ワルキューレと魔界とミナライ

今日はこんなのが人気。
バイノーラル、前はASMRや催眠が多かったですが最近はえっちする音声が多いですね

P5かな? なんか懐かしい3人娘の気配がします
脱衣麻雀ってそういえばなくなりましたね
セールは終了しましたが、値引き作品はまだまだあり。



こんなかんじで、色々とまだ出てたりするので気になるやつはチェックしてみるといいかも ですね
9月ぶんのCi-en更新

今回はブログからミリア絵2点。
ブログみてる人には見覚え案件ですが…
⊿プランのほうではブログにもなかった粘液+濡れ透け差分でお届けしてますよ。
オーディンなグウェンドリンさん

ベリアルやラスボスや… ともかく結構いろんなところで丸呑みされてるヒロインさんですね?
ワルキューレ、と言っても半分は人間みたいな存在。
龍に呑まれればすべてを溶かす胃袋で無事、というわけもなく…
ぽた、ぽた… 滴る胃液が肌を熱く染ませ
ぐにゅ、ぐに 蠢く肉襞が輪郭をふやかし解し。
安定など一切ない臓腑の底で、必死に身を支える両腕の力さえ吸い尽くされたなら…
さらに奥、竜のはらわたに蟠る骨や甲冑の残骸の仲間に入れられてしまうばかり。
魔界なかんじのモンスター ガット

蛇の口から飛び出す、臓腑の魔物。
その体はすべてが消化器官の肉壁で構成されていて…
柔軟に伸びて襲い掛かり、標的を身体で包み込んで呑み込んでしまいます。
胃も、腸も すべてはガットの肉体そのもの。

押し倒されても、包まれても、抱き上げられても どんな形でも拘束されれば捕食されたのと同じ状況に。
獲物を捕らえ触れた部位から裏返るように包み込んで…
まるでスライムなどと同じように 残らず呑み込まれてしまうのです
飛び出したガット自身が蛇の口腔へ戻れば…
抱擁はそのまま、胃袋に全身包まれる丸呑み状態へ。
それそのものが意識をもって蠢く消化器官にたっぷりと弄ばれ、玩具にされ、
呑まれたすべて なにもかも 美味しく、じっくり 消費されてしまうのですよ。
らくがきみならいちゃん

二刀流といえばソレをやるのをやめなさい
マジックウエポンで戦う性質上、持ち歩く武器次第でいろんな戦い方が出来るのが見習い兵の特徴。
弓だったり、剣だったり… いろんな装備でエキドナ退治をがんばりましょう
でも滑る足場には注意。

転んではずかしい恰好になってしまっても、そこは自己責任ですよ?
なんかなんだかんだ言い訳しつつ結局けっこう転んでる気がする見習いちゃん
まあ、えっちな絵は用意しておかないといけませんから。
そんなかんじで、今日はここまで。
勇者さんとミリアさん

おぱんつ。GOさん初期実装組だけど(だから?)そこはかとなく不遇してますよね、この天才ちゃん

そのほかだとあいかわらず退魔師さんはカワイイシリーズとかでてたり。

セールだとこのへん、最終ジャバウォック戦がちょっとだけいい感じだったり。

こっちは逆さま状態で頭から肉襞の隙間に落ち、粘液で溺れそうになるシーンがちょっといい感じだったり。

ノーマルなRPGですがこういうのも。なぜか女神や天使ってハイレグが多い気がします
胃袋ヌルヌル勇者ちゃん

溢れる胃液と蠢く粘膜でもう全身どろどろなねえさまさん。
どく、どく脈打つ肉壁は全身が粘液にふやけるごとに膨れ上がりさらに効率よく獲物を蕩かすために迫り、
完全捕食まで…あとすこし。 って感じ
体内やられは液溜まりとかもなんかちょっとエロい気がしますね
どろどろのヌルヌル体液に浸されて、何もかもふやけてとろとろに。
もう一枚はミリアさん。

肉質スライムの、どろどろと言うよりもぶよぶよとした生肉質の体へ引きずり込まれかけ
不定形の肉質が表面に帯びる粘液は消化性で、触れた部分から魔力の服もずるり、ずるり‥
こう捕まってしまうと、ACTでいうダブルラリアット的なメガクラッシュ技でもない限り、
そう簡単に逃げ出すことはできなさそうな気がしますね。
もちろん逃げられなくてもヤラレるだけなんですけど(残機減る
そういう回避ワザがあって、でも回数制限があってなんとか出来る状況もあるけどやっぱり…
というのは結構一味ある気がしますね
なんにせよ回避不能のヤラレだと「RPGの負け確定イベ戦」みたいな心理で見てしまうのでちょっと違ってくる気がします。
㍉さんに別のワルキューレの服を着てもらいました

グウェさんコス。髪型はミリアのまま
こうやって描いてみると案外もともと近い装束だったりするのかもしれないと思った
しかしよく見るとスカート穿いてないし後ろ側は腰の翼でめくれてるし実はけっこうエロ衣装なのではないか。
まあワルキューレだから仕方ないですね
17歳初代様も初期設定ははいてないワルさんですし
と、今日はちょっと中休み的更新でこんなかんじに。
ボイス版の感想、いくつか貰ってるのでちょっとずつ参考にさせていただきますね
おまけラミアさん

ややモンスター感高め
そろそろ「最初に沸く一番の雑魚エキドナ」から脱却したいんです 多分。
冷やし中華的なスタートをしてみました。

ショタ系。丸呑みとかはないみたいですけど


こっちは百合系。ほんとに♀x♀なのって実はけっこう珍しいんですよねー
でも珍しいからチェックしてるうちにいつのまにか原作の設定も覚えてたりとか

もんくえRPGもけっこうアップデートされていたみたいですね。
主にクリア後ダンジョンの整備ですが、一部モンスターにはシーン追加もあったりしたみたいです
最近うわさのCi-enを冷やし中華的にスタートしてみました。

まだテストみたいなものですが、月に1回くらいおまけ画像を掲載していこうと思います
今回はこの間のねこちゃんをカラーに。
情報発信としてはブログの毎日更新がメインなので。全力で忘れてるときもあるかも、ですが…
その辺はテスト運用ということで、今のところは⊿にプリンおごるぐらいの気分でご利用くださいな
てことで、今日は更新もそれにあわせて寄り道妖怪図鑑
見上げ入道

見上げてきた相手の身体を縮めてしまう妖怪
狙われた人間は、縮めば縮むほど見上げ入道を見上げることしかできなくなり、術にはまって逃げられなくなる。
術を打ち消すには見上げ入道を上から見下ろした状態で「見越したり!」と宣言すること。
できなければ縮められたまま、食べられてしまう。
と、いうことで。入道=僧侶 なので女性版は尼僧になりますね
アニメの見上げとは逆に見上げれば見上げるほど縮んでしまう、不思議な術を使う妖怪になってます
世間に対して目立たない能力に進化した妖怪は人間社会に溶け込んで生きていることが多く
気が付けば、どこかで行方知れずになっている市民がいたり、いなかったり。
ほら きみのうしろに くろい影
巷のワルキューレ

おでんのぐえさん。
華奢な体型とか、局地的に防御力の低そうな肩とかふとももが素敵ですね
今までグウェさんにはトライチクチクついてないと思ってたんですが、
よく見たら頭の横の花飾りから下向きにチクチクが出ていました
やはりワルキューレには必須アイテムのようです
Mobちゃんについての考察

ようするにモブなので、いわばメタスラの捕虜と同じような存在なのではないか。
つまり1画面に同じもぶこちゃんがいっぱい居ても

…なんか微妙に違和感があるんだよね
Mobにしてはキャラが立ちすぎているのかもしれません。
と、いうわけで遅れ気味ですが今日の更新はここまで。

提供は、雨上がり決死状態のλがお送りしました
どうせ次の降雨で何事もなくふっくら蘇る
漢字なかんじ

今日はこんなの。触手系作家さんなのですが、肉壁描写がぬるぬるえっちな一品

こっちはスライム責め、というかスライムがいかにもドラでクエな感じがしたり

こんなのも。のびハザとか、昔なつかしいツクール系ホラーを彷彿とするテイスト。
丸呑みタグはありますが、上半身を拘束して下半身責めの茶巾系。
同サークル過去作品と同じ方向のドットアニメなので、チェックする場合は参考になりそうですね
普段フィギュアなどは買わないのですが、なんとなくパルフォムのグウェンドリンさんを買ったので記念

邪竜ベリアルの、ゲームではそこまでは行かないはずの腹の底にまで呑まれ
這い上がらなければいけないのに
すぐ目の前には一瞬前に自分が通ってきた狭い肉管が、胃の入口があるのに
捕食行為に振り回されて消耗した身体からは、そこへ指を伸ばす力すらも湧きあがらず
ぐにゅぐにゅ蠢き不安定な足元は全身を支えることもできず、
力の抜けたままさらに奥、竜の消化液がたっぷり溜まった胃底へまで
じわ、じわ、ゆっくり滑り落ち。
ワルキューレと言っても肉体の丈夫さは人間とそれほど変わらぬ程のもの
滑落すればその身はすぐにふやけた栄養へと変わり
時折かの竜が吐き出す、溶けきらずに朽ち果て塊となった甲冑の残骸へ加えられることに…
件のフィギュアやゲーム中のキャラグラと同じくらいの頭身。
戦記DXのミリアたちもこのぐらいなので、アクションとエロスを同居させるのに良いくらいなのかもしれないですね
今日は漢字の日だそうなので、ネットの診断メーカーでブログのみんなの今年の漢字を出してもらいました。
まずはミリア


だいたいあってる
今年に限ったことではない気もします
⊿はこんな感じ


あったかが染み渡りますね
λ


満を持した誤字は誘ってるんのか疑わしいやつ
と、ここまではだいたいいつも通りだったのですが…
問題のさっちゃん

どういうこと。
こうとですか

それともこうですか

お財布の中身は切ないカウントダウン
食べ盛りのマスコッツを抱えるサチホ家。来年は家計のほうも円に恵まれてくれるとよいですね

体型に関しては円とは無縁のフラットラインだし
そんなわけで、まとまるどころか逆に新定義で波乱を振りまく漢字の日。
皆さんもぜひ自分の漢字をさがしてみてくださいね
おまけ:自分もやってみた


地球おいしいです
キノコとワルキューレ(ヴァニラ味

今日はくのいちさんが人気。初期の2作には丸呑みもあった、サークルさんですね。
雑魚は後ろから一撃必殺できますが、全体的には解決分岐なしな凌辱展開という感じです。
今日は別のワルキューレで グウェンドリンさん

妖精の森に潜むマイコニドに囚われ、繊維質の身体の中へ取り込まれそうに…
魔法のキノコで身体が小さくないと通れない通路の奥 で待ちぶせしてたり、色々とずるいモンスターです
とはいえ森はグウェン達ワルキューレとは敵対関係のエルフの土地
ふらふらと舞い込んだ小鳥を逃す良心があるとは、あまり思えない環境ですから。
ずる、ずる ずぶ、ずぶ…

植物と言え、獣のように俊敏に動くマイコニドの内組織は構造も動物と近く
呑み込むときは細かな繊維質に感じた肉質も、内部からの感触はどろりと湿った内臓のもの。
ずるり、ずるり 体液の循環する脈音に覆われ
ぐに ぐにゅ 蠢く粘膜に全身の肌も蕩け、ふやけ
ねっとりと粘液質の体内蠕動で五感から自らの境界を奪われる頃には、
肌も、肉も、全身すべて、全身を包む菌糸を肥沃にするための栄養にされてしまうことでしょう。
さっちゃんとミリア

いつも通りでもはいてないように見えるさっちゃんですが、下はちゃんと履いてます。
岩塩+オリーブオイル&ビネガーとかも結構おいしいよね
なんとなく物足りない場合はクラッシュペッパーを足したりなんかも
これから夏盛りなので、
クエン酸成分の補給できるお酢は案外大事な味覚かもしれないですよ
さて、そんな感じで今日の更新。
明日からは8月ですね
おまけ λの飼い方

飼わないほうが平和そう
むっちりきのことベルベ姐さん

こんなのが出てました。もんむす系
丸呑みされた、と思ったら巣に持ち帰り みたいな感じが好きな人には良さそうですね


その他同人フロアではこんなかんじ。
さて、そんなわけで昨日の線画をカラーにしてみました。

体内部分は透過のイメージ
そんなわけでミニマム状態で体内に取り込まれてしまったベルベット姐さん。
ミニマムキノコの傍で待ち構えるマイコニド
どことなく妖艶な菌糸の肢体はいわば豊富な栄養の証。
おそらくこれまでにも何人も、罠にかかった人やエルフがその身体に溶け込んでいることでしょう
狭い吸収嚢に収まれば、あとは…
粘液や消化液とゆっくり混ざって、とろとろと吸収されてしまうだけ。
せっかくなので塗り途中のも。

いつもこの位から、上の仕上げ状態までざっくりと書きすすめています。
サチホとミリアとファイナル幻想

FF4あたりって、キャラが持ってるコマンドがそのままキャラの個性を表していましたよね。
中には忍術の分身を使わないと床ペロがデフォにしかならないひ弱な王子とか
隠れる以外の仕事が少ないひ弱な王子もいましたが
そんな、システムが語るキャラの個性は、いかにもゲームらしい味わいって気がします。
でもミリアはそれでいいのか。
⊿の間にひそかに広まるツナデ様崇拝の流れ

台所のはじっこの三角コーナーから拾ってきたような物資でいいらしい
3日後、プリンリセットでツナデ教が解散になることをまだ誰も知らない
そんな更新。

提供は明らかに痛そうなランディングをしてもハナ弾力で意外と平気な⊿でお送りしました。
時折野生を思い出す瞬間があるらしいです。
マイコニド 線画

今日は鍛冶屋さんになっていろんなヒロインさんと仲良くなってえっちな関係というRPGが出ていたり

先週1,2章がでていたこれは4章で蛇に飲み込まれてしまうようです。
サンプル画像のとおり、大蛇に飲み込まれてるカットはちょっといい感じ
ただシーンそのものは凌辱で、最後に呑み込まれるのですが「気が付いたら別の場所で」という展開。
このシリーズは1本買うと「次の章が」割引になるみたいで、4章なら次の5章のクーポンが付いているみたいですね。
触手凌辱だと

今日はこんなのも。どっちかというとサンプルに書いてあるとおり触手まみれって感じですね
あとは

てのひらサイズの妖精さんが彼女さんに全身おしゃぶりされてしまう、音声作品があったりとか。
さて。
今日は前に描いた

線画になおしていました。

森に「触れると身体が小さくなるキノコ」を仕掛けて、小さくならないと通れない小さな通路の向こうで待ち構えているマイコニド。
道を通るために小さくなった迷い人を狙っている可能性は高そうですよね。
菌糸の身体は、何処からでも獲物を体内に取り込めるような柔軟な構造で。
でも一度呑み込まれてしまうと、内側から繊維をかきわけて脱出するのは不可能なほどに狭く、柔らかく…
たとえ植物系であれ人を狙って捕食する魔物に囚われれば運命は同じ様な物。
亡国の姫であれ若き女王であれ、
美味しく味わいたっぷり弄んでは、体内に取り込み。
ぬるぬる肉壁と蕩ける消化粘液で、とろとろ…全身すべて、吸収してしまうのですよ。
⊿とドローンおさんぽ

ドローン散歩はなんだかデンジャーな雰囲気。
最終的には乗りこなしていますが、それは散歩になるんだろうか?
λとドr

やる気あんのか

ドローンの危険性はサチホの顔面について真であると証明できる QED
そんなこんなで今日の更新。

提供は、腕も無いのに肩パットが何故ついているかわからないλでお送りしました。
モニタの調整とか、試し塗りとか。

今日はサキュバスさんが主人公だったり

学園ものな雰囲気だったりなRPGが出ていたり。
そのほか、SHOP999で


蟲と戦う魔法少女さんや、アイ+メガテンなRPGがお買い得みたいですね。

Proではセーラー戦士系が出てたりしました。
わかめブラスター

再利用失敗
モニタ設定が明るくなりすぎていたので、ちょっと変更しました。
…のでお試しで、以前にも塗ったグウェンドリンさんを、塗りなおし。

せっかくなんで肉壁感も修正してみたり。
どちらがお好みでしょう?
せっかくなので汁バージョンも。

体内なので、全体がねっとりぐっちょり。
ほぼ粘液で溺れるような状態は…どこへ逃げても、
ヌルヌルと包まれることから逃れられることは、なさそうです。
はっとするべいかーちゃん

明日はお肉の特売だ。
と思っているかどうかはわかりません。
サチホとミリア

いざ地下道探索。
照明はミリアの呼び出す雷霊球で。
こういう、物語の始まりっぽいシーンってなんかちょっとワクワクしますよね
りょなざわの地下ということはだいたい、下水道。
それはそれでいろいろなモンスターに出会うフラグな気がします
そんなかんじで、今日はここまで。
グウェンさん

今日はこんなの。

育成や装備などのRPG要素はなし。脱出ゲームのようにパズルを解いて進むスタイル。
理系なパズルで頭を悩まされるのが多いですが、txtでヒントも同梱されていたりするのでクリアは出来る範囲、だとおもいます。

そのほかでは女装ショタ、とちょっと尖ったウリのアクションゲームなど。
ラミア系、アルラウネ系、サキュバス尻尾系の丸呑み風味逆レがあるので、気になったらチェックしてみるとよいかも。
ラヴァーズさんは最終ステージに出てくるタイプだけ丸呑みみたいですね


あとはこんな作品にもひとつずつ、という感じで丸呑み凌辱系シーンがあったりしました。
ヒーターの調子が悪かったので新調

⊿も納得のあたたかさ。
カーボン系のヒーターはわりと重宝しますね
さて今日はオーディンスフィアなお尻をカラーにしてみました。

蠢く襞と襞の隙間からさらにあふれ出すような、終わりのない肉壁の海では手足を突っ張る抵抗も無理そう、で。
柔らかく、熱く、蕩けて、溶けて、なにひとつ確かなものもないような、ねっとり渦を巻く世界。
感じられるのは体液を吸わされゆっくりと、次第に境目を喪ってゆく自分自身と
とろとろ、蕩けた箇所を逃さず吸い付き捏ね潰し、栄養にしてしまおうと蠢く肉の重い蠕動と
そして脈打つ生物の鼓動、ばかりで…。
つながりを求め、握る拳が掴むものさえ、不確かに緩み形を奪われた粘液の塊。
肉体も、抵抗も、吐息さえ…
すべて、とろとろ、混ぜられ、蕩けてゆくだけなのです。
さておきオーディンスフィアといえば☆おまけの8bit☆がWEBで遊べますね
かなりシンプルなのにやってるうちに段々楽しくなってしまうあたり、8bitの魅力なのかも
λと酢ベンジャーズ

キャプテンは米酢という噂。
でもたまにミリアたちの地域住民の手で駆除されています

ほっとくと増えるのでしょうがない
そんなわけで、今日の更新はここまで。
ドリン

今日はこんな、シンプルなアクションゲームが出ていますね。
ボス敵は男性タイプが多いみたいですけど、アプリっぽい雰囲気はちょっと可愛いかんじ。

あとはいつもの全身ぴっちりラバーなやつだったり、とか。
せっかくオーディンスフィア続きなんで今日はグウェンさん

両腕でかきわけても、開いた隙間に別の部分からせり出して瞬く間に埋められてしまうような。
そんな、ぶにぶにと柔らかい肉の絨毯に包まれて…
そんなモンスターの体内なら、どんなポーズをとらされてしまってもそれを気にする余裕はなさそうですよね。
Vitaのリメイクは色々モンスター増えてたけど操作キャラを捕食するタイプのボスが増えてなかったのでちょっと残念でした。
小さな妖精なら食べてしまうカエルとか、人間も丸呑みするアルラウネとか設定資料には色々フラグがありましたけれど
SFCとかのドラクエ3に性格診断があったのを思い出して

みんなにやってもらいました。ごうけつアカネさん。
みなさんのイメージではどうでしょう?
ゆきだる

魔

何も見なかった いいね?
そんなわけで今日もゆるゆる。
λとオニギリ

わりと負け越す酢の物
雪降って

きょうはこんなかんじのが出ていたり

Shantaeさんだったり、みたいですね。
ユキワリ

⊿のハナは道を切り開くためにある
でもハナシモヤケには気をつけるのよ?
大雪ですね。今はもう雨ですが、うちの近所でもまだ大層積もってます
さておき今日は

喉の入口で呑み込まれそうになる寸前…みたいな。
ボウガンに手が届けば、もうすこしくらいは抵抗できそうですけれど…
それでなくても森のカエルは妖精とか襲ってしまうらしいですし。
ちいさな陛下は色々と狙われやすそうな気がします
サチホによる丸まり⊿の考察

結論:スイーツ
正面はまだしも後ろ側から見ると確実に栗饅頭とかそういうものに見える気配
まるまるボディなのにうまい事丸くなれる柔軟力のほうも割りと謎な気もしますけどね
λとユキワリ

それはオムスビコロリンだ。
菌類といえば尻の時代

今日気になったのはこのあたり。
まお様がちょっと可愛い雰囲気ですね

こんなアクションも。

金曜に出てたTRIANGLEのこれ、1シーンほどカエルの丸呑みがあったやつみたいですね。
体内中心、恥辱系。てことで興味のある方はチェックしてみてもよいかも
昨日のつづき

菌糸のボディはぐんにゃり、どこからでも獲物を取り込むことが可能で。
体内はむしろ粘菌のような質感がねっとりと全身に絡みつく感じで。
森に棲むのは人里には馴染まない、危険な魔物の類。
小さな通路をくぐるためとはいえ、無力な小さい身体で捕まっては…
何をどう抵抗することも、難しいのです。
きのこさん

菌類のくせにナイスお尻の持ち主なのは、やっぱりヴァニラの人(たぶんおもに社長)の趣味なのでしょう。
ゲームだと気ままにマッチョとかに変身するの玉に瑕
おんせん

温泉は険しい岩山の合間にひっそりとわいてるイメージ。
近くに住む野生の獣たちにとっても癒しスポットになってそうですね
ぷきおんせん

たっぷり暖まった後はプリン牛乳で一服。
これはもう完全に野生ではないパターン
きのこ

今日はめがねっこ少女が本の異世界から脱出のため、いろいろ奮闘するRPGが出ていたり

あとはこんなサキュバスをテイマーするゲームとかが人気があるみたいですね

最近このシリーズ丸呑みはしてないけど、ペアハンターさんも出てました。

あとこれ、アイラの最終日発生BADがミニマムファンタズムな感じだったみたいでした。
さておき
今日はオーディンスフィアから。

新ボスのマイコニド姐さん。
小さくなるキノコで身体を縮めないと通れない通路のすぐ先で待ち構えてるってことは、たぶんそういうことですね。
幻覚、魅了の効果の胞子で頭も心もフラフラにしてから……
菌糸の体は意外と、どこからでも相手を取り込んだりもできそうです。
さておき、のこりはいつものヒロインズらくがき。
見習いs

険しい道や切り立った崖もなんのその。
魔物と言われるタイプの人間が出会うと危ないモンスターは、大抵深い森や切り立った岩山、毒めいた湿地など人間が踏み入れるには厳しい場所に住んでいたりするもの。
みんながみんなミリアさんみたいに空を飛ぶわけじゃないので…
そんな難地形を踏破するのも、ワルキューレたちの大事な能力の一つなのですよ。
アカネとツクモ

申年っぽく西遊記コスなふたり
どっちかというと主従が逆な気もしますけど、ツクモはやっぱり三蔵ポジションな気がしました。
豚とカッパ枠は募集中
そんなこんなで

プリン特売を仕入れて戻ってきた⊿なのでした。
おめでとう アイマスクは変形温熱カイロにしんかした

今日はザンクローさんの画集的なのが。
ちょっと低頭身な絵柄と、むちむちしたおっぱいがいい感じですね
ちっちゃくされて胸に挟まれちゃったりとかもあるみたいです

あとは、リースサン、とかもあったりしたみたいですね
λとビネガーエムブレム

アックスとはなんだったのか
今日は斉天さんで。

肌も、服も、周りの粘膜すらとろとろ、とろとろ
どこまでが体液でどこからが自分なのか、わからなくなるぐらいぬるぬるまみれ。
常に壁から消化粘液の溢れ滴る胃袋の内部。
少し長く居すぎてしまったら、そのぐらいにねっとりくちゃくちゃに仕立てられてしまうことでしょう。
そこは呑み込まれてきた食物を吸収しやすくするための器官。
溢れる胃液とずっと混ぜられていればそのうち、絡みつく粘液と自身の境目は本当になくなっていってしまうかも…
さっちゃんとラストオブ温熱アイマスク

それはつい今さっき起こった悲劇でした。
勢いよくオープンしちゃだめね
ワルキューレ対談 お返し編

種が存在するのかどうかはまだわからない
フォゾン栽培

ぬるぬる、ぺろぺろ系な音声作品。
音で色々エロスな部分を刺激される、っていうのもけっこういいですよね。
そのほか、先日のやつですが

ぺと屋さんのやつは少し前からだいぶ前までなつかし系ヒロインさんが勢ぞろいですね。
ころっとした絵柄が好きって人もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
そのほか

ノエルさんだったり

悠久神殿さんだったり、触手な感じでいくつか出てるみたいです。

あとは楽園追放の
紹介画像になってる絵はちょっといい感じっぽいですね
オーディンスフィア体験版がきてたのでをプレイ。

フォゾン栽培

ぷきぷき
朧村正やドラクラに近い感じにリメイクされててなかなか別ゲーって感じですね。
全キャラ体験可能&丸呑みドラゴンのベリアル先生とも戦えるので、Vitaをお持ちの方はやってみてもいいかも
宇宙から飛来した種子

地表に根付き、周囲の土地のエネルギーを吸い取りはじめて。
成長した宇宙植物は、月の戦士さえ呑み込んでしまうような巨大なモンスターになってしまった
なんて言うとちょっとウルトラ設定っぽい感じしますね
というわけで今日の肉壁はウルトラさん。
ウルトラな
さちぷき

頭から膝へのフリーフォールが冬のプキンピック種目に追加されたようです
でも髪の毛乱れちゃうから程ほどでお願いするんだぜ?
ここぞとたかりだすλ

酢の物には新年とか関係ないのだろうか
スキュラシスター 2

はっぴーすとろべりーさんちのRPGが今日出たみたいですね。戦闘中状態異常の立ち絵差分が豊富なのがなかなか、素敵です。
ゲーム本体のほうは学園内と町内を色々探索して隠されたダンジョンを探していく感じのようですね。
今日はそのほか

こんな3D動画作品とか

ファンタジーなかんじのRPGとかも出てますね。

リリスの新作とかも出てました。
らくがきベルベッチーさん

いまコンシューマで一番愉しみなのはオーディンスフィアHD版です。
来月以降、なんだかんだコンシューマサイドも結構なタイトルが連発する感じはありますね。
でも今日の更新は昨日の続きでスキュラシスター。

その信仰は天性か、それとも確信犯か。
いずれにせよ囚われ全ての力を奪われれば生きたまま懺悔、あるいは救済の技法の犠牲になることに。
ねっとり冷たい捕食孔の内部はずる、ずる、と捕らえた獲物を逃さず引き込む魔性の器官。
戦闘を通しながらもじっくりと力を奪い仕立て上げられた状態では…
いささかの抵抗も、見せることは難しいようで。
それにしても、シスターが欲望優先では商売あがったりなような気がします。
まあでもたぶんシステム的にセーブとか蘇生する係ではないと思うのでまだセーフ
ついでに練習塗りの鬼太郎ちゃんさん。

狭い肉通路で身動きできないほど挟まれて…な状況のカラー。
そのままでいればいずれはその先、食物をの到着待つ消化器官へと、送られてしまうことでしょう。
あまり情報量を多くするよりも、シーンごとに切り替えたほうが状況とシンクロするので、
ゲーム素材に使うこと考えるとこういうののほうが使いやすかったりはしますね。
らくがきさっちゃん

最近外出してもこういうのを描いていることが多いです。
らくがきさきつねちゃん

でもすぐこういう方向になったりすることのほうが多いです。カオス。
そんなこんなで。
明日は外出の予定があるので、更新お休みになると思います。
肉壁拘束 粘液拘束 乳拘束

今日もRPG。月末はなかなかRPGラッシュな感じですね、夏も近いですし遊び尽くすにはよいのかも。
やっぱり着せ替え、アマブレ、街で売春、あたりがセットになってるイメージです

そのほかだとスライム娘さんとか

これなんかも絵がちょっと良いかんじですね。
へんなポーズλ

酢を吐く と見せかけて酢を吐く巧妙なフェイント
さておき。
せっかくなので今日はオーディンスフィアもう一枚。

ベルベットさんで描いておいてみました。PVにいた食虫植物っぽいモンスターに襲われてしまった感じで。
この手の攻撃も増えてるとちょっと嬉しいですね
水着ミリアの粘液拘束

水着といえど戦いになれば拘束とピンチはつき物です。
これだけ絡めとられてしまうとちょっとやそっとでは動けなさそうな感じ。
そうなれば、罠を貼った主に弄ばれてしまう結末に。

ベルゼバブが持ついくつかの本来の姿のひとつには黄褐色の粘液塊 というのもあるので、その身体の一部を展開して粘着罠を貼る、なんてことも可能。
全身を束縛する粘糸もすべて、ベルゼの一部で。
となると、もうどこからでも力を吸い尽くされてしまい得る状況、ということ。
魔王たち、エキドナ達はそうして捕らえた獲物から魔力や生命力を吸い取りさらに力を蓄える性質の持ち主。
色々吸い尽くされてしまうと…
ちょっと、後が危ない感じになってしまいそうですね。
ついでにきーちゃんファミリー追加要望があったので。

砂掛け姐さんと子泣きロリィ
きーちゃんがいつも捕食されながらもなんとか復活できているのは姐さんの薬学のお陰、という話もありますね。
でもエロ姐さん

成長期をはるかに突破したおっぱいは凶器です。
今日はこのぐらいで。
おでん球体

今日はこんなRPG系。百合なシーンもちょこちょこ、あるみたいですね

あとはちょっと大柄()なラミア&スキュラの逆レイプ系など。
おっぱいな感じです。
ふとネットみてたらみつけました
☆オーディンスフィア レイヴスラシル☆
移植…? と首をひねるぐらいボスやシステム追加されてますね。
ここまで豹変したリメイクはバイオ初代以来なんじゃないでしょうか。
PVにも見たことのない巨大な食虫植物みたいなものが歩いてたし、
ベリアルさん以外にも丸呑み枠が増えてるんじゃないかと今から楽しみ。
てことで今日の一枚はグウェンドリンさん。

膝を突っ張り、指をひっかけ、爪を立て、全身を捩って這い上がるように…
どこもかしこも、全身が余すところなく唾液に浸されヌルヌルにされてしまった身体。
その全身を締め付ける圧倒的な食道の持ち主・ベリアルがその気にならない限り、嚥下の運動に逆らうのは並大抵の労力ではなくて。
あと、少しでも強烈に喉が蠢けば…小さなワルキューレは簡単に奈落の底へ。
竜の消化器官へと送り込まれてしまうだけ。
普段なら安定した性能と攻撃力に飛行性能なワルキューレさんでも、それでもこうなってしまったら
自身が「捕食された小さな獲物」に過ぎないと、完全に溺れさせられてしまいそうになりそうです。
もしそれを本能的に受け入れ、周囲を推し包む捕食の環境に抵抗できなくなってしまったら…
それはもう、一種の「餌堕ち」みたいな状況になってしまうのかもしれないですね。
魔女さんおさんぽ

ねずみ族以外にとっては素敵なおねえさん?
でも、魔女も天狗と同じにミニマム持ち…ってのを忘れると危ない。
ベイカーちゃん

排水溝に潜伏中。
人の手に届かない場所は魔女たちに捕まることはないとしても…
同じようにそこを住処とするもっと別の、何か危険な生物とエンカウントする危険は飛躍的に高まるもので。
妙な繭とかあるのを見つけてしまうとちょっと、色々フラグが立ってしまいそうな気がしてきますね。
そんなこんなで。
夏はプールサイドでなくても冷たいものがほしくなる季節ですね。
サチホ家の今年のトレンドは袋入りカキ氷です

九州ではメジャーといわれるさくさく食感。
さらっとすくえる食べやすさは⊿にも大好評の一品でした。
1袋食べれば案外、身体もひんやりと涼しくなってくるのですよ。
だがしかし真の定番はこっち

必ず冷凍庫にはいってましたよね。真ん中でポキってするやつ
子供の頃にはあまり気にしてなかったけど今見ると1袋10本100円くらい。
家計にとっては助かる定番アイテムなのですね。
λの吸引力についてはあまり気にしないであげてください
というか気にし始めると調子に乗る
そんなこんなで、今日の更新ここまで
オフもおわって


オフの間に出てた触手異種もの2つ。けっこうよさそうな感じですね。
そんなわけで28日から今日の昼過ぎまでの2日にわたる打ち上げ&オフも無事に終了いたしました。

色々なまったりした話から次回の話までのんびりと。そんな感じ。

コタツで寄り集まって一晩中絵を描いてたりという一面も。
ともあれこれでワンピリオド。
またのんびりと2012年モードで新しい製作に向かっていきたいと思います。
そんな今日の更新はグウェンさん。

☆このフィギュア☆のグウェンさんがいい尻すぎて、最近私の中の尻キャラ株が急上昇中です。
こうして描いてみるとなんだかんだで定番のワルキューレ系コスチュームな感じがしますね。
もしかしたら知らない部分で、ミリアのデザインとかにもイメージの影響を受けてたりしたのかもしれません。
尻を見ると怒られる

怒られても困ります。むしろもっと惜しげもなくしておいてください。
とはいえ、常時全開よりも程よく隠れてるほうが逆にいい、というのもありますけどね。
ミニスカパンチラ尻は正義なのだわ。
そして、肉壁。

ヌルヌルブヨブヨとした壁面では身体を固定したくても固定は出来ず、そのくせ腕を吸い込んだ胃の門は固く閉じて自由に腕を動かすことを許さず…。
蠕動で食物を攪拌するように、下半身を何度も捏ねつぶされて。
柔らかな粘膜が足の間にまでにゅるにゅるとはまり込んできて、下着の奥まで嘗め尽くそうと……
不安定な環境のなか、恥辱的なポーズをとらされてしまう。
隠したくても、身を守りたくてもその食物消化の動きは抵抗できるほど優しいものではなくて。
胃袋がそういう意志があるわけではなく。
でもそんな自然の消化運動のせいであられもない姿勢をとらされてしまう。
そんな感じがいいなーと思ったりします。
おまけ マスコット交流会

⊿とミニ箱は絶対癒し相乗効果だとおもうの。
都内も氷点下を記録したそうです。

百合風と、ローションや汁っぽさが良い感じです。
控えめなエロスは、むしろ雰囲気の引き立てに。
なんだか今年の冬は寒いみたいですね。

あまりに寒いのでみんな暖房に群がる。
上にヤカンが置けるストーブ、いいですよね。お湯も使えるし、加湿器にもなるし。
さて、昨日の続きっぽく

ねっとり甘い蜜と唾液のドレッシング。
味はどんな感じ…?
蜜の香りはむせそうなほど甘ったるくて、まるで別の薬みたいに思考を奪われてしまいそう。
グウェンドリンさん

ベリアルのお腹の中で、奥に飲み込まれ消化されてしまわないように必死に肉壁にしがみついて…。
脳裏に浮かぶのは奴が吐き出した、消化されかけた鎧の残骸。
奥まで完全に呑み込まれれば自分もいずれああなる運命……
グラドリ姫は違いますが、なにげに他のバニラヒロインは概ねモンスターの胃袋経験者なんですよね。グウェンさんもベンツさんも百姫さんも、なまあし騎士団さんも。
3月にはドラゴンズクラウンが出ますが、アマゾンさんやエルフさんも餌体験織り込み済みなんでしょうか。
巨大ドラゴンやクラーケンも居るし、そのへん最近気になってます。
プキノコ

8匹で1up。
今日のモン娘:ロボ風人魚さん

機械魚は電子プランクトンの夢を見る
ダラなんとかさんの影響で、魚介類はロボで想像しやすいですね。
優雅に尾をはばたかせ、水中を自由に翔ける姿はなんだか美しそうなイメージがあります。