8,9月まとめ、他

中味超きめぇ!のサムスさん。触手でだいぶハードコアな目に遭わされてしまっています。
内容のほうは濃い目な感じですが、表紙の肉壁感はとても素敵ですね

今日は女僧侶さんなんかも。
うちでは賢者ねえさんが紳士枠のようですが、こちらでは女戦士さんが紳士枠みたいですね。
なんとなく、ドラクエ系がまた増え始めてきたような、そんな気がします。
さて、今日は恒例の月間まとめから。
先月まとめ更新をしていなかったので、まずは8月の人気をチェック。
8月はこんなかんじでした。
1.

2.




1位は猫魔女さんとエルフちゃん。こんな二面構図はお腹の中と外の様子がわかりやすいのが人気っぽいですね。
2位はキリンさんですが、3位はキリン(本物)がランクイン。
…魔王さまといい、ゲームキャプのクリック率が高いのはやはりゲーム系サイトゆえでしょうか?
4位は見習いちゃんとメデューサ様、5位はイーヴルアイ娘とミリア。
やっぱり看板娘は安定人気って感じがしますね
そして、9月。
1.

2.




9月は1位と3位がアカネさんのキャプ画像。やっぱり皆さん気にはなってるみたいですね。
そして2位にミリアさん、4位にアルトリさん@スライムやられ。5位にエルフちゃんin胃袋という順で続きました。
なんだかんだで看板娘たちが人気な8月9月。
この順位を見てもエルフちゃんはわりと高確率でD門キャラの仲間入りしてるような気がしないでもないです。
さておき。せっかくなので今日の肉壁はドラクエな感じで。

くちゅくちゅ、狭く、みっちりと覆いかぶさってくる肉の絨毯。
足元に溜まっている液体はどろどろとして、熱くて、
いずれその中へ溺れさせられ、トロトロにかき混ぜられてしまうと思うと…。
一見柔らかで、優しく包んでいるように見えても食べられていることに違いはなく。
そんな優しい感触で溺れてしまえば、脱出する方法なんてなくて。
でもそんな体内はむしろ、それがわかっているかのようにねっとりと蠕動を繰り返して、抵抗する心を奪い取ろうとしてきます。
それは、とても熱くて…。
とても、とろとろで…。
溺れてしまいそうなほどの…蕩けた感触。
そんな風にモンスターの体内に呑み込まれてしまうというのは…
やはり、大変なことには違いなさそうですね。
伝説のワルキューレ

初代さんと、うちの女神さまと、セットで。
伝説じゃないですが、3DSのVCで初代冒険が販売されてたりしたのでちょっとプレイしていました。
ワルさんはなんだかんだで、今の戦うヒロインのみなさんの大先輩ともいえるキャラ。
実ははいてない設定なのは内緒で。
最近のワルキューレ

ミリアもわりと、ワルさんの遺伝子は引き継いでるような気がします。
さすがに衣装的にはいてないのは危険なので、そこはぱんつと言うことで許してあげてください。
アカネさんとアクション

戦う部分はわりと普通に。
なみいる雑魚妖怪を蹴散らして、土地の生気を吸い取る迷惑な妖怪のお城を目指します。
余計な乱入

某国民的RPG6のタコが仲間に入れて欲しそうにこっちを見ている。
なお本編には多分出てこない…はず。
さちみりセシアカ勢ぞろいな日

スキュラさん。らぶらぶ系で、いつもの ですね。
今日はアカネさん。

さかさま、という姿勢はやっぱり身のこなしが難しいように思います。
そんなあられもなさも、人を襲う妖魔たちの胃袋では恥じ入るよりは、身動きがままならない状況の象徴で。
妖怪たちに力や気力を吸い取られれば、それでなくても抵抗するだけの力を維持してはいられない。
D-gate式女神さま

うちの女神は武闘派なので色々優しくないですが、その分ウラオモテなさそうですね。
ある意味、油断できない分信用できるタイプかも。
セシ子とヴァルキリー

「ごめんなさい、貴女のこと天使だと思ってました」
「ん…?」
「戦士、だったのですよね?」
「そういう貴女は…」
「…ふえ?」
「戦士?」
「…騎士、です!」
今にして思うと性格が違うだけで二人とも猛進型のウォーリア気質なような気がしてならないです。
さっちゃん

話題のフィットネスおねえさん
話題のマンション

⊿が顔を出し始めたあたり、徐々にりょなざわに近づいきつつある予感がします
ドドドンドン おっ

ちょっとよい雰囲気。
こういう作品で
(飼い主ではなかったようです。訂正)
ちょこっときになるものを見かけましたが、それについては販売されたら…
風来ぷき

だから識別前の杖をそういうものに振ってはいけないとあれほど
さて、暖かいですね。今日
なんだか最高気温が20度ぐらいあるとか聞きましたが…
でもまた数日で冷え込みそうなので体調を崩さないように注意が必要そうですね
テイラーちゃんはフィギュアかわいい。

指でくりくりできるぐらいがちょうどいいです。

げっ歯類の宿命
今日は、アルトリさん。

そういえば超魔界の武器って女神の腕輪でしたね。ってことで女神グッズで身を固めた二週目仕様、とか。
女神の腕輪は敵を滅ぼす雷を生み
破邪の十字架は悪魔の炎を打ち消し
聖なる鎧は着用者の魔力を解放する
そんな魔界攻略グッズ。
なんで魔界に落ちてるのかはわりと永遠の謎のような気がしますよね。
…もしかしたら前に持ち込んでそこでゲームオーバーになった人がいたんでしょうか?
女神装備で、呑まれ

そんな女神の鎧は着用者の魔力を源に生成されるもの。
原作的にも魔法の鎧だから無敵になるなんてことはないですね。
熱く、狭い胃袋でどろどろの胃液と一緒に捏ねられていれば、じわじわ、溶かされて。
そんな場所では落ち着いて魔力を取り戻すことなんて、不可能に近くて…
鎧の魔力が尽きて、下着姿へ戻されたり…

そのまま、ダイナミックに蠕動を繰り返し胃壁でトロトロにされていってしまったり…。

そんな風に、じっくりと、飴を煮詰めるように、とろとろに蕩けさせられる。
2週目は、1週目以上の困難が待ち構えているものですね。
おまけ

ざっと2馬力ぐらい。
81Tales

黒井さん&竜胆さんタッグの夏の新作、真・魔胎都市がDL販売開始されてました。
ハイレグとぴっちりスーツのヒロインが脚から呑まれて丸呑みエンドや、肉壁の狭い通路で全身揉み潰されるシチュエーションなど。
丸呑み派にとって嬉しい展開もきっちりカバーされているし、ピンチ感たっぷりのエロスが素敵な作品。
ってことで、久々のお勧め一本です。
今日はほかに

こんなのも出てるみたいなので、あわせてチェックしてみるとちょっとお得、かも…?
昨日はカツカレーを食べました。

近所のそば屋さんだったんですが、なんだかライスも付け合せも大盛で食べきれない勢い。
揚げたてのとんかつはサクサクで、味はとても美味しかったですよ。
たまも様とクズノハさま

九尾と九尾で八十壱尾。
そんなもふもふまみれの二人がかり責めは、とても太刀打ちできないような気がします。
そんな風に2人がイタズラっ気を出してる最中に間に挟まらないほうがよさそう、ですね。
挟まれれば天国を味わうかもしれないですが、
やっぱり、そのまま包まれて吸収されたりしてしまうでしょうから。
女神さま

女神と言えば本人の戦闘能力もさることながら、戦場に現れるだけでも祝福された軍の士気が向上したりしそうですね。
スパロボ的に言うと、自軍に女神ユニットがいるだけで部隊全員の気力が+10みたいな。
カラーにしてみました。

対する相手は巨大な、ミドガルズオーム。
いわゆる神食いの大蛇ですが、女神さまならまだまだ、戦えそうな感じがします。
にしても、色を付けるとやっぱり見習いさんやミリアの系列って感じがしますね。
そんな、光の女神さま。
せしこ

やっぱり、女の子のこんなやられ姿は定期的に供給したくなるのです。
下着の染みは、肉壁の体液なのか、圧迫した状況で少し失禁してしまったのか、それとも別の何かなのか…。
粘液塗れの体内。そんなかすかな蕩け心のしるしも、すぐにトロトロの粘液に浸され、吸い取られて仕舞いそう…ですね。
ちょっとピンチ寄りに。

個人的に好きな確定大三元さんところの新しいやつが出てました。
今回も戦乙女ですが、残念ながら丸呑み要素はないっぽいみたいですね。

こっちはWizネタの全滅CG集。
こういうレトロネタは、時々気になったりします。
もうじき8月も終了ですね。
女神様

魔族の操る魔物に食べられてしまったりとか。
女神は捕食された程度では死なないと思いますが、ピンチには違いない状況。
その先に待つ胃袋まで、魔物の食道は獲物をじっくりと運んでゆきます。
アルトリさん

押せば、押しただけじゅわりと。
まるで生暖かい海綿のように中に孕んだ粘液を吐き出し続ける、肉の檻。
そこへ囚われてからどれほど時間が立ったのだろう。
しかしたとえ、さして時間が経過していなかったとしても…
全身をねっとり熱く包む体液と、
何度も繰り返し波のように押し寄せては全身を撫でる蠕動と、
そして耳元へ催眠のように押し寄せるネチャネチャとした粘液質の水音と…。
その環境は、意志を溶かしくじいてゆくには十分なもので。
そうして、少しずつ。
しかし、確実に。
自分が捕食された獲物から、吸収されるのに適した獲物へと変えられてゆく。
蒸気と紛うほどに濃密に湿った空気に包まれれば、そんな気さえ、浮かんで。
そして暫く前にコメントを戴いたリオンさん。

戦士にとっては陵辱以上にこの上ない敗北。
えさ扱いされ、生きたまま呑み込まれても体内から反撃さえ出来ず吸収されていく。
とろりと、柔らかくて、
ぬるぬると、どこまでも蕩けるほどで
そして、底なしのように深くて。
どこまで呑み込まれれば終わりが来るのか分からない、そんな場所で。
でも、包まれ、蕩けさせられていくのは、どこか…
どこか、逆らいがたい蟲惑を潜ませていて。
一寸と牛鬼

指で捕まえられて、舌でじっくりと嬲られて、そのまま呑み込まれて。
昔話の世界で鬼を倒すのは一寸法師でしたが、こちらの一寸は鬼にいいようにやられてしまいそうな気がしますね。
でも、そんな一寸も神に授けられた存在。
諦めさえしなければ、いつかは勝つことが出来るのかもしれません。
正面から戦うだけが、唯一の勝利法…というわけでもないですし、ね。
おまけ

たんぽぽはたまに宿主に寄生するので、注意が必要
戦いの一幕

石化などの固め系CG集。ナコさんや大幼リディアなどわりと知名度がたかいキャラもちらほらいるみたいです。

こちらは肉壁や触手のヌルヌルした質感がなんだか良い感じ。
セシルModから、カリュブディスさん

水流を操るカリュブさん。
透明部分が袋状になってて水を吸い込むと膨らんだりとかもしそうですね
そして、水と一緒に吸い込んだ獲物を腹部の捕食器官で体内へ取り込んでしまいます。
ネタ:カリュブさんのひみつ

こんなだったら怖いかもしれないですね。
…実際問題、顔が擬態は色々怖いのであくまでネタです。
さてそんな今日は、戦闘中っぽいワンカット特集
女神

水中で、巨大魚との戦い。
巨体からの丸呑み攻撃は回避を考えると大変なので、捕食されながらダメージを与える戦い方を前提に組み立てるものなのかもしれません。
アルトリさん、背水

鎧や盾が破損するほどの戦い、と言うとちょっとかっこいい感じがしますね。
傷やダメージ表現は萌えポイントでもあるし、燃えポイントでもあると思います。
とはいえ相手モンスターがある程度以上の格であって初めて、燃えポイントに繋がる部分があるのかも。
そして、チェシャとクロノたん。

クロノにとっては自分の平常心を取り戻す、という静かな戦いが繰り広げられているような気がします。
ひと呼吸

なんかちょっと目に留まりました。DL用の雰囲気で、アットホームさがありますね。
価格も300円とお手頃め。個人的には貧乏神さまが好みです
今日は健全めに。
まげこ

fromageの世界はほのぼのした可愛い部分と、ちょっとダークで悲しい部分とがあってマザーとか洞窟物語っぽいイメージがありますよね。
お友達は沢山できそうなまげこですが、人間の友達は出来るのでしょうか
たらんたら

むしろフェイスハガーだった。
なんかスパイダーマンにこういう博士が居たような気がします。
エンガワが短いというデメリットを克服すれば、⊿の科学力はより一層発展したりするんでしょうか?
プリン一つで崩壊しそうですね。
サチホとミリア

たまにはきりっと。
時々こういうのがないと、戦うヒロインだってのを忘れられてしまってそうな気がします。
まあ、ゲームの方ではちゃんとショットとか撃って元気に戦ったりやられたりしてますけどね
趣味で、女神様。

自ら赴き魔物を討伐し、民衆を解放し、その悩みを聞き届け人々の生活が豊かになるよう戦う。
とここまで考えたところでそれってアクトレイザーじゃないかという結論に行き着いてしまう不具合
きゃめこと⊿

舟旅はなんとなく、継続中