カウントダウン ファーイブ

今日はこんなの。…なんかちょっと前にも同じ原作のが出てたような?
比較すると、こっちは少しぱにぷにとした印象ですね

その他では、**のミコさんがミコミコされたり

スライム地獄が出ていたり。
個人的には粘液責めけっこう嫌いではないです 挿入とかは別として。

サンプル見て一瞬 うんっ て思ったけど、たぶんそういう感じではなさそうね
Cowntdown to 10th Anniversary

no.5
描いてから気づいたけど あと4日ですね
…
明日にでも調整しときましょう。(切り替え
ってことで10年目の誕生日である10/28に向け、D-gate 微速前進
ってだけではあれなので、今日はリメイク線画的なあれ。

冬服見習い&リューサン まとめて呑まれ後…ってかんじ
やや時間差があるので、リューさんのほうが衣装の損傷は軽め
ねっとり、溜まったトロトロの胃液の水面から出ている部分はまだまだ大丈夫ですが、
水面下へどっぷり浸かってしまった部分はもはや衣服とも呼べないような捩れた端切れの塊が辛うじて貼りついたような状態。
ワルキューレの装束は、そのまま、魔法の力で肉体を守る性質のもの。
衣服が肩代わりの役を果たしているうちはまだマシですが、それすらすべて溶かされてしまったら…
あとはとろとろ、二人混ざって美味しい栄養にされてしまうばかり。なのですよ
ところで

6月の画像に夏服リューさんがあったんで

せっかくだからこれも冬服リューサンにしておいてみました。ちょっとスタイリッシュ
改めて見てるとこう、ゼロスーツとかプラなんとかグスーツってこういう流れなんですね

決して対魔なんとかではない。

濃度か液量かはっきりしなさい。
へびは います / 補完式ハロウィンおまけ

シスターさんなかなか勢いありますね。
内容は対人中心、最近流行りの売春目的系みたいですよ

誉。さん この方はなんかクイーンズブレイド系で知った記憶があります

ちょっと目を引く濃いめの肌塗り。あるいみ女性上位になるのかしら。
まあさておき
今日も本日の一枚は


ラヴァーズに呑まれてしまったセレニアさん
抱擁のようにやんわりとした拘束の魔力もいざ体内へと収められてしまえばその色を失い、
後に残るのは周囲を覆い尽くす蠢く肉粘膜と、その隙間からじわじわと滲み落ちる蕩けた色の消化液
無残に破れた装束も、熱とぬめりにふやけた白肌も
すべてまとめて一緒くた、ぐちゅぐちゅと狭い肉襞の隙間で捏ねられ、潰され
それらの区切りや境目が一切なくなって混ざり合った肉のスープが仕上がるまで
獲物を呑み込んだ体内器官の蠢きだけは休まることもなく
この悪魔の落とし子達につけられた愛"Love"は、神命の下とは全く異なる意味合い
どちらかといえば人が好物を見つけたそれに近いかもしれず、
捕えた獲物を美味しく食べるためであれば、種々の手管を用いることもあれど…
ひとたび呑み込んでしまったならばそれ以上、獲物に構うそぶりは顕れないのですよ。
てことで今日はラバーズでした。
へびはいます。よろしくおねがいします。
ところで、おしくもハロウィン絵に収録されなかったおふたり

せっかくなのでおまけにつけておきますね
こうしてみると1~2年に1作ずつぐらい新作を出しているらしいD-gate
クロノちゃんさん

一時期よりイメチェンでゆるふわクロノになりました
横の添え書きが不穏
なあに、ほどよい無防備は良いものですよ
ほどよくなく無防備にミリア

着替え中
そんな日常のちょっとした風景を無作為に切り出すD-gateカメラです
あくまで無作為です
ほんとだよ
ムさん

今日はアンリアルさんが電子版でてたり。
でもちょっと寂しい感じなので、セールからいくつか




天使やSF、けもみみさんとかお買い得。
最後のはたしか丸呑みエンドっぽいのもありますね
まあこういうときはD-gateの前作とか触ってみると良いですね?(直球)


たまにはミリア戦記以外の宣伝
なんだかんだで捕まってみたり負けてみたり、まんまと丸呑みされてしまいます


こんなかんじで
ちなみに今作っている新しいのはこんなかんじです

粘液とか仕上げ作業のちょい前ぐらいの段階
やっぱり美味しく食べられていますね
肉襞と粘液で全身ふやふやのおいしい栄養にされてしまうのよ
さて、サンプル画像を貼ったので今日の一枚はお休み
かわりにミリア

…ムさん
身体の特定一部分がたしかにミリアと比べて無な気が いや無ってほどじゃないか。
まあその分下半身が発達していらっしゃいますので

ほんとは黒ドロワらしいけどあれは太腿バンドのヒラヒラなんだ。みんな見間違えてるんだ
…というわけで、SwitchにもCurse of Moonが来ていたのでプレイしていました。
完全に悪魔城ですね。そして戦慄の夜が訪れちゃったりするぞ
でも細かくプレイしていくと段々"ロクゼロかな?"って手触りになるんで
まあやっぱりインティでした
全員SATSUGAIルート後解放のULTでも普通にTRUEエンドみれたんで
これからTRUE見る! って人は覚醒斬月おじさん無双で狙うのが良いと思いますよ
SteamとかPS4にもあるしね
たまに開催 ワルキューレ座談会

今回のゲストはふとももに宝石が生えるツノガールのミリアムさんでお送りしています

なかなか会話の糸口がつかめない二人
この手の人種はボス戦経由で対決してるほうが理解が深まるような気もしなくはないです
あれだ、昔でいう土手で殴り合って友情を深める番長タイプ
お買い物ゆえに

ワラビーさん。今回は人妻系、でなんか結構攻めた感じのチョイスですね

そのほかではベルゼブブさんがシリーズ新章だったり

サキュバス界の見習いさんだったり。意外と主人公サキュバスっていうのも見かけますね

あとはこんなのとか。タグの丸呑みについてはあまり気にせず他の部分の好みで見るのが良さげ
普段はあんまり描かないけど、続きのifで 完全やられ。

身体も、装束も 殆ど吸収されて遺る痕跡もわずかなものに…。
ブログではあまり描かない部分だったり、ゲームなら次の残機が上から降ってきたりしてますが、
ひとつひとつのヤラレとしてはやっぱりやられちゃってる場合が常に存在しているのだと思いますよ
まあでもそんな残機システムは個別のゲームオーバーを全力で楽しみつつ、
あんまり喪失して「あっ…」って感じになりすぎず続けていけるのがいい部分かもですね
ブログだとそれとは違うもう一つのifを描かないと収まりが付きにくいのが欠点です。
今日はちょっと買い出しへ出かけるので、残りはストックラフから。
リディアサン

やっぱり何回見てもスク水パレオマントです。
大人も大人ですごいハイレグですけどね
こういうさっくりしたラフは結構あって

口の中で喉に押し込まれそうになるねえさま とか

魔物に直接狙われて体内の深い所で栄養にされかける姫さま とか。
まあでもやっぱりヌルヌルで肉々なのはだいたい一緒ですね。
このへんも頑張って線画にしたりとかしたら、また改めて更新に使ってみたいと思いますよ
そんな勇者と姫と冒険の書

本日の冒険とか正直にかいちゃうと18禁図書になってしまうので、どうごまかそうか悩んでいます
雨の季節とリディアさん

今日は触手でお風呂なそんなかんじ。
粘液漬けで全身ヌルヌルになるのはなんかちょっとドキドキしますね

そのほかでは神羅なおきつねさんが出てたり。

Homeでこんなのもありました。
なんだかプレステ時代を思い出す感じのほんわりした3Dですね
梅雨とおせんたく

ミリアは魔力服だし、サチホは布少ないので洗うものが少ない気がする今日この頃
洗濯物がかわきにくい季節になってきました。
雨が降ると気温のほうもジェットコースター気味ですね
今日の更新はリディアさん。

ゲーム画面風味。右にキャラがいるのはFFの戦闘画面のイメージ
ワームとか、アラクネとか、モルボルとか
なんだかんだでFFヒロインズは捕まったらやばそうなモンスターとやりあってること多かった気がします
ワームに呑まれる

周囲は肉壁。
ぐにぐに、蠕動しながら消化液でだんだん体力を吸取られ
呑んだ獲物を腹の奥へ運ぼうとする周囲の蠢きに抵抗を余儀なくさせられ。

でも抵抗しながら、ずる、ずり…少しずつ奥へ
蠕動の蠢きに逆らうことでそれを遅れさせることはできるけれど、
呑まれてしまうことそのものを止めたり逆に這い上がることは難しく…
体内に留まる時間が長くなればそれだけ消化が進み、
抵抗のための体力も吸収され…
ずりゅん。

力尽きた頃にはもう完全に、呑まれ送られ
元の通りにぴったり閉じ行く粘膜のスキマには、髪飾りだけ…
と、そんな感じで今日はちょこっと差分風。
残ったアクセサリも蠢く肉襞でとろとろ、吸収されてしまうのでしょうね
そんなかんじで、今日の更新はここまで。
りょなざわ春のλ取り

最近わんさか増えるので春と秋には町ぐるみで行われる行事になっています。
あつめたλがどうなっているのかは誰もしらない
バリアチェンジ

今日は、妖精さんが触手でいろんなことをされてしまうのが出ていたり


同人誌系はこのへんとか。絵柄に特徴があるのがいい感じですね

魔法使いアクションなんかもでてますね。
攻撃範囲の広い氷と、連射力のある炎あたりをうまく使い分けるのがポイント
全年齢向けですが、クリア後ハードモードなどもあってもう一週~くらいの感じでまったり遊べる一本でした
魔女 ハイン

かつて高名な錬金術師であった魔女。不老不死の研究の副作用で骨と皮だけの異形へと変わり果てる
不老不死とは生者でもアンデッドでもない、生命の異端
生者でないため物理的な攻撃は効果が薄く
死者でないため神聖な属性さえ真価を発揮しない
身を覆う錬金外套は自らの魔術で織られ、籠めた魔力に呼応しあらゆる属性の魔法を反射することができる
渇するは 生命

不死の魔女は生あるものの血肉を啜り、かりそめの肉体を得る
錬金外套と、死よりも冷たいその身に抱かれ
魂も、肉体も全て吸い尽くされてしまうだろう
と、いうわけで今日はFF3のとあるボスっぽいものを描いてみました。
やられてるのはリディアさんだけどね
美しい肉体を取り戻すため、長老樹の再生能力を狙ったり
そんなことしてそうな感じですよね。
もう一枚、昨日からの流れで盗賊フィリーちゃん

堅い扉が閉ざされ、より一層狭く密着し擦れ合う肉粘膜の狭間へ挟み込まれて
狭くなっている空間を重い締め付けによって無理やりに近い状態で押し込まれ、
自分の肉よりも数倍も分厚いような柔壁の隙間を、全身に浴びせられた粘液を潤滑にするように、ずる、ずる…。
奥へ呑まれるほど周囲は熱く、滴る体液もとろり、とろりと、濃密で
その熱は決して旅人を暖め歓迎するためのものでない、とわかってはいるのに、
分厚い襞に巻き込まれれば、か細い手足は簡単に、抵抗力を奪われて…
丸呑みされた後はもう、生きていても、意識や抵抗があるなしにもかかわらず食物としての扱いを施されるもの。
うねくる粘膜と肌をぬるぬるに侵食してゆく粘液の抱擁に堕とされてしまったら…
あとはもう、美味しくされてしまうしかないのかもしれず。
そんなかんじで盗賊ちゃん。
職業柄からも、ちょっと身の丈にあまるヘヴィなトラップを踏んでしまうことは、多そうですね。
さちほ飯 定番ミートソース

鶏ひき肉で作って、あんまり煮詰めないのがポイント。
トマトとたまねぎのフレッシュな風味をいかして作るといろんな料理に合わせて美味しくいただける一品なんですよ。
たとえばこんな

お腹がすいたけどご飯ものを食べるには時間が・・・
なんてときの悪あがきにぴったりです。
さいきん野菜も高くなってるので、お手ごろ価格なパック野菜系は色々と活用したいですね。
と、そんな感じで今日の更新はここまで。
ハイレグ召喚士のひと

今日はBM団さん。
ダークラミアが再登場してたり、ちょっと

序盤はレベルを上げすぎたかな…と思う位のゆるさですが、中盤くらいから雑魚もボスも徐々に手ごたえが出てくる感じ。
特に第3ダンジョンのダークラミアが1作目同様、ターン経過で即死を放ってくるアルゴリズム。
氷属性が弱点なので、取り巻きを無視しつつひたすら猛攻をかけて速攻で沈めていきましょう
その後のボスも全体的に頑強になっていきますが、弱点属性を付いていけばなんとかなるかんじ。
ラスボスは神聖属性が弱点なので、教会外の牧師NPCが売ってくれる技を購入しておくのを忘れずに
丸呑みは序盤に出るボスワームと第3ダンジョンのダークラミアで2種類。
シーン自体はわりとあっさり系ですが、モンスター系と魔物娘系が両方セットになってる感じですね
今日はそのほかだと

仲間のスライム娘にモンスターを襲わせる、なRPGや

ウルトラなピンチとか、そんなかんじで出てるみたいです
リディアさん

ハイレグ
なんとなく久しぶりに描いて見ました。
リディアさんのゲームを作った頃は原作くらいしか出番がなかったけれど
今はWoFFとかシアトリとか、それなりに出番が増えてる気がしますね
リメイク版以降はおとなしめの衣装に安定してますが、
個人的にSFC版ドット絵のハイレグ感で。
せっかくなのでぬっちょりしておきました

幻獣界はちょっと村を出るとアルケニーやモルボルがひしめくデンジャラス
ちょっと絡まれただけで地震やら臭い息やら一瞬でとんでもないことにされてしまう試される大地。
リディアさんがオトナになるまでの幻獣界時代は空白地帯ですが、
時間の流れが違う=普通にオトナになるまで暮らしていた&イフリやシヴァたちともしっかり召喚契約してるわけですし、
本編中では語るとR-18になってしまうようなこととかも色々あったりしたんでしょう。たぶん
らくがき 神巫女

なんとなく学生さんっぽい雰囲気。
左が近接メインのパワー型で、右はシールドを器用に扱う中距離万能型
弓を扱う遠距離タイプもいれば3属性コンプリートってかんじですね
⊿もりもり

いっぱいたべておおきくなるのよ
λもりもり

そこじゃない

後に周囲のλたちにマル酢と渾名され地元屈指の極道になるもりもりλであった
名前的にどこかの王国の英雄とかになりそうではあります
肉壁まみれ

今日はぺと屋さんが出てたり。なんだかちょっと好きです

あとは、胎内回帰ものとか。基本CG1枚と単発な内容みたいですね
半額セールでは

ねっとり濃厚肉壁プレイも見られる黒井&竜胆さんの魔胎都市とか

巨竜娘のエピソードのあるびよジエ3だったり

リョナの○○シリーズは1作目がお勧めですね。
拍手コメントに頂きました
>>体験版はできたのですが本編(?)を買ってもエラーが出て開けませんウィンドウズ10です
こちらの方、お手数ですが表示されるエラーの内容をコピーして送っていただけますでしょうか。
拍手でも大丈夫ですが、メールで送っていただければより細かい対応が出来るかもしれません。
今日はちょっと竜胆さんところの絵をリスペクトした感じで、大聖さん。

いかに大聖が元は名のある大妖怪だとしても、全身ぶよぶよねっとり包み込む消化器官の壁が相手では特別な意味はなく。
ただ、空腹なところへ滑り落ちてきた上質のお肉として美味しく、蕩かしてしまおうとするばかりで…
常に蠕動し、中身を胃液と攪拌し、抵抗も力も肉も身体も、全部奪い取るために活発化する体内。
丸呑みされた状態では綺麗な姿勢のままでなんて居られないですから、色々とあられもない格好になってしまうこともあるでしょうね。
ねっとり絡みつく強力な消化液と、それを塗りこみ粘液ごと全身をかき混ぜるようなぐりぐりとした蠕動運動。
そのうねりで肌も、心も擦れてこなれて、ぐずぐずに蕩けてしまいそう。
最近、アダルトっぽく濃い目なことに遭うのはたいてい大聖さんからってのが多いような気がします。
ほぼ不死身の大妖怪なので何をされても割となんとかなりそうだし、わりとそのへんキャパが大きいのかもしれないですね
ともあれせっかくなので今日は肉壁特集
芭蕉扇の回収に失敗して

前に描いていたものの線画を整えてみました。
羅刹女が口内に隠し持っている芭蕉扇。
小さな羽虫に化けて口に進入し、見つからないようこっそり回収しようとした大聖ですが…
気づかれないまでは成功だったものの、後ろから滝のように注がれる葡萄酒の津波。
慌てるも逃げ場のないままごくり、と喉へ...
堕ちれば胃袋。周囲は落ちてきた大聖を食事と認識し、ゆっくりと胃液を溢れさせながらぐぬり、ぐぬり、と運動をはじめ。
義姐・羅刹女の体内をむやみに傷つけるわけにもいかず、
かといって摂取したアルコールで活性した胃は小さな全身を消化してしまおうと活動を増し……
そんなかんじなイメージです。
原作では体内で暴れて降参させたりしていますが、女の子大聖さんになってしまうと少しだけ、手も足も出ずにどうにかなってしまう雰囲気が増えてきそうですね
2つ目はリディアさん

胃袋よりも奥の肉襞、なイメージ。
呑み込まれたままおとなしく、というわけにもいかないリディアさんなので、必死の思いで胃袋から這い抜け出したところ…かも。
ぐにゅぐにゅ、うにうに…襞の一つ一つが独立したものであるかのように複雑に蠢いて、
床に突っ張った腕に巻きつき、突いた膝から足先までを含めぬっとりと、絡みつくような熱い感触に埋めて。
絡みつく熱さは、自分自身の重みだけでもゆっくりと全身が沈み込んでいく錯覚を覚えるほどに柔らかく、
震える襞が蠢くたびに、滴る粘液が服も髪の毛に降りかかり、染みこんだ部分はすでに重たく、ぐっしょりとのしかかり。
そんなとろとろに濡れきって熱くふやけた全身を、
迎えるような細波が襞越しにゆるゆる、後ろから前へ、奥へ奥へと誘うように。
たとえ自らの意思で這いだして来たとしても、体奥深くに続く消化器官はそれを吸収すべき栄養として迎え入れるだけ。
そこから先は延々に長く続く、繊毛に包まれた吸収器官…なので。
ただ脱出できた、と安心していればそのまま全身、くちゃくちゃと吸い尽くされてしまうでしょう。
とろり、とろりと…何もわからなくなりそうなくらいあつくて。
ぬるり、ぬるり…何もできそうにないくらいに、とろとろで。
見習いちゃんも線画をちょこっとクリーンに。

肩が抜ければ上半身が、お尻が抜ければ、下半身。
身体の中でも幅の大きいところが臓器の分かれ目を通り抜ければ、あとはするりとスムーズに体内に収まってしまうだけ。
それまで多少でも残されていた抵抗がつるり、と滑り落ちてしまうのは…
より一層「体内に納められた」感覚が強くなってしまいそうです。
てことでこちらも線画のクリンナップ。
やっぱり肉壁お尻で粘液ぬるぬるが好きなので、まとめると多めになってしまいますね
と、いうわけで今日は肉壁特集。
飲まれるまでもあるけれど、呑み込まれてしまった後も色々とねっとりヌルヌルと何かがありそうですね
おまけ

いま⊿の間でわりとブレイク中
プヒーン

今日は異世界のモンスターを相手に娼館する娘さんのお話だったり、

03 じゃなくて003さんだったり。
サンプルにある肉壁メイデン、な感じの絵がちょっと気になりました。

先日の退魔巫女さん、サークルページで一部の不具合の対策について記載されていました。
限定条件での進行不能などもあり、エラーで進めない…という方は参考にしておくと良いかも。
ついでに、倒しにくかった一部のボスについて☆軽く攻略☆を書いてみました。
Lvをあげて武器を強化さえすれば大体突破できるのですが、詰まってたりした人は参考にしてみてくださいませ。
今日の一枚

アルラウネ系エキドナのねっとり拘束に捕まるミリア
植物系は蜜と粘液で、呑まれる前からわりとぬるぬるのてろてろにされてしまいそうです。
これだけとろとろ状態にされてしまうと体内に送られそうになったときにも、全身がつるつると滑って、逃げようがなくなってしまうかも…
その意味では、これも捕らえた獲物を美味しく、飲み込みやすくするための準備行動のうちなのでしょう。
おとなしく粘液まみれにされるわけにはいかなさそう、ですね。
ほんのりくってりきゃめこ様

ある意味いつもどおりになってるような気がしますが。
そんな今日も、ふんわかゆるくお送りしています。
らくがきリディアさん(思春期)

少女時代と帰ってきた大人時代の間、のイメージ。
いまさら改めて見直すと、けっこう斜っ葉な性格してるリディアさん。
幻獣世界の修行時代は、いろんな仲間に助けられながら召喚士の修行に励んでいたんだと思います。
もちろん修行先のダンジョンで人間=獲物扱いされて大変なことになるのも多そうな気がします
まお様

魔界5大王家の一つ、マオウ家の末裔です。
今は没落して見る影もありません

ご飯は1日3食おやつ付き。魔王なので。
ただしエアコンは1日1時間まで。没落中なので。
まお様には他の4家に負けない威厳を持っていただきたいものですね。
そんなこんなで、今日はここまで。
幻界のリディア

退魔巫女さん、新作がでていますね。前作は2人ヒロインでしたが今回は1人+サポート(?)役の妹の構成。
戦闘中にいろいろなことをされてしまうのをコンセプトにしていて、ともかく戦闘中にいろいろされちゃいます。
HPがMPどちらかが残っていれば数ターンで気を取り直して復帰できるのも特徴的ですね。
丸呑みっぽいやられは2つ。
ダンジョンをいくつかクリアすることでアンロックされるヘドロの沼地と、ピラミッドにありました。
攻略面ではスキルの取得順がカギのようです。
序盤はまずフルスイングとバックステップを覚え、その後補助スキルのほうでジャンプや宝箱の質アップを目指すのがよさそうですね。
中盤以降は攻撃系の巫術なども覚えていかないと対応しきれないボスなどが出てきたりもするので、SPはすぐに使わずしばらくプールしておくのも手。
それぞれのダンジョンは入り口に「目標レベル」が書いてあるので、確認して手が届かなければ一度出直し。
すでにクリアしたダンジョンにも敵のLvが高い上位が追加されていたりしますし、
どのダンジョンでも再クリアのたびにSPアイテムをもらえるので何度か育成すれば十分な強さになっていきますね
武器は、序盤で作れるようになったらたいまつは作っておくと便利。
それ以降はいくつか生産し、素材的に強化しやすいものを強化していくのが安定。
下手に新しい武器を作っても+50鉄刀とかのほうが強かったりします
防具は強化よりも新しい装備を作るほうが効果的なのでそちらをメインに。
武器防具やアクセサリ合成で所持金が減るのには注意。
お金が足りない場合は硬い木材など、強化素材を売って調整するのがよさそうです。
今日はそのほか

ちっちゃい魔族さんだったり

自衛隊ファンタジーだったり、そんな感じみたいですね。
さておき今日の一枚はリディアさん。

ドラゴンに呑まれそうに…
FFシリーズって結構エロモンスター系多かったですよね。
4でもリディア在住の幻界周囲がアルケニーやモルボルの生息地だったりするので、
若い召喚士として修行中にはいろんなことになってしまってそうです。
呑まれてしまって。

魔術師の腕力では拘束からの丸呑みを物理的に解除するのは無理そう。
なので、一度完全に呑み込まれてしまってから、脱出系の魔法で…というのも候補に挙がるかもしれませんねー
とはいえ体内は熱く蠢き、常に体力を吸い取られるような空間。
喉の締め付けから解放されても、胃袋の中で魔法を使うのは…集中力が問われそうです。
リディアとシルフ

シルフは、召喚士になることで回復系の白魔法を使えなくなってしまったリディアさんにはありがたい存在。
拘束攻撃を受けた時なんかも、シルフの魔力があれば脱出魔法で助けてくれたり、ありそうですね
てことで今日は久しぶりにリディアさんでした
だらけるさっちゃん

あるいみ究極の甘え形態です
⊿

ステージクリアするたびに1プキずつ増える
5プキ、10プキなど節目でオオプキ、キングプキ出現

だんだん贅沢な感じに
そんな、かつてよくあったクリアカウントを再現しつつ、今日の更新はここまで。
すべてを む にかえすために

今日はこんな感じで鬼退治ヒロインなRPGとか。サンプル2枚目のシーンがちょっとだけ気になりますね

そのほかでは人間に化けたアラクネのくすぐり音声とか

こっちはシチュエーションっていうより色使いなんかがいい雰囲気。

かなり勢い任せっぽいですが、サンプル3枚目が少し気になりますね。
たまには版権系

暗闇の雲。最近は14とかパズドラとかいろんなとこで活躍してるみたいですが、FF歴代ラスボスでは一番好きです
当時ほかのRPGでは魔王や悪が多いなか、雲は中立。光も闇も強くなりすぎれば無へ還すために。
せっかくなのでリディアさんには拘束されてもらいました。

抱き込まれれば、全てはおぼろげに薄れ、暖かく昏い闇へ溶かされ。
FF4の世界もまた、ゴルベーザの侵攻によりクリスタルのバランスが崩れた状態。
その力の氾濫を呑み込むため、人知れず幻獣界のどこかに雲が現れてもおかしくなかったのではないでしょうか、ね
幼い頃、目の前で母を失ったリディアさん。
どことなく母性を孕んだ暗闇の雲は、単純に力やそういった部分以上の弱点にもなりそうです。
でかいレーシイって言った人はボッシュート
暖かくなってきたので さっちゃんとバスケッツ

スポーツ系はやはりサチホの独壇場なのだわ
ちなみにλのはフンフンディフェンスです
うそです。
昨日の見習いが手に持ってたものについて

ブレードを展開する前の状態の、魔法剣の柄

だと思ったんだけどなあ。
しょうかんさん

ゆかりさまおふつくしい
さておき。
![スーパーヒロイン誘拐陵辱IV [くのいちスズシロ] スーパーヒロイン誘拐陵辱IV [くのいちスズシロ]](http://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ166000/RJ165686_img_mini.jpg)
きょうは八福さんの緊縛本が出てますね。くのいちさんがテーマのようです

ちょっとチェックしそびれてましたがシズクさんのエネルギー吸収本みたいなのも出てたみたいですね
ところでDLsiteが明日12時までに「3000円以上買うと500円クーポン」キャンペーンらしいので






せっかくなので、過去作もまとめてチェックしてみました。犯され3のぼっちさんとか、Depのサリエルさんとか。






少し以前の作品になるとアクションゲーもおおめ。
お持ちでない作品などがあれば、この機会にいかがでしょうか。
λッド・マック酢

最高速でぶっちぎりながらλを隣の車へ飛ばす装置
というかただの棒だけど気にしてはいけない
今日はリディアさん

花弁のように広がるタイプのワームに引きずり込まれてしまいました。
今はまだ周囲に広がっている外側の口が閉じてしまえば、加わる圧力で身体は簡単に口吻の奥底へ。
指をかけて耐えても…
こんな姿勢では、長く耐えるのは難しそうです。
召喚士のふるさと、幻獣界の周囲はそれでなくてもモルボルやらアルケニーが生息する地。
つたない安全から一歩でも足を踏み外してしまえば…
そこは人間にとっては生存も厳しい、弱肉強食の世界なのですよ
ひみこ様

バトル立ち絵っぽくざらっと
ひみこ様はさらに八岐形態とか色々隠してそうな気もしますが。
なんだかんだ原作離れてもアカネワールドや帝都とか、いろんな場所で君臨できそうですね。ひみこ様は。
サチホハウスのBBQ

ミリアのですよねー的発言のおかげで早速料理担当待ち担当に別れつつあります
でも食べれば美味しい

サ「うーさみい。そろそろ冬服だなー」
ミ(冬服あったんだ…)
⊿<プキー
λ<モッ
いつもの部屋のいつもの食卓。
サチホさんちは今日もだいたい平和です
ごく一部を除いて。

エイリアンのコスプレとでも言いたいのかね
7周年企画の4

今日はスライム娘さんが出てますね。コアを中心にプレイする内容、みたいです。

あとはこんな、戦士娘さんのゲーム2本まとめパックだったり

Booksでこんなかんじのが出てたり、みたいですね。
明日の午前中くらいまでポイント20%還元セールらしいので、気になっていた作品を買う…なんてのもいいのかもしれません
きょうは文化の日なので、
文化といまいち縁の無いマッドマックスを見てきました。

イモータン・ジョー!
ともかく内容が濃いというか、全編車で疾走しっぱなしというか、ウォーボーイおいしい役すぎるとか。
なにはともあれ、最初っから最後まで休むまもなく面白かったです。おすすめ。
さておきそんなわけでせっかくの7周年、ここしばらく過去絵リマスター企画でお送りしてきましたが…
ラスト第四弾はリディアからもう1枚、プリンプリンセスの

2009版で。
2015版がこちら

女王感がアップ。(?)
女王の座は周囲も、足元も、天井さえもすべてが蠢く液状の肉。
獲物として囚われた体内だけに限らず、周囲の洞窟に見えるものすらすべては女王の体の一部なのです。
洞窟に足を踏み入れた瞬間からもはや全身を捕食されているも同然の環境で…
その中心で甘く囁かれる誘惑の声に打ち勝ち、粘妖の仲間になることを拒否すれば、待つ運命は一つ。
仲間ではなく栄養として、食事として消費される。
その結末だけ、で……

ついでに線画も。
といったところで今日は7周年企画ラストのリマスター更新でした。
そうこうしているうちにハロウィンも無事に終わり

ミリアのかぼちゃコスもたんすのコヤシと化すのだわ
そんなわけで、8年目もよろしくお願いします
7周年企画①

今日はわかさぎ姫が耳かき音声、なんてテーマの音声ものや

戦隊ものの怪人さんと女の子のアンソロとか出てますね
作品によっては怪人側が襲われてたり。
そんなわけで、の7周年記念過去作CGリマスター企画
原作Verがこちら

そしてリマスターVer

(汁あり)

(汁なし)
ワームの体内で分泌されるのは、獲物の抵抗を奪い生きたまま吸収するための麻痺性の消化粘液。
抵抗を封じられ、全身の感覚を研ぎ澄まされて。
自分がどうなるかさえわからなくなるくらいに、くちゃくちゃに。とろとろに…
というわけで勢いでやってみた6年ごしのリマスター。
リディアさん以外にも、いくつか選んで2015年版で描いて記念にしてみたいですね
あとはいつものらくがきさん。
サチホとミリア ハロウィンEdition

なんか徐々に別の種類の魔法少女みたいな感じになってきたような気もしますが。
せっかくなので31日までは着ておいてもらおうとおもいます。
カボチャを買ってきたよ

加工担当はλです
いざ

ミス
そんなこんなで

特に何が変わるわけでもなく8年目がスタートしてゆくのでした。
おかげさまで D-gate7周年(+1日) なのでした

きょうはこんなかんじの、ちょっと眼光が人外っぽいサキュバスたちの催眠音声が出ていたり

BHMさんちのベアハッグ本が出てたり。

そのほか、昨日のこれ なかなかすごい勢いですね。
引き取った少女とちゃんと仲良くなっていくというのが、魅力的に感じます。
さて、そんなわけでうっかり1日ずれて覚えていましたが…
先日(10/27)D-gateは7周年を迎えることとなりました。
☆仮説しろくま(酔)☆さんからしばらくぶりにお祝い絵も頂きました!

とうとうカメラにまで非道行為を働くようになった見習い!極悪ですね。
よいくまさん、ありがとうございます。
そんなD-gate、初日は

こんなのからスタートしてるんですね。
一枚目は一寸法師さんでした
そんな、特に理由のない肉壁から始まったブログも今ではこんなかんじに。

あんまりかわってないですね。
せっかくの7年、振り返ってみると

きゃめこさまのフリーダムな漏れ具合も

特に理由のない尻推しも
1年目からわりと変わってないような気がします。

実は鬼太郎娘ちゃんも1年目から居たり。
アルトリさんは2年目から。
さすがに変わったキャラも居る

まだ人を襲ってなんかしようという気概を感じられる頃の⊿

すっかりお茶の間に馴染む可愛い生き物に変貌。
隣でごろごろしているλもまた、1年目と今とでは

…全く成長していないようです。
さておき。
7周年記念HDリマスター企画
第一弾 CardQuest・リディアの冒険

ランドワーム敗北イベント時のリディアさん。
麻痺性の体液に感覚を狂わされ、肉壁蠕動の咀嚼で全身くちゃくちゃに…
…な一枚などを

こんなかんじで2015年版にしてみようと思います。
今日はさしあたり、線画のみ。
完成したらブログの更新にアップしていきたいと思いますよ。
これだけ続いてるのは日々ブログやゲームを愉しんでくださる皆様のお陰ですね。
8年目、といいつつも多分これまでもこれからもそんなに何が変わるわけではないですが…
今後もD-gateをよろしくお願い致します。
NGカット

文面違う
遅めになってしまいました。

今日の作品ではないですが、磔系。
磔だけでなく、そのほかにも色々とされてしまったり、してるみたいですね。
λとスケボー

念力でスケボーを召喚したり物理があらぶったりするくらいはλ的日常
日常とはなんだったのか
さておき、今日はリディアさん絵をカラーにしてみました。

肉壁ねっちょり。
肉壁、粘液、体内の湿度あたりは色々、表現できるようになりたいところですね。
せっかくなのでほかにも一枚

今日は肉壁デイ。キャラは退魔さん。
丸呑みにもいろんな種類はありますが基本は肉壁描写だと思っています。
パターンバリエーション

断面っぽい描写と、肉襞っぽい描写とがおおむねメインな気がしますね。
1枚目だと胃袋っぽく。
2枚目だと食道とか、蛇やワーム系の筒状体内の印象がある気がします
関係ないけど退魔さんはなんか遠い先祖に葛葉一族とかいそうですね。
黒セーラー的に
その葛葉一族なさまなさん

ラミア召喚!
マグネタイトがあるうちは言うことを聞いてくれそうですが、
マグネタイトが尽きたら召喚した本人がマグネタイト代わりに消費されそうな流れ。
今日は更新が少々遅めになってしまったので、このくらいで。
蜘蛛乃糸 って書くとそうめんみたいですよね

今日はこんなゲーム。ドットHにこだわりがあるみたいですね。

ほかではこんなのとか。あいかわらず独特な世界観のサークルさんです

なんだかんだで人気のあるワラビモチーさんところも出てますね。
λの処理

つぶれたピンポン玉レベルの再生能力
世間はシルバーウィーク突入みたいですね。
全国的に天気もよいようなので、旅行やのんびりお休み…なんてのもいいかもしれないですね。
さておき
絡新婦とおさむらい

すばやい身のこなしも、鋭い切っ先も、全て絡めて鋭さを奪う蜘蛛の糸業。
一度張り付けば、身もがけばもがくほどに全身がくっつき、巻き取られて…
土蜘蛛の張る巣は、人間を捕らえるため。
そして巣のある領域はすなわち、それが妖怪の領域であることの証ですから…
知らず踏み込んだとて、人狩りのアヤカシに魅入られたとも等しく。
生気も、肉体も、心まで。
とろりとろりと、絞り尽くされてしまうのですよ。
せっかくなのでもう一枚はリディアさん。

うちのサイトではリディアさんは幼女/おっぱい問わず丸呑みされやすい担当です。
最近聖剣伝説のリメイクとかFF7とかスクウェアのひとも結構気になるかんじですね。
リディアさんのスクミズっぷりも、再度どこかで活躍する機会…あるでしょうか?
最近少し遊んでたもの

GBA版ゲゲゲの鬼太郎(ACT)、ちょっとプレイしてました。
コナミ開発なのですが、なんだかんだで探索型アクションとして結構しっかりした作りで個人的には◎
いろんな妖怪も出てきますし。

出てこないのはキタちゃんのおっぱいぐらいです。
そのた落書き

りょなざわヒロインズ vs エキドナーズ
なんかこうやって適当に並べて向かい合わせるとすごくアメコミとかっぽいですよね。
もしくはスパロボとか、あんなかんじの。
ろぼろぼ

ロボスはロボじゃないのよ。
そんなこんなで、今日の更新でした。
つぶされたり、おとされたり

今日はドラクエな感じのRPG出てますね。いろんなDQキャラと仲良しになれてしまうみたいです。

そのほかでは、癒しの耳かき音声とか。
癒しとは言えイヤホンで聞いてると耳が物理的に責められてしまう感じもします
半額セールでは

これも半額でした。巨大な女の子を撃って倒してあとは中から攻撃。みたいな

ほかではこんなのもありますね。
今日はアカネさん

娘じゃないほうのぬっぺっぽう的な肉スライムに押し倒される。
拘束シーンっぽいコマンドつき。
コマンドとかパラメータとか書き足してあるのもちょっと良いよね
もうひとつイベント風に

足を踏み外して転落したところは粘着穴で… な感じ。
狭い穴の底は、もがけばもがくほど全身が粘着に絡めとられてしまいます。
らくがき 毒沼妃

いつもよりちょっと幼い雰囲気?
人間をたくさん吸収する前はこんな感じなのかもしれませんね。
可愛く見えても、それはそれで油断を誘うための進化のひとつ。
毒や締め付けで弱らされておいしくいただかれてしまうのですよ。
⊿とλと鍋物

なべは鉄分を多く含む栄養食。
そういう意味じゃない
ゲーム系 ローザさん

セシルを追って一人で砂漠に特攻するのはいいけど、その方法が「ミスト地震でふさがったから気合で山越えした」というとてもNOUKINなパワーを秘めたローザさん。
その勢いで砂漠を突っ切ったら、熱病にかかっても仕方ないのではないかという気がしますね。
リディアさん

リディアさんといえば肉壁です。
ってことで、今日もゆるり更新でした。
SIMPLEイズなんとかかんとか

今日は石化とか状態異常系のRPG、出てますね。
描写は若干ハードめな感じみたいですが、絵は可愛いかんじ。


半額セールのほうでも結構いろんなものが半額になってますね。
懐中プリン

⊿のプリンへの情熱と創作意欲はとどまるところを知らない
アカネさん、肉壁と粘液と服どろどろ

一応基本セットってことであわせてみました。
昨日のハンザキか、あるいは先日のぬっぺふほうか。
どちらにしても、生きたまま呑み込まれるのはピンチっぽさが強い気がします。
ブログでミリアたちに次いでよく出番の多い見習いちゃんと、リューサン


ミリアと同じエキドナと戦うワルキューレの新人寄りの方な2人。
新人、と言ってもモンハンで言ったら村ハンターさん見たいに特定地域を守るお仕事をしてたりします。
りょなざわ(ブログ)ではサチホ家の居候化してますが、ここはある意味楽屋なのでセーフ(?)
見習いがあほでリューサンが真面目っぽいのは特に狙ったわけではないのですよ。
新人とはいえ戦闘はするので、討伐中にスライムに絡まれたりなども。

ヌルヌル粘液でべとべとにされてしまったり、身動きできない状態で魔力など色々ドレインされてしまったり。
スライム系は1匹だけだと思ったら分裂したり、複数の郡体だったり…慣れないと戦い難そうな相手ですね
スライム

ちょっと手足とかいい加減にズレたり落っこちたり、そんな風なスライム感高い感じ
そんなこんなで今日の更新でした。
ついでなのでハイレグつながりのリディアさん

右上を気にしてはいけない