見習いキラー

今日はこんなの。実にバイオでハザードな感じで食虫植物が蠢いたり研究所が肉壁で覆われてたり…。
システムが若干クセ強く最初はとっつきにくいですが、「接敵するとシレン(ローグライク)になる」と分かってくれば理不尽さはなくなる印象。
能力値は最初の振り分けのままでもなく所々にある強化イベントや増強アイテムで成長していきます
「やり直したりせず一気にクリアしたいしとりあえずEASY!」…と言いたいところですが、
強すぎるヒロインがエネミーを全滅させたため危機の去った研究所 って緊張感があまりないので
やっぱりNORMALあたりでしばしば詰みつつ、じりじりと進めるのがおすすめなような気がしました。
食虫植物が蠢いたり研究所が肉壁に覆われたりはしてますが、丸呑みヤラレはなし。ちょっと残念
同サークルさんだと


その他ではきりたんさんとか。
彼女らずん子ファミリーは実は震災応援プログラムで、東北に本社のある企業なら有償ロイヤリティフリーなんだそうです

こんなRPGなんかも
さて3月になりました
今日はやけに暖かいですね、今週いっぱいは暖かい季節が続くんだとか。
でも来週はまた冬に逆戻りなので、まだまだ暖房をしまうのは早そうです。
今日の一枚 地中から不意打ちワーム

4枚に割れる花弁のような口に覆われたと気づくころには、全身がずりずりと呑まれ始め…
肩あたりまでぎっちり吸い込まれると、自由に動かせるのは腰から下だけに。
天地が逆さまになるよう吊り上げられれば、脚先だけの抵抗ではなんともできず
呑まれてどろどろ。

柔軟でぐんにゃりと、いびつに歪むワームの消化管。
ずるずる、ぬるぬる、滑り揉まれ運ばれながら 身体をくの字に丸めなんとか、奥のほうへ呑まれるのを防ごうと
ひたひたに溢れる消化液は縮こまった身体にも遠慮なく注がれ、
服も、鎧も、ゆるゆる、どろどろ。
障壁がなくなり直接消化粘膜と擦れあう肌が、ふやけて、蕩けて、とろとろに…
と、いうわけで一周まわって今日はワームさん。
シンプル構造のワーム種も経験浅い見習いちゃんにとっては不意打ちKOの危険が潜む油断できないモンスター。
先制で食らいつかれてしまったならば、対抗するべき手段も色々と奪われてしまうスタートに。
相手が丸呑み系だとそのまま何もできずヤラレてしまうことも…ありそうですね
そんなワルキューレ系Mobのミナライちゃん。
いつの日か、圧倒的勝利の時代は来るのでしょうか
㍉㍉

ちょっと立ち絵っぽくなってみました。すらり
ゲームのほうはドット絵だし、ブログはなんだかんだでヤラレ絵ばっかりになってしまうので
こういうすなおにキャラ表なやつ、あんまりないんですよね。
やっぱりミリアさんはしゅっとすらっとした感じなのが良いと思います。
λとSIBAKARI

なぜか酢の物に集結するトライフォースパワー
ただし別にガノン倒すわけでもなくそのへんうろついているだけ。
役に立たないのでそのうちカカリコ村から追い出される
色々チェックなどしてるうちにこんな時間になってしまいましたが…
まあとりあえずはそんなかんじで、今日はこんなところで。