8月カラーと㍉せしこ

今日はこちら。パンデモニウムでパンデミック
独自エンジンっぽいシステムでクォータービューの探索ADV
敵に触れればエンカ戦闘ですが、拾った小物を投げて音で誘導したり…スニーキング要素がメインになってます

あとは魔女ちゃんがでていたり

ぷにぷに娘がダブルだったり

おなじ艦でもこっちはダーク

あとはこんなのも。ちょっと濃いめな質感が特色ですね
ごろごろ

Ci-enに8月分のカラーを投稿しました

今回は胃液のプールに落ちないようにふんばる見習いちゃん。
⊿プランでは濡れ透け+粘液つきのぐっしょりした姿もお楽しみいただけます
ついでに昨日ミリアもカラーちゅ

塗り分け状態。ここから完成までは 陰影>仕上げ>汁>透け>画面効果 といった感じ
昨日のはデジタルラフでいろいろカラー前提な線画だし、
たまにはブログにもカラーを載せていきたいと思う今日この頃ですよ
つい突撃タイミングが被ってしまうミリせしこ

ぶつかりあう肩と肩 ずれる照準 ぶれるタイミング
相手のスキを狙うタイミングが一緒すぎるのも考え物
現状は共闘するにも、ちょこちょこつっかかってうまいこと戦えない組み合わせ。
ある程度こなれてくるまではなかなか、1+1の立ち回りにたどりつけなさげです
とはいえずれたタイミングのまま混線しては、無為に囚われてしまうことも…

手にも脚にも 胴にも頬にも 前面も背面もおなじように。
余す所なく絡みつくローパー系の舌状触手が腿やわき腹を這いずり全身を巻き上げ逃げ場を失わせようと…
獲物を味わい、絡めとる。両方の機能を持ち、舌より柔軟で腕より器用な触手器官。
一本一本独立した生物のような自在なそれらが獲物を搦め取り、新鮮なまま口腔へ引きずりこんでしまうのよ。
そんなかんじで今日はここまで。
しーやねくすたい
㍉㍉

ワラビーさんとこ。とはいえなんか最近あんまりヒロインものでもないような

音声系には微人外…というかけもみみな子が多いですね
道草屋の芹さんとかもある意味…? いやあれは被り物か
そろそろタグ限定セール(多分第一弾)も終わり。おおまかなのは開始頃にチェックしたりしてましたけど

細かなとこだとこれとかはドラゴンのボス敗北にて丸呑み風の触手シーンがありますね。
基本体内で触手責めですが、絵的にはそこそこ丸呑みっぽい感じの構図

セールになってはいないけど、これも丸呑みありますね。サンプルにもチラっと出てる巨大クラーケンさん
絵はそこまで肉壁っぽくないですが、テキスト的にはこちらのほうが若干丸呑み度高めでわりとよいかんじでした
㍉㍉インファイト

密着5Way全段Hitの瞬間火力最強なので弓は近接武器(語弊
年々弓キャラのイメージになってきつつあるミリアさん
今日はちょこっとSDキャラっぽく描いてみてます。
こういうのもなんかゲーム画面感あっていいですよね
スライムやクラゲやワームやローパーを押しのけて、エキドナ異界を発生させているボスを倒すのよ
途中で捕まってしまうとこうなります

ずっぷり。
不用意に近づくとそのまま呑まれて、10㎝どころではない厚みの内臓肉壁に全身くちゃくちゃ、どろどろ…
まだ体力やMPがあるうちはそれでもなんとかできなくはないけれど、
脱出だけでも大きく消耗するし、状態異常も重ねられる可能性が高く
接触拘束はできるだけ避けておきたいもの…というのはやはり丸呑み系でも定石
脱出の力が残っていなければそのままむさぼり尽くされてしまうことに…

もう全身、引き返しようがないくらいにずぶずぶのどろどろ。
周囲の蠕動はふやけた獲物を腹のさらに奥へと収めるための動きを整えはじめて…
丸呑みは「脱出不能」のステータスと「戦闘不能」、そこからフィニッシュの時間差がなかなかに大きいジャンル。
それゆえ‥呑まれて逃げられなくなったら、だいぶ容赦なく美味しくしゃぶりつくされてしまいます
腹の中へ呑まれてしまったものは残らず栄養として吸収されていって、しまうもの。
力尽き、意識すら失ったとしても…その程度ではまだまだ、体内蠕動が休まることはないのですから。
ってことで㍉㍉

今日は描きやすい頭身キャンペーン
このくらいのバランスでもなんとなくえっちにみえるのが、丸呑みの良い所。
ゲームの拘束ヤラレとか、そのへんに根があるせいなのでしょうね
黄金期のゲーム業界はACTでもRPGでも2~3頭身のキャラクターばかりですし。
そんなわけで、今日はふんわりミリ㍉デーでした。

しばしば熟年夫婦と言われるふたり
まあ、やっぱりいろんな意味でバディなのですよ
だってさちみりですもの
さそりとイソギン

今日はねこっぽい土地神さまがアニメイション。けっこうよく動いてにゃんにゃんとしてくれるみたいですね
こういうシンプル&ストレイトにえっちする系もそれはそれで、良いとおもうのですよ。

一方こっちは変化球な、透明人間なりかけ少女さん
パンツの食い込みや皺や濡れ具合あたりが主食なのでは、とばかりの描き込み感がメインディッシュ

ほかだとこんなのも出ていましたが、丸呑みについてはサンプル3枚目のことのようなので、丸呑みを期待してはいけなさそう。
価格はお手頃めなので他になければチェックしてみるのも良いかも。

全体的に作りが粗っぽく、いいね、とは行かない感じですが…
体験版で左へ進めばすぐに丸呑み部分はチェック可能なので、一応ピックアップしておきます。
セルキース

鬼の面にも見える開口部は上下左右が器用に動いて獲物をずる、ずる呑み込む作り
腰から囚われ、二つ折りな姿勢でゆっくり、冷たい腹の奥へ…
きのう若干かわいそうなことになっていたのですがそのまま続きっぽくかいてみました。
こういうちょっと無茶っぽい態勢で捕まっている姿、それはそれでなんとなく魅力的な気がしますね
ずるずる、呑まれ…。

アラクネが粘糸ならさそりは毒液。
毒の混じった消化液で全身の、力も、抵抗も溶かされ、ゆっくり、ずるずる、次の獲物を捕えるための毒の素に…
狭く扁平な体内も手伝って、呑まれた後の抵抗封じは蜘蛛種以上。
変幻自在の3振りの武器もあり、より近接戦や拘束戦に特化した形の姿…なのかもしれませんね。
ローパー系のやつ

アクションゲーだと接触した瞬間とくにモーションなくスポっと口にハマってしまうこともありますよね
こうなっているのでは

平面の2Dアクションだからローパーに見えるだけで、
実はコの字型をした新生物
横からじりじり接触するだけでヒロインの子を丸呑みっぽく拘束できる新商品です
欠点

逃げやすい。
やっぱり口は口だから口なんだなと思う今日このごろ。
12月もスタートでいよいよ年の瀬です
蒸し暑いけど肉壁

わりと前からチェックはしてたんですが、とうとう出たみたいですね。
注目作らしく売れ行きも快調。よさげな感じです。
一服

ローパーもりょなざわに来ると平和なMobになるような気がします。
凶暴化する食品類とは大違い
今日も以前に貼った絵の彩色から。

狭くて暑苦しくて、しとどな蒸気に溺れそうな体内の、そんなねっとりと滲むような感じが出たらいいかなぁとか。
その狭い肉袋で、蠕動に捏ねられ体液とドロドロになるまで混ぜ合わされて…。
ぬるぬる、とろとろとした身体は、消化器官が獲物を奥へ運ぶ動きに抵抗する能力を奪われてしまいそう、ですね。
蒸し暑いときはさっぱりラーメン

お好みで柚子胡椒とかを入れても美味しくいただけます。
ぜろみさん

なにげにロケットパンチの誘導性能が頼りになる第3の仲間。
1-3でもクラゲの駆除などに活躍してくれたりします。
リアル頭身

有線誘導だったら崖を掴んでグラップル移動したり、敵を引き寄せたりと色々な行動に使えそうな感じですね。
ただ有線の太さ次第でジャーマンミサイル!なドイツ軍人の人になりそうですが。
あの人も最初肘からグレネードだったのにいつの間にかロケットパンチになってた気がします。
ドイツの科学力はどこへ向かっているのだろう
エキドナさん

バジリスク、地方によってはアンフィスバエナ(双頭蛇)と呼ばれることも。
正面から挑むと石化の吐息と毒の爪、背後から挑むと尾の巨大な口で捕食を狙ってくる…そんな感じのイメージ。
バジリスクの住む地方は森や草木が毒にやられて凶暴化してしまったりするので、やはり早めに退治してしまわないと危険なモンスターの一種。
周囲の凶暴化した植物も襲い掛かってくるため、かなりレベルの高いハンターでもやられてしまうことが多い…とか。
暑い日は 2

今年もエアコンやシャツクールの季節になってきましたね。