平成最後のいつもの更新

きょうは神楽のあたらしいの出てたり

これも出てますね。
最初の墓地エリアボスや直後の水路に出る水ワームなど丸呑みも多少ありますが‥DLsite上では大分お高い印象。
ゲーム内容はシンプルなベルスク風探索ACT 操作性が独特なので体験版でプレイ感を確認するとよいとおもいますよ

あとはバイノーラルが出てたり


ゲーム系ではこんなのも。
でもうちはSwitchで販売始まっていたドラゴンズドグマを買ってみました。

バシバシがタゲ取りと気づかずチュートリアル戦闘でちょっとひどいことになったせしこちゃん
ドグマについては、3以降のプレステは手を出していないので今回が初めて。
どうしても日本系のかわいい顔が作れないのは欠点ですがせしこちゃんも作成したので
これでハイドラやイビルアイに喧嘩売ってじゃんじゃん丸呑みされる姿を撮影したのしm

おいぃぃぃ
いや…本来ならこう

このあと呑まれて体内で肉壁粘液まみれのぬるぬるぐっちょりせしこちゃーーん
となってるはずじゃない?



…
いやあ内部処理的には呑まれたキャラってここにこういう風に固定されてるんだなあ 勉強になるなあ
じゃなくて
なんて局地的にダメージの大きなバグだよこれはひどい
にしてもめちゃめちゃ序盤の冒険開始直後ってタイミングのハイドラ登場はさすがカプコンね
ってことで
もっと色々描いといてもよかったんですが…まあ、今日はここまで。しーゆー
気づけば平成最後も平成最後ですね
勇者と砂漠の大蠍

ワラビモチーさんが出てますね、でも今回は少年ヒーローが焦点メインっぽいかも

そのほかでは、むしろ提督がどうみてもゴールデンだったり

普通の触手系だったり。

グルグラさん、ひっそりとシーン追加されてました

同サークルさんだと、ちょっと丸呑みっぽいシーンもあって和風なこっちもオススメ。
主人公の狐さんの反応が全体的にかわいいですね
ただ、術を覚えるためHシーンのコンプ作業必須なのだけ、ちょっと玉にキズ。
砂漠地帯でおおさそりに呑まれた勇者ねえさん

ずる、ずるり…と かなり奥の方まで。
柔軟な肉粘膜と、強固な甲殻の二重抱擁
柔らかいだけではない分、内部の密度と圧力は相当のもの。
針から滴る毒液と同じ成分の混じった消化液のカクテルに全身を浸され、
全身の力も次第に吸い取られ、大きな胃の蠕動が全身をふやかせていくのにも抗えず…
魔物と戦うお仕事の勇者職はそのぶん、逆に魔物にやられ生きたままその栄養に…
そんな最後を迎えることも相応に多く。
一般の村人は恐れて近づきさえしない魔物の地に赴く以上
助けを求めることも叶わず、人知れず蕩けてゆくしか残されていないのです。
マイラでひとやすみ

やっぱ温泉があったら入らないとね。
ローラ姫が有名ですが
ラダトームではおねえさんが宿までついてきたりとか色々お楽しみナイトが豊富な1勇者さまです。
らくがき λの生態

生態だかなんだかよくわからなくなっている気がする
まあ謎生物なのでしかたないですね
謎生物も何も考えていないわけではない

やっぱりよくわからない
λおまえは理系なのか。

簡単なヒューマンエラーで停止するシステム構築
そんなかんじで、今日の更新はここまで。