Vデイ2018

今日はチョコ子さんにむしろ舐められたりとか

ダバ子もといペイルウィングさんなんかが出ていたり

モンで娘なRPG。まあブログと共通項もあるのでいちおう。
BF戦闘とはありますがムード重視とかではなく最高火力で弱点をゴリ押し というシステム性。
CGは良く動きますが1キャラ1CG縛りのせいか、すでに押し倒され手も足もでないような構図の戦闘が多いですね
モンスターごとの立ち絵バトラーから拘束で状況変化 とかあるともっとよかった気がします
丸呑みは特になかったですが、途中に全てが肉で覆われた肉壁エリアあり
肉巨人 なんて尖ったモンスターも出てました。
魔物の口腔内

蠢く舌と噛み合わさる牙を縫い、先に滑り落ちてゆく剣を追って自分自身も…
そのまま進めば呑まれてしまうけれど
伝説の鎧があれば耐えられる時間は皆無でなく
剣逃さずいれば全く反撃できない訳でも、なく。
・・・そんな、呑まれ状態になりつつも勇ましい感じ。
ちょっとありかなって気がします
さて今日はバレンタイン。マスコッツたちも貰ったザチョコでくつろぎタイム

それで本当にくつろいでいるかはなにか謎
さっちゃんはチョコづくりに明け暮れています

最近はカカオ率90%以上のチョコも多いからね。
こういうお菓子系ってレシピに沿うとちょっとびっくりするぐらい砂糖入るときあります。
お菓子以外だと酢の物とか梅酒もそんなかんじなんですが、
ここでびびってケチると結局おいしくないので、やっぱり度胸でどっさり行くのが正解

とりあえず先にチョコを与えてなお安心のできない酢の物は吊るしておいて

今年こそチョコパーティ開催だぜ!

あー そうきたかー
お仕置きとして、そのへんにあった丈の短い巫女服で食レポの刑に処されました。

あんまり食レポ向きじゃないみならいちゃん。
そんなこんなで、今年のチョコはミリアさんから。

勘違いすると後々悲しくなるので最初からでっかく「義理」と書いてあるワルキューレ式のやさしさ
慈悲はない
そんな、デジタルチョコレイトな今日の更新でした。
1月もおしまいです


今日はRPG的なものがちょこちょこでていたり

巫女さんがちょっとかわいかったり。


対面VS系なんかもいくつか出てたり
ただ、主人公の個性が薄い場合は「自分にその願望」がないと楽しみが薄くなるのが欠点な気も
くらげとみならいちゃ

毒持ちの触手に全身絡まれ、全身痺れて動けなくしながら丸呑みに… って感じのモンスター。
意外と前にあったミニ戦記とかでも出て来たり、時々出番が多いクラゲさん。
触手の裏側から滲み出す毒液を浸透させるよう、
ねっとり貼りついて全身をぞろりぞろりと這いまわり…
そんな、一瞬で麻痺するわけではないけどじわじわ追い詰められる感じとかだとわくわく感がちょっとアップ。
やっぱり襲われたからにはねっちりやられてほしいですよね
みならいちゃんシール

もしくはみならい万象チョコ てきとうにそれっぽい感じで
さいきんの絵柄だと意外とマッチする風味
学習机に貼ったら剥がれなくて、いまだに机の片隅には天使やお守りが鎮座…なんて人もいたりして
自分の記憶ではその手のコレクショングッズで集めていたのはらーめんバアの二重シールのやつ。
途中からなぜかガムラツイストってガムに変わってた気がします
でも一時から後の世代だとTCGになるから
あんまりそういう牧歌的でもなかったりサツバツかもですね
1月も終わりなので、そろそろアレフガルド力を高めたいらくがき

意外とちっちゃい子サキュたち

小さくて弱いからって油断してると状態異常を重ねられてひどいことに
やっぱり、ヤラレるからにはねっちりジワジワやられてほしいよね(二度目)
ねえさまと姫さま

癒し的な関係

たまに踏み越えるときもある
ユウベハオタノシミカップルですから
と、いうわけで今日のところはここまで。
Valentine

今日ははちみつまみれなパッチュさんとか

ヘビとカエルの人外さんとか、出てますね。
プリンとハチミツ

黄金の出会い
アルラ・ブラウネ

通常のアルラウネが壷に蜜液を溜めているのに対し、蕩けるチョコレートを蓄えたカカオ種のアルラウネ。
なんとなくスイーツそうな属性とは真反対に、甘い香りとねっとり抱擁で獲物を捕えるプレデター。
呑み込まれてしまう見習いちゃん

内部もとろりと、濃厚なチョコレート風の体液でたっぷり。
ただのチョコレートではなく、アルラウネの蜜を含んだ魔チョコ的な体液。
肌から浸透し力を奪い、浴びれば浴びるほど全身がとろとろ、蕩けてその濃いめの液体に溶かし込まれてしまう…
そんな、甘くて危険なモンスター。
捕えた獲物を美味しく取り込み終えればその体液はさらに濃厚に。
一層強く、次の獲物を惹きつけるのです。
てことでバレンタインなのでチョコっぽいモンスターを用意してみました。
チョコレート系の体液はアルラウネ族の得意技である蜜漬けよりもさらに濃厚で、
物理的にも精神的にも逃げられない感じがしそうです
さっちゃん

今日は暖かくて⊿も大人しいので半おねむ。
いつもわりと全力で駆け回ってるので、たまにはスイッチがオフになってるときもあるのですよ。
そんなわけで、今日はこのくらいで。

なおハチミツはハチ族からの直輸入
チョコレート記念日

今日はショタ勇者くんが搾られちゃうのとか。
でもタグは丸呑みで説明文だと体外消化で、どっちなんでしょう?

ほかでは性転換系のコミックものや

こんな触手陵辱系とか。

先日はこんなのもちょこっと売れてたみたいですね
今日はバレンタイン
各地でエロの女の子たちがこんな

メイドスキュラさんにチョコレートで味付けされて、
全身が心まで甘ったるくなるまでくちゃくちゃ、くちゃくちゃ、すりこまれてしまったり
完全に仕立てあがったらお嬢様の食卓へ並べられてしまうと思ったけれど、
ちょっと快感でお漏らしとかしちゃってその場でおしおき捕食されちゃったり
なってるかと思うとりょなざわは割と普通だったりします。
今年のチョコはミリアから。

とはいえミリアさんのことなので手作りなんてことはなくその辺で買ったやつらしいですよ
いつものメンツもたまにはチョコレートタイム

…のはずなんだけどなんでかな、いつもどおりっぽいですね。
さっちゃんチョコが配布されなかったのはこのせい。
町のほうでもバレンタイン

サメセンターでは期間限定のさめまんじゅう販売中。
混入なんてないですよ。
ほんとですよ。
ってことで今日はチョコレートの日でした。

プリンタイムに妥協を許さない⊿
妄想ゲィム

異種姦アクション。アクション部分もしっかりしたレスポンスで好感触。
敵にショットを打ち込んでいくと段々EXPがたまってショットがパワーアップする仕組みで、3WAYになるとなかなか爽快感も。
ジャンプ中はキー入力で4方向にショットを撃てるので、スライムを倒すときなどに役立ちそうですね。
今日はそのほか


マミさんや、デビ姫ほかなつかしゲームキャラの作品なんかも出てるみたいですね。
妄想ゲーム設定

小虎を操作してショットで敵を倒しながら、道中に落ちているフードを集める横スクロールアクション。
各道中の最後には邪仙や竜宮の姫などがボスとして立ちはだかるぞ。
なんかどっかで見たことある気がする
それぞれのステージクリア後は、道中で集めた食べ物を西王母に献上するタイム。

ステージごとにノルマが決まってて、規定量以上のフードを集められないとクリアしていてもミッション失敗になってしまいます。
ミッション失敗すると…

食料の不足分がわりに、崑崙さまにペロリ。
お腹の中でくちゅくちゅに揉みしだかれて、仙気や体液や、その他いろんなものを吸い取られて…やり直し。
…崑崙さん、もしかして、好きなだけ食べてトロトロにしても大丈夫なよう仙人を不老不死にしたんじゃ?
とはいえ、不老不死の源である幡桃ストックが尽きたら、復活できずにゲームオーバーです。
とまあ、そんな妄想ゲーム設定を考えていました。
崑崙さんだけじゃなく、邪仙たちとのボスバトルで負けたときにもやられイベントとかあったりしたらちょっと良さそうかもですね
ポッキーの日は全然スルーしてたんですが折角なので

チョコレートソースの瓶をひっくりがえしたテイラーちゃん。
そのままでもべたべただし、魔女にでも見つかってしまったら…なんて。
こういう状況はやっぱりちっちゃい子の出番。
でも、自分からうっかり美味しいデコレーションになっちゃうのはちょっと危険たっぷりですね?
さちみり

ローアングルは癒しですから。
なんてことない日常もカメラの位置が低いだけで、いつもと違う側面を見せるのです。
なんでもないです。
バレンタλ...ン

触手はやっぱり海というか泥沼というか、そんなかんじの密度があったほうがいいですよね。
そういえば、うちでも

これがかなり売れていたのでチェックをしてみました。基本、売春しないとゲームを進めることが不可能なので好みは分かれそうですね。メインキャラは性格が立ってる印象。
モンスター敗北シーンもありますけど、シーン数はそれほどではないようです。
さて、2/14ですね。
今年は劇場の二人からいつも訪問いただいてる皆様へ、ささやかなプレゼント。

昨日から一晩かけて手作りしたみたいなので、仲良く楽しんでくださいね。
閑話休題
スイーツ光線でちょっとしたピンチ。

強烈な魔力で浴びた部分がチョコにされてしまう、そんな魔法。
魔力で変化させられた身体は同じように魔力で元に戻すことができますが、変化させられた身体のままでは戦闘はままならず。
頑張って回避していくものの、少しずつ追い詰められていく…みたいな感じですかね。
チョコといえば魔人ブウも人間をお菓子に変える魔法使ってた気がします。
こうしてチョコにされた人間たちは、魔法使い本体や使い魔たちの餌にされたりしてしまうのでしょう。
それだけだと何なので、オーソドックスなほうも。

人間を軽々丸呑みしてしまうような巨大な蛇。
こういう巨大な使い魔たちはほとんどが、邪悪なエキドナによって召喚されたもの。
こうして使い魔を放ち人間が少しずつ持っている魔力を集めて、それを回収、受け取る事でエキドナはより一層の力を得ていくのです。
いわゆる魔分系。
魔法少女なんかは魔分が多いはずなので、むしろターゲットとして狙われやすいかもしれないですね。
周囲の策略により着実に自重しない変態の高みへと押し上げられてゆくベティさん。

あの頭についてるやつは角じゃなくてネコミミっていう個人的認識です。
おまけ⊿

さいきんネットサーフィンも出来るようになりました。
バレンタインイブ

なんだか珍しいペイル隊のみなさんのCG集。
内容的には丸呑み系とかいうわけではないみたいですけどね
さて、もうじきバレンタインですね。

うちの二人もチョコを混ぜまぜ、乙女話に花を咲かせてるみたいです。
そんな、2月13日の月曜日。
13日の月曜日っていうと昔いいともで関根勉がコーラ一気飲み大会とかやってたような気がします。
さておき
今日はボス格のエキドナさんに集合していただきました。

リヴァイアさん、メデューさん、スラクイさん。
人間=餌というアグレッシブな認識が共通してる、根っから人類の敵タイプのエキドナさんたち。
ラミアさんとか他のエキドナさんたちは割りとすでにもうすっかり世間に馴染んでしまっていますが、このへんの方々は多分今でも世界を征服しようみたいな感じでたくらんでるのではないかと。
こういう強敵であるボス格がまとまると、ヒロインの戦いとかも映える側面が見えてきたりもしますね。
あと1人ボスが来れば、四天王が結成できそうです。
きゃめこさま

触手服に就職した後輩とばったり出会う。
触手界も中の人の苦労とか考えると、あながち楽な業界とも言えないんじゃないかって気がしますね。

でも新人教育は厳しい方。
その後のチョコレート

手作りの道は険しい。