宝の罠 / おっぱいみならい

今日はちょっぴり地味めな金髪メガネっ子さんがドットで色々されたり

ユキオンナ的なカラーのお姫様が色々やられちゃったり。
姫と王子ストーリー両方あるけど、王子パートはカット設定可能。基本女性主人公作品ですね



ニジマガお買い得セール。KTCは基本触手だけど、少し遡れば意外と触手しつつもちゃんと丸呑み〆もあって
ここでサムネになっているVol.58と80はカラー短編がわりかし良い感じ。右のVol.82も一寸娘さん前半がとても丸呑み度高め。
なんですが…何故か変に上手い感じに10冊区切りに2冊以上まとまってないので個別買いとあんまり変わらない
けどまあ「最近チェックしはじめた!」 って人もいるかもしれないので、せっかくだからピックアップしておきました
今日はトレハンちゃんたち。
*おおっと!*

たからばこはミミックだった

反応する暇もなく
ジニーのほうは契約者がいないと大した力がつかえないので けっこうなピンチ。
箱状外殻の内側は狭い空間に臓器がみっしり

その狭い中を押し広げながら、ずるんと胃のほうへ押し込まれてしまいます。
エモノが胃袋に収まれば、口だった側の空間が押しつぶされて内部はほぼ胃袋で一杯に。
上へ戻るのも、下へ進むのも出来ずみっちりと詰め込まれた状態。
さらに腹に収まりやすくしようと粘液と消化で身体を蕩かしてくる内部臓器
でも、元々宝箱な以上、閉じれば鍵がかかるから…
内側からはほぼ、脱出できなくなってしまうのですよ。
もとより遺跡は遺物狙いの盗掘者を戒めるため、あるいはそれを餌に狙う肉食生物の巣窟。
捕えたエモノに容赦する要素は ないんですから
…というわけで本日は動き差分おおめに、コメでちょっと話題に上がったミミック系。
個人的に罠系は2種類に分かれるとおもいます
ひとつは、毒沼やシレン系みたいなランダムで定期的に踏んでしまい、その都度探索リソースを少しずつ奪うじわじわタイプ。
もう一つはバイオの岩みたいな、覚えてしまえば知識とカンで避けられるかわりに凶悪な初見殺しタイプ。
ミミックは出番が決まっている分後者感が高めな気がしますね
ドラクエのでも、初出は明確に周囲のエンカウントより数ランク上の凶悪さでしたし。
こうして罠にかかって溶かされた冒険者の数だけ遺留品が増えて、
ミミックの中の財宝はさらなる獲物を誘う魅力を蓄えていくのですよ。
さておき。
らくがきみならいちゃん

キビキビしたポーズ
こういうのは大抵、どこかで見かけた絵を参考に練習で描いています。
とはいえちょっとのびのびしすぎてる気がしたので調整

あんまり変わってないですがこのくらいのほうが普段の自分の絵柄に近いですね
折角なので色もつけたり。

ミナライちゃんのおっぱいは多量のレンバスとお昼寝により構築されています
なんでかおっぱいキャラは食っちゃ寝タイプのイメージが強い気がする。
なんでだろうね?
Killer

濡れ透けはなんかちょっとえっちですね。
ぬるぬるだと更に

今日はこんなRPGが出てたりとかもするみたいですね。

下手なH作品よりも耳かき音声が人気だったりするあたり、現代に癒しを求める人が多いのでしょうか。
でも変な淫語や罵倒みたいなのなしに耳元でずっとやさしくささやいてもらえるのは、逆に安心感がありそうな気がします。
世界のレンバスは私のもの!

仕送りレンバスが届いたため新番組は放送終了となりました。
エキドナが作り出した瘴気沼での戦い

濁った水面から自在に襲い来るクイーンと水蛇のコンビネーション
表面を覆うぬめった泥は攻撃を受け流し、拘束されたときの抵抗を奪う。
セシルModのエルダースキュラにも似た外見は、古代種の血を引いている証拠とも言えるもので。
一夜にして毒の沼を作り出す魔力。
どのぐらいの人間が吸収され、犠牲になっているのでしょうか
抵抗できなければ、そのまま呑み込まれ。

頭からずるずる、狭く冷たい喉へと。
無理なくらいに狭苦しい肉筒を押し広げながらゆっくり、ゆっくり…
捕食される頃には抵抗不能なほどにダメージを受けたり、毒の粘液を吸いすぎているので、
じわじわと飲み込まれて言っても、逃げ出すことは難しくて。
完全に飲み込まれればあとは、獲物を待つ胃袋へと送られるばかり。

呑み込まれきってしまわないように、食道の終点になんとかふんばろうとしても…
毒液と唾液で二重にぬるついた肢体では、あまり有力な抵抗は続けられそうにはなくて。
エキドナが襲った獲物を丸呑みにするのは、様々な責めを与えたときに放出される魔力やエネルギーを効率よく吸収するため。
そんな体内へ生きたまま呑まれてしまったらあとはいいように、弄ばれ、美味しく戴かれてしまうだけ。
身体を包む粘液が、毒の冷たさから消化液の熱へと変わっていって
全身を守る魔力の膜ごと、巨大な胃袋の蠕動でくちゃくちゃに振り回され、
守る力も抵抗する力も全て、肉体さえ残らないほどに吸い尽くされ、
でもそんな風にされてしまうヒロインさんには、なんかエロスとか色気とか色々あるような気がしますね。
クイーン

前に描いた絵
広がる毒の沼地は、全てが女王のテリトリー。
一歩踏み込めばそれはいつ餌食にされてもおかしくないと、誓約書にサインをするようなものです。
水蛇とクイーンは一体化してる

スキュラの蛇触手のようなもので、それも全て女王の一部。
本体の巨口だけでなくどの首に食べられたとしても、やっぱりクイーンの養分になってしまうのですね。
さておき
おまけ:ミミックのひみつ

決して下のフロアから見上げてはいけない。
月が替わったあたりで少しまたお休みが入るかもしれません。
今日の更新はこんなところで。
温泉ました

BHMさんの今月はエナジードレイン系みたいですね。
そっちの筋ではベテランのシュマちゃんさんに色々吸い取られてしまうようです
ひまなイシス様

おうち(ピラミッド)にたびたび侵入されてすっかり困り気味らしいです。
さておき。
今日は久しぶりに中の人本人が温泉まで出かけてきました。
出かける途中は風がすごい! 寒い! と言ってたのが、帰りはあんまり気にならなくなる温泉パワーは偉大。
お蔭で上手いことリフレッシュできたので、引き続きゆるゆる頑張っていきたいと思います。
でも今日の更新はストックのおさむらいさんから。
穢土を吸収して大きくなると名前が変わる

もう隠れて悪さを働く…って感じではなさそうな感じに。
こうなってしまうと、人の一人や二人は簡単にぺろり、つるり。

相手が大きくなればその分だけ肉厚で重たくなる体内の圧迫。
ぐちゃり、ぐちゃりと締め付けられて、喉の奥へずぶずぶ…
頭から、なんて言えないくらいに一口で飲み込まれてしまえば…
あとは体内で垢どころではなく全身、生気も、肉体も、すべてトロトロにされて吸収されてしまうことに。
諸国へ赴いては妖怪がらみの事件を取り扱う妖怪社務所。
そんな風に行方知れずとなってしまう侍たちも後を絶たないのだ、とか。
かんけいないけどダンジョン飯

ミミックはそのまま火にくべると酒蒸しできるらしいと評判の様子。

さすがにエキドナ系はあまり料理には向かない気がします。いろんな意味で
エルフとダンジョンとマジックウエポンのひみつ

今日はこんな触手のとか

こんなGE2のナナタンさんの本とか


あとはいつものシルバーライナさんちとか、いつもの「やるだけ」のやつとか。
そんな感じみたいですね
そんな今日の更新はぽえみさん。

巨大な植物体の付け根…抵抗しながら、ずるずると消化嚢/胃袋に押し込まれる感じで。
足元の先にあるのは、どろどろした胃液がたっぷり溜まった終着点。
そんな、ぐちょぐちょした場所、どろどろしたところへなんか入れられたくもないのに…
でも、全身を絞り上げるように締め付けて下へ、下へと送り込む脈動が、這い上がろうとする抵抗ごとじわり、じわりと下へ押し込んできて。
獲物を体内へ送り込もう、とする動きは活発で、逆らいきれないほどの強さで。
でも、抵抗するのをやめてしまえば、今まで以上の速度でそこへたどり着いてしまうのは、明らかで。
そんな状況で全力で這い上がったり、ずぶずぶと押し戻されたり…
飲み込まれた後でも続けられている、そんなささやかな抵抗と、戦い。
捕食者の腹部の奥から外へは、出ることがない部分かもしれないですね
ダンジョンエルフと罠地形

毒のプール。みたいな
もちろん普通に踏み込んだら毒でダメージを受けてしまいます。
体力に自信があるならとりあえず、まっすぐ突っ切ってしまってもよいかもしれませんが…
そんな毒沼の途中で何かとエンカウントしたりとか考えるとあんまりお勧めできる方法ではないですね。
おとなしく迂回して安全なルートを探すかあるいは一度地上に戻ってカバン一杯に治療薬を詰め込んでくる必要がありそうです。

日ごろ酷使されがちなミックミミックちゃんのささやかなロカビリーなのだわ
というか薬とか食料とかそういうの詰め込むのには絶対向いていない気がしますよね、ミミック。
見習いちゃんとマジックウエポン

見習いたちが使う魔装武器は、いわば自力で魔力の武器を生成できない初心者用の補助輪みたいなもの。
とはいえ、実用でなければお仕事できないので、それはそれでそれなりに便利に作ってあるようです。
いろんなパターンといろんな兵装

このほか、竜さんのライフルみたいに魔力石のエネルギーを弾丸にして一気に叩き込むようなものもあるようです。
ただ、そういう圧縮集中型はひとたび外すとリロードが手間だとか、複数相手に弱いとかあるのであくまで大型単体のモンスター狩猟向け。
見習いちゃんとか汎用タイプには常時発動型のバッテリー式がぴったりです
いつもの拍手お返事劇場は↓more..から
おきつねさん

こんな感じのやつなんかも買って行かれてる方がちょろちょろいらっしゃったみたいですね
そのほかでは

これにもちょこっと丸呑みっぽいのがあったみたいですね
ちょっとブラウザをChromeに変えたら長年愛用の絵茶が動かなくなってしまいました
これまでの更新をずっと支えてくれていたツールだったのですが…。
こんなときは⊿に餌を与えるといいと聞いたので与えてみる

コプキはひまわりの種とかも好き。
一生懸命ガジガジする姿を見るのもわりと幸せなのかも
…ところで歯あったっけ?
なんだかきつねが流行ってたので九尾族のきつねさん

尻尾が1本のは友好的、9本のは敵対的 って感じです。
敵対的といっても狐の本領は幻術で人間を誑かしてしまうこと。
出会ったら、甘い誘惑には気をつけたいですね
せっかくなので吸収やられも…。

妖怪組なので、やられサイドはやっぱりアカネさんで。
惑わされ九本の尾で包まれ…
体内に完全に取り込まれてしまった後は、肉壁と粘液の溺れるような全身責めで身も心も蕩かされて。
九尾族の美しい尻尾は、そんな風に襲った人間たちから吸収した妖力で成り立っているのだ、とか
気をつけたいですね
キリンちゃんと大剣ため3

下がるブラキ
やっぱりあの半スライムは悪意が溢れている気がします
と、それをそっと見守るシスターさん

なんだかシスターのキャラがどんどんわからなくなってきた
そんなこんなで、今日の更新。
エジプトといいきつねさんといい、世の中には誘惑が多い気がします
おまけλ

ダンジョンでもこの有様
どうくつ

今日はこんな感じでオーソドックスっぽい触手ものとか

こんな感じのノベルものとかが出てる日みたいですね

カマキリ娘さんに栄養にされちゃう音声作品なんかも。
リタガノモ ツクード

カーリーさんは浅葱色。
最近やったら聖域クリアできなくなってしまってました。
DSi版の原作が販売終了しちゃったのは残念ですねー
さておき
洞窟つながりで、ダンジョン探索とか。

天然の穴倉に古代の遺跡、火山洞窟、わるいやつが作った秘密基地…
いろんな種類のダンジョンがあって、そうしたダンジョンから発掘される遺物にはとても貴重な触媒や合成素材などもあって。
そんなかんじで、魔法使い職の人たちにとってはわりと足を踏み入れる理由だらけの空間。
でも、かつて侵入者を撃退するために作られたであろう罠や、後から住み着いたモンスター。
あるいはそこへ封印されていなければならなかったはずの邪悪な存在…
おたからに比例していろんなデンジャーが多いのもまた、ダンジョンの特徴ですね
という前置きをもとに、今日はミミックさん

箱の中に本体が入ってるハコイリムスメなタイプは良く見かけますが、なんとなく上にくっつけてみました。
普段は箱に擬態して隠れていますが、マヌケな冒険者が箱を覗き込んだ瞬間思いっきりかじりついてくるような…
そんなちょっと底意地のわるいモンスターさんです。
騙されてしまえば、こんな感じに…。

口の錠前がかかってしまうと、中から脱出は不可能。
巨大な舌の奥側にある捕食器の内でくちゃくちゃ、全身たっぷりと味わうように美味しく、食べられてしまうでしょう。
美味しく戴かれてしまった後は…
箱は元の姿へと擬態して、掴まえたエサをじっくりじっくり吸収しながら次の犠牲を待ち構える感じ。
そんなミミック。
ここでは宝箱に擬態をしていますがわりと何にでも擬態するタイプで、成長個体ともなれば部屋ごと擬態していることもあるとか。
さらにばかでかいやつになると迷宮そのものがミミックさん、なんてこともありそうですね。
ミミッ酢

箱を覗き込んだマヌケな冒険者の顔にぺちょっと貼りついたり、モッと酢を吐いたりする

下のフロアから見上げてはいけませんよ。