一寸肉壁とエルフごはん

今日はアンスリウムさん。

こんなかんじで雪女系もんむすのえっち作品なんかが収録されていますね。
単品でも購入できますが、収録マンガ2本買う価格で1冊買えてしまうのでいくつか気になるものがあればまとめてしまったほうがいいかも。

そのほかでは、こんな感じの音声作品なんかが出てるみたいでした。
雨ですね。

雨ぷきは、傘をさしておでかけ

コプキたちも傘の下なら安心ね
雨だけでなく気温もすこーし、下がり気味。
お腹とか壊しちゃわないよう注意が必要ですね
昨日のスクナをカラーで。

ぐにぐに…両側から絡み付いて、締め付けて、より細かな襞の蠢く奥の方へ…。
全身を濡らすのも、ただヌルヌルするだけの液体ではない…消化液。
巨大な獣の体内でとめどなく分泌されるそれと混ざっていれば、いずれは全身が溶かされてしまう運命で
でも、そんな粘液が肌に浸透していけば…
茹で上げられたように火照った肌が逆に、ヌルヌルした粘膜のこすれる感触により過敏に反応してしまうようで…。
熱くて、暑くて。
蕩けて、とろけて。
耳元に垂れかかる粘着質の音と刺激。
頭の中まで、ヌルヌルが一杯になっていくみたいで…
ぐちゅ、ぐちゅ…
ぢゅぷ… ぢゅぷ。
もう一枚はマーリンさん

昨日はピシャーンされてしまったので今日はせっかくなのでウォーターエルフさんのターン。
外側からは水のように手が入っていくのに、内側からはぶにぶにと弾力のある感触。
一度囚われてしまえば、その表面張力が中からの脱出を拒む作用を働かせて…。
ダンジョンに潜む大半のモンスターの栄養源は、踏み込んでくる冒険者、そのもの。
巧妙な罠に気づかず捕食され、生命も魔力も、存在さえもすべて吸い取られて。
…そうして、哀れな骸すら晒せぬ運命に終わる者たちとて、後を絶たないのです。
ダンジョンと露天商

なんだかんだでつき物の露天商。
でもその品揃え、その辺に転がってたアイテム集めただけじゃないの?
入口付近だとイモとか白ポとか売ってそうですね
そんなわけで

今日の更新は、こんなかんじで。
エルフはダンジョンに落ちてるパンにあらず

今日はロボメイドさんのもんむす系とか

勇者の人の蛇さんとか出てるみたいですね。
おおきなパン

と、トルネちゃん


ダンジョンは危険が一杯です。
そもそもダンジョンの床に落ちてるパンはちょっと最初からギルティな気がする
今日の一枚は、ぽえみさん。

頭からもぐもぐと…
こういうシーンは外側内側両方あったほうが、されてることが色々想像しやすくい気もしますね。
全周から窄まり、収縮して体内へ押し込もうとする口盤と触手
体内の粘液でヌルヌル、滑りやすくなっていく身体は、徐々奥まで滑り込むようにされて。
太腿の辺りまで口を通ってしまえば、そこから先はどっぷり、胃に全身漬かるまで止める手も、つっかえる部分も無く
完全に食べられてしまえば、後は時間をかけてねっとりと、食物として全身をしゃぶりつくされるのを待つだけで…。
それは、ひとつの結末。
しかし迷宮に終わりは無く、結末は幾度も幾度も、繰り返される。
切り抜け、進み、新たな道を拓くまで…
その結末が終わりを告げることは、なさそうです
一寸につづいてテイラーちゃんもちょっとだけデザイン変更

袖のふっくら感がアップ。
ちーず。はねずみのマストアイテムです。
せっかくなので手乗りサイズ同盟

百合臭ただよう
でも元々ちっちゃい二人だと、一緒になっても何かあったときはすぐ襲われたり食べられたり呑まれたりして大変っぽそうですね
そんなかんじで、今日もふんわり更新。
⊿とヨーグル

プリン待ちの姿勢が崩れることはなかった
魔法使いとダンジョン

Witch Girl でてますねー。
前回ShinobiGirlは徒歩型でしたが、こちらはAngelGirlと似たような浮遊型。←→で加速度を変化させて動くのが独特ですね。
敵によって耐久力が高い、ガードする、みたいに前作と比べてもすこしゲームを意識した動きになってるような感じ。
基本的には↑を入れて高高度を速度15前後の反応しやすい速度で飛行しながら、敵が出てきたらバックで距離をとって回避、ショットで撃破などをして切り抜けてく感じ。ショットを打つとほんのすこしずつですがHPが減ってしまうので、弾幕を貼りながら強引な進行はわりとデンジャーですね
Shinobiみたいに全て倒す必要はなく、AngelGirl同様高度を上げたり下げたりで抜けられる場面は多いのでコツを掴んでしまえば逆にクリアしやすいと思います。
なにげに最終ステージにボス戦の要素が入ってるのはちょっと新鮮。
丸呑み成分に関しては体験版にも出てくるウツボカズラさんが担当。
製品版で別のMobが、というのはないみたいでした。

今日はそのほかではこんなのが出てるみたいですね
見習いちゃん、胃液のプールでピンチ

放っておいても壁面から滲み出してどんどん溜まっていくどろどろした液体。
かといって暴れれば、余計に体液の分泌は盛んになって…
そんな体液まみれになって、衣装はドロドロのローション状になるほど溶けてしまって。
今はまだ裸身そのものには影響はないけれど、装備が溶かされ魔力の加護がなくなってしまったら。
そのまま、その生暖かな粘液のプールに溺れてしまったら…。
そんな部分を考えれば、どうしても、手足を押し込みぶよぶよ迫る肉壁へ抵抗を繰り返すしか、なくって。
ひさびさマーリンさん

自分の魔法道具店を出すための資金稼ぎをするのがマーリンさんの目標。
地道にやらないでいきなりダンジョンで一攫千金を目差すあたり、色々あぶなっかしいですね。
難易度の高い深層ほど一攫千金のチャンスは大きいけれど、その分危険なモンスターも沢山。
そんなダンジョンでは、やっぱり巨大ワームやメデューサさまあたりが定番の行方不明者多発スポット。
実力に合わせた深度のダンジョンを選択しましょう。
言ってるそばから欲張って失敗するパターン

初見から選択可能最深層とか選ぶとあっさりご飯にされてしまいますね。
魔法使いは普通に後衛職なんで、直接物理攻撃とか食らったらあっというまですよ?
頭からばっくり、咥え上げられてしまったら…
脱出用のテレポート魔法くらいはなければ力で対抗は不可能。
冷たいようで、生暖かいようで、酷く湿ってぐちゅぐちゅした体内へ、ぢゅるぢゅる…。
ヌルヌル塗れの全身はただの餌みたいに簡単に、丸呑みされてしまうでしょう。
そうならないようにPTを組んでいざ出撃

マーリンさんとトルネさんは性質上仲が良さそうな気がします。
でもなんかトルネと一緒にダンジョンに降りると普段立たないような変なフラグが次々立って余計危険な気がしなくもないですね。
出発前からお尻にフラグがついてるあたりいやな予感しかしない
…まあ、魔法職なら炎によわいスライムはなんてことないですよね?
そんなわけで今日はちょっとファンタジーっぽくダンジョンな更新でした。
いっぽうサチホ家の日常

顔にひたすらハナプッシュをかましてくる⊿。
人間がなんかしてると気になるらしく、自分も参加しようと必死になるのだわ。
プリンとか上げると大人しくなります。
人の夢 サメの夢

マリモカンさんはスプラッタビーチの続編。なにしろスプラッターなのでそういう演出ばかり。
特に後半ステージはかなり激しめなのが多いので、耐性のない方はともかく、ご注意。
そんなかんじで基本はスプラッタですが、2ボス3ボスなど丸呑み系のやられもいくつかありました。
最初から解禁セーブデータが同梱されていますので、そちらを使えば見るだけは簡単に出来ると思います。
以下、いつもの簡単Tips
・ジャンプキック
ジャンプキックは横に移動しながら攻撃できるので主力兵器。威力も地上キックより高く吹き飛ばし効果もあるので、雑魚ゾンビはてきとうにぴょんぴょんしてるだけで処理可能。
しゃがみ中やしゃがみ歩き中はすぐに攻撃は出せませんが、下をおしながらでもジャンプは出来るのでしゃがみ状態からのカウンターにもジャンプキックが使えると言うのは覚えておくと便利です。
判定が長いので一見ゾンビの群れを蹴散らせそうに見えますが、実際は1匹にしか当たらない(※キックを出した瞬間のみ複数に同時ヒットすることはあるようです)ので垂直ジャンプや、下がりながら蹴飛ばして行くのが基本戦術になりそうです。
・立ちキック
では立ちキックは使わないか、というと這いずりゾンビや犬など背の低い相手には当てにくいので、地上でキックを当てていくほうがメイン。
普通のゾンビはジャンプキックで押し返して撃破。
少年ゾンビや這いずりゾンビなどはタイミングが難しいので地上キックで迎撃。
2面から出てくるリッカーゾンビはジャンプを舌で迎撃されるため、しゃがみ歩きで近づき舌を避けてからジャンプキック。
といった感じでだいたい3種類ぐらいの攻撃プロセスを覚えておけば苦労せずに進めるのではないかと思います。
これだけ抑えておけば銃がなくてもコンティニューによるHP回復で最後までクリアは出来ました。
・地雷
目測で飛び越そうとすると踏んづけて爆発してしまいます。
歩行モーション中は実際の判定よりも前に見た目が出るので、足がかかるくらいまで近づいてからジャンプ。
・ボス攻略
1面…顔をだしたら垂直ジャンプキック連打でごり押し可。
2面…毒ガスは中央本体の下で左右にしゃがみ歩きしながら抜け、ツタが降りてきたら目玉のものに対して攻撃。
5発ほど当てると本体が降りてくるのでジャンプキック連打
3面…分離状態のときになるべく攻撃を当てる。地面を這う肉塊状態は、伸び上がったときに攻撃で解除。
丸呑みやられを見る場合は第一形態の合体時限定なので、あと一撃でやられるまで体力を減らしつつダウン状態でボスが合体するのを待つと見やすいと思います。(普通にやると別の死亡になりやすい)
4面…時々しゃがみ移動でダメージ回避を試みつつジャンプキックでごり押しでもいけました。
5面…最初に回復アイテムをとらない。最初2形態は垂直ジャンプキック連打。
第三形態は左から右へ行く途中で落とす肉を蹴って相手にぶつけて攻撃。
最終形態は小ジャンプ>小ジャンプ>大ジャンプ>飛び道具の繰り返しなのでなるべく被弾を避けて蹴りまくりましょう。ジャンプキック命。
その他隠し要素に付いては、ソフト付属のtxtファイルにヒントがあるので参照しながらプレイするのが良いかと思います。
今日はほかに

こんなのが出てました。
ちょっとギャグ風味ですが、昨日のすいかさんと同じくUBシチュがそこそこにえっちな感じです。
なんだか閲覧数ログを見てたら魔王さま相変わらず大人気みたいで。
やっぱり世界に平和は訪れないほうが、基本みたいですね?
さておき。
今日はしばらく前に塗ったトルネさんに汁とか載せたりしてみました。

ついでに下着の染みとかも。
呑み込まれて、体内でびちょびちょ粘液まみれはなんとなくのエロス感がやっぱりいいですね。
そのまま浸っていれば服も、下着もトロトロに崩れてしまう体液。
でも、肌に染み込むその感触は熱くて、蕩けて。
そうやって粘液と一緒に揉まれ、浸され、擦り付けられていくうちに、全身が美味しそうな状態にされていってしまう…
それはそれで、逃げようにも逃げられない、そんな、状況。
美味しくトロトロにされたら、あとはじっくり、じっとり、時間をかけて吸収されてしまいそうですね
キリンねえさん

なんだか、できれば見ないでおきたかったものを見てしまった気がするキリンちゃんなのでした。
人の夢と書いて儚い

アイテールさんも携帯食で一服。
身体に貼り付けて部分装甲にしたり、ストロー刺して栄養ドリンクになったり、クンチュウさんは便利Mobですね。
なにか間違ってる気がするけどきにしない。今日もD-gateは平和です。
平和な船長

サメセンターも昼はあんまりお客さんが来ないので、そっと覗くとうとうと中の姿が見られたりするかも…?

ギセイ者に恵まれる夢を見るせんちょさんでした。
Eカンだけは最後までとっておくλ

そのステージがある初代にはEカンはないとおもうの。
しまとミニマムとサキュバス式らぶがため

おっきい子のおはなし。こういう女性上位のものを英語だとfemdomって言うらしいですね。王政がkingdomなので、女政みたいな感じ?
どMっぽくならないぐらいのしっとりえっちな女性上位は良いと思います。

変態と銘打たれてますが、中にはちらちらきになる絵も。
羽衣狐ねえさん、意外と触手が似合うのですね

そのほか食べられちゃうっぽい風味とか。
サンプル見る限り食べられた後の後半は別展開みたいですねー
ぜろななさん記念日

でありますよー。
ロボだけど元気がとりえでありますよーぜろなな。
型番TGO-07はどことなくヒートロッドとか出しそうな気配がしなくもないですね
なんかそんなかんじでそろそろうちもキャラの日とかあってもいいかもと思う今日この頃でありました。
今日はトルネさんカラー。

恥ずかしい格好になっちゃったとしても、足を閉じたらそのまま胃袋の奥までずるりと呑まれてしまいそうなほどの。
周囲の壁はそれだけ軟らかく、あちこちからぷちゅぷちゅ、噴出す体液はヌルヌルで。
元々支えなんて存在しないその空間は、抵抗しても呑まれていく、堕ちて行く速度を緩めるくらいしかできそうにないですね
今日は久々に魔女さんなんかも。

甘く優しく、柔らかな舌の刺激でにゅるにゅると。
そういうときもしっかり目を見つめて色々してくれる魔女さんは優しいおかた。
とはいえ、そんな甘みに魅了されてしまえばペロリと美味しく戴かれてしまいます。
やはり、魔女たちには魔女と言われるだけの理由があるのかもしれませんね。
せしことアルマ

古代式淫闘法には古代ローマカラテと同じ空気をかんじる
こう、いかにも襲われそうな感じで押し倒されつつ、そこからむしろ恥ずかしさで振りほどきたくなるほど甘やかすとか、そういうのもたまにいいなーと思ったり、するとか、しないとか。
なんだかんだでいい玩具なせしこです。
うしろすがた

なんだかいつも半歩、一歩、先にいっちゃいそうなアルマだけに、
並んでてくてく歩くタイミングって、あまりないような気がしますね。
一寸x一寸


このあたりなんかは定番系って感じですが、個人的に

これが気になりました。着衣の色気っていいよね
エクソルシア、とりあえず一週クリア。
ゆるいヒロインたちの会話の端々に色々オトナな裏が見え隠れする感じとか、個人的にはわりと好きな感じでした。
ラストバトルまでに謎メモを全部そろえてないと真エンドではないらしく、
メモの所在や説明されてない細かい仕様については作者blogさんのほうで色々補足されてますね。プレイ中の方は覗いてみると良さげです
冬λ夏草

気づくのが遅い というか気づかなければ何時までも動いてたんじゃないのか
もうすっかり師匠や師範がダッシュする年の瀬。
ニコニコ動画がGINZAになったり、もうすぐBDFFシークウェルが発売だったり。
年末は師以外も色々と動きが活発になってくる時期ですねー
久々東方、針妙丸ちゃんと、ブログの一寸たん。

仲良く呑まれて胃袋の中。
普段はまだ身動きの余裕もありそうなそこも、2人詰まると肌が密着しあう密閉空間…ですね。
頭のお椀、胃液に対する防御耐性はあるんでしょうか?
折角なので、ヒドラの続きも。

ずる… ずる…… 奥へ。
付け根に近づくほど太くなる胴は、内側も余裕が出来て少しずつ、滑りやすく。
蛇には食道と胃袋の明確な区別がないみたいですが…
すべての首が集まる太い胴の本体部分へ頭から押し込まれてしまうまで、あと、少し。
アルトリさんとトルネさん

それは絶対にNO!
トルネさん、なんだかROとかみたいにダンジョンの奥で露天行商とかしてそうな雰囲気あります。
魔界の奥までふらふら迷い込んでるかどうか、と言われるとちょっと怪しいとこですが。
そんなトルネさんのオススメアイテムは、魔界的には地雷。
これが悪魔城だったらスピードランのお供としても安定の逸品なんですけどね
そんな12月。
ずいぶん寒くなって、手袋が欠かせません。
さっと?一品

ミセススロッピーはホワイトミートソースのマフィンサンド。
コンビニにブリトーでスロッピージョーってあったんですけど、あれ本来はミートソースバーガーらしいですね。
でもご家庭ではさむときは、食べてる途中でだらだらこぼれないように水気を飛ばした手作りの具だくさんソースで。
しまイズグッド

瀬戸内さんちの同人なんか出てますね。復活したおねえちゃんはもんむすだったようで。
やはり、もんくえからの流れもあって男性キャラの像が違和感なく受け止められるところが大きいような気がします。
THE HANGEDMAN

とてもよく おにあいです
だんだん夜が冷え込む時期になってきました。

布団から飛び出すのも一苦労。
さておき
トルネさんin肉壁

底なしの肉壷にはまりこんでも、あられもない姿勢になってしまっても、濃い粘液を下着に染み込まされても…
なかなか、抵抗できそうもないですね。
そんなトルネさんはしま担当なので、しま模様の出番が多くなるのは仕方ないことなのです。
どこらへんのしまかは内緒です。
周りは全部、ヌルヌル、トロトロ。
そんな中へどんどん嵌まり込んで、どんどん一緒になってしまって。
そうなっていってしまうのなら…
下着のドロドロぐらいはもしかしたら、些細な問題かもしれないですね。
ミリアと見習いちゃん

お遊びでロゴとかつけてみました。ゴッドイーター風にしようとしたらアメコミ風になった。
GE的に考えると、神機なしでも問題なくソロ可能なミリアはけっこうエリートっぽい気がしますね。
さまざまな状況に素手でも対処できるミリアと、装備を換装することで状況にあわせた能力を発揮できる見習いちゃん。
方向性は違うけれど、見習いちゃんもある意味ではちゃんと、ワルキューレの一員なのかもしれんですね。
そんなこんなで今日の更新。
今年もだんだん終わりが近づいてきました。
妄想ゲーム設定のオマケ

ショットがパワーアップするといいかもしれない
胡蝶先生は下の方に強いけどLv1のうちは上からの攻撃に弱そうですね。
10月まとめ、他

今日はこんな女の子勇者作品。えっちのお相手は相方の少年くんだけみたいですね

こちらはリョナチックなソウルキャリバーもの。100p超のボリュームはかなりのもの。
丸呑み描写は序盤に1pと前後ぐらいでしたが、なかなかの肉壁度ですが、
エモノを巣まで運ぶのが目的で、次pではすぐに吐き出されてしまうのはすこし残念。
そのほか

Proでは主要シーンだけかいつまんだ廉価版なんて感じのものが出てたみたいです。
商業ゲームもこんな感じの廉価版は嬉しい感じですね。
さて、今日は毎月恒例になってる月間まとめから。
10月の人気はこんな感じでした
1.

やはり、というか圧倒的な人気で卑弥呼さまがトップに躍り出た10月。
ゲームのイベントCGっぽいっていうのもポイントが大きそうですね。
2位以下も
2.




2位には1位卑弥呼様の原画。2冠って感じですね。
3位はアカネさんの表情パターンがランクイン。
4位にはFFラミア、5位にはやはり卑弥呼様と、蛇娘系が巳年の面目を守ったような順位になりました。
そんなかんじでこのごろはDQFFの勢いがじわりと強まってるみたいですが、アカネさんも負けてないのは嬉しいところ。
ついでに、いつもの☆3ヶ月カラー絵まとめ☆もPixivのほうへ。
「あの絵がもう一度見たい」なんてときにご利用ください。
そんなこんなで、今日はトルネさんをカラーに。

どうしてもお尻に色気が集まってそうになるのは宿命なのかしら。
ヌルヌル、ぶよぶよ、どこまでも蒸し暑く蕩けそうな肉壁ダンジョン。
力尽きたらLv1に戻るまでたっぷりドレインされて、トロトロに蕩かされちゃいそうですね。
発掘キリンねえさんと衣装ダメージ

なんとなく普段から無口で寡黙そうなねえさんは、こういうときもやっぱり控えめ反応で大人の色気を見せてくれそうです。
探索で樹海に篭りきりだから、意外とそのへんのピンチが多そうな感じもしますね
発掘キリンねえさんと捕食後

なんとなく普段から無口で寡黙そうなねえさんは(ry
そんなキリンねえさんもくちゅくちゅ、吸収運動で全身晒されて、そんなあられもない格好になってしまうことだってあるかもしれないじゃないですか。
さいしょはきつきつだった胃袋は、身体が吸収されて小さくされるたびにゆるゆる、ぐにぐに、トロトロした空間へ…。
キュベレイと近い種族のサイレンは、捕食もそんな感じで似通った吸収特性を持っていそう。
丸呑みはある意味、全身ドレイン。
LvやHPだけでなく全身丸ごと…と言うのは、それはそれでなにか性的な感じがします。
うがいてあらい

⊿はいつもいっしょうけんめい。
そんなわけで…

おやすみなさい。
おまけ

作業途中にはこういう意味のわからない遊びが混じったりすることがあります。
なにを意図しているのかは描いた本人にもよくわからないらしいです
ウィッチさんカラーつづき

体当たりアクションRPGという説明ですが、システムはなつかしのイースの雰囲気。
半キャラずらしアタックで強敵でもさくさく撃破できたり、ダッシュの速度がマッハだったり、なにげに結構気持ちのいいつくりをしてるような気がします。
まずは体験版で、雰囲気を確認してみるとよいかも。
今日はそのほか

こんな感じのも出ていました。
さて、そんなわけで今日もカラー絵。
ハロウィン続きをカラー化してみました。

お腹の中はぬるぬる、トロトロ。
暖かな、熱いほどの。
そんな、蠕動でたっぷりと解されて…
食べられる快楽に溺れて、身も心もとろとろ蕩けてしまうまで。
幾重にも折り重なる粘膜層の襞からは、逃げる場所もわからなさそう…ですね。
ついでに、昨日のカラーもちょっとだけ修正。

帽子などのハイライト部分だけすこしナチュラルに。
にしても、自分が描くとウィッチさんのどSが止まらないですね。
のこりはいつものgdgd-gate
トルネさんとニモツ

なんか後ろから穴とかあけたくなりますよね。メタスラ的に。
接触すると「ハッ!」して走り去っていくとか、そういう。
なおコプキは暫くほっとくと成長します

スラッグだけにINしてみたり。
なんかラクダとかと一緒で地味に強そうな気がしないでもないですね。
危なくなったら↓+Bで乗り降り無敵回避。
⊿とぬ行石

父さんが残した熱い思いなのか、母さんがくれたあのまなざしなのか、それともただの猫なのかさっぱりわからない
そんな更新でした。
最近なんとなく週末が忙しいような…?
しま

今日はこれがちょっと気になりました。
体験版範囲の感想では、東方作品というか霊夢を使った二次パラレルってイメージ。
難易度はそこそこ高めで、レベル上げをきちんとしておかないと中間ボスが突破できない程度の難易度でした。
トルネさんと不思議?なダンジョン

洞窟というには柔らかくて、つるつる滑るから自由に動くのも難しくって。
進めば進むほど狭く…それはまるで、洞窟に侵入したものを逃がさないかのようで。
「洞窟だと思って入った場所が実は巨大なモンスターの体内だった」
って言うのはわりとちらほら見かけるシチュエーション。
でも、気づかずにうっかりそこへ踏み入ってしまった人間にとっては…
なかなか、大変なことになってしまいそうな予感がします。
トルネさんとパン不足

おなかが減ると歩けなくなっちゃう。
ダンジョン探索稼業とハラヘリは切っても切れない縁なのだわ。
そんなわけで、今日もいつものぐだぐだ更新。
イビルさんのイビルなところで

立派なアゴ=おむねの法則。
でもジョー姐さんの場合は谷間が本当にお腹の中へつながってるので、抵抗しなければ食べられてしまいます。
とはいえ、モンハンは口から吐き出す体液にスタミナ切れ効果が付いてるモンスターも多い世界。
その体液でヌルヌル、下半身を包まれてしまうと簡単には脱出できないかも…。
ただ挟まれてるだけではない、嘗め回すような感触は口と同じ。
身体を引き抜こうとしても、もがいても…
そんなヌルヌルした熱さの沼へ、腰が、臍が、胸が…。
ゆっくり、ずぶずぶ、沈み込んで…。
足先に感じるのは、より熱い体奥の感触。
それはもっと、トロトロで。
もっと、ずっと…蕩けそうで。
サチホとミリア

この二人にはなんとなく、そんな浮いた感じ(物理的に)が合うような気がしますね。
視線の先に居るのは、りょなざわを脅かすであろう新たなエキドナか、何かで。
もしかしたら、ブログが平和なのは影でふたりがそれとなく、エキドナの侵略をセーブしてるからだったりするのかもしれないですね?
そんなこんなで今日もだらっと更新でした。
パ酢ーと酢ータ

バル酢が目に染みてならない予感
スタイリッシュ

村上さんの触手姫は、こんなところへ移籍してたんですね。
なんだかあいかわらずで、大変なことになってしまっているみたいです

こっちはサムネのてゐちゃんが可愛いかんじですね。
優曇華とイチャイチャ本みたいですが、ふたなりなのがちょっと惜しいところ。
マミさん

スタイリッシュとパンツは切っても切れない関係にあるのです。
まどかマギカ新劇場版もはじまりましたね。
マミさんのスタイリッシュパンツはどうなのか、ちょっと気になりますね。
きょうの肉壁はしす田さんで。

滑る足場、溜まった胃液に落ちそうに…
悪魔の体液は、人間の理性を狂わせる魔性の液体。
溜まったその濃厚な沼に溺れてしまったら。
そのまま、とろとろ濃密な体液ごとかき混ぜられてしまったら…。
どんな風になってしまうのか、それさえ、わからない感じになってしまいそうですね。
そんなこんなでやっぱりやられてばっかりな気がするしす田さん。
新キャラはそうなる宿命なのかもしれません。
旅の商人トルネさん

ぽんやりとしたオーラが特徴なトルネさんは、町々を渡り歩いて武器や道具の行商をする商人さんです。
縦縞 帽子 ちょっとふっくら体型
どこかで見たことがあるような気がするけど、きにしてはいけません。
旅の最初といえば…

ここでは皆がつまづく大ミミズ先生。
ちょっと反応が遅れているスキに、頭からぺろりと呑まれて…
なんだか、そんな肝心な部分が天然っぽい雰囲気の漂うトルネさん。
もしかしたらそのうち、いろんなとこで行商を始めるかもしれないですね。
その後の酢モン

なんだかよくわからないうちにクリアしていました。デレデレデェェェェン