知られざる…衛兵娘s

今日はこんなの。これもやっぱ借金返済系っぽいかんじ?
ヒロインの個性を見る要素が強いと思うので、キャラが気に入ったら よさそうですね

あとこんなのとか。百合で露出で、なかなかマニアック
単話売りもあるようですが、こっちは総集編のほう
とはいえやっぱり週なかばは新着も寂しいので…ちょっと過去作ピックアップ


こちら5.5と鬼龍産がわりとがっつり丸呑みな内容。最近はあんまやってないサークルだけどね
5.5のほうがピンチ感が美味しい展開ですが鬼龍産の方はフィニッシュ成分が補強されてるので…どちらも見どころアリですよ

その他今年の作品だとこちら「還道」 丸呑みとか関係なしで雰囲気とエロス満載の一品。
むしろこれでR15は無理では? みたいなシーンも色々あって、クリアまでゆっくり楽しめる作品でした。

後はこちらも、丸呑みヌキになかなか楽しめた作品でした
敗北シーンももちろんありますが、通常プレイ中のセクシー感みたいなところも結構よい感じ。相乗効果ですね

もうちょい前の作品になるけど巫女神さまもソロ主人公ゲーの良バランス作(テンポ的に戦闘中セクハラはOFF推奨)
こっちは敗北展開に百合とか、ほんのり丸呑み風味のもあったりしますね
今日は先日の


体内から状況をどうにかなんとかしようと、どうにかなんとか攻撃を繰り返し中。
ここまで武器をキープ出来ていたのはひとえに運と粘り強さ。
それはラッキーですが…このサイズでは人間の武器で胃壁を傷つけるなんて到底不可能
むしろいたずらに刺激すれば、余計に胃の活動を早める結果を呼び込んでしまう可能性も…
しかし、そのままじっとしていればただ そのまま栄養にされてしまうのを受け入れるだけ。
こんな状況なら絶望的と思っても、反撃を選択するほかないかもしれません
そんな抵抗も…結局このくらい

実際には昼寝の邪魔にもならない程度 感じることもないような痛み。
まわりから声のひとつもかけられたなら、体内のあるかないかの刺激なんてすぐに忘れてしまうような
マモノの方にとってみればそんな、たいしたことない日常の一部。
今まで食べたパンの枚数なんて 覚えられることもないんですよ。
ってことで昨日はちょっとお休みモードでしたが
まあ普通に復活してきたのでゆるっと平常運転モード。
あいかわらずMobの運命が真っ暗ですが…まあ、そのへんはMobだからしょうがないですね
ところでやっぱりペットに憧れがつのるねえさま

いやー、アレフガルド世界のナメクジはあんまりよいペットにはならない気がしますよ?
ほらね

スラリン&ピエールはゆうしゃをやっつけた! 4Gのおこづかいをゲット。
案の定やっぱなんか心がしんどい風な感じにされちゃうねえさまでした。
スライムナイト状態でご満悦すらちゃん

いやスライムが下でない?とか あまり細かいこと気にしてはいけません
なぜかピエール呼びされがちなD-gate界隈のおおなめくじクンだよ
と、そんなかんじで今日はここまで。
しゆねくすたーい~
9月のカラーと、某大陸の食事情こぼれ話

今日の人気はこれみたい。なんか最近多い一方的っぽいやつ
一方的な展開、色々言われるけど実際は「寝てるだけで勝手にHが進む」究極の無責任とも言えますよね
その意味で、昔なつかしい「メイドさんご奉仕」とかああいうのと根源が同じ気がしています

ゲーム系はこんなのが出てるくらい。
♂主人公でNTR、対人H多め…このブログからだと割と遠いとこにあるタイプかしら

そのほかでは石化などに代表される状態変化系のCG集があったり

昨日のですが、これもわりと表紙えっち感がよさげ風味
今月のCi-enカラーを更新しました。

ターゲットは㍉㍉
⊿プランおまけはいつも通りの濡れ透け+汁たっぷりなぬっとり差分です
向こうでもチラっと書きましたが、8月後半から9月いっぱいまでなんかずっと調子が悪いままでしたね…
薬は貰っててだんだん増えてたりはするんで、早いとこ本調子にカムバックできたらうれしい
ってことで本日はカラーがメインのため更新のほうは軽い感じに…
おべんと勇者ねえさま

おおきなパンにスラリンも集まる

あまいいきですべて持ってくピエール
アレフガルドはやっぱり小麦の文化帯。バゲットなどのパン中心の食生活が庶民のささえ
小麦以外だとジャガイモやキノコや海の魚介などがおもな一般食材で、
あとは薬草の葉とか なんと枝豆(!?)なんかも食材として認識されているみたいです。
メルキド名物キノコ豆乳スープ リムルダールの刺身もりもり定食
なんとも色々謎感のあるビルダーズ由来のアレフガルド世界
と、そんなこぼれ話を繰り広げつつ…今日の更新はこんなかんじで。
しゆねくすたーい なのですよ
もっさり

今日はジジウィスさんの最新刊。Vol5をオススメしたことありますね 着Hはよいもの
ジジさん自体はでてこないのですが、仲間のくっころさんがVol5と同じ敵女にめためたにされちゃってます。

そのほかでは、カス少向けのわりといい3Dデータ、王立シリーズが出てたり。
3Dモデルの値段を知るほど、この品質と価格はお買い得。おぱんつ。

あとはこんなんが出てたりとか


セール的にはいにしえからの名品SQが半額ですね もうすぐ新作
どっちかといえば、途中でまるまる1ステージ百合特化の鏡の国を持つ短編のほうがおススメ。
有志Modで全編百合ゲーにするのとかもあるらしいですよ
ここんとこの温度差でちと体調を崩してしまいました
現在カゼグスリとトローチでケアしつつもっさり中
更新のほうはちょっと軽めで 勇者ねえさま

午前中は戻ってきたデータ整理がてら、進行度合いを、改めて確認しておりました
感想(?)から言うと、思ってたより素材が出てきて
「まだ5割くらいだとおもったら素材7割ぐらい進んでた」って雰囲気
とはいえボトルネックがそのまま残ってるんでそこを越えてからですね
そのボトルネックその1

ひめ様だってときにはセクシー
まあゆうべはお楽しみカップルの大事な相方ですから
可能な限りいい感じにしたい枠なので、もしかしたらねえさま以上に手間かかるかも。
と、そんなかんじで今日はちょっと休んで体調を取り戻す日程

デロデロ化してロスタイムが増えるのは避けたい。
さすがに体調との付き合い方もわかってきたので、できるだけ安定させていくのが今年の目標です
そんなかんじで、しゆねくすたーい
㍉㍉

今日はこんなの。ジャッカルさんだと色が黒ければアヌビスね
なんで黒限定? というと、アヌビスってミイラ神でもあるから、ミイラづくりに使うタールの色らしいのですよ

エジプト系だとこんなのも出てますね。フケイ!
カタカナで書くとどこかの凶鳥みたいですね

あと音声系はこんなのも出てたりとか。
わりと人間やめてる音声作品のほうが多い気も
ついでに、最近の人気作品をピックアップ。

カエル丸呑みあり、敗北後にはおねえちゃん側はもう吐き出されず、服が溶けはじめる差分も

カエル丸呑みあり、ドットやられはいい感じだけど敗北後が触手苗床で惜しい

1ボスのダスキンがわりと丸呑み担当。体験版で確認可能
Ci-en上の過去記事ではナメクジボスの丸呑み没ドットアニメが公開されています
PC届いた日のミリアさんをカラーにしてみました。

尻。 いや、なんか見直したら思ったよりもきれいにかけてたもので…
ワルキューレの尻でお送りするD-gateでございます
それだけだとアレなので、拘束㍉㍉

えらく久々登場のラミアさん。
全身を締め上げられて血の気を奪われ、抵抗できなくなったらそのまま蛇体部分でおいしく、丸呑みに…
やはり丸呑みといえばこういうみっちりした拘束やヤラレって部分にも大きいものがありますね
どうせなら、無力なもぶ子ちゃんでプレイする脱出ゲーム系とかも?

そのへんのλですら撃破不能接触即死の凶悪トラップになる 大してやさしくもないりょなざわ世界。
それはそれで、またいままでとは違う側面が見えてきそうですね
というわけで今週は短編用のアイデアを出したり募集したりしてます。
みなさんもコンボイ司令官ばりの「わたしにいい考えがある!」をぜひこの機会に出してみてね
もちろんそれが確実に実現するわけではないのですけれど、
こういう機会じゃないと改めて聞いたりってなかなかできないですからね
勇者ねえさま

vsそのへんのスライム

結果:ピエールの勝ち
召喚魔法を覚えるとは…やるな、スラリン
なんだかんだ、やっぱねえさまにも愛着がありますね。
できればデータ復旧して 再開したいです。
そんなかんじで、今日はここまで。
しゆねくすたーい
なんとかストラッシュ

蜜で責められるヒロインさん。
サンプルにはすこーし丸呑みっぽい体内風のシーンも見えますが…?

ニチアサ系っぽい戦うヒロインゲーム。以前出ていたオニキス編のキャラ変更版
…にしては価格が元より高いですが、そのぶんHシーン新規の増量がいろいろあるようです。

ウエスタンさん。じつはPixivで原作が読めるみたいですね

こんなの、もでてますが…センスが独特すぎて、かなり人を選ぶタイプ。
いちおう丸呑みガチめではあるので、興味次第で触れてみるのもよいかと
おまけピックアップ

逆レメーカーが急に出した短編百合ゲー。現在ほんのりお買い得
丸呑みはそこまで丸呑みっぽくないんですが、♀x♀してる絵柄はいいかんじ
もと女性責めジャンルなんで百合でもねっとりしてますね
さておき
狭い体内 肉壁でみっちり

目の前の壁を突き抜けたすぐ先は体の外なのに、どれだけ押しても蹴っても指先一本すら体内から逃がすことはできず…
ドラゴン系に分類されてるゴルゴーンなどの魔物は特に捕食のダメージが強力。
丈夫な防具に身を包んでいても、それすらものともせず強引に呑み込んで栄養にしてしまうのですよ
そのまま脱出できず時間が経過してしまったら…

跡かたなく、こうなってしまうことも
とろり、とろり…内でとろけて。
こんなかんじで髪飾りとか靴だけが残って というのもなんか独特の雰囲気ありますよね
でも相手はドラゴン系。
それすらあとすこしで 栄養にされていってしまうのですよ
まあ、今回はほんのり踏み込んだり踏み込まなかったり…
そんくらいの心構えで作っていけたら いいな。
それとは関係ないけど、なぜか今になってダイの大冒険の新シーズンが始まるらしい
これはねえさまにも必殺技をガチで実装するしかないかもしれませんね

ちょっと練習。 アバン …はやめときましょうか
伝説の装備すべてを揃え、かつ最強呪文ベギラマを習得した真の勇者にだけ開放される必殺剣 ギガ・ストラッシュ
最終決戦まわりでの主力になりそうな感じがします
いざ、ふぁいあー

なんと! ピエールは やっつけられてしまった
来年の今頃には道端ボーイズ&ガールズが神器・カサにてアバンなんとかをくり出す姿に出会うことになりそうですね
ガールズはあるのか?
そんなかんじで

今日はここまで。しゆねくすたーい
なんか⊿λと同じオーラを感じ始めてきた
ひめ様とちゃん様

今日はこんなの。戦闘とか、モノクロ風カットインとか なかなか見栄えに気遣った作品という感触
目立つ外見のボス敵も多いようなんですが、Hシーンはそのへんにちなんだ感じではないのかも?

あとは人気作品のアニメ動画化だったり

ちびなうさぎだったり

TなFFだったり。今日はそんな感じみたい
作業ちゅ

育ちの明るいひめ様ならば食べても美味しいのは確定的に明らか
存在してるだけで魔物や巨大生物に狙われてしまう胃袋送りの直結さ…それがひめ職の宿命なのですよ
ひめ様ヤラレも欲しいですし、せっかくだから塗って見ようかなって感じで作業しています。
他の用意済イベント絵よりもデフォルメっぽいので、そのまま素材につかえるかはわからない感じですが…
まあ無理そうならブログ用にすればいいし って感じでね
そういえば昨日のネタにちょっと描いただけというのも寂しいので、いちおう
御先々祖さま

なんか…どことなくおっとりと奥様属性的?
御先々祖さまは御先々祖なので永遠に17歳です
あ、でも登場人物はすべて18歳以上ですよ。
どっちが真実なのでしょうね
ってことで今日はそんなご先々祖様のおはなしでも
しかし突然、この間の戦闘で転んでパンツ丸出しになってしまったことを思い出してしまった!

恥ずかしくて何もできない…
だめですね、先々祖ちゃん様は末裔ねえさまと違ってかなりぽんこつだわ
でも伝説の伝説の勇者である御先々祖ちゃん様
本来は(1のガチを除く)歴代ぱふぱふをコンプしつくした猛者なのですよ?
そこで今回は改めてその話を

しかし突然、デスマドモアゼルの檻の中が肉壁でヌルヌルのぐちょぐちょだったことを思い出してしまった!
恥ずかしくて何もできない…
先々祖ちゃん様の話はやめておきましょう。
このままだと何の呪いか、触れてはいけない話になりそうです
11はね、ドラクエでは珍しい拘束攻撃があり、しかもその大半が丸呑み系なゲームです。
ここだけ言うとすごい名作に聞こえる?不思議
まあじつは2,3個しかないんですけどね
いい大人ユーザーとしては♀勇者を操作して遊びたい11でした。
スマブラSPでも3,4勇者は女勇者版作っておいてほしかった気がしますね
そんなかんじで、今日はここまで。
なんか勢いでドラクエ的な話になってしまった まあたまにはこんな日もあるよね
まあ…明日はできればミリアか見習いでがんばりましょう
樹海の瘴気生物

リトルウィッチなんとかさん 基本3枚ってことはタイトル画の3構図で展開されるんですね

声に出して読みたい日本語「溶解液に媚薬効果はないぞ」
まあでも、エロス風味が出るようには使うんだけどね。
コミックフロアで百合作品セールも開催中

これとか個人的におすすめ

セール外だけどこれも良いですよ
肥大アメーバとミリア

半透明の原形質に浮かぶ細胞核はスライムと同じ消化器官。
透けているように見えても、ひとたび中へ呑み込まれてしまえば内側から外 外側から内部を伺うことはできず。
安全な外の空間から完全に遮断された状態で、じわじわと栄養にされていってしまいます。
肥大アメーバは顕微鏡の向こう側がそのまま実体化したような、巨大な単細胞生物
単細胞ゆえに斬っても突いても、摂取できる養分があるうちは修復・増殖を繰り返す ある意味で最も凶悪なエネミー。
毒を持つ種も多く、猛毒や麻痺で身動きを奪いつつ取り込もうと這い寄るため…
一度貼りつかれてしまうととたんに敗色濃厚となる 一種罠めいたエネミーでもありますよ。
そんな生物がわらわら出てくる 瘴気の樹海

モンスターの影響で負の地形へと変質してしまった異空間
奇怪な植物の合間に、アメーバやハダカカメガイのような奇妙な生物がみっしりとひしめく 異界としてはトップクラスの危険地帯。
解毒剤や血清といった対抗アイテムの用意も必要ですが、
さらに安全に探索を進めるには…キャンプを作り、火を焚き、松明を欠かさず持ち歩くのが良いかもしれないですね
この手の原生生物は炎に弱い というのが基本だったりしますし
ということで今日は なんとなくなんか湧きそうな フラグ地形からスタート。
単純にモンスターがぽつんとあるよりも、こういうフラグ地形とセットになってるほうが それっぽい感があったりしますよね
なお昨日、追加でつくってた雑魚はこんなかんじです

STAND BY 露骨な丸呑み三連星
旅の危険性への味付けとして使っていければいいな って感じです
ついでにおまけで彼(…彼?)も用意しといた

黒背景背負って無駄にスマート感を出そうとしてくるピエール
別にかわいくないですね
さておき昨日からぼちぼち裏シゴト寄りに動いてたので 今日の更新はこんなところで。
決戦の㍉㍉ 飲まれのねえさま

セーラー戦士のみなさん。ある意味ヒロイン+やられの原点…といえばそうなるのかな?
まあ原作の方は「いまよセーラームーン!」の印象が強い気はしますけどね

あとはLilithが対魔忍をだしてたりとか

シロクマ…じゃなくてブラックなんですね。レーベル違い?

性転換系だけどこれもちょっと人気。

タグ別がおわったら例年どおりGWセールも開始。

この間出たわかさぎ丼とか、お安くなってますね
ミリアと世界蛇

どこまでも長く長く続くウロボロスの胴それ自体も足場に利用
Ci-enのほうからブログって人もいるかなと思って久しぶりに戦記な感じのものを描いてみました。
色々なフリを整えてからのいざ決戦!って雰囲気はよいよね
ああいうのって単純にボスステージがすごいとかじゃなくて、そこへ至る流れだと思ってます。BGMとかステージ構成とか。
私が担当してたのはおもにBGM分野ですが
1面が戦記を象徴するJourney Into the Nightで始まるので、
2面は楽器をすこし変えて(同じ弦でもバイオリンからギターへ)1面と対になる雰囲気のYggdrasil。
そして3面は、ボスにテンション全振りをするため静かな曲 って感じで作っていました。
やっぱ最終戦まわりの曲って色々気合はいりますよね
そんなこぼれ話。
飲まれ勇者おねえさん

元から狭い体内は、獲物に反応して充血する肉壁の圧迫でどんどん窮屈に。
呑み込まれるとき一緒に入っていた空気も次第に追い出され、その分蠕動する肉壁はさらにみっちりと全身を包み…
蠢く肉壁の締め付け、溢れ出す消化液ごと内容物をかきまわす蠕動。
呑まれた全身が完全にふやけ、美味しく蕩けた栄養に変えられてしまうまで…休まることはないのですよ。
体内の窮屈さや密着感と、キャラの収まり具合や視認性の兼ね合いって結構難しい。
ブログ更新用だと対面絵や二面構図増えますけど、ゲーム素材だとこういう単面素材が扱いやすいですね
らくがきドラちゃん

いたずら小悪魔。
とはいえ、旧い西洋伝承の妖精みたいな…とても無害とは言えないいたずらが大好き。
向こうにとっては悪戯でも、ニンゲンにとっては命が危ない ということも多く。
小悪魔ゲームにやられたら…
美味しい御馳走にされてしまうのですよ。
ピエールとスラリーヌ

スライムの騎士だからスライムナイトで間違ってはいない
たぶん載ってる本体よりも乗馬(馬?)のあまいいきデバフが一番効果的なんじゃないかなあ…?
なぜか微妙に気に入っています。わるいスライムじゃないのよ ぷるぷる
余談ですがドラクエのスライム、なにげにモンスター界の勇者職な扱いされてたりしますよね
ブーメランが装備できたり、場合によってニフラムとかデインとか使えたり。
やはりそのへん、プレイヤーである勇者と並ぶシリーズの看板的立ち位置なのでしょうか。
でもこれがモンハンだとそのポジションがアイルーになるので、ただ単なるマスコッツ効果かもしれない
そんなかんじで今日の更新はここまで。
提供は、口からよくわからないありがたいお経が飛び出す寄生獣 λがお送りしました

いや過去にそんな存在だった瞬間が一度たりともないだろお前。
アリス・イン なんとかかんとか

アリス・イン。ドット感が程よい着せ替えあじのRPG
ゲーム的にも戦闘やLvなどちゃんと機能していて、プレイも普通に楽しめますね。
中盤あたり、負けるとちょっと丸呑みなボス戦あり。
ただ、戦闘開始~途中まではわりと丸呑みなのに…CGと後半の展開がかなり触手なのがちょっと惜しいところ。
先日の狐さんたちみたいにがっつり肉壁まみれになってもらいたかったですね。
なお該当ボス、フォーク未使用で倒せばおまけCG&回想の解放になるため
致命ダメージを温泉水などで回復~弱点の氷魔法で倒してしまうとちょっとお得。
他にも、地味にフォーク前とフォーク後で食べられる寸前の敵グラが微変化したりもしてますよ
アリス+丸呑み‥といえば


あとは


…もしかしてアリス世界は丸呑みが付き物?
よいですね。 それはそれで。


そのほかだとこの辺なんか、いい感じに呑み呑みしいのでややオススメ。
どうやら定番らしいので せっかくだからアリスを描いてみました

じゃーん。
どちらかといえばトラディショナルなワンダーランドのアリスさん。
そういえば時計兎はいるのに、長らくアリスは不在だった気がしますね
クロノちゃんもおさまるべきポジションに収まってしっくり風味。
まあとりあえず呑ませておいてみる

服も下着も蕩けるほどに、胃袋の奥の奥まで…ずっぷり。
少女の細腕、掻いても掻いても膨れ上がる肉襞を押しのけることも出来ずぐちゃぐちゃに…
そこは森の大蛇の腹の中。声も姿も、全身を押し包む臓腑の外へは決して届かず。
全身全霊の抵抗ですら外からはわずかなふくらみの揺れに変わるばかり。
その微かな存在提示さえ、ふたまわりも大きな胴の奥へと運ばれる頃にはみっちりと詰まった肉の内奥へ畳み込まれ。
外側からはかすかな気配ひとつ、わからなくなってしまうでしょう
それでも…なお
さざ波一つ立たない肉質の奥では一人の少女が運命を逃れようと必死に、抵抗しているのですよ。
生きたまま呑み込まれたなら最後。
意識も心も、全てが蕩けきってしまうまで… どろどろ、ぐちぐち
貪欲な消化蠕動からは逃げられないのですから。
そんなかんじで今日の一枚はアリスめいた雰囲気
アリスはジャバウォッキーを倒したり、ワルキューレ属性も少々持ち合わせていますので
これからちょこちょこ、出番が出てくるかもしれないですね。

まあ時々ナイトメアになって返り血ナイフ投げてたりもするし。
姫とねえさま withマイラ温泉

アレフガルドには温泉があるのでお風呂回をかいても怒られないのがいいところだと聞きます
そしてなぜかシレっとついてくるピエール。
姫になついているのか、あるいはねえさまさんの


他客よりもよっぽど温泉を満喫しているナメクジに微妙に納得いかない気分を募らせるねえさまなのでした。
同じなめくじでもコイツの場合分類的に酢の物とかナマモノ系な気がする
初ミリア(?) / 正月期間満了のおしらせ

きょうはこんなの。


あとは耳舐め、な音声が出ていたり。
ぺろぺろ、ねっとりSEはえっちですね


そんな舐め音系だとこのあたりがおすすめです


セールではこんな感じのがお買い得状態
どちらもゲームとしては慣れが必要ですが、丸呑みに関してはけっこういい感じ。ですよ
こちらもいいかんじに丸呑みされそうなミリアさん。

上半身を身動きできないほどに咥えこまれたまま、口腔内だけの動きで残る脚先まで呑み込まれそうに…
呑み込まれれば当然、顎から続くうねくる胴の内奥へと送り込まれてしまうことに。
どろり、と粘液質の肉壁で全身熱く、ヌルヌルに蕩かされてしまいます
深海のエキドナは危険なやつばかり
人魚タイプのメロウたちは、本体でなく使役する海蛇や蛸といった海洋生物たちに要注意…なのですよ
もとより海からの使者たちは、それでなくとも丸呑みの食性を持つものが多いのですから。
さてさて
今日からはお正月もひと段落。2019も本格的なスタートとなりました

ひと段落って言ってるでしょうこのおめでた酢の物野郎。
あとに控えるお正月イベントは11日の鏡開きと、成人の日くらいですね
ところで、このブログにでてくるヒロインズさんはもちろん成人済みです。
もぶこちゃんもせしこちゃんも「成人済み」、法律的にとてもセーフ
スラリンとピエール

勇者さま世界のマスコッツ枠をねらっている
アカネさんの時もそうだったけど、なめくじ枠は毎度マスコット寄り。業深い
冒険ねえさま ひめ同伴

果てしない旅路へ
まあ、24時間姫抱っこ状態ってわけにもいきませんもの
ところで姫さま、旅装束を着せようとするとなんかどんどん賢者職っぽくなっていく気がします
なにかその手の血でも流れているのでしょうか
そんなかんじで、今日の更新はこのくらい。
なお正月飾りは8日に外すことになっているので

何事もなく処分待ちラインに送られる酢の物でした
まあたぶん翌日ぐらいには何事もなく戻ってきているはず