いつもの㍉㍉と、Vroid正式版をちょっと触ってみた話

今日はこんなの。見下ろし3Dのゲーム画面と、Live2Dのえっちシーンって感じ
Hシーンは良く動く異種系って感じですが、ゲームの方はGAUNTLETとかあのくらいでしょうかね?

これもちょっと人気。音声系

これは、なんかすごいですね。イラストだけじゃなくてドット絵もかなり強烈にカメハウスしててちょっと心配になるレベル
エロスを感じるかどうかはまた別ですが…チェックすると面白いですよ

LOも出てました。規制されないのが謎といわれる業界のカナリア
まあ逆に、この雑誌健在な間は国の表現規制もセーフ かもしれないですね
さておき…今日も㍉㍉さん。

まっすぐ落ちる構造の体内はいつしか折れ曲がり、横へつながるぬっとり肉通廊。
"く"の字に折れたその部位は他よりわずかに広い袋状…送り込まれてきた食物が滞留し消化を進めるための部位と想定され。
つまりはそこがモンスターの胃袋ってことです
全身に染み着く粘液で、下着も肌もすでに芯まで余すところなくどろどろですが、それはあくまで前座のヌルヌル。
今から本格的に始まる粘液蠕動で全身はどんどん捏ねられ、潰れ、 美味しい栄養になるまでじっくりふやけ蕩けることに…
後ろ姿

控え目㍉パン
遠慮も容赦もしないとはいえ、見えないタイミングではちゃんと見えないようになっているんです
いやまあ上の"いつもの"で全力全開なんで…たいして差がない気がしますけどね
呑まれていても、呑まれてなくても…いつでもウェルカムドリンクの㍉パンですよ
見習いごはん

安定のレンバス。どう見てもカロリーメイトなのがD-gateの珍解釈らしいよ
見習いちゃんははらぺこ系なので、作戦中に食べる予定のレンバスを食い尽くして後で後悔するタイプです。
まあでも、実際の軍隊も「美味しすぎるすぐ食べちゃって必要なとき困るから」微妙に美味しくないチョコをオファーしてたり
意外と創作ネタとも言い切れないとこはあるみたいなんですよね。
コンビーフとSPAMは美味しい発明
まあでも陣中食っていって思い出すのはこれ

大事な大事な大きいオニギリは ちゃんと保存の壺で管理しましょうね。(デロデロの罠)
というか店主がまずおにぎりをデロデロにしそうな顔してる
11月も突入し体調もずいぶんマシになってきましたが、10月最も調子悪い間は寝てて何もできなかったので…
その間はスイッチのシレン5に大分お世話になってました。
おかげで地味にクリア後ダンジョンの99F踏破達成したりとか
…といってもPlusで追加された「モンスター集会場」という、一番簡単な99F目標のやつだけどね
関係ないけどVroidがアップデートされて正規リリースになったらしいです。

前回作ったゴブちゃんを調整、さらにそれっぽくしてみました。
結局腰布は素材がないのでまだ丸出しパンツちゃん
なんかより一層オラついてそうな顔になりました。これはポチに一網打尽にされるのも納得の三下フェイス

サキュねえさんはあんまそんなに変わらない
前バージョンで(耳羽尻尾以外は)再現完成してたんですね
と、そんな感じで今日はこのへんで。
しゆねくすたーい なのよ
やすみあけはにくにく

お休み中は潜入操作とか


BFとか異種とか、月末らしくいろんなRPGが出てたみたいですね。

こちらはちょっと丸呑み系なシーンもあるタイプ。
1F西側のトイレゾーンや校長室でそのへんのイベントにぶつかることができます
ゲーム自体は30分くらいでカバーできる程度のあっさりな感じで、CG集の延長なイメージですね
さてさて、お休み明けは基本の肉壁。
雪主ちゃん

小柄な体も、体格の割にむっちりな太ももも、オトナな下着も丸ごとぱっくり
胃袋の中ではどれも等しく、くちゃくちゃのトロトロにされちゃいますよ。
蠢く肉襞に比べれば物足りないほどに頼りない自分の両手。
そろえた指で粘膜を掻き分け、這い上がる道を作ろうとしても…
ゆるやかに変形し、収縮と蠕動を繰り返す生きた迷路は一定の形もなく、
呑みこんでしまった獲物を簡単に逃がさないよう、
守れる場所が残らないほどまで、滴る体液と混ぜ合わせるように
ぐちゃ、ぐちゃ、ぬち、ぬち…
どろどろとした沼汁ごと掻き回されて、しまうのです。
黒炎さんも。

時間が過ぎれば過ぎるほど、栄養を求めて充血する壁面は膨らみ
盛んに擦れ合う肉襞のスキマからは空気が追い出され、内部は真空状態のようにぴっちりと。
脈打つ粘膜の熱と、肌にたっぷりすりこまれ馴染んでしまった胃液の熱で、意識さえ溶かされるほど、うだるように、暑く
肺の奥までねっとりと染み付くような濃密な肉液で、内側も、外側も、どっぷり、ずる、ずる…
蠢き摺りあい続ける襞の隙間に呑み込まれた手足の先は、感覚を追えないほどに熱く、緩んで
じわじわ、染み出す粘液が肌を擦るたびに全身がとろり、蕩けるようで。
籠めるべき力が粘液に混じって染み落ち、流れだすたびに、
自分がどんどん、栄養として美味しく調理されてしまっているようで……
二つ名ハンターさんといっても、雪主さんも黒炎さんも雷が弱点の装備。
G級クラスの獰猛フルフルさんとかに気軽に出かけるとものの2分としないうちに全力を奪われ…
なんてのも案外、珍しくはないのですよ。
ゲームだったらネコパワーでキャンプに戻してもらえるけれど、
そうでもない世界だったら…
そんなピンチが村のすぐそばにうろちょろしてるとしたら
やっぱり村を守るハンターさんたちはありがたい存在、なのかもしれないですよね。
似たような感じで、りょなざわとは別の世界などでエキドナから人を守ろう見習いちゃん

最近ワルキューレ感よりあほのこ度のほうが板についてきてこまる
どこの世界でも新人さんはそんなものなのかもしれません。
そのうちに色々あって、長年生き残るとだんだんミリアみたいな絶殺ウーマンに格上げされてゆくのです
みならいーず

一般ワルキューレさんたちはMHとPSOが混ざったような雰囲気。
ワルキューレ業界にも世代ごとにコスチュームのトレンドみたいなものがあるのかもしれません
そんなこんなで、今日の更新はこんなかんじ。

提供はレンバス10本早食い選手権を開催したい見習いちゃんでお送りしました。
絶対喉につまってむせる
戦記DXキャラクター紹介 : うさこ

今日はハソユアさんの新作RPG。シスターさんが主人公みたいですね
基本は陵辱ですが、なかにはモンムスや触手的なのもあるっぽい?


こちらは座敷わらしさんの音声作品。のじゃロリって感じですね

そのほか、あぶらそばさんの短編RPGオムニバス詰め合わせが出ていたりも。
今日は戦記DXから、最後のプレイヤー・うさこを紹介。

うさこはとある組織のエージェント。
射撃と近接攻撃を両方持った、遠近両用の万能タイプキャラクターです
メイン攻撃はハンドガン

キーを押した分だけ連射するいにしえの連射スタイル。上下左右に撃ち分けが可能。
立ち射撃は移動しながら攻撃でき、しゃがみ射撃は連射速度が少し速くなっています。
相手に接近した状態でXを押すと近接攻撃


密着でしか出せませんが、威力は射撃の2倍以上。
連打が効く上、しゃがみ振り向きやジャンプなどで動作を素早くキャンセルが可能です。
CキーのSP技は強力なスペシャルウエポン


MAXまでレベルアップすることで武装の種類が変化していきます。
以上のようにどんな距離でも戦える万能キャラクターですが、唯一の弱点は基本火力が低いこと
SP技の使い時を考えたり、追い詰められないように位置取りを変えたりも大事になってくるキャラクター。

ダメージ稼ぎの近接攻撃も、使いどころを間違えばたちまち拘束されてしまいますよ。
そんなわけで、今日の一枚のほうもらくがきうさこさん。

オープンへそ
シチュエーションがわからないですが、
こういう絵を描くとなんか無条件で抱き枕カバーっぽく見えてしまいますね。
せっかくなのでそれっぽくしてみる

うさこさんを堪能するときも
呑まれ姿を堪能するときも
あらゆるニーズに応えるすぐれたカバーグッズなのです。
いってみただけです
と、いうわけで今日の更新はうさこさんの紹介でした。
おまけ みならいべんちゃ

溢れかえるアイテム欄
退魔で巫女で水着つながり

今日はふみひろさんのコミックとか出てたり。アンソロジー単品などのまとめみたいな感じですね。
KTC系でも結構しっとり系がいい感じです

あとは、紅魔館さんがまとまってたりとか。
(21:00 更新失敗してたので改めて更新)
今日はまだ涼しいけれど暑い日の続くこのごろ。

そんなときにはざっくりサチホ飯でエネルギー補給。
冷やし茶漬け的な風味が⊿にもお気に入りの一品です
麦飯で作るとすこし栄養バランスもよくなるのであわせておすすめ。
さておき、そんな今日は


頭から呑み込まれ、足先はまだ口の外なのに上半身はもう胃袋へと入ってしまっていて。
見下ろす目の前に溜まった消化液に落ちないようになんとか抵抗… な感じ。
1作目のほうに出てきた食べる気満々のワームさんで書いてみました。
遊戯のほうは天女の羽衣が心地よさ過ぎて振りほどけない、とかちょっと面白い拘束でしたね
やはり、戦闘中に拘束されてそのまま抵抗しきれなくなって負けちゃうのはわくわくします。
今日の残りは昨日からの流れで、さちみり水着回

コメントのほうに「サチホは競水」という熱いメッセージがあったのでためしにお着替えしてみました。
流線型のボディが水の抵抗を極限まで減らしてくれそうですね
ミリアさんと見習いちゃんも水着。

今年は7月が涼しかったので遅めになったのですが、
水着絵が来ると夏もたけなわ って感じがしますね。
でも見習いがスク水をどこから手に入れたかはよくわかっていません
レンバス浮き輪は日本レンバス協会推薦の贈呈品で非売品との噂。
そんなわけで、今日の更新はこんなかんじで。

尻尾のガードが固い競泳さっちゃんでした。
たまに普通に描いてるときも後から尻尾でお尻隠れて悔しいことになったりしますけど
みならいーず とか もぶこ とか

ノベルタイプ作品、基本は男の子がやられちゃう系で胎内回帰捕食もあり、みつうサキュバスの定番って感じですね。
おまけで


こちらは逆レ系のRPG。多人数に逆ハーレム状態、とかなっちゃうみたい

こういうのもありました。絵描きさんを普段チェックしている人なんかもいらっしゃるのではないでしょうか
☆ViotoXica☆も情報公開されていました



このあたりを作られてたサークルさん。
VARPGはリディアの冒険を作るきっかけにもなた作品なので、ちょっと楽しみです
このごろ昼間じめっと蒸し暑い

溢れる発汗で先祖に戻る⊿
そんな気軽に進化論逆行していいのか、という説もあるけどあまり気にしないほうがよさそうです
さて、そんなわけで今日はもぶこさん

大型エキドナ・メデューサに襲われ、丸呑みに…
全身を、4層に重なった分厚い胃袋の肉壁で包まれて。
だらだらと溢れ滴り、狭い内部空間一杯に溜まって泉を作っていく胃液に浸されながら、
不安定な姿勢でただ身悶えする、以外の行動は許されそうにもなく…
大型モンスターや、メデューサみたいな大型エキドナは微妙にわくわくします。
なんか大型なだけでも素直に容赦なく獲物扱いして襲ってきそうなフラグ感ありますよね
そんな野生のプレデターに出会ってしまえば逃げられない 拘束されても脱出コマンドがない
囚われればただ捕食され、捕食者の栄養として全身余すところもなく吸収されてしまう。
それがもぶこの宿命
下手するとへたなヒロインズより過酷かもしれん
みならいーず ぽよん

ちょっとイメチェンでそこはかとないサイバー感をプラスしてみました。
元々少しサイバーっぽかったのでそんなに変わっていないような気もします
ワルキューレとサイバーってなんとなく相性が良かったりしますよね。
某サイバー世界の尻衣装も「Valkyries」ですし

レンバスでありペロリーメイトである
まあ、イメチェンしてもやることはかわらないんですね
そんなわけで今日の更新。

提供は、ミリアのサービスプリンで急速にいつものプキに戻る⊿でお送りしました
プリンリセットは偉大
イーヴルアイとミリ尻

今日はこんなの出てたり。
ヒロイン枠のみなさんもいつもいろんなことされて大変ですね
そのほか

この号の師走の翁さんの漫画、百合マッサージ回ってかんじでなんかとてもエロスでした。
ちょっとおすすめ。
⊿とλとひまわりのタネ

なんかλさえいれば世界が⊿だけになっても別に便利に生活できそうな気がしてきました。
アカネさん作業の話

気が付くとBGMがちょっぴり増えてたりします。
具体的な部分じゃないけど、割と全体の雰囲気を作ってくれるのでだいじかも。
そんなこんなで程々ペースで進行中。
さておき。
イーヴルアイの触腕拘束

目玉めいた本体から生える太い腕にも捕食可能そうな巨大なクチが開いてるエキドナ。
触腕の捕食孔でじっくりと獲物の戦力を奪い、弱らせてから本体部分へ運んで捕食。
すべてエネルギーとして吸収してしまう…ちょっと危険なモンスター。
自在に動く軟体の口腔は、全身をくちゃくちゃと咀嚼したり、ストローのように吸い上げたり…。
そんな風に何度も何度もぐちゃぐちゃに捏ねられるうちに、だんだん、抵抗する力を奪われてしまうことでしょう
大きな目玉部分は肉質的弱点にもなっていそうですが、
完全に捕食されてしまう態勢でそれを狙うのは、ちょっと難しそうですね。
見習いちゃんと一緒にワンショット

和の世界のソウルフードがおにぎりなら、ワルキューレのソウルフードはレンバス。
とはいえ所詮軍用携行食の類なので、焼いた肉とかおいしいスープには適わない…のかも?
そんなこんなで今日はここまで。
ざんぷき

エリアルコンボとか得意かも。
アルマエルマ

こちらはJereheimさんの妖精もの。大蛇に食べられる、そんな快感に染まってしまった妖精たちの姿がショートで描かれています。

こっちは○の稀さんの漫画形式。男性主人公ですが、巨大っぽいドラゴン娘さんがちょっとかわいらしいですよね。
ストーリーはわりとゆるい感じでした。続きがあるなら期待したいですね
それとはまたちょっと違うのですが

こんな、クトゥルフネタのサドンデス探索ゲームも出ていました。
価格がちょっと高めな印象はありますが、MLやKJ時代を彷彿とする雰囲気は良いですね。
即死の解決策がわからなくても、その場でヒントを教えてくれるのでそのあたりは親切設計でした

その他、いつものサキュバスさんのアレとか

DQ女戦士さんのアクションとか
そんなかんじで、今日もなんだか色々まとめて出た日、ですね。
巷は卒論シーズン。

⊿たちならこのあとプリンを食べて解散なのでとても平和に終了します。
大学生の皆様はちゃんと単位とれてますか?
そんな今日は四天王シリーズ最後で、アルマエルマ様。

「勇者にしたことと同じ」やりかたで。きつきつの尻尾を伝って、お腹の中へ…。
全身を締め付ける尻尾の中も、トロトロに蕩けるような胎内も。
淫魔の身体は、余すところなく、快楽びたしで溺れさせるような空間で…
一度取り込まれてしまえば、脱出は不可能。
飴を溶かすようにじっくり、身も心も蕩けさせられてしまうでしょう。
与党魔王系穏健派のアルマ様。でも、お遊びでもちかけたゲームの敗者に対しては愉しんで、じっくり。
肉体も、心も…魂さえ味わうように、美味しく戴いてしまう感じがしますね
胎内あり

そんなサキュバスの女王の体内は、逆らう力すら吸い尽くすほどに、トロトロで。
ほんのりと膨れたお腹、外から撫でる刺激も腹膜越しの愛撫として伝わるほど、全身が反応しやすくなって。
ゆっくり、蕩ける。
ゆっくり、甘く。
優しくて。
甘くて。
とろとろで…。
人間と魔物が共存する世界が出来たとしても、そんな誘惑に負けてしまう人類は後を絶たない気がします。
むしろそんなイートミーな紳士がいるから共存が成り立つという話もありますが
胎内のせしこ素材も

それでなくても、お腹の中は暗くて、柔らかくて、暖かくて。
なんだかちょっと、気持ち良さそうな感じ。
そんな、体内でとろとろの体液と混ぜ合わせられながら、熱く蕩けさせられるのは…
やっぱり、えっちな感じですよね。
Mobな狐とミニマムプレイ

なんだかルシェサムライ的なアレになってしまいました。
薄いタイツ状の布地ごし、だんだん湿ってヌルヌルになっていくその場所に、ぴったりと割り込まされて、押し付けられて…。
ミニマムプレイは上も、下も、胸もお尻も、浪漫が一杯です。
おまけぷき

ジャパニーズレンバスはおくちの水分を奪うのが欠点なのだわ。
しょくゆり

軟体娘さんとの軟体ならではのプレイ。
色々と想像を刺激されて、結構よい感じがしますね。
興味のある方はサンプル画像などから
もひとつ。よもやアルトリさんの一歩先を行く人がいるとは思いませんでした。

体験版ちょっとやってみましたが、マップ構成がものすごい初代魔界テイスト。
原作と違ってソードが扱いやすいのはポイント、なのでしょうか?
焼きλ

部位ごとに味が違う かもしれない
さて今日は

触手。
触手は百合に限るよね。
指でなぞるような、あるいは舌で刺激するような。
そんな甘ったるい感触で全身包まれて、身体の芯から溢れるトロトロした感覚が止まらなくて。
そんな抱擁に、溺れるように…。
うちでも特にきゃめこ様はそんなかんじなような気がします。
そんなかんじで、先月の人気絵だったメイドスキュラ=サンもカラーにしてみました。

自由自在な下半身で、ご奉仕ご奉仕。
言葉は丁寧なのに、身体を拘束する触手の動きは抵抗を許さない強靭さで。
身動きを封じられ、次第に獲物としての境遇を「ご教授」されてしまったり、とか。
でも最後は呑まれ。

その体内はねっとり、たっぷりとした粘液塗れの狭い空間。
そこで丁寧に、時間をかけて人から食べ物へ。
そんな風にご奉仕尽くし…されてしまったりするのですよ?
だってD-gateだもの。
イーヴルアイ娘

その大きな口の中で、大きな目玉に見つめられながらぐちゅぐちゅ、舐められたり、捏ねまわされたり。
上の目には目隠しがしてあっても、下の目がなにもかもお見通し、してしまいそうですね。
見た目は天使っぽいけれどその本性は悪魔。
物腰に騙されてしまわないように、気をつける必要があるかもしれないです。
コンビニでレンバスが売ってることに驚いていた頃のミリア

カロリーメイトという別の食品だと気付くのは、暫く後のことでした。
アニスさんでたりアイリスさん尻だったり

出ましたね、アニスさん。今回はいつもよりも若干レスポンスが軽快な気がします。
ゲーム的にはオーソドックスタイプですが、配置などが結構辛口のため総合難易度は高め。
高め、とはいっても残機を稼げばフリーコンティニューなので力技でクリアも一応可能ですね。
ひとまず1週目クリアしたので、簡単な攻略。
1ステージ目クリア時に300ほどエーテルが溜まると思うので、まずは対空キックを覚えましょう。
・対空キック(ジャンプ中↑)発動中、ジャンプボタンを押しっぱなしにすることで上昇距離が増える
・スライディング(しゃがみZ)発動中、キーを左右に入れっぱなしにすることですべる距離が増える
この2つの小技を覚えておくとアクションがかなりスムーズになるので大事です。
特に対空キックは高台へ上ったりなど「移動技として」重宝するので最優先。
その後も頑張って
・二段ジャンプ(ジャンプ中Z)
まで覚えてしまえば、いけない高所はほとんどなくなるので魔法をそろえるより優先して覚えてしまうといいかもしれません。
それでなくても
・3連コンボ(X連打)
までは覚えておいたほうが攻略が楽でしょう。
緊急回避はそれほどの効果はないので、2段ジャンプまでの習得でいいかもしれないですね。
次に魔法ですが
・雷魔法は複数Hit
・風魔法は厄介な頭上への貴重な攻撃手段
といった感じで攻守の面で便利な2つを取っておくと良いような気がします。
キャプチャーはMAXまで強化すれば画面端に届くようになりますが、威力は通常攻撃と同じなのでお好みで。
その他、一見無理ゲーに見える難易度のステージでもルートの選び方次第で難易度が下がったり(特にステージ2)するので、クリアできない! と思ったら下の方を進んで見るとか、そう言うのをするといいかもしれません。
それでも無理な場合は20エーテルで残機を沢山買ってしまいましょう。
10機ぐらい居れば、相手の攻撃を一切避けずに進む漢プレイでもだいたい、クリア出来ると思いますよ。
ボスをキャプチャーで倒すとHシーンが見られるのですが、Hシーンを見るとエーテルをもらえないので強化や残機稼ぎの都合、1週目は剣で倒すほうがよさそうです。
ちなみにHシーンですが、モンスターの強姦&デブ軍神さんの強姦がメインで丸呑みなどのシチュはなかったようです。残念。
と、攻略に関してはこんなところで。
今日はほかに

こんな感じのも出てたり、コミケも近いからか次第に注目作が上がってき始めてる感じ、ですね。
そのほか、

アイリスさんにもシーン追加アップデートがありました
こちらは4面の天井イソギンチャクのシーンが丸呑み風な感じで素敵なので、再DL可なかたは是非。
冬はおいも

おいしいですよね
大学芋とかゴマのノリ具合で本当に⊿に見えたりしてたまにびっくりします。
さておき
さいきん躍進中の見習いちゃん

人間に危害を加えるモンスターに警戒し、森林地域を探索中。
クエスト前に天界から送られる携帯用の保存食をいきなりオヤツ代わりに食べてはいけません。
軍用レーションなんかでも美味しいとすぐ食べちゃって肝心なときに残らないから「あんまりおいしくないように」工夫してあったりするらしいですね。
そんなこんなの戦闘準備

お行儀が悪いです。
バックパック系の装備は、急な戦闘のときはそのへんに降ろして戦っていたりするかもしれないですね。
実際のファンタジー世界なんかでは片方の肩にかけるタイプのバックパックなどで、もっと一瞬で切り替えできるようになってたりとかもあったみたいです。
森に潜む人食い触手

ローパーの拘束攻撃。
こうしたクリーチャーは付近に巣を構えたエキドナが眷属として呼び寄せたものである可能性も高かったりします。
眷属である以上、使い主であるエキドナよりも力が弱いことが多いのですが…
それでも拘束されちゃうと、油断すればそのままヌルヌルと粘液の壷のような体内に呑み込まれてしまうので危険ですね。
ローパーの胃袋は獲物を麻痺させ消化する毒液がたっぷり。
まだ触手に捕まっているうちはいいけれど、完全に呑み込まれてしまったら逃れる術はないでしょう…。
サチホ

りょなざわの一般市民代表 なんだぜ。
一般にはとても見えません。