているのは死者の書。
そこにはそのものが辿るであろう無数の運命の結末が記されており、
書をかざされた者の脳裏には、その結末が肌にこびりつくような実感を伴って降りかかるのだとか。
アヌビスの油と包帯、バステトの呪詛 と
どいつもこいつもなにがしかワンアイテム持ってるのがエジプトのみなさんです。
せっかくSwitchを買ったので、
最近は神トラ2以来になるゼルダをプレイしています。
ミリア オブザワイルド

ゲームのほうにはライクライクは出ないっぽいんですが、せっかくなんで襲われてもらいました。
とはいえうちのライクライクは盾だけで開放してくれるようなやさしい存在ではなさそうですね
雨に濡れると登攀能力が落ちる仕様らしいので、
ずぶ濡れの豪雨の中で呑まれたら…
手を引っ掛けても、ふんばっても、
同じ抵抗だけで普段の倍以上の労力を消費してしまいそうです。
料理 オブザワイルド

食材が踊る新鮮な調理法です。

でもたまに「その材料でなんでそれになる」みたいなものが出来上がることも。
まあ、食べて毒にならないならおっけー かもしれないですけどね。
なにより凝った料理を作るよりひたすら上肉を詰め込んだ串焼きのほうが回復パワーが高いという。
Havokの使い

あらぶるλに近づいてはいけない。