寝過ごし明けと 改めてちょこっとゲームの話

DLC分のアップデートがリリースされてました。が、これは先日出てた「スタンダード版」用のDLC。

最初にリリースされていた版を購入してた方は、アップデートでDLCこみの「完全版」になっているので再DLすればOK。
なお追加エピソードにウドンはあるけど丸呑みはなし。
エンカウント雑魚にも丸呑み持ち追加はないみたいでした

あとはお屋敷音声系とか

ネクロマンシー系音声とか ネクロマンシー系…?

あとはこのような借金少女系が出ていました。ボディペシーンとか、CGがなかなかえっち

ちらっと見たら爆セール中 丸呑みもそこそこありのピンチ系
さて昨日は久々の寝落ちでした。不覚
そろそろ疲れが溜まってるみたいなので、どっかで温泉でも行って一度リフレッシュせんとね
ミリアと戦闘中状態異常

小型クラゲのモンスターは放っておくと膨れ上がり、白っぽい粘液をまき散らしてくるいやな敵。
膨れた状態の間に倒すと、やはり破裂して粘液を飛び散らせるので行動阻害効果が高い雑魚となっています
対処法は遠距離から飛び道具で倒すか、あるいは弱点の炎属性で焼き払うこと。
さっちゃんなら炎パンチで燃やせるけど、ミリアにとっては空中敵なのもあってちょっと不得手パターンか
とはいえ弓があるので意外と大丈夫な気もしますけど
RPG系での登場なら特定属性以外での攻撃にカウンター粘液って感じでしょうか
どっちにしても単体エンカウントなら問題ないけど、粘液で抵抗弱体を付与するデバフ
他の強力な拘束攻撃持ちとセットになると急に殺意の上がりそうな感じです
寝落ちとはいえ軽く時間が出来たので、立ち絵やや進行

ビルダーちゃんも無事完成しました NPCは大体揃ったかな
せっかくなので勇者ねえさまと記念撮影

並べるとなんかちょっと属性が透けて見える気がしますね
実際上の方に透けてる気もする
最近になってブログをチェックしはじめた、という人もいると思うのでここでちょこっとだけ紹介

今作っているのはこんなCardQuest系のRPGで、あの有名な大陸が冒険の舞台になってそうな感じのもの
と言っても、システムもシステムなのでそれほど原作重視ではなく、
粘液みたいな状態異常と戦闘中拘束、それに対する抵抗コマンド…といった戦闘中のヤラレと
そんな強力な敵のアクションにどう対策・対処していくか がメイン予定のゲイムとなっております。
今はまだまだイベントCGまわり進め中で、UIはまだまだ未検証のモック状態。
画像も仮画面ではありすが、ここから変化する可能性もしない可能性も多少ありあり。って感じで見ておいてね
なんかCG枚数が多いので進行は若干滞りがちですが
この夏の間に体験版的な1stエンカウントを用意できれば、というのが今のところの第一目標になっています。
天使♀さんおぱんつ

ファンタジーおぱんつは縫製技術の都合でやや褌
おっぱいに比べて練習しすぎ感ありますね
パンツと尻はよいものです。
どうでもいいけど私が尻派になったのは多分GCのバイオ初代と、FF11のミスラさんが元凶な気がする
みんなはどうですか?

λですか?
さすがにありえないな
そんなこんなで、かるい紹介も兼ねて今日の更新はここまで。
しーゆーインザなつやすみ
あれやこれや

けもみみっこさん。おいしそうですね

同人のほうでは魔女さんが実験したり

これはリアル5分で女の子の好感度を稼ぐシステム


セールからはルイさんソナさんをピックアップしてみました。初期は結構異種姦寄りだったえのきっぷさんのゲーム
両方とも丸呑み系の敗北がありますが、この2つだとソナビアのほうがいい感じ。
さて、今日はちょっと更新軽め
肉親が入院したので見舞いへいってきます
せっかくなので、うすしおサンがらくがきで描いてくれた勇者ねえさまをかるっとカラー

ねっとり分厚い肉壁に包み込まれて絶対絶命中。
気丈な表情も、すぐに粘膜消化でどろどろ状態に…
そういう感じの表情の変化とか、抵抗の鈍化とか
丸呑み的にはけっこうおいしいよね
ビルダーちゃん

枝豆を喰いながら不眠不休でリムルダール湖の浄化に勤しむ新キャラ。 …ではなく、街NPCのひとり。
素材を集めて持っていくと、アイテムを合成してくれたり する(かも)
まあそうでなくても町のひとが豊富だとイベント作りやすいので、合間を縫ってちまちま制作しています
作画の方もじんわりやんわり進行中

オロチ様の拘束アタック。自分の胴よりも太い蛇体ですが、抵抗できなければそのまま生きた餌にされてしまいます
終盤の壁としてねえさまの前に立ちはだかる そんなボス魔物の予定ですよ
just dessert / 拘束とか。

ちょっとあわてんぼうな一足早いサンタさん。12月というとミニスカサンタの書き入れ時ですね

音声系ではこんなのも。音声や耳かき、渓流とけっこうASMR寄りな内容。

きつね面の子。なかなかかわいいですね


セールは天空さんやtoXicaといった探索系がお買い得に。そろそろ年末の休みも近いのでたっぷり遊ぶのによいですね
DLじゃなくてSteamですが☆こんなの☆もでてました。チャイニーズ朧村正 日本語対応済
さほどえっちなボスは出てこないですけど、そのかわり主人公はアクション中ちょいちょいパンツちらちら
ボリュームはやや控えめで、お値段なりといったかんじ。
操作設定を変更できず、WASD操作なせいでキーボードだと指がこんがらがるのが欠点
おなじく野生のヴァニラ系だと☆こっち☆はドラクラな世界観でオーディンスフィアするやつ
上と比べ、アクションが重い分素直な挙動といった感じです
勇者おねえさんが食べられてしまったら次は姫さまの番。

冷たい舌が身体に絡みついてきても
喉の奥へずるずる押し込まれても
外側とは正反対の熱くどろどろに潤った体内へ収まってしまっても…
戦うには力ない姫はどうすることもできません。
おやつ代わりにつるりと呑み込まれ、さして時間が過ぎてもいないのに既に先客の名残の欠片さえなくなってしまった臓腑で…
必至に、か細く、悶えるほかはなく。
ずるり、ずるり…間に人が挟まっていることなど忘れたかのように左右同士を擦り合わそうとする肉襞に包まれ、
いくら溺れてもなお足りない程に滴る粘液に浸され
ねえさまと同じように、トロトロにおいしくされていってしまうのよ。
粘液捕まりねえさま

浴びるというより洪水に巻き込まれるほどの勢い
呑み込まれてしまった!

狭い胃袋、手足を伸ばす隙間もなく…
カットイン的に使うと、なにげない雑魚にも丸呑み攻撃を実装できそう
こういうのもちょっとあるとなかなか便利そうですね
ビルダーさん

アレフガルドのクラフト担当。
ビルダーさんに素材を届けると、本来アレフガルドにはなかったアイテムとかが作れたり。

服が似ているのは流行りのデザインなのかもしれません。きっとたびびとの服
アレフガルド全土にミニスカ衣装の旅のおねえさんが増えてしまいますね
ところでBUILDERS2、まもなく発売ですね
1はアレフガルドでしたが、2も2でやっぱりDQ2のクリア後のストーリーらしい。
もちろん2系統のモンスターが色々出てくるみたいなので…
ブログの方ではねえさまにも新たな脅威が迫る可能性もありますね。
そんなかんじで、今日はここまで。