オフトゥン オア シンバシ

音声系。シナリオ寄りですが、SE性能もけっこう高めっぽいですね

SE力って意味だと、こないだのこれなんかもそんなかんじ

あとはドリンク娘がぷるんぷるんだったりとか

状態異常!っていうとなんかそれっぽいけど、なんかよく見たらエロ技ばっかなやつとか。
そういえばこれ

すこしプレイしてみました。難易度高め、というかフラグをひとつひとつ回収してじっくりと進めるタイプ
脱出ゲーム的謎解きに対し、調査コマンドで自らヒントを閃いていくスタイルはヒロインの個性にもなっていい感じ。
ですが、まあ丸呑みは…あったけど、ね? な感じ
ちゃんと肉壁粘液責めの丸呑み〆ならここでの評価があと一段上がったかも 惜しい(?)
Ci-en10月ぶんを公開しました。

今回は予告通り、せしこちゃん。
⊿コースでは続きと粘液差分をあわせて公開しています。
さておき
今日はゆるっとした立ち上がり

妖怪バスター・アカネからアカネとツクモ。
いつも一緒の風来仲間。

妖怪に詳しい付喪神のツクモと、剣術得意のアカネさん。
ふたりのコンビで人里を荒らす妖怪たちをちぎっては投げちぎっては投げする風来の旅がはじまるのですよ
しかし、ときには妖怪の餌食になってしまうことも

狭い胃袋では刀を抜くのも簡単にはいかず。
それでも生気が漲っている限りは剛剣一閃。
なかば強引にでも拘束を打ち破ることもできますが、
生気も気力も尽きてくれば、それから逃れることさえ困難に……
というわけで、やすみ明け。ブログでは久しぶりのアカネさん。
キャラ投票だとアカネ1位、ツクモ2位でメインキャラ2トップだったんですよね
なんだーみんなやっぱヒロインじゃないか。
ゲームのほうも元気に発売中です
昨日はゴロ・ネーデー

所用も気づけば雨とともに流れ、ほぼ1日寝たり寝たりで寝た日になったとさ
あんまり寝すぎると背中いたいですね
キャラ格差

だからお前は何で新橋的サラリーの匂いを漂わせようとするのか。
と、そんなことをいいながら…今日はここまで。
しゆねくすたいー
ぬるぬるせしこと D-gateるひとたち(おまけ)

なかなかカワイイな魔法少女さん。非対人系で色々、されちゃうみたいですよ

ちょっと前のですがアップデートで不具合修正、と同時にセールでいまならそれなり価格に。

あとはこんなのとか

こんなのとか
今日はそんな日みたいですね
さておく
今日もせしこちゃん

ワームに呑まれ、ヌルヌルどろどろの体内
逃げ場のない中で染み出す粘液に全身とろとろぐっしょりにされ。
粘液まみれになればなるほど、どこも掴めずどこへも這い上がれず 抵抗不能になる一方。
そのまま長い体内トンネルを運ばれてゆけば、その奥にある胃袋へ真っ逆さまに…
服も下着も濡れて溶けて、全身ヌルヌルの姿ってなんかエロスですよね
もちろん丸呑みなので、それだけで済む…とは、限らないけどね。
D-gateと人たち おまけ編
今日はプレイアブルな原作のあるふたり

アカネ&ツクモ
お調子者でお人好しな風来人のアカネと、心配性で世話焼きなツクモのコンビ
ふたりのことは…まあ、ゲームやってもらうほうがたぶん早いですね
あれ以降、根の国巡りの後遺症でヤラレても蘇る地獄の亡者属性が付いてしまっているアカネさまです
せしこちゃん

北の国・ノースラントのふわふわソードマン。別名あるくモンムスのお弁当
なんとなくちょろい性格しつつ時々察しのいいところがあったりなかったり
モンスターを見るとすぐに少年漫画のヒーロー化する非くっころ系女騎士さんだよ
元々はもんくえModの主人公として生まれた
最近はモンムスに限らずあちこち異世界転生しては多様なモンスのおやつと化しています。
中章、あるいは終章があればModをDLしてせしこさんの冒険をプレイすることもできますよ
くわしく知りたい人はちょっぴりプレイしたりしてみてね。
㍉㍉

尻
最近の更新画の閲覧傾向見てると、なんだかんだでやっぱミリアさん絵が人気なとこがありますな
6月はミリア祭りにしてみるのもたのしそうですね
さっちゃん。

最近はどっちかというとブログの料理担当 たまに顔面被害担当
サチホ飯は簡単に作れてなかなか美味しい がコンセプトです
さてそんなかんじで6月もやんわりスタート。
梅雨も近づきだんだん湿っぽくなってますが、ゆるっといつもどおり更新していきたいですね
そんなかんじで今日はここまで。しゆあげん
ゴーストにやられる / おでんとだんごとおにぎりと


あかざわさんとこの他のも出ていました。そんなに丸呑みが描写の中心ってわけでもないけど、
その他な感じのもぶくんが尻尾で飲まれたりとかしていた記憶あります

こちらはホラー系、の音声作品。どういう感じなのでしょうね。

きつねちゃん。たこさんに絡まれたりとかするみたいですよ
まあやっぱやられてるのも見たいよね ってことで。

二人一緒のやられ。ボス戦ゲームオーバー√って感じに。
魂だけ抜き取られて、そのまま死神の体内へ
取り込まれるとともにどんどん実体化する周囲の肉壁に押しつぶされかけになりながら、
魂の緒を失わないよう互いに相手をしっかりと抱きとめ意識をつなごうと …って感じ。
あんまりヤラレてるとそればっかに見えそうなのが怖いですけど
まあ…でも見るのは見たいよね? って そんなわけです。
こうなるとわりとゲームオーバー一直線な気もしますけど
07さんのキャノンサポート、とかで(回数限定の)仕切り直しに持って行けたりしても良いですね、ゲームの場合
レギオン化するゴースト

ヘルの操るがまま集まり、囚われた獲物へと群がる
色々吸い取られてちょっとこぢんまりしてる勇者ねえさん
捕まったままいれば、融合するゴーストに巻き込まれ一気に体内へと包まれてしまうことに……
こういうのもいいよね
でも こういうマシマシか、もっとオーソドックスなゴーストやられで延長濃いめにする方か…どっちかちょっと迷いますね
さむくなってきました。

⊿のオデン=ジツ
おでん食べた後にご飯を入れるのはいいよね
コンビニだとおでん3つ4つ食べてオニギリをINするのもいい感じ
中の具で最後の味が結構変わるんで色々楽しめますよ
アカネさんワールドもごはんタイム

あまくておいしいあまあまだんご
峠のだんごはツクモも大好きな峠の定番癒しアイテムです。
なんかダンゴって、おにぎりが満腹100%回復だとしたら30%くらいのイメージありますね

主食のおにぎりと別に1本だけ持ち歩けて、非常時のパワーチャージにつかえるとか
ついシステム的なことを考えてしまいます

でも拘束中はやっぱり使用不能
おにぎりには厳しい世界
夏きたる

タテロちゃんちょっとかわい。着せ替え主体のゲームっぽいですね?

そのほか、3DサークルさんがHDカムバックしたり

キルタだったり。

原作と同じやや肉壁なシーンがありますね

あとはこんなの。ガチユリは良いもの
今日は鬼太郎ちゃん

髪…と言うよりも蜘蛛糸のようなべっとり洪水に全身縛られ
見た目は繊細な糸なのに、もがけばもがく程肌にきり、きりと食い込む感触…。
ちょろっとアニメ見てたらそんな感じの話だったのでやられてもらってみました
あちらは水になってましたが、なんとなくヌルヌルべっとり系で。
津波のように押し寄せた髪の毛、元に戻るときには中に溺れてしまった人はどうなるんでしょうねー
戻るのに合わせて、そのまま引きずりこむように体内へ…
とかだと、ちょっと丸呑みっぽいですね
いきなり夏真っ盛り

なんだかんだ言いつつ、絶好のプール日和って感じの猛暑が到来しました
梅雨はどうしたって感じで終わってしまいましたね。
これから9月ぐらいまでは多分この暑さっぽいので、熱中症にはご用心を。
らくがきアカネさま

しゃきーんっと切り拓くのよ。
お胸は大きいですが、身長はだいたい150㎝ぐらいなイメージで描いています
アカネとツクモ

横にツクモが居るときはアカネさまの本気も3割増しぐらい。
でもツクモちゃんが無事に避難できた瞬間気が緩んでやられたりするかも
まあ、アカネさんですしね。
おまけ

下半身をハイレグにするとなんか急にニチアサ戦隊アワー風味
赤いからいいのか。 いいのか?
スカートや前掛けは先に腰を描いてから足すので途中までこんななってたりします。
実際の下着がハイレグかどうかは …ナイショ
明日は…水着回?
ゆりかん

着せ替えセブンス。いまやっているセールとは別の999円セールでこんなのがお安くなってます

あとは魔法少女アイさんのPlusとか。売上的にはアイ2だったみたいですが、個人的には触手に全力で叩きのめされてたりする1+のほうが好き
極彩色のスライムに捕食されて犠牲になってしまうメガネのもぶこちゃんとかもいたりしました

同じColorsさんだとこれの終盤には、強引な結婚を迫る"婚約者"の一人にヒロインが呑まれてしまうバッドエンドなんかもあったり

最近はDLsiteでもボカロボイロが購入できるようになったようですね
さて、きょうの一枚は勇者♀さんで。

ラミアンハーピー もといキメラに呑まれそうに…
尻尾の先は蛇の顎のように開いて獲物をずるずると呑み込む器官。
牙毒で力を抜かれた下半身を足先から熱くぬるついた体内へ沈められながら、
外へ残った上半身もじっくり煮詰めるように弄ばれ
完全に呑み込まれる

外の音は厚い肉壁越しに遠く
全身を舐めかき回すような蠕動消化と
肌に、耳に滴りねちねちと響く粘着音と
ずるずる、沈めば沈む程周囲を覆う体内音と触感が強くなり
とろとろ蕩けた溶鉱炉のような泥沼に肌が、耳が、脳が、感覚が…まとめて溺れ溶け込んでいくように…
って感じで今日は 百合系 なのでした。
ゆり系やられはどこか誘惑めいていて、ヤラレる子の魅力を出してくる"活かし力"みたいのある気がします
蛇やワームの直球タイプも、こういう百合タイプもいろいろ楽しめると良いよね
ところでアカネさんも作ったのでツクモちゃんカードも作ってみました

☆4補助系。 というかアカネさんがゲームで6枚めくると道具が増えるのはツクモちゃんパワーです
すでに9本MAX買い込んだ破魔矢が無駄に溢れかえるのはツクモちゃんパワーではなく仕様です
関係ないけどVoiceloidの東北ずん子にツクモちゃんのセリフをしゃべらせるとそれっぽいので
公式サイトの視聴版とかで遊んでみるとちょっとたのしいかも

アカネさまはわりと叱られてばっかりですけどネ
そういえばSwitch発売時期ぐらいに


こんなの描いてネタにしてたんですがいつのまにか本当にこんな感じになってたようですね
おそるべし、ダンボール力。
と、そんなかんじで今日はここまで。
ぬるひだ粘膜とワルキューレ

今日は異種ものなCG集でてたり

おねえさん系アリスさんだったり。
コンビニ雑誌の快楽天とかでも色々おねえさん系を描いてるかたですね。切れ長の釣り目がすてきなかんじ

ちょっとまえのやつでこれにも丸呑み?風トラップがあったみたいですね。
赤いスイッチを踏んで起こるアクシデント系の罠のひとつで、巨大触手に食らいつかれて何度か脱出QTEを失敗すると全身呑み込まれてしまいます
丸呑みと言っても食べられるわけじゃないようなので、そのへんはお好みで
今日の一枚はミリアさん。

ひだひだとヌルヌル絡みつく胃袋へ…
胃袋そのものは分厚いのに、細かな襞はヴェールのように薄く伸ばした手足に沿って貼りつき動きを封じようと。
本来ならどこかで引っかかってもおかしくない程狭く絡まりあった密着空間も、
全身に染み込んだ唾液と粘液が潤滑になり、体を押し上げることさえままならないほどぬるぬる、つるつる。
肌に滴る粘液に少しずつ混じり始める消化液が、むき出しの脚や肩へじわり、じわり…と染みはじめ
細かく刻まれた無数の襞をさらに複雑にするような、とろとろ蠕動が滑って身動きできない体ごと、肉袋全体を攪拌しだして…。
というわけで今日は肉襞成分多め胃袋。
細く細かい襞は密度が高く、ちょっとした動きにもすぐに反応して肌へ貼りついてしまう感触で、
逃げようとしてもどこまでも逃げられない粘膜抱擁にねっとり、束縛されながら、
くちゃくちゃと柔らかな咀嚼が、全身ふやけ、蕩けて甘美な栄養になってしまうまで、続くのですよ。
らくがきベイカーちゃん

ふわふわしてる
こういうらくがきのときはどことなく万有引力が薄い感じになるねずみちゃんです
アカネ様とつくもちゃん

視線の先には宿のとれそうな宿場町。
アカネさんのおっぱいもよいですが、個人的にはツクモのサポート力が恋しいです。
部屋に溜まったPC段ボールの山とか ほら、 ね?
とんでもなく暑いのでヘタレたさっちゃん

狼はあつさに弱いのだわ
なんか週末くらいからさらに暑くなるみたいなので、
部屋の温度や外出時の水分不足には十分気を付けたいですね
カラーでせしこちゃん 等

町の触手やさん。かなりメロメロな感じにされてしまってますね
こういうのはなんとなく現実のどこかにあるかもorあったら…って感じがいいのかも?

こちらは
オレンジタイツの僧侶さんも一緒にやられちゃってるみたいですね。
今日の一枚は、この間のせしこさんをカラーに。

見た目はお菓子みたいでも、体内は妖魔の消化器官。
たとえクリームやキャンディと同じ扱いでも、食べられた後はどろどろの肉壁と熱い消化液でくちゃくちゃに
服も、剣も消化されてしまったら
あとは何を心の頼りにすることができるでしょうね。
脳筋パワーで意外となんとかしてしまうせしこちゃんですが、
やられるときは美味しく戴かれてしまうのでした。
「つまり状態異常:恍惚にならなければよいのですね!」
「命中も速度もサキュバスのほうが上じゃない?」

やはりわりとなにもかんがえていなかった
さておきメガネも新しくなりました
こないだはPCで、今度はメガネ。いろんなものが次々一気に壊れる時期って、たまにあるんですね
せっかくメガネが新しくなったので、ミリア以外のひとたちも学園潜入。
アカネさんとツクモちゃん

アカネさんはどことなく窮屈そうですが、案外似合ってしまいました。
せしことシフ子さん

おもいっきり運動部コンビ。せしこはスパッツァーに転職
なぜか運動系女子の衣装はスパッツとか陸上ブルマとか、だいたいフェチな気がします。
案外みんな似合ってしまってギャップのない結果に。
餌徒りょなざわ学園はなかなか平穏そうな感じです
不穏

ヨーヨーとかビー玉とか使う系
コンビコンボ

今日はこういうのがでてますね。
普通の子ばっかりじゃなくて、SFっぽいロボ風なキャラもいるのがちょっと目を引きます。

あとは人外日常系な3話があったり

こんな音声のなんかも。

同じサークルさんだと注文の多いこっちは、いただきますされちゃうパターンでした。
あとは予告で、こんなのも。

体験版では最初のダンジョンの一部と、2つのシーンが見られるみたいですね。
今日はぜろなな

どろどろと肌という肌に張り付いて、動きさえ鈍らせるような濃度の体液にまみれて…
丸呑みされた体内で、分泌液にどっぷり浸されちゃってるようなのも良いと思います。
濃厚な粘液と一緒に肉壁蠕動でぐちゃぐちゃにされていくうちに、
じわじわ、ぬるぬる、肌も、身体も蕩けてしまいそうに。
はじめのうちは、抵抗しようと思ってもなかなかできない …そんな状況だとしても、
くちゃくちゃにされ尽くしてしまえばその抵抗すら、おぼつかなくなってしまいますね
あとはいろいろ。
リューさん

若いワルキューレ。いやミリアも別に若いけど
角度はきつめですがまだまだ経験浅め。
土壇場で意地を張ったりと、危険なピンチに危なくなってしまうこともあるかも
あんどみならいーず

派遣先の守護対象市町村でお弁当食べたり、エキドナを捜し歩いたり。
ミリアとはちがった形で、色々な異世界の人たちを魔物の脅威から守って歩いています
わりとゆるいミナライちゃんとクールなリューサンはちょっと凸凹チーム。
サチホミリアほどツーカーでうまく行ったりはしなさそうな気がしてきますね
こっちもコンビなアカネとツクモ

たまのおしゃれなアカネさん、髪飾りはツクモの手作り。
なんだかんだで持ちつもたれつな二人は切ってもきれない間柄
でもなんかこういうアクセサリって、特定の状態異常を防ぐ効果とかありそうな感じがしますね
戦う相手によって変えたりとかしそうで。
そんなコンビさんたち。
凸凹してたりしてなかったりしてますが、でも、それはそれで割とうまくやってるみたいです
⊿もペアでオトナのミカクに挑戦

カラカラカレーに汗も噴出

しびれる辛さが止められないヤミツキメニューなのだわ。
といったところで、今日はここまで。
妖怪とワルキューレ

今日はこんな、なりゆきでスライムに色々されちゃうコミックがでていたり

こういうのもあるんですね、ソシャゲの絵担当さんの個人誌で設定資料集とか。
そのほか、

かけだしな狐さんが師匠のせいでひどい旅になる妖狐淫刀とかもセール。
森の食人植物に呑まれてしまうヤラレや、敵の女幹部(幹部?)が暴走して味方を取り込む…なんて展開もありました。

妖怪和風つながりだとアカネさんとかも、もし未プレイの方とかいましたらチェックしてみてくださいね。
いろんな妖怪が丸呑み目当てで目白押しです
そんなアカネさま、攻略としては6枚引きコンプを狙うのが一番です。
コンプリートボーナスは道具以外に、同フロアの雑魚戦と同程度のEXPがもらえるので、実質獲得EXPが2倍に。
いかに多くのフロアで6枚開くか意識してみると、難易度がかなり変化していきますよ。
まずは
・透視の石でまず1枚オープン
→透視先がモンスターならボーナス確定
→透視先がROOM、ITEMならそこからカードを開いてゆく
→透視先がTRAPの場合は、そこ以外からカードを開く
これで事故の確率を大きく減らすことが出来ます。
透視効果は次第に薄れていくのですが、
フロア数に対して自分のLvが高いほど効果が持続しやすいのでLvが重要になります。
TRAPカードは3枚目以降に開けばかなり発動率が下がるので、3枚目か4枚目に引いてしまいましょう。
順調に3枚~4枚引けたら、ここで
残り透視石と相談しながらもう一回透視をしてみます。
残り2枚ならこの透視でボーナス確定。
残り3枚でも大幅にコンプリート確率を上げることが可能です。
コンプリートすれば道具も獲得でき、透視石が戻ってくることがあったりと、
意識して積み重ねると、ダンジョン単位になったときのプラスが大きいのです。
それでもEXPが足りないときは敵からわざと逃げて同フロアを周回してもよいかもしれないですね。
こちらは遁甲札か丸薬などに余裕があるとき試してみるのが良いと思います。
Lv不足や速攻プレイだと、実力不足から運の比率が上がるので、
すこし辛さを感じたら一度キャンプにお戻りいただくだけでも、かなり安定しますよ。

以上、攻略はツクモがお送りしました。

まあそれでもやられる日はやられちゃうんですけどね。
今日の一枚はミリアさんをカラーで。

ロゴ入りでCM素材感を強調。
丸呑みなんてされたら、衣装も布の薄い部分はすぐに溶けてしまったり透けてしまったり…と色々忙しい事になると思うのですよ。
もちろんそれだけで済むというわけでは、ないですけれど。
服が溶けて流れ落ちれば、次は柔肌が柔肉でくちゃくちゃにされる番。
肌も、服も、体の芯まで…
全部、すべてとろとろになってしまっても、周囲の蠕動が休まることはないのですよ。
1ヶ月以上かかりましたがようやく体の調子も戻りつつ。
まだ無茶はできないのですが、それなりに滞っていた部分もできるだけ進めたいですね。
開発中の1コマ

※あることをしてから戻るとスタート地点に攻撃できるようになります。

牛丼を買って戻る頃にはアパートが跡形もなく
じつに日本ブレイク工業なりょなざわライフであった
アカネさまデイ
今日は、戦記系のようなアクションがスキ!という人にお勧めをピックアップしてみました。

まずはLAB。
ゲームとしては戦記よりもBBに近い雰囲気がありますが、丸呑み系が豊富。
難易度そこそこであまり攻略で煮詰まるようなこともないので、ゆるっと遊んでやられシーンを回収するのにぴったりですね

KurovadisはTAS動画が有名なので、そっちで知ってる人も多そうですね
丸呑みは控えめですが雰囲気やプレイ感が良く、「遊べる」良作。
そのぶん難易度はちょっと高めなので、真面目に遊びたい気分のときにおすすめ。

ハナカンムリ○、いつのまにかプロテクト販売が外れて普通に購入できるようになっていました。
流血描写などもかなりありますが、丸呑み系も豊富な一本。
リョナ系の特色として「ヒロインの掘り下げが深く感情移入しやすい」のも良い部分ですね

あとは定番のViocide。VARPG1,2もあわせD-gateと同じく丸呑み特化のアクションゲーム系サークルさん。
程よい難易度、迷わずすぐに遊べる操作性、丸呑みやられの動画シーン、といった特徴を持ってます。



あとくっころ隊長が気づいたらまとめ第三弾まで行ってました
今日の一枚はアカネさん

イソツビの触手で手足を引きずられ、振りほどかなければそのまま丸呑み… という感じ。
イソツビとはイソギンチャクのこと。
イソツビに妖怪っぽい特別な能力なんかはありませんが、人を呑み込むほどの大きさは近く里の人々にとっては脅威そのものです。
そして、そんな巨大なイソツビが自然に現れるはずもなく…
そういう場所には大抵なにか、そうした現象を誘発する妖怪が潜んでいるのですよ。
さてさて、ここ数日はなんだか夏がぶり返したかのように暑い日々が続きますね。

峠の茶店でツクモが冷えた甘酒を戴いてきました。
江戸時代、市民は冷やした甘酒を飲んで夏バテ対策にしていたそうです。
いまでも俳句の世界では、「甘酒」が夏の季語なのだとか。

ということでアカネさん組ツーショット。
いつもと少し絵柄を変えてみました
距離が近いのは紙面の都合です。たぶん。
各種ビタミンと栄養素が豊富な甘酒。
ショウガと塩を利かせて飲めば…今でいうソルティライチのようなものだったんでしょうね
⊿をダメにする尻尾

ダメもなにもいつもどおりな気しかしません。
尻尾を駄目にするλ

おやめなさい
ワームとスライム

今日はロボっこサンをカスタマイズしていろいろしちゃうSLGが出てるみたいですね
メカバレというと


あとはパンティさんストッチャンさん同人なんか出てたりとか。
ちょっとなつかしいですね。ほかにも赤い悪魔姉妹とかいたような気がします
せっかくなので、過去作ピックアップなんかも

おおきいお姉さん系のだいだらぼっちが出てきたり、シリーズでは一番バリエーションが豊富だった3作目。
和風っぽい世界観でまとまってるのも雰囲気があってよかったですね
雨もほぼあがり、次第に陽気も夏めいてきました。

バター焼きとか、これからおいしい季節ですよね
酢だこみたいな味がしそうなλ
ミリアとワーム

単純な構造、まるで動く消化器官そのもの…という風体のワームたち。
行動も単純そのもので、一度どこかへ喰らい付けばそこを基点にそのまま全身呑み込んでしまおうと…
りょなざわを襲う脅威はエキドナだけとは限らないので、
時には本能で動くようなシンプルな生物に襲われることも。
ねっとりした感触に包まれる足先から順に、どろどろに溶けた熱い沼のような体内に引きずり込まれるのは避けたいけれど。
半身以上飲まれてしまうと、抵抗も一気に難しくなってしまいそうです。
ぜろななさんとスライム

レスキュー隊、ピンチ! なかんじ。
ぜろななたちTGOは全身包まれても溺れるようなことはなさそうですが、
こうしてべっとり纏わりつかれると行動不能に追い込まれてしまうことはありそう。
そのまま戦闘のためのエネルギーを吸い取られてしまうと…
状況が次第に、厳しくなってしまいそうで。
そんな感じで今日はヒロインズさんと一般モンスターの拘束でまとめてみました。
レスキュー作戦とか、目的があると拘束のピンチ感もアップする気がしますね
らくがきエキドナ メロウ

海洋種エキドナ。リーダーである女王種とともに出現し、海洋資源や漁船、客船を狙って襲う
ひどいときには市街地の真ん中が突然海底になって付近の市民を捕えてしまうことも。
エキドナは次元を超えて侵略してくるので、
そんな感じで安全だと思っていた空間をいきなり変えてしまったりすることもあるかもしれません
もぶこたち市民にとっては、いまひとつ休まる暇がなさそうです
そんなこんなで今日の更新はここまで。

提供は負けたらLv1に戻されてダンジョンからけりだされるローグライク仕様なアカネさんでした。
大聖さんと アカネさん

今日はこんなの。人外ものな感じみたいですね

そのほか、こんなのがちょこっと売れてたりとかも。
さて、今日の一枚は久しぶりなかんじで大聖さん。

芭蕉扇の奪取に失敗。
口の中へ忍び込むまでは成功したものの、つまり気付かれていないためそのまま扇ごと呑みこまれてしまい気付けば身体は熱く潤う胃袋の中。
食事か何かと勘違いしたのか、胃はすぐに蠢きどろどろと消化液を溢れさせはじめ。
数える暇もないほどすぐに、全身はぐっしょり…芯まで蕩けた有様に。
…しかし、それは本当に勘違いか。
消化器官にとってみれば迎え入れたものが大聖であれ食事であれ同じ栄養かもしれず
そうであるなら、胃が果たす役目は同じこと。
周囲はまるで液化した肉が津波のようにうねり渦巻き
震える襞から染み出しては滴る粘液は、壁を肌を伝い狭い胃洞の底へ泉のように蟠り
すでにどろどろにまみれた全身はなお、ゆったりと激しい蠕動に巻き込まれ
どこまでが自分か、どこから肌を覆う粘液かもわからなくなりかけているのに
そんな全身さえ、さらに粘液へと混ぜ込んでしまうように、熱蕩けた粘液と粘膜の渦でねっとり、擦りあわされて…
芭蕉扇といえば相手は義姉。
そんな風にされたところで内側から突き破るというわけにもいかない状況は、
それもそれでまた別のピンチ感が高い、かもしれないですね
見越し入道

一見普通の僧侶に見えるけど、正体は立派な妖怪。
入道を見上げてしまうとその分自分の身体が小さくなって、次第に無力化されてしまいます。
無力化を打ち破るには相手を見下ろし「見越したり!」と宣言せねばならず、
ひとたび術にかけられれば、かけられるほどに破るのも困難になる…というなかなかに厄介な相手。
和風世界には特定のルールをもった妖怪が多いのも特徴ですね。
そんな妖怪たちの弱点をなるべく覚えておくことは、そんな相手と戦うときに大事になってくるかもしれません。
妖怪退治After

うまくいっても傷は絶えない生業。
ツクモの湿布は傷によく沁みると評判なのですよ
しみた

アカネさんの命はおにぎりでできています。
そんなかんじで、今日はゆるっと更新。

提供はなにかだらしないポーズをとるλでお送りしました。
ぐるぐるミリア

今日は女性主人公RPGがでていますね、神官系みたいです。
着せ替えしたり、いろんなプレイを楽しめる…そんな内容みたいですね

あとはこんなのとか。
前作もそうなんですが、立ち絵の服破れ感がいい感じ

ブレイブハートさんも新しく出ていました。怪獣の腹部に磔のように取り込まれ、包まれていってしまうような感じ。
磔や、処刑 なんて単語の好きな人に素敵な内容みたいですね
そのほか

期間限定でTriangleのこのへんとかが安売りセールになってたり。
今はポイント10%還元中みたいですね。
普段よりちょっと、お得な感じがします
ツクモのアカネさま回収ミッション

たとえどんなにコテンパンにされても笑顔でお迎えしてくれるツクモちゃんです。
そんなツクモがいるから、アカネ様も安心して冒険できるのかもしれません

たまにガチでお叱りを受けるけど。
今日の一枚は、ミリアさん。

ダウンやられみたいな感じで。
RPGみたいのでも、ダウン状態があるやつって意外と珍しいですよね。
こういう、ダウンとかスリップみたいな若干無防備な状況ってドキドキな気がします
こんな風に描いてみていました

ぐるぐるぐるぐる線を引いて、そこからシルエットを拾っていくやり方があるらしい
自分には尻しか見えてきませんでしたがミリアといえば尻、尻といえばミリアなので致し方なし
こんなかんじのダウンやスリップ状態から拘束や捕食に繋がったりすると…
なんとなくちょっといいかんじな気がします。
ViotoXica ひめさま48のスタイリッシュアクションの1

回転するほど遠心力がドレスの鋭利さを研ぎ上げる必殺の一撃
スタイリッシュレバー入れP

対空はオーラデコピン
まだ発売日も決まる前からこんな荒ぶってていいんでしょうか。
ほどよい疑問が浮かんだところで、今日の更新はこのあたりで。
ミリアさんカラー

今日はおくすり屋さんなヒロインさん。
先日の


最近のやつだとこんな巫女さんなんか、けっこう人気がある様子。濡れ透けがいい感じ

こっちはなんかハイレグ+セーラーっていう衣装が妙に目を引きます。尻
そのほかだと

リョナってありますけど単純なMMD用「拘束抵抗モーション」データ、が出ていました。

カスタム少女MMDに合わせてあるみたいなのでこのへんと組み合わせるとちょっと面白いかもですね
さておき
今日の一枚は、昨日の線画をカラーにしてみたり。

ずっぷり。って感じで
これだけ襞と密着してしまうと、肉壁が蠢けばそれだけ全身、味わうような感じでくちゃくちゃ、擦られてしまいそうですね。
まだ衣装に守られているうちはいいけれど、それも溶かされてしまえばその責めを全身で味わうことに…
わかっていても、消化粘液を吸ってふやけていく布地に頼ることは
あまりできそうもないです。
アカネさんしゃきーん

本気=開幕破魔矢9連+拘束即遁甲札の道具漬けプレイ。
アカネさんワールドはそこはかとなく不思議な感じのダンジョンなので、道具がものを言うところはありますね
相方も道具の妖怪・ツクモなのでやっぱりそういうボーナスが付いてるのです。
外伝で同行者が鬼になったときは6枚コンプ報酬が生気回復になるのは実はそのへん
唐傘女

一つ目一本足に、舌のようにひらめく赤錆びた一本刀…って感じで唐傘なおねえさん。
そうは言っても妖怪なので、あんまり人の言葉が通じる感じじゃなさそうです。
刀に取り憑かれ、夜な夜な辻に現れては道行く人間を斬り伏せる…
どちらかと言うとそういう意味で、危険な妖怪かも。
ケダマサイクロン

ひっさつ技 ちりちりしたもふもふがふわっと頬を撫でる
特に効果はない もふもふ
そんなこんなで

本日の提供は太陽の領域にまで登りつめたBIGケダマでお送りしました。
1日遅れの柱の傷

今日はこんなの。
なんとなくもんくえに居た感じですが、本人さんの同人みたいですね。

あとはこんなかんじで、魔女の催眠音声などが出ていたり。
外伝 紹介ページ更新。

最終チェック後、目立つバグがなければ今夜中にマスターアップの予定。
各販売サイトで差し替え確認後に改めて報告いたしますので、再DLをお願いします
パッチでの配布については外伝の容量が多いため、断念。
もし要望が多ければ対応を考える方向で行きたいと思います
ギャラリーの追加ページ

本編クリア後、ギャラリーに外伝のページが追加されます。
外伝ギャラリーは最初からすべて解放済みなので、外伝をクリアしなくても回想やCG閲覧が可能です
システム面ではオートモードを実装

1.10からメッセージのオート再生に対応します。
なんとなく片手操作もできる感じ。
ダンジョン探索中すぐにOFFになって不便だったので、画面クリックでは解除されなくなっています。
キーボード[A]キーでON/OFFが切替可能なので、そちらをご利用ください。
昨日お休みしたので、5/6だけど今日こそかしわもち。

ツクモは大福とかお団子が大好き
アカネさんたちにとっては柏や蓬の香りが付いているだけでも、結構な逸品なのかもしれませんね。
⊿と節句と柱のしるし

⊿は毎年地道に成長しているようですね
最近じゃ柱になんか書き込むなんてこともトンとなくなってきた気もします。

2009年はまだこんなだったからしょうがない

それは柱の男のほう。
そんなこんなで、今日はこのあたりで。
Mob子カラー など

レベルドレインされるやつ、の3作目。今回もなかなか豪華な絵描き陣みたいですね

そのほか、ノーマルな雰囲気のRPGなども出ていたり。

モンスター娘とのHがテーマのアンソロジー本なども出てました。
収録作品の中ではメデューサのものがちょっと気になりますね
商業作品は半額セール中のようです

敵くのいちの操る大ハンザキに普通に丸呑みされてしまう回がある妖艶くのいちなんか、半額ですね。
今日はすこし前の絵をカラーに

アラクネに囚われたもぶ子さん。
分厚く柔らかい肉の絨毯の中、とろとろと半ばとろけた粘糸に全身を絡められて…。
なにかに出会えばやられるさだめのMob子さん
こうなってしまえば、あとは自分自身さえとろとろ、蕩けるほどに美味しくいただかれてしまうだけなのですよ。
そんなこんなで5月。
ツクモとケダマクラ

抱き枕というかクッションというか、そんなかんじ。
ケダマってなんとなく抱き心地よさそうですよね
外伝は現在ほどよく予定通り進行中

遅くとも週末にはお届けできると思います。
そんなこんなで。
今日のおまけはリューサン

ライフル射撃は浪漫ですよね
アカネ追加要素の話 など。

記念、というわけではないですが追加ダンジョンの紹介ページを作ってみました。
実際の完成配布はもう少し先になりますが、月末~GWごろのお届けになる予定です。
DLでは

こんな、丸呑みやられが多めなACTが出てました。
同サークル過去作品と比べると近接攻撃のリーチが伸びたり初期HPが安定したり、遊びやすくなった印象。
ただ、拘束攻撃がノーダメージのため敗北フィニッシュが存在せず、
難易度的には簡単になってはいるものの、ちょっと残念なところも。
Z(ムチ)とX(ショット)を交互に連打することでムチ攻撃が高速連射になり、
これを駆使すると初期パラメータ状態でもけっこう簡単にクリア可能。
3面のボスだけ、頭部にしかダメージが入らない(ダメージ数字は表示されてる)のにはご注意を。

そのほか、なんだかんだで物理的に耳が気持ちよい、癒しの耳かき音声系も新しく。
同ジャンルも色々種類も増えてきたけれど、道草屋さんは雰囲気が素敵ですね

あとはかわいらしい猫なメイドさん主人公のRPGや

こちらは同名作品の敗北演出ビューワって感じのサプリメント。
ゲームをやる時間まではないけど…なんてときは意外と有難そうですね
ミリアさんとせしこちゃん

きをつけて。沢山くるわ
時空を超えた共闘な感じでツーショット。
ミリアはミリアですが、せしこから見ると「ワルキューレ娘」とかだったりするんでしょうか。
そう考えると意外と主人公側にも人外が多いのかもしれません。
おやすみアカネさま

アカネ様、お風邪を召しますよ? おっぱいとか。
そんなこんなで今日の更新はちょこっと控えめ。
23日記念の前倒しにしてしまったので、調整のため明日は1日お休みを戴きます。
ではまた、月曜に。
海媛太夫

真面目な、美少女剣士さんが主人公のRPG。
進行にあわせて4つのスタイルを使い分けて戦っていくシステムみたいですね。
メイン画像の小さなサンプル画像の、右上とかが少し気になります

あとは、人間にやられてしまう方向だけれど狐娘さんだったりとか

人外娘にいいようにされてしまうCG集などが出ていたり。
このへんを購入されてる方がいらっしゃいました。


ハナカンムリ+は2作目のほうが丸呑み度高い感じなので、ここのユーザーさんには2がおすすめですね。
せっかくなのでここ1年で出た丸呑み系の中からピックアップもあわせて。

まずは直近、マーガレットさん。薄暗い地底の奥で出会う不気味なモンスターな雰囲気がよい探索アクション。
自分で操作できるヒロインなのもいいですね。
難易度は若干辛口ですが、気が付くとクリアまでやってる…そんなゲームでした

こちらもやはり自分で操作できるタイプのターン制RPG。ダンジョンはなくエピソードとボス戦を順番に楽しむシステムです。
全体的にオナラなど特殊な攻撃も多いけど丸呑み拘束も多めで、
フリーバトル最後に追加される最終戦闘では呑み込み・完全吸収も…
蛸脚拘束

海媛太夫という海の妖怪に囚われてしまいました。
8本の大足は、一つ一つの力が強く蛇などよりもよほど危険な相手。
裏面に無数に揃う吸盤が、獲物を逃がさぬように張り付きそこから生気を啜ろうとしてきます。
振りほどこうにも、太足の力は強く。
その力と裏腹に表面はぐにゅり、と柔らかく…
全身巻き取られてしまえばそのまま呑み込まれ、力も生気も、身体さえも全て
跡形もなくなるまで溶かし、吸い尽くされてしまうでしょう。
海怪【海媛太夫】

上半身は美しい花魁のような姿、だけれど下半身は巨大な蛸。
海辺に現れ、美しい姿に騙された人間を捕らえ餌食にしてしまうといわれています。
てことで、海系妖怪はあまりカバーしていなかったので描いてみました。
本編でも蛇や蜘蛛は出たけど、スキュラタイプはいなかったですし
宿場で一飯

なんだかんだ事件に巻き込まれていないときは天下をぶらりと旅歩き、宿場で路銀を費やしたり。
そんな暮らしをしてるのかもしれないですね、アカネさん。
そんなときツクモは、好物のお団子を戴くのでした。
そんなこんなで今日の更新。
おまけ カタツムリパーツを自作する⊿

殻ロボ 大地に立つ
どういうわけか技術屋気質の強い⊿だ
サクラサク

今日はこんなのが出てますね。
あまり親切な設計ではなく、ゲームオーバー→タイトルなのである程度Lvが上がるまではこまめにセーブをする・新しいダンジョンへ挑む前に予備セーブ といった対応が必要な感じ。
とはいえヒロインの子がちょっと無口系の可愛い感じなので、気になれば体験版あたり触って見るといいかもです。

あとはこんなかんじで、騎士さんがやられちゃってたり

瀬戸内さんとこはアニメ作品を出してきたみたいですね
_(:3」<)_

ヽ(:3シ )ノシ
('、3っ )ッ
今日の一枚は、大聖さん。

竜宮に住み着く肉食の龍魚。
ほかの猿族より泳ぎが得意とはいえ、水中を住処とする魔物のほうがそれは何枚も上手。
いつまでもかわしつづける、なんてことはできず
ひとたび食らいつかれて狭い喉と厚ぼったい舌に包まれてしまえば、あとはずるりと柔らかな喉奥へ送られることに…
今は天帝の配下として南海を統治している竜宮ですが、元はといえば人間も襲うようなモンスターたちの梁山泊。
お宝欲しさに忍び込めば、むしろ格好の餌食として狙われることにつながってしまうのですよ。
桜の花も開いてきました。

なんだかんだで先日の荒天以来だんだん暖かくなってきました。
とはいえこちらの周囲でも、体調を崩して寝入る人が多い季節。
まだまだ日が落ちれば寒さもあるので、皆様風邪にはお気をつけくださいね。
アカネさんにも桜

これもある意味、遠山な桜吹雪になるんでしょうか。
ベイカー ミリア つくも

今日は3Dで、無双系。なかなかいいかんじの3Dモデルですね
無双といっても異種系のモンスターが出てきたり物理演算で敵が飛んでったり、Hゲームならではのお遊びもあるみたいです

あとは、リースさんだったり

それとリースさんだったり。
なんだか微妙にリースさんが多いような気がしますね
ぷきぷき

zzZ
あったかくなるとなんか適当なポジションでのんびりおねむ。
⊿を見ると、気温の暖かくなってきた度合いがよくわかります
さて、今日の一枚は呑まれてしまうベイカーちゃん

身を竦めて触れないようにしても、ぶにょぶにょと迫る肉壁にゆっくり押しつつまれて
顔に重たくのしかかる粘膜を嫌って腕を突き上げても、その腕を巻き取るようにやわやわと柔らかく
膝をあわせても、縮めても、ぽたぽたと滴る粘液は脚を、内腿を伝い、守ろうとした部分も何もかも、お構いなしにとろとろにされて…。
咄嗟の抵抗も、味わいの一つのようにぐにゅぐにゅと取り込んでしまう分厚い肉襞の筒洞。
それでもやっぱり、呑み込まれてしまうのなら身体は抵抗しないなんてことは、できそうにないです。
残りはいつもの
とんこつラーメンを食べにいってみました

ワルキューレと思えないほどラーメンの似合うミリア。
でも試してみたらほかの戦乙女業界の方もラーメン似合ったりするかもしれないですね
替え玉、調子にのって頼むとお腹一杯になりすぎてしまう罠
個人的にはマー油とか焦がしニンニクの入った黒系スープがお気に入りです。
先日アカネさんだったので今日はつくもちゃん

アカネ様~っ!
全国のアカネ様の皆様 って言い回しにするとソシャゲよね

クエストクリアで集めた殺生石の欠片をきつね神社に奉納して妖怪カードを集めよう
妖怪バスターOnline 好評稼働中
かどうかは定かではありません