まもなく

(2020.12.26 0:00 販売開始しました)

今日はこちらの僧侶ちゃんACT。前作は対戦ゲームのような、ボスを次々倒す分かりやすいシステムだったんですが、
新作には探索要素があって、そっちでトラップ系拘束が待ち受けてるみたいです。丸呑みな感じのも1つありますね

これにも丸呑みっぽいのがあるようです。くすぐり系
100円作品ゆえボリューム控えめ。ゲーム中にメニューを開けないので、タイトル画面の設定で常時ダッシュをONにしましょう

人気の面で言うと、こういうヒロイン主人公系や

逆にこちらは自分がモンスターとして進化しヒロインを倒していく下克上系など
さすがに年末も近づいて、新着も少しにぎわってきましたね

そういえば、ロレーナさんにも触手プレイの一部で丸呑み〆があったようですね
とはいえ最後に食べられて暗転…だけなので、物足りない人にはちと足りないかも?

3Dがらみでセールだと、こんなのも安くなってました。見たまんま説明不要な一本
幽鬼R18+がまもなく販売開始
最近はDLsite0時更新だからどっちかというと明日じゃなくて「今夜」なイメージですね
まあせっかくなので今日はそんな幽鬼ちゃんから。

ミニマム中、草むらに潜んで身を隠そうとしたが…逆に地中に隠れていたマンドラに呑まれてしまうことに
植物系のマンドラは体内もそれに近い構造。ウツボカズラの消化袋のような体内で、ぐちゃぐちゃにされてしまっています。
奥へつながる出口はなく、そこが終点となる袋の中。
どろどろと溢れる消化蜜ごと丹念にかき混ぜられ、捏ねつぶされ。
ちゃぷちゃぷ溜まった甘い蜜は全身に染みこみ、肌も手足も全身があっという間にヌルヌルに
呑まれた身体でどうにかしてでも無理やり脱出しなければ、
そのまま蕩ける蜜に混ぜ溶かされて栄養にされてしまうばかり なのですよ
そんなかんじで幽鬼ちゃんR18+のExステージは丸呑み多めの特設エリア。D-gateも体内描写ドットなどで協力してました

こんな絵コンテを

ドットにして、ぬるぬる、ぐちょぐちょ…
髪の毛から爪先まで余すところなく、美味しく揉まれまくってしまいます。
てことで、皆さんもぜひR18+幽鬼を遊んで Exボスのサキュねえさんを

こんな風に撃破してみてくださいね
そんなかんじで、今日はこのへんで。
しゆねくすたーい なのよ
コラボ続報 他

出てますね。ACTじゃなくてTPSなのが特徴 ボリューミーな力作。
ヒロインの衣装&武器の見た目で若干首から上がマミりそうですが…えっち要素もなかなか豊富
ぬるぬる触手やモン♀との百合もあるみたいですよ

こちらはサキュバスに変身するヒロインのRPG。
最近はやりのカードデッキ型戦闘システムといった感じ

こんなかんじのローグ風味? RPGもでてたり。
システム方面に結構チカラはいってるようです

その他音声系ではこんなのが売れてるみたい。色々うもれたい人に
さておき今日は幽鬼18+から、サキュねえさんコラボの続報

R18専用の追加"ミニマム"ステージ紹介と…

そのステージボスの紹介
他所よりひと足早く、お届けです。
Ci-enのほうも今月はブログと同じコラボ続報。
⊿プランもいつもより少しアッサリなので、お好みでチェックしていってね~
そんな幽鬼R18+の作品予告は↓こちら↓

もんすたあ・さぷらいずど! 幽鬼ちゃん R18+
完成に向けて現在、絶賛修羅場中ですよ
というわけで、せっかくだからとお知らせ更新。
明日からはまた平常更新に戻る感じの流れになってゆきますよ
フラグを踏みぬいた漂流もぶちゃんずの行方はいかに…?
まあおおむね底なしの奥深い路線な気がしますけど。
そんなかんじで、今日はここまで
しゆねくすたい~
おまけλ

(〇)))
(〇)<…
(*)
λ...
幽鬼R18+ 予告はじまりました

お待たせしました。紹介ムービー、体験版あわせての予告公開です。
R18+へと進化した幽鬼ちゃんを体験してみてくださいね
12/22までの間に

R15にも丸呑みは結構収録。もう待ちきれないって人はまずこちらからプレイしてね
R15もすでに持ってる!という人の場合は…


戦記DXとか、マーガレットさんあたりもプレイしてみてね

その他本日の登録作品では、地縛霊にやられちゃう女の子のお話だったりとか

エルフが調教されちゃったりとか

後輩がゼリーになっちゃって百合したりな様子。
コミック系が多めですね
ってことでR18+ではキービジュアルをD-gateのほうで担当させていただいてます

服ビリビリ+濡れ透け姿でR18のエロスを全身いっぱい表現する幽鬼ちゃん
ゲーム的にも難易度EASYが加わり、よりいろんな人が楽しめる調整です
敵の多い難所が速攻余裕の楽々になるわけではないですが…確実に突破しやすくなるはず。
おや、このドットは…?

もちろん丸呑みもわりと多めに追加なので、D-gateユーザーのみなさんもお楽しみに
そして、いつもの一枚。

今日は見習いちゃんにヌルヌルになってもらいました。
お尻も脚も、目に見える部分はどこもかしこもビショビショ、ぐっしょり。
それどころか目には見えない布地の裏側まで粘液が染み込んで…素肌もちょっとずつどろどろに
丸呑みされて胃袋の中。
そのままヌルヌルにされつづければ…溶かされて栄養にされてしまいますよ
てことで、週明け今日はお知らせコミのゆるーり更新。

さっちゃんもくつろぎモードです
では、しゆねくすたーい
サキュねえさんビフォーアフター

今日はこちら。Steamこみの人気シリーズ4作目ですね ねこみみさんとイイカンジしよう
ちなみに↑はSteam購入者用のパッチ版なので
DLsiteで購入する場合は


もうひとつの人気はこちら。童話の世界には危険なバッドがいっぱいです

こちらはなんか初期メタルギア的なステルスアクション。
シーンは対人がほとんどですが、♀x♀ルートとかもあるらしいですね

あとは冒険者♀主人公さんがスライムや他のモンスターにやられちゃったり

カグラもだいぶ懐かし系になってきましたね
さてせっかくの週末。
今日は記事を1日分割きまして、これまでのおさらいを兼ね

サキュバスレディの実装状況をおさらいっぽくまとめてみようと思います。
七草堂Ci-enページのほうでは有料コースの特典動画含め公開されてるものですが、
こちらではその原案になった仮画像やアイデアボードとあわせてビフォーアフター的に。
<てくてく>


<ケーキ>


<ジェノサイ>


それぞれ左が原案、右が実装状況。手指足指などのディテールなど全体的に細かな仕上がりですね
もちろんゲーム中では綺麗に動いてくれていますよ
これ以外にブログで出したものとしては…


このへんなど
もちろんこのあたりも上と同様、ねっとり動いてきています
そんなわけで、今日はそろそろ販売も少し近づいてきた幽鬼ちゃんのおさらい&販促の更新になりました。
年内にはお届け予定なイメージ(※予定)で、丸呑み多めの仕上がりで進んでいますので… お楽しみに~
今日はお休みのさちみりたち

本当ならクリスマスも近いけど、ご時世もご時世なのであんまり遠出はしないでおうちホリデーみたいです。
ちょっと気を抜くとすぐアロマ系の電化製品に擬態を始めるλ
なお規格は50Hz(関東準拠)。 …もしかしたら原作丸呑みさんは60Hzかもしれない
そんなかんじで今日はここまで。
しゆねくすたーい なのよ
1年越し(?)な実装のお知らせ

今日はこちら、セット販売中の「修整:遮断」が丸呑み本。DL販売には初登場ですね
セットといっても6冊で1冊分くらいのお得価格。原作BB/CCを知ってる人はもちろん、今知ったって人にもおススメ
ちなみにこの「CracleCradleのスタイリッシュアホの子」こと東雲幽紀さんも、実はうちから贈られたキャラデザだったりします
なつかしいねー

あとはちょっとお買い得になってるこれとか
ドラクエ系もたくさんのヒロインがいるけど、個人的に一番えっちなのはこの勇者(♀)というポジション と思います

ドラクエネタでついでに思い出したこちら かなりカオスな作品ですが、地味に丸呑みに関しては結構ガチ。
もし興味を持ったなら、あわせてチェックしてみてね

百合展開&やや丸呑み感高めのイベントがいくつか入ってるこちらも約半額のお買い得状態でした
ちょっとクセあるシナリオ展開も、慣れればわりといい感じですよ
さておき、今日の更新ですが
まずはこちらをご覧ください

力尽き、そのまま頭から喉奥へと押し込まれる幽鬼ちゃん

蛇胴部の奥深くで胃壁に包まれ、とろとろ美味しくなってしまう幽鬼ちゃん
この2枚、ほぼ1年前の更新絵です。もしかしたら覚えてる方いるかも
んで、このシーンなのですが…
なんと R18版幽鬼ちゃんに本当に実装されてしまいました。
詳しくはこちらへ↓

まあ、じつは少し前から上記シーンを追加したい旨は聞いていましたので

こんなかんじの基礎加工、D-gateも一部協力プレイで実装した感じですね
なかなかよい感じの動きで仕上がってますので、どうか製品版をお楽しみに。
もしくはむこうで特典のフェイタル動画をいますぐチェック!
…と、そんなわけで今日のメインはブログの更新ネタが現実(?)になりましたよ~ という報告。
しかし19年10月12日の画像がぴったり1年後の20年10月12日に実装報告ってのも…なかなか運命的ですね
幽鬼ちゃんはほかにも、Exステージではミニマム状態にされ、たくさんの丸呑み攻撃で狙われてしまいます。

荷物の陰に隠れてのスニーキング進行
一度捕まってしまったら、とてもとても大変なことになってしまいますよ

※ただし大人しく捕まるとは言っていない
小さくされても幽鬼は幽鬼。
タイマンならわりかしモンハンぐらいのノリで、普通に狩り落としてしまう剛腕の持ち主です
そんなわけで…勢い報告メインになっちゃいましたけど今日の更新はここまで。
しゆーねくすたーい なのよ
”CardQuest2 ボイスおためし版”フリー配布開始など

えころぬん。よくある「書いてあるけど丸呑み展開というわけではない」の様子?
絵のクオリティが良いので、どちらかといえばそこがみどころさんですね

あとは狩人見習いの子ががんばったり

エルフさんががんばったり。9月スタートはそんなかんじみたいですね


セールはビッチ退魔師さんとかくのいちさんとか

LABの2本目なんかもお安いですね。
ただでもこんだけセールばっかやってるともういきわたってしまって、
あとは買うでもないその他を見るような感じになっていってしまう気も少々。
ところで9月になったので

こちらでもボイス版公開スタートです。(20:50 リンク先修正しました)
本多未季@アカネさん 体験してみてね
イメージぴったり!とかちょっと違った!とか感想を適当に拍手へ流し込んでもらえればうれしいですよ。
せっかくなのでアカネさんで一枚描いてみました。

スライム質の体に捕まってずぶずぶ、ずるずる…
和風系だとぬっぺらぼうとかぬりかべが担当になることが多いスライム系。
ドラクエさんのほうだとスライムとかゴーレムとかはそんな感じになってる気がしますね
今日はこないだ塗ったミリアさんをちょっとリベンジしたりとかも。

さらにぬるぬるねっとり
意志を持っているかはわからないけれど、生命を持って蠢いているのは確実な肉壁抱擁。
蠢く袋の内側では、翻弄されヤラレてしまうしかないのですよ
とりあえず困ったときはミリアがヤラレてればこのブログは安泰というウワサがあります
ウワサだけですけどね

まあ色々あるけど、そろそろ色塗り再開の練習も兼ねて。
またちょいちょいカラーにする絵を増やしていきたいですね
いや、もしかするとλがヤラレているほうが安泰かもしれない?

だめでした。

縄がどうこうの問題じゃないのよ?

古墳から出土しそうなλたち

式つながり
さておき、Twitterがロックされたらしいしを対応も必要なようなので…
今日のところはここまで。
おまけのらくがききつねさん

狐を描くとついついリカント族っぽくしてしまうのです
【CardQuest2ボイスお試し版】公開スタートのお知らせ、など

今日はエルセサン出てたり(昨日だったけど)

百合百合してたり

こんなのも。…これもある意味百合?
そんなわけで「CardQuest2ボイスおためし版」

まずはCi-en⊿プラン(100円)からリリース開始です
詳細はリンク先にてご確認くださいませ。
1か月だけの100円支援でもDL可能なので、これを機に利用してみてね
おやすみまえの つづき。

ぐちゅ、ぐちゅ ぬちゅ、ぬちゅ。
時間と共にどんどんふやけ溶かされ、ねっとりとした粘液膜へと変わりはててゆく幻獣皮
消化は皮のみにとどまらず、ゴム質のはずの部位迄もがまるでチョコレートのように溶けだし、肌を伝い落ち
キリンの雷…防具の加護も、それが破損していなければのこと。
既にあらかたが溶かされた布粥に、身を守る効果など期待はできず
溶け遺り肌にこびりついたなけなしのそれすら消化されてしまえば、
後に残るのは身を守る術を失った素肌のみ。
それはつまり、幻獣皮をも食い散らかす胃蠕動を生身の肌へ直接塗りこまれるということで。
助けを求めようと、逃げ場を探し喘ごうと そこは光も、声も届かぬ怪魚のはらわたの奥底。
どれだけ暴れようとも、その抵抗一つ そこに生きた狩人が一人収まっているという事実一つ、
表へ知らせ届かせる事は、できないのですよ
…ただ、捕食の際に取り落とした一振りの大剣を除いては。
ずり、ずりゅ…
肌を擦り蠢く粘膜が次第に滑らかに全身を捏ねまわす感触へ代わり
ぐに、ぐにゅ…
防具の名残の消化粥を舐めとるように剥がし奪われ
くちゅ、くち、くち…
次第に感覚も、思考も、物理的な輪郭までも、ゆるく蕩けて、曖昧に……
らくがき巫女娘さん

本来は戦闘職ではないけれど、戦うために頑張る子
弓やお札で身を固め、人間を襲ってくるさまざまな化生・魔物とやりあうのです。
でも、戦いに身を置くということは 見えない陰に怯える村の民にはない結末を得ることにもつながり。

積極的に前へ出れば出るほど、むしろ魔物の類の餌食とされる可能性も高く、高く。
獲物を労わる気などない、腹をすかせた胃袋へ餌代わりに押し込められ、
手も足も出ないまま、蠢く肉襞と滴る粘液で美味しく味付けされることに
傷なく、欠けなく。そんな丸呑みは、
他の末路を味わうよりも気が遠くなるほどに長く、永く。
蕩けた身体の最後の一滴が吸い尽くされるまで…
決して逃しては、くれぬのですよ。
大神さっちゃん

別名イヌテラス 犬?
1up犬がほんとに1upするかわからない外見になるのが玉に疵
なんか絶景版、とか出てましたね。なんだかんだで8月はコンシューマもこまこまと色々出回っている様子。
リマスターなんかは比較的お買い得なので、ちょこっとおつまみするには…良いかもしれないですね
戦記DX

今日のDLは騎士さんなRPGだったり、


なんとなくスキマ風の触手空間本や、モンハンなんか出ていますね。

コロナリアさんもセール中みたいですね。
なんだかんだで、わりとゲームっぽく時間を過ごせる一本でした
もうひとつの宣伝画像

エキドナたちと戦うミリア
人が踏み入るには険しい地域ほど、モンスターにとっては住みやすい場所。
ゲーム内でもいろんな強敵がプレイヤーを待ち構えています
そんなわけでミリア戦記DX、実はすでにマスターアップ済み

現在のステータスは「販売待ち」になっています
時間ギリギリから交渉させて戴いてはいたのですが、これは全てDLsite様のご厚意ですね。
というわけで戦記DXは年内、または遅くとも2017年1月初頭販売開始でのお届けになると思います。
いましばらくお待ちくださいませ
今回の作品については認証販売での提供となります。 アップデートなどの対応のため、可能な限り会員登録しての購入をオススメ プロテクトについては、DLsite様のサポートページをご確認ください。 専用ツールをインストールする必要はなく、 初回起動時にIDとパスワードを入力すればOKの簡単操作で認証可能です。 |
そんなわけで、マスターアップ後の放熱運転中

病気やらなんやら、バタバタしているうちにとうとう年の瀬。
明日もプチ更新はあるけど、D-gateも今年最後の更新ですね
年末年始はゆっくり療養し、
年明け、1/4には多少でも調子を取り戻した形でお目にかかれればいいなと思います。
⊿のアトリエ

速攻割り込む酢の物

練って美味しいあれも一種の錬金術なんですよ たぶん。
そんなこんなで、みなさま良いお年をお迎えくださいますよう。
また、来年もD-gateをよろしくお願い致します
プリンブクブクの錬金術師

なにをかきまぜてもプリンになる特殊な釜である
衣装破損は浪漫なので。

今日出ていたのは、孤島サバイバル系RPG。

体験版範囲でもかなり即死の危険が大きく、危険と思う状況の2歩前くらいでの先手の対策が必須な緊張感たっぷり。
サンプルに言及の丸呑み描写については、スタート地点すぐ左のマップで確認できました。
そのほか今日は

アメチャンさんが12話だったりとか、

こちらは音声作品でミミックやクラーケンに色々やられちゃう感じ
一番上に貼っている戦記DXのメイン画像、サチホ版にしてみました。


こうやって横並びにすると、ちょっと豪勢感ありますね

アーマーブレイク単品はこちら。


ゲーム中でもダメージや消化液でボロボロになったり。

衣装とHPは別の扱いで、全てのアクションや拘束に衣装状態が反映されます
昨日のハエトリソウ絵も

地味にこんな感じに服が消化されてしまっていたミリアさん。
こうなってしまうとたとえ脱出できたとして、気になってしまえば身動きに影響出ますし
その後の戦いにも色々と支障が出てしまうような気がします
Nintendo Switch発表でなんとなく沸き立つさっちゃんハウス

「コントローラーと一緒に身体が動いちゃう現象」が一層悪化したものが見られる可能性
けっきょくやっぱりゲーマーの血筋なサチホ家なのですよ
⊿λもSwitch

二人で遊べるのはちいさなおこさまにもよさげです。
コンシューマサイドもこれから、どんなゲームが出てくるか
楽しみですね
ラミア堂くん

しんせいは きゃっか されました
戦記DX:ミリアの基本アクション等

なんだかカワイイ魔法使いさんが、蟲からお城を守るディフェンスゲーム。アニメーションもキュートな雰囲気。
体験版でも能力強化を含め1ステージ分を遊ぶことが可能みたいなので、そちらから触れてみるのが良さげです

そのほかだと、こんな百合漫画とか。百合で下着はなんかちょっとどきどきしますね
さておき、
今日の更新は戦記DXからミリアの性能などについて。


ミリアは攻撃範囲が広く、空中戦が得意なキャラクター。
キャラ特性:エリアルジャンプ

空中で最大6回程度の多段ジャンプが可能。連打すれば画面外にも届くほど。

非常に範囲が広い2Hit技の空中攻撃と組み合わせることで動きは自由自在。空中から戦いを有利に仕掛けることができます。
また、地上でも

基本火力が高めの連撃や

SPを消費しない飛び道具のヴァルキリー・リングなどひととおりの技を平均的に備えています。
宙を舞う華麗な戦いで、エキドナを撃退してゆきましょう
そんなわけで製作は現在も進行中
BGM製作なども進めているので更新時間がズレ気味になったりしていますが、そのへんはご容赦を。
底なし娘と せしこさん

何もしなくともゆっくりと沈んでしまう沼の中央。
縋るものが自分を呑み込もうとしている相手だけ、というのは色々と心細いような気がします。
その沼も、周囲も、手の届く範囲は全て底なし沼娘の身体の一部。
はまってしまったらもう、抜け出すことはできないのですよ
ミリアとサチホのWショット ふんわり

ちょっとSD風。
ミリアは若干パンチラさせるのがジャスティス
ぷき 'n SUBWAY

たまに食べたくなるサブウェイ。
ヤサイがいっぱい入っているのがいいですよね
そんなこんなで今日の更新は、ここまで。
戦記DX システム説明(2)

今日はこんなRPG。ずっと作り続けてるサークルさんですが、少しずつ人気が出てきてるみたいですね

パレードバスターもいつしかアップデートされていました。敵の女子たちの台詞を編集できる機能が追加されたみたい
ちょっとしたMod機能ですが、気分を変えて楽しんだりできそうな感じもしますね
さておき、今日は戦記DXのEXPゲージまわりについて。
EXPはSTGでいうショットのパワーアップみたいな要素で、

アイテム回収でLvが上がればHP・SPの上限が若干増えたりするほか、
たとえばミリアなら



「そのステージの間」、このようにSP技がグレードアップしてゆきます。
Lv3(MAX)になればほぼ画面全体を覆いつくす貫通5Way。根元で全弾命中させれば圧倒的な火力
強化や、HP・SP回復はエナジースフィアというアイテムで

敵を倒したり、街灯などを破壊した際に発生し、
取得することで対応したゲージを回復(成長)させる効果があります

ステージ中には大量のスフィアが詰まったスフィアケージも存在。
ケージは一定間隔でHP→SP→EXPと属性変化するので、状況に応じて回復・強化を選ぶことも可能に
…というわけで、基本システムまわり第二回。
敵や拘束だけでなく、プレイヤーサイドのアクションも色々とDXになっていたりしますよ
そんなわけで、今日の更新はこんなところで。
今週は明日も祝日な連休みたいですね
おまけのサチホ飯

ささっとスープを作って冷やし麺
気軽にひと手間かけるさっちゃんはわりとお料理上手なのかもしれません
戦記DX システム紹介(1)


今日はRPGがふたつ出ていたり。
基本がヒロインの覗き見シーン、っていうのはちょっと珍しいパターンですね

そのほか妖怪系の漫画なんかも出ていたり。座敷わらしさんは、エロスなようです
さて、今日は戦記DXのシステムについて。

↑こちらが前作戦記のゲーム画面

そして↑こちらが戦記DXの画面
グラフィックなど全体的に一新されていますが、注目はここ

戦記DXではHPやSPがゲージ式へと変更されました。
上からHP、SP、EXPの3つのゲージがあり、
その下のハートマークはいわゆる残機。
こんな具合に、こまかいプレイ感についても色々とDXな内容になってきています。
EXPについてはまた次回に紹介しますので、今日はまずはHP・SPと拘束システムについて。
HPは体力、SPは魔力や気力・・・といった力を表しています。

ミリアで言えばアローショットがSP消費技。
ゲージの白い区切りが、1回ショットあたりの消費量ですね
SP消費技は攻撃範囲・威力ともに強力なものがそろっていますが、その分HP・SPともに自動で回復はせず、
敵を倒したり箱などを破壊したときに出てくるエナジースフィアを回収して回復するようになっています
今回は敵からもそこそこ数多く出るので、それなりに潤沢にショットを交えて戦うこともできますよ。
また、SPには攻撃だけでなく

被拘束時、SPに余裕があればHPへのダメージを軽減し、丸呑みを防ぐ効果もあります。
攻撃・防御の両面で要になるゲージですね
もしSPがない場合、拘束されると…

今回はHPが残っていてもお構いなしで容赦なく全身丸呑みに。
そしてSPもHPも、すべて奪いつくされてしまったら…


拘束や丸呑みで受けるダメージはモンスターごとに少しずつ変化。
力尽きる前に丸呑みされてしまうので、一部モンスターでは体内で抵抗アクションが起こせたり
拘束ダメージの大きい敵に捕獲され、一瞬で…なんてこともありえるかもしれませんね。
と、いうわけで今日の更新は戦記のシステムのお話でした。
年内発売に向けての作業は、ゆるやかにすこやかに進行中です。
おまけ

微妙に忘れられてそうなので盗賊ちゃんに名前とかつけてあげました。
チャームポイントはおへそ&おしり
王家の呪い(もしくはアレッ☆ー

今日はこんなヒロインさんが出ていたり。なんだか独特の色使いですね
紹介文が一つのストーリーみたいな密度なので、読むと内容がわかる感じがします

Booksでは触手使いのヒロインさんだったりも。
そういえば

悪魔っ子のこれ、収録作品の1本目が少し丸呑み寄りの触手系でした。
食べられないように抵抗したり、そこを快楽で弱体され、体内まで…といった感じ。
今日の一枚は、盗賊ちゃんとバステト

王家の呪術に全身を束縛された状態。
肌を這う呪いの影は、影ゆえに距離を置こうが投影されて逃げることは難しく。
影であるはずなのに、一度肌へと貼りつけば蛇のように絡み、締め付け、身動きを奪い…
そんな呪いの影法師はバステトの得意技なのですよ。
女王イシスの親衛隊であるバステトにとって、
断りもなしにピラミッドに侵入するような不埒な盗賊相手には、容赦を必要としない相手。
ひとたび捕まり、弱らされ、全身に呪いを与えられてしまったならば、それ以上の抵抗は無意味となるでしょう。
あとは気ままなバステトの気分次第
いいように弄ばれ、豊穣の名目で栄養へとされてしまうことも…。
うちのイシス組は基本、人間=美味しいなので色々と容赦がないですね。
でも、そんな容赦のない魔物タイプだから、捕まると色々なことになってしまうもかもしれません。
最近時間がないのでレンジ料理が増えてきました。

おすすめは温やっこ。
すぐに出来るし、手軽に美味しく食べられますね
れんげですくってごはんに載せて、タレをたっぷりかけてから食べると豆腐丼って感じでゴハンがすすみます。
サチ・ホース

永遠の二番手風味
他のキャラはいざしらず、ホルホーススタイルはさっちゃんだと普通に似合ってしまうのが欠点。
でも多分メインウェポンは銃より左手の煉瓦。なぐるぜ。
戦記でもパンチが武器のさっちゃん

ワンツーのワンパンのほう
地上戦が得意なサチホのパンチは連打が効くので、接近戦で威力を発揮してくれます。
と、そんなわけでゆるめの本日更新は、こんなところで。
おまけ

とあるりょなげのめんたいさん。
ミズワタリ=ジツがあれば丸呑みされて胃液が溜まった場所もへっちゃら。
本当かどうかは試してみないとわからないですね
Ver1.11 バグ修正など。

アンソロジー。ちょこっと有名な人とかも参加してる様子ですね。
東方ですが特に原作を意識しているというわけではなく、ほとんどの作品はワームやオリキャラ責めなど。
アンソロの宿命で1作品あたり基本4pとかなり短めなので、好みの作家さんが参加していたら という感じでした
妖怪バスター・アカネを1.11にアップデートしました。

DLsite.comにて再DL受付中です。
DMM.comは現在1.03(差し替え申請中)。差し替え終了したら、ブログでお伝えしたいと思います。
そんなわけで1日が過ぎました。
新しくDLしていかれる方もいらっしゃるようで、お楽しみいただければ幸いです。
外伝のボスは全体的に強めなかわり、アカネの集中にはあまり反応しないようになっているので、
多少強引ぎみにLv3必殺(練氣抜刀)を打ち込んでいけたりします
Lv3必殺、ヒント表記が9倍となっていたのですが実際は12倍、クリティカル=1.33倍なので実質x16の大ダメージ技。
外伝らしく、ガンガン狙ってみてくださいね。
鬼と共闘 アカネさん

なんだかんだと大物妖怪には後々気に入られる傾向のあるアカネさんです。
瘴気に侵食されて服が腐る(?)演出とかもしてみたかったですが…
そのあたりの願望は次の作品に活かせたら、取り入れてみたいですね。
ペンギンマスコッツ

λをペンギン仕様にしようとしたのになんだか微妙にダンディになってはらたつ
残りはいつものらくがきで
大聖さん

微妙に悪役笑い。
あんまり善人と言い切れないところも大聖さんの魅力かもしれません。
アナザーねずみ テイラーちゃん

ベイカーがパン屋なので、テイラーは仕立て屋さん。
やっぱり人間用の衣装とかも縫ったりするんでしょうか? ジェバンニ的に
1日遅れの柱の傷

今日はこんなの。
なんとなくもんくえに居た感じですが、本人さんの同人みたいですね。

あとはこんなかんじで、魔女の催眠音声などが出ていたり。
外伝 紹介ページ更新。

最終チェック後、目立つバグがなければ今夜中にマスターアップの予定。
各販売サイトで差し替え確認後に改めて報告いたしますので、再DLをお願いします
パッチでの配布については外伝の容量が多いため、断念。
もし要望が多ければ対応を考える方向で行きたいと思います
ギャラリーの追加ページ

本編クリア後、ギャラリーに外伝のページが追加されます。
外伝ギャラリーは最初からすべて解放済みなので、外伝をクリアしなくても回想やCG閲覧が可能です
システム面ではオートモードを実装

1.10からメッセージのオート再生に対応します。
なんとなく片手操作もできる感じ。
ダンジョン探索中すぐにOFFになって不便だったので、画面クリックでは解除されなくなっています。
キーボード[A]キーでON/OFFが切替可能なので、そちらをご利用ください。
昨日お休みしたので、5/6だけど今日こそかしわもち。

ツクモは大福とかお団子が大好き
アカネさんたちにとっては柏や蓬の香りが付いているだけでも、結構な逸品なのかもしれませんね。
⊿と節句と柱のしるし

⊿は毎年地道に成長しているようですね
最近じゃ柱になんか書き込むなんてこともトンとなくなってきた気もします。

2009年はまだこんなだったからしょうがない

それは柱の男のほう。
そんなこんなで、今日はこのあたりで。
アカネ追加要素の話 など。

記念、というわけではないですが追加ダンジョンの紹介ページを作ってみました。
実際の完成配布はもう少し先になりますが、月末~GWごろのお届けになる予定です。
DLでは

こんな、丸呑みやられが多めなACTが出てました。
同サークル過去作品と比べると近接攻撃のリーチが伸びたり初期HPが安定したり、遊びやすくなった印象。
ただ、拘束攻撃がノーダメージのため敗北フィニッシュが存在せず、
難易度的には簡単になってはいるものの、ちょっと残念なところも。
Z(ムチ)とX(ショット)を交互に連打することでムチ攻撃が高速連射になり、
これを駆使すると初期パラメータ状態でもけっこう簡単にクリア可能。
3面のボスだけ、頭部にしかダメージが入らない(ダメージ数字は表示されてる)のにはご注意を。

そのほか、なんだかんだで物理的に耳が気持ちよい、癒しの耳かき音声系も新しく。
同ジャンルも色々種類も増えてきたけれど、道草屋さんは雰囲気が素敵ですね

あとはかわいらしい猫なメイドさん主人公のRPGや

こちらは同名作品の敗北演出ビューワって感じのサプリメント。
ゲームをやる時間まではないけど…なんてときは意外と有難そうですね
ミリアさんとせしこちゃん

きをつけて。沢山くるわ
時空を超えた共闘な感じでツーショット。
ミリアはミリアですが、せしこから見ると「ワルキューレ娘」とかだったりするんでしょうか。
そう考えると意外と主人公側にも人外が多いのかもしれません。
おやすみアカネさま

アカネ様、お風邪を召しますよ? おっぱいとか。
そんなこんなで今日の更新はちょこっと控えめ。
23日記念の前倒しにしてしまったので、調整のため明日は1日お休みを戴きます。
ではまた、月曜に。
ねずみと肉壁

いそぎんちゃくに丸呑みされちゃう巫女さんのRPG。状態異常の立ち絵が豊富なのがいいところですね

こっちは丸呑みじゃないけど、全体的な雰囲気や進行がいい感じ。

こんなのも半額。
おっきい女の子を戦車でこらしめて、中まで…って感じです
にくやき⊿

立ち上る酢メル
竜が逃げ出す可能性はあります。
さて今日の更新は都会のねずみ、ベイカーをカラーで。

ぶにょぶにょで、ぐにゅぐにゅ。
周囲すべてが柔らかく蠢き、どこかへ体重をかければそこへ全身が傾いて一気に溺れ沈むような狭い、袋。
柔らかな襞が全身ふやけるまで舐めまわし、もう粘液の染みこんでいない部分がないほど。
そんな肌を、重たく折重なった肉壁が何度も何度も、まるで唇だけで噛みかのように柔らかく重たく咀嚼してきて。
繰り返されるたびにどんどん、くちゃくちゃ。
重ねられるたびにどんどん、とろとろ。
そんな風に、味付けされた獲物を喜ぶように周囲からさらに溢れる暖かい、熱い、解けた、蕩けた、粘液。
染みながら、染めながら、全身、絡めとってさらにどろどろした沼の奥底へ引きずり込むように
なにもかも、一つに混ぜ合わせながら跡形もなく、吸収してしまおうとするように…。
魔女の晩餐は生きた贄の魂を魔力として吸収するための儀式。
でも掴まってしまったネズミにとっては…この世で味わうことのできないような捕食器官の責めに溺れさせられるということで。
悲劇かもしれないし。
無常の快楽であるかもしれません。
とはいえ、跡形無く吸収されてしまったとしたら…
さておき
アカネさん

鬼の攻撃で酔っ払うことがあります。

酔ってしまうとあらゆる行動が一定確率で失敗するように。
鬼自身も戦闘中に飲酒でどんどん攻撃力が跳ね上がってゆきます
酔い状態は集中や練気で短縮できるので、早めに解除したほうがよさそうですね。
のこりはらくがき
新四天王

ただしがっかりのほうだ。
「紳士天王」って誤変換されたんですがだいたい合ってる気もしなくはないですね。

まあもんくえ四天王もこんなもんですから。

とりあえずみんなでマスコッティ。
そんなわけで、今日もぐだぐだ更新でした。
アカネ予告スタート

Camel&うすしおでお送りするカードダンジョンRPG。
体験版では序盤のふたくち女、ジライヤと戦うことが出来ます。
本編は年末ごろ完成の予定。
体験版の先にも妖女系モンスターがぞくぞく登場。



蜘蛛糸縛りや蛇の抱擁など、強力な拘束攻撃をしかけてきます。

負ければ百合、捕食、吸収、など…アカネさんが大体ひどい目に遭ってしまいます。
ゲーム部分もそれなりにシッカリな作りなので

こういうことにならないようご注意を。
[透視の石]で罠カードを見つけて回避したり、[安全守]で罠ダメージから身を守ったり。

ツクモが作ってくれる道具は攻略に欠かせない存在です。

今日はほかにも丸呑みのBHMさんがベアハッグ作品とか出してるみたいですね。
このところ更新時間がずれ込み気味なので、いつもの更新は一回お休み。

まお~様と水ようかんさんもお休みです。
拍手返信などは↓more...
tag : アカネ ゲーム情報 もんむす・くえすと!
ひさびさのゲーム情報その他

今日はこんな、神羅ものの敗北CG集とかがありますね。
やっぱり、ちょっと気になったり。
ほかでは

こんなのも出てるみたいですね。人妻さん
花粉の季節

水分多めにならないような方法は開発されないもんでしょうか。
さておき。
今日は久々に開発キャプとかで。
(まだ開発中なので予告なく変更になる場合はありますが)
今回のボスは

チャージして強力な一撃を放ってきたり

拘束攻撃を仕掛けてきたり。
色々とこしゃくなことをしてきます。
それぞれに対応するアクションはちゃんとありますが、
ちょっと油断や失敗をすると何も出来ないまま、いいように玩具にされてしまうかもしれないですね。
ボスに到達するまでにはフロア探索の道中もあるので…
要所要所で極力消耗を抑えていかないと、厳しい戦いになることも?
女神アルトリさんと、魔王アスモデウス

自分の胴の何倍も太い茨を無数に張り巡らせては、叩き付けたり突き上げたり。
かと思えば甘い香りの誘惑や、花粉で動きを鈍らせたり…。
妖花の化身、愛欲の魔王はさまざまな意味で難関っぽそうですね
アルトリさんからしても、最強の相手の一角。
万全の姿勢で臨んでも、勝てるかどうかはそれまでに培った技術次第…かもしれません。
ゲーム化するとしたら終盤の相手になりそうですねー
強い分、やられたときも相応に大変なことになってしまいそうです
せしこちゃん

おきがえです。
なんかこう、真ん中へんは下着姿だけど手袋やブーツはそのまま ってなんとなくいいですよね。
さすがにそのままの格好でうろつくのは違和感があるけれど、着替え中のワンシーンなら納得。
でも出かけるのはプキセンター

ふれあいコーナーがどこかにあるユートピアすぎて辛い
ってな感じで今日の更新は、そんな感じで。

賢い冒険者は嫌いなみっくさんだ
ちまっと作業中画面など

夏の終わりにお祭りデート、そんなボイス作品。
ささやき庵さんの音声作品はなんだかんだで、いつも安定してますね
そのほかでは

スライム取り込みなどのあったBIO SEEKERが1,2セットで販売されてたりするみたいですね。
さて、今日はモンハンの発売日でした。おめあてだった皆さんはゲットできましたか?
私は近所のGEOに足を運んだのですが…
発売日にレジ前に行列という現象には十数年ぶりぐらいに出会った気がします。
うーん、さすがモンハン…国民的人気ですね
少しだけプレイしてみましたが、中身はいつものって感じですね。
武器はチャージアックスを選んでみました。
名前と裏腹にいままでありそうでなかった「中量武器の長剣+盾」で、結構しっくりしますね。
一見フクザツそうにみえる形態切り替えも「剣モードでゲージ蓄積」→「斧モードで属性攻撃」という使い方で考えるとほとんど太刀の気刃と同じ感覚。
発売前はたいした評価でなかっただけに、意外と楽しい武器かもしれません。
さて、そんな今日ですがやはりいつもどおりゆるっと更新していこうかと思います。
アカネさん

イベント組み中…
アカネの視線の先にはいったい何者が…!
今回は敗北イベントは特定フロアで対決する中ボス・ボス級モンスターだけ。
そのかわりにリディアよりも数は多めで、それぞれに前座イベントがあったり、ちょこっと掛け合いも入ったり。
なんとなく、せしこModとリディアさんの中間形態になりそうな雰囲気ですね。
と、現状はこんな感じを踏まえつつ
エルフの煮込みとろとろソースかけ

ゆっくりかきまぜると、どんどん美味しくなるらしいですよ?
はじめは、生きたまま呑み込まれたことへの抵抗。
やがて、力尽きてくちゃくちゃ、なすがままにされる状態へ。
そして最後には…
生きたまま食べられる、その状況でしか味わえない感覚に全身溺れて、身も心もトロトロに……
そんな丸呑みはフルコース。
美味しくいただかれてしまっても、仕方ないですよね?
おまけで肉壁なし状態も

こういう絵の場合大抵は女の子を先に描いてから肉壁で包むような順番だったりします。
女の子の肌と肉壁は、なるべく繊細に絡み合っていて欲しいですよね…?
たまにはファミレス

サチホ家で外食はなんとなく珍しい気がしますね。
でも、もしかしたら毎週曜日を決めて外食の日…とかあったりするのかもしれないですね。
うちでは気温が上がりすぎてやる気が下がりすぎた日なんかが外食狙いになったり、とか。
テーブルの右のほうにあるやつ

りょなざわの酢味料入れならλ印。
ほっといても少しずつ酢が補充される画期的な設計が人気を呼び大ヒット!
溜まりすぎてあっという間にだばだば漏れるので1月たたず回収騒動になったのは言うまでもない話