海がやってくる / 街角エンカウンタ

今日はこんな音声系。ストーリー仕立てっぽく作ってるみたいですね

あとは魔法少女ちゃんさんが色々こっぴどいことになっていたり

これは百合系。やることをやるゆりはよいもの

セールでは去年中人気爆発してたコン狐さんとか

ドゥエリストシャーマンなアンホリさんもお買い得みたいですね
海棲エキドナたちの侵攻

音なく影もなく、海の底からじわり…と
静謐な進撃は、進路に駆逐された存在のいたことさえ容易には感じさせず
でも、メロウの従えたサーペントの内部では…

"食事"に反応して充血し、次第に活性化する胃の肉壁と押し合うミリアさん。
エキドナ全般にとってもそうですがサーペントにとっては人間やワルキューレなど肉に過ぎません
空っぽの内部に食道から送られてきた獲物の重みに、消化器官はさほどの猶予もなく食物消化の機能を整えはじめ…
そのままではあまり時間もかからぬうちに内部全体はどろどろと消化液に満たされ、
全身ふやけ、蕩けて… 美味しく栄養にされてしまうところ。
というわけで今日は昨日からの流れのミリアさんでした。
なんか㍉さんは描きやすい気がしますね
長年やっている(ヤラレている?)せいでしょうか
地上からは水面下の事はうかがい知ることはできませんが、
その海の底は…人間とは違うやつらの支配域。
冷たい水の向こう側では 鱗も粘膜もない人間など、一番おいしいエサに過ぎないかもしれないですよ
すれちがいonストリートofりょなざわ

もぶこちゃんとエンカウントしたさっちゃん
広いようでもけっこうばったりすれ違う事もあり。
とりあえず絡まれるもぶこ

ペットは愛嬌を振りまくのが仕事 というのをちゃんと理解している⊿なのです
あるいはもぶこから漂う濃厚なエサ臭に眠れるヤセイが刺激されているのかもしれない
さてさて。1月もゆるやかにスタートになってきましたね
今年も色々と丸呑みぶって生きていきたいところ
またちょっとチェックしていたゲームの有力そうなヒロインさんとかは積極的に肉壁送りにしていきたいですね
そんなことを考えつつ、ゼセルさん@ビルダーズ2

ビルダーズシリーズは「衛兵ちゃん(♀)はかわいい」という概念を提供してくれるのがいまのところ一番の収穫なような気がします。
職業柄ギセイになりやすさも高いしね
ストック系更新

2巻が出てました。今回はガチ捕食系もあるみたいですけどやっぱり少年ヤラレ

あとはピンクな子がトラップされちゃってたり

他だとこれとか、かなり勢いがあるみたいですね、舐めたりじゃなくて純粋に癒し系ASMR。
こうした癒し音声もしっかりとした需要ありの様子
エロ一本評価だけでない流れを見てると、ちょっと楽しいです。
今日はストックいろいろ系
呪文拘束

魔力の鎖で手足を奪われ身動きできない身封じ状態
力で抵抗して抜けるか、対抗アイテムを用意しないと…そのまま大ダメージ技につなげられてピンチに。
こっちは特技系

生きているように絡みつくマミーの包帯で徐々に封じられ…
完全に封じられたら、もはや魔物の成すがまま。
と、そんなかんじのらくがき系。
実際ゲームに使うと決まったわけではないのでストックに入っていました。
うちのアレフガルドは人間を効率よく捕まえようとする奴ばかり
きっと勇者ねえさまたちはすごくおいしそうなのですよ。多分。
脱出姫

頼りはたいまつ1本。旅人装備ならなんとかなる地底も、ドレス姿のシューズでは難攻不落
モンスターも潜んでいるし、明るい目印を持ったままあまり物音を立てたら… 危険、ですよ
何度逃げ出そうとしても…

力尽き、気が付けばまた元の牢獄。
かけられた呪いは姫の魂を薄暗い洞窟へと縛り付けているのですから。
こういうところにピエール(おおなめくじ)みたいな癒し(?)系置くと深刻さがなくなるのが欠点な気がしてきました

こいつらはほぼマスコットなので置き場所考えないとエロスな雰囲気を浄化してしまいますね
りょなざわで言う⊿とλみたいな存在
ビルダーズさちみり

2はマイクラというよりシムピ。やった感想はそんなかんじ
この二人だと作るより壊すほうが主流になりそうな気もしますが…
まあ、さっちゃんは料理とかもするし案外クラフト体質持ちかもしれないですからね
ミリアのほう

まあ…はかいしんですから。
って感じで今日はここまで。
サイクル調整更新の日

男主人公。ツクール製でなく独自プログラムなのが原因で、現状フリーズの塊なのがかなりネック。
元々1GB超の重メモリ消費に加え、戦闘中のちょっとしたスキル発動でも帰ってこなくなるので…
買って進める場合はセーブをひたすら欠かさないようにしておく必要あり。
一応進めた場合は中盤以降丸呑みな敵もかなり増えては来るのですが…色々厳しいですね
難易度は「かんたん」の方がおすすめ。

おなじギャクレ系だとこんなのも出てたり

MMDなどでつかえる島風ちゃんさんとかも出ていました。
中破大破の服破れも収録されています。

こちらはいつもどおりの触手系
粘液攻撃

ガードすると逆に絡みついてしまいそうです。
昨日の通り、たいていのモンスターは粘液や毒・麻痺、ラリホーやらなんやらといった感じで拘束のために弱体化させようとしてきます。
そんな状態異常系への対策は、やっぱり重要になっていきますよ。
まあ、なかには小手先できない物理一辺倒もいたりするかもしれないですけどね

右は原作版。もはや別キャラではないか
天地魔闘の構えをしても無慈悲なベギラマあたりで焼かれそうな気はします
マギールちゃん副総督

自分から「マギールちゃんって呼んでもいいぞ!」とか言ってくるお茶目なおかた
ビルダーズ2、なんかずいぶんファミリー向けになった印象で、どっちかというとプレイヤーよりNPCが常にせっせとおおわらわ。
1は結構マイクラ譲りの孤独な投げっぱなし感があって、あのへんも楽しかったのですが…
ストーリークリアすればもっと投げっぱなし度上がったりするんですかね?
そんなかんじで。
ちょっとここ数日、サイクルのずれが大きくなってきてるんで補正更新ぎみな 今日。
拍手のお返事とかは明日にまわさせていただきますね。
おまけλ

いい酢の物