みならーい インザイミテーションアイランド

今日はこんなの。シスターさん自体はけっこう目を引く絵な気がしますね

あとはこんなかんじで魔法少女が食い込んだり

まったりした吸血鬼娘の音声系がでてたり。

人気なのはこのへんみたいですね

ついでにセール作品から。なんだかんだDQパロ系も売れてるのは売れてますね~
さておき。
今日はみならいちゃん。

床に擬態するフロアイミテイターのふいうち
一瞬、足元がグニャっと歪んだ気がして 次の刹那には本性を現したスライム質が下から沸騰するようなかたちで、全身にどしゃーっと。
もちろんそれもただの粘液ではなく、身体に貼りついた部分が生命を持って蠢き手足を拘束ぎみにまとわりつく魔物の一部。
咄嗟と言え飛び退る先すらないほどの範囲がイミテイターの捕食口へ変化し、
そのまま底なし沼に沈むように少しずつ、少しずつ…ずる、ずる。
完全に呑まれてしまいました。

表面はじわり、と擬態の姿へ戻り始めるものの…獲物を取り込んだ床下 イミテイターの体内は擬態をする必要はなく。
むしろ生物的な本性をハッキリ露わにして、呑まれた全身が柔らかな肉粘膜咀嚼でぐちゅぐちゅ、ぬちぬち…
魔物の一部とは違う、こちらは本物の粘液にまみれ滑りやすくなった身体は狭い通路をやんわりと滑り落ち、体内のより奥へと運ばれ 運ばれ…。
ユニバースをまたいで様々な地域へと「派遣」され、現地で魔物がらみの困難を解決するのが仕事の新人ワルキューレ。
どんな魔物が隠れ潜んでいるかもわからない未知の大地は…
いつだって一触即発、エサの危険と隣り合わせです。
こういうのを何度も潜り抜けて生き残った子がミリアみたいなプロワルキューレになるわけです。
慈悲とか多分、険しい業務のどこかで置き忘れてくる可能性高い
今日はハロウィン

今年はカウントダウンで燃え尽きてしまったので、ハロウィン系はひかえめさん。
とりあえずいつものランタンをお飾りする見習いちゃんでごまかしておきますね

ああ、今回もだめだったよ。
世の中には絶対に触れてはいけないかぼちゃランタンが3つあるからね
と、まあそんなかんじで10周年も無事に過ぎ去り、
アクセス数も更新もゆるーりゆるりといつも通りに戻っていく今日のD-gate。
10周年ピックアップももうちょっとだけやってみる

これも1年目の2008年画像。
ダダンダーン、今はさすがにプレイできる環境が少ないと思いますが…
なんだかんだ、ドットやられが好きな人なら見て損はないと思うので何かの機会で触れることがあったら、ドラゴンのやられをチェックしてみてね
3色あるうち赤&青の首の時に気まぐれにやってくるガード不能の投げ拘束技です。
リメイク版ではこうなりました。

ちょっとやそっと手を突っ張ったところで何の妨害もできない状況。
頭からここまで呑まれたら… もう、そのまま胃袋まで押し込まれていくことには、覚悟していかなければならず。といった かんじ
そんなかんじで、今日はここまで。
しーゆーあげーん。
呑まれたり パンツだったり 呑まれたり

今日はこんなゲーム。…と言ってもやはりというか、
格ゲぽく言うなら「発生15F全体60Fでダウンを奪えない小パンチ」が唯一の戦力 という構造がじんわり効いてくる感じ。
能力強化もありますが「たぶんクリアしたほうが早い」スパンのため、推奨としては難易度S-EASYを選択。
S-EASYなら攻撃力に割り振る必要がないので、回復30→速度50→TEC60と取ってダッシュ~二段ジャンプ狙いがオススメ
クリアでギャラリー全開放、Hシーンの面ではワーム丸呑み(といってもおおむね触手)が1つでした。
最後、苗床とかいかずに粘液の泥沼へどっぷり溺れてく感じなのはちょっとよいかも?

あとはなんかこんな、音声とか。舐め音がなかなかインテンソ。
いやそういうとこは別に普通に「濃いめ」とか使ってください

あとはBD百合だったり

ぐだプリさんが肉の洞窟で思考能力が迷子にされたり…
今日はそんなかんじ、みたいですね~
きょうのいちまい 勇者ねえさま。

深い体内 どんどん運ばれるうち、気づけば小さく無力な状態に…
身体だけでなく強さや力もどんどん栄養として吸い取られ、仮にそのまま脱出できたとしても反撃さえままならず。
抵抗や脱出そのものも次第に難しくなり、全身が蕩けていくのと比例して さらにどろどろ、さらにくちゃくちゃ
体内蠕動に揉まれ栄養にされていくのを受け入れる以外の行動が どんどんん奪い取られて…
ってかんじ。
普段よりも色々吸い取られて気づけばおっぱいとかなくなってしまいました
逃げても回復しない程に蕩けてしまったら…
あとは、栄養として堕ちていくばかり。
気づいたらいつのまにか販売されてたミリアムちゃん

本来はぱんつじゃないのに二次創作だとわりと恥ずかしくされる担当
ウェパルとかグレモリーとか、敵ボスの名前が全体的にゴエティアなんですね。
丸呑みとか全然なかったわけですが、昔ながらの月下って感じのプレイ感。なつかしい
…ただ、とことん基本な月下なぶん逆に「月下にしか感じない」というのもまた欠点かもしれません
アバ子ちゃんふたたび

耳っコで 狐尻尾で 魔女っ子で そんでミニスカパンツ
よく考えるとかなりカオスですね アバチャン。
こう、魔力でガード自体はするけど、でもガードだけでいっぱいいっぱい 程度の実力相当だといろいろ美味しい気がします。
丸呑み業界、ガードのために張ったバリアごと…なんてよくある事故の一環ですからね。
そう、ここはD-gate
おんなのこは全体的に おいしくなってしまうのよ
ただしおもに栄養的な意味で
10th記念にブログ初期あたりの画像をいくつかピックアップしてリメイク企画
2008.10.28の画像

まあ要するにD-gate更新の1枚目。じつは一寸法師娘さんから始まっていました
一見コアなネタっぽいですが、よく考えるとほんと最初から体内肉壁とヤラレる女の子がメインカメラ
を、かるく2019Ver

圧倒的厚みの肉壁に対し、瞬間、手に携えていたのは頼りない筆ひとつきり。
半紙は服以上にあっというまに粘液を吸ってぶよぶよに蕩け役すらなく
まだカタチの残る筆先もまた、滴る体液と混ざり合って墨ごと溶け落ちそうに…
もとより状況を解消する力もないすがる藁と言うのに
それすらいとも容易にぐずぐずの栄養沼へ溶け堕ちてゆき。
同じ肉沼に溺れる全身が、筆先とおなじ道を追いかけるのも 時間の問題…と。
呑み込まれてからは時間の経てば経つほど 道具も服もなにもかも
ゆるゆるに蕩けきっていってしまいますね。
そんなかんじで、ひっそり10周年っぽい要素を取り入れつつ
今日の更新もここまで。しーゆー
D-gateなひとたち ②

今日はこんなの出てたり。ウエスタンあねご

これがだいぶ人気だったり。カンフーあねご

あとは書籍フロアでこういうのとか

ちょっと前のだけどこんなのが出てました。巫女さんあねご
ただ…なんだかんだ最近の縁~Yukari~さんちは妙に対人多い感あり
シーフードの時なんかはガチウツボカズラとか出ててよかったんだけどね
さておき
スワンプワームの胃袋

沼の水と一緒に一気に吸い込まれてしまったセシ子ちゃん。
たっぷり飲み込んだ沼水で胃液も一時は薄まっていたけれど…
水分は胃壁からも吸収されるのでじわじわと減り、かわりにあふれる胃液の濃度がジワジワと強力に
どろり、ねっとり、肌に絡みついて逃さず包む粘液質の消化液で包まれ 肌もとろとろ、服もとろとろ…
それでも、呑み込まれた後からの反撃はほぼ不可能。
生きたまま、意識を持ったまま…ゆっくり、魔物の栄養になっていくばかり
モンスターに見入られた人間の結末なんて
大抵はその程度、なんですよ。
今回もリメイク。元絵は もんくえModのときの

スワンプワームの体内シーンから。
基本はかえてないけどさすがに大分違いが出ますねー
時間に余裕があったらカラーにもしてみたいとこ。
ブログによくいるキャラたち パート2

もぶこちゃんときゃめこ様。
もぶこは Mobです。とくに設定とかいらないそのへんの被害者代表
とりあえずりょなざわにモンスターが出没するときはアバンタイトルあたりで事前にいいかんじにヤラレる担当
出会ってしまえば助からない 抵抗どころか 場に近いだけでフラグから逃れることが叶わない
それがMobの宿命なのよ
きゃめこ様は南極の氷の下で寝てる人の親戚。
最近おしごとサボってるけど、いちおうブログのマスターキー的な物体ですよ。 ふんぐるい
まじめな話をするとワルキューレやエキドナどちらとも違った無形の第三勢力的な存在 あるいは概念
ふんぐるい的なアレで言えばヨーグルトソースさんとニャルポテピピックさんを足して適当に炭酸割りした感じ 劇薬ですね
このへんでSANチェック2D6

見る人によって美しくも恐ろしくも、年上にも少女にも
時代やノリにあわせてふんぐるい度をやんわり調節してくれるやさしいきゃめこ様
さいきんはけっこうおとなしめだけどやっぱ気を抜くと微妙に口とか眼球とか表面に出ちゃうの 困りますね
一応これでブログによく出るメンバーは一通り。
ほかにもねずみさんとかおさるさんとか居たりするけど
まあそのあたりは基本ヤラレ姿だけだったりするので…
多少なりキャラでやりとりできるチャンスが増えると楽なので
ちょろりと用意しておいてみました。
そうやってみんなもりょなざわの住人になるのですよ
さておき、今日の更新はここまでです。しゆねくすたい
おまけ

やっぱり野菜のほうが好きなんでしょうか。
というか⊿の場合プリンに対する情熱がほかを圧倒しすぎてて実は詳しい生態がよくわからないです。
ゆるっとカラーっと

今日は剣闘士なヒロインさんが出てたり…はするのですが
4日から2回更新に変わったDLさん、なんだか新着が少ない気もします。

そのほかだと、このあいだ出たぽつさんちの蟲CG集とかがひっそりお買い得に。
普通に丸呑みされてしまっている分、すこしホラーな雰囲気なのがポイントかも
さて、今日はらくがき…というかやっぱりカラー仕上げの習作がてら


戦闘中なのに生きたまま呑み込まれ、抵抗しながら徐々に装備やHPを消化されてゆく
そんなハングリーさがウリのランドワーム先生でした
2015年のアニバーサリーで描いた

↑こっちと違って、もともとの原画を下敷きに清書しなおして仕上げています。
ゲームのほう持ってる方はちょこっと見比べてみても面白いかも
いつのまにか毎度絵柄チャレンジの題材になっているリディアさん
やっぱり丸呑みといったらワーム、なとこはあるしね。
悪霊の神々ねえさま

りゅうおうはしんのすがたをまだかくしている
勇者さんと姫の間に挟まってるサマルトリアはビルダーズの主人公ちゃん。
あれもアレフガルドのお話なので、3人目にはぴったり。
物理偏重で魔法使えないビルダーさんと、呪文も得意なねえさまと、賢者っぽい姫
揃うとそのまま2になってしまう
戦記Mobのみなさんに正面を向いてもらった

⊿λはともかく横顔しか存在しない2Dゲーでは貴重な正面図
思った以上にサラマンダーが不思議な面構え
というか、普段ペット的なポジションで和んでる⊿たちとゲームに出てくる⊿λ、スケールが全然違いますね。
猫とライオンみたいなものだとおもうとそれは襲われても仕方ない

おまえはそういうやつだよ
そんなかんじで今日もゆるめっと更新。

やっぱりペットには⊿が可愛いとおもう今日この頃でした

でも最近は⊿もゲーム向きの戦術というものを覚えつつある