ねばつく糸とワルキューレ など

今日はこんなの。絵柄がすこし目を引きます
キャラはFGOのイシュタルさん、みたいですね
そのほか、セールなんかだと


このへんがお買い得だったり

予告ではこんなのも。ボス敗北がほぼ丸呑み一色ですね
雑魚もボスも、相手の弱点属性を探してついていくスタイルの戦闘。
装備を揃えれば安定して進む難易度ですが、その分ヤラレ演出の回収は、自爆スイッチ頼りになってしまう部分も。
敗北=ゲームオーバーなのでボス前のセーブは忘れずに
体験版ボスの弱点属性は下のとおり
貝…炎 蛙…雷 ナメクジ…雷 人…雷
蛭…氷 蜘蛛…風 3人組…闇 蛇…氷
モンスター型と女性型が半々ぐらい、敗北はリョナ寄り風味の構成でした。
さておき。
本日のミリア

張り巡らされたアラクネの巣糸に拘束。
引きはがそうと引っ張るとまた別の、新たな場所に絡みついてだんだん身動きがとりづらく…
な、感じ。
単独行動中のアラクネさんもタフで十分怖いですが、巣を張った状態はさらに脅威。
登場するのがACTじゃなくてRPGとかなら、周囲に巣を張り巡らせて状況を変えたりもしてきそうな感じしますね
戦う㍉㍉

飛び散る粘液を受けて、少し戦いづらそうな感じに。
ミリアさんみたいなワルキューレの人はクールに戦うのも良いけれど
こんな感じでほんのりウィークポイントを抱えた感じもすてき。
そのあたりの属性が丸呑みのようなやられ演出と相性いいのかもですね
盗賊さん

日暮れどきの街角にて。
なんとなく見えてはいけないものが見えている気がしなくもない
しふこさんは身よりのない孤児なので、夜は夜で暮らすのが大変です。
まっとうな仕事のアテもないので普段は町から離れた砂漠の遺跡に忍び込んで、宝物を集めて暮らしているのだ、とか。
さておき、そんなかんじで今日の更新はここまで。
週末からまた暑くなるらしいので、涼しいうちに体力を回復させておきたいですね
おまけλ

なんかむかつく
拍手で動作についての報告をいただきました。
サポートについては↓拍手返信<More...>に記載してありますのでご確認くださいませ。
エジプチックアソーツ

今日はなんだかこんな触手系が出てたり。どっちかというとリョナ風な感じ?っぽいですね
さすがにコミケ直前だけあって新作の登録も少し鈍い雰囲気もありますが、セールのほうとかでは

アイリスさんとか

エリルさんとか、わりと遊べるACT系なんかも半額中。
丸呑みモンスター系も出てきますし、未プレイの方なんかはこのへんをチェックしてみるのもいいかもですね

丸呑みでないものでも、エナさんなんかがセールだったり

Proフロアのほうも半額作品がけっこう出てるみたいですね。
今日の一枚は、呪いをかけられ食べられてしまった盗賊さん。

バステトの呪術で無力な姿に…となれば、あとは美味しく栄養にされてしまうばかり。
体内からいくら声を上げても、攻撃をしても、胃袋だけでも分厚い体内を外へまで通り抜けることはできません。
なんだかんだ言ってエジプト組のバステトたちもエキドナの一種。
その意味では人間=栄養としか見ていないタイプの相手たちなのですよ。
と、せっかくなので体内のシーフさんのほうを別カットでアップに。

喉から伝う狭い管を通ってしまえば、ずるり…大きく広がる胃の中へ。
柔らかな筒を握るようにぐり、ぐりと搾られ、奥へと収まらないように踏みとどまろう…なんてこともなかなか、出来るものではありません。
肩が抜け、腰が滑り落ちればあとは時間の問題で。
完全に収まってしまったならば、それを感知した体内器官はゆるやかに蠕動し、迎えた栄養を美味しく、おいしく、解してしまうことでしょう。
あくまでやられてしまった後は、ゆるりと容赦ないことにもなってしまうのですよ。
リハビリ系アヌビスさん

褐色セクシー。
でも全体的に黒いので仕上げるのが意外と大変です

なおエジプト組のブロマイドはとある酢っぽい写真家の手により撮影されているという風説も。
なぜこの酢の物がカメラマンになっているのか、なぜエジプトにしれっと紛れ込んでいるのか
そのあたりはいまだ明らかになっていない謎の部分なのです。
うそです。
そんなこんなで今日はエジプトさんでの更新でした。
おまけ

メジェドショット +3,00pts