それ以外のあれこれ 詰め合わせ

今日はこんなやつ。絵がきれいで、UIにも気を使ってる様子
巨大ワームが丸呑みアタック。・・と言っても快楽堕ちして苗床されて平和に解放で終わるタイプ
丸呑み特有のフィニッシュ感はあまり感じないかと思われます

似たような触手系 でもこっちはCGなしのキャプション進行系。era系って感じ?

さらにこれも触手系 こういうタイプは、元の立場とかそういう設定はとくに意味を及ぼさない印象なので
これも巫女キャラ…というよりは「墜ちビッチ」キャラ作品って認識でよさげ

OLさんも大変なことに。みたまんまOLなんですが、これは「OL風ファンタジー衣装」で見てみたかったところ
そしたらちょっと、新しい世界観が生まれた気がするんだよね
さておき、今日はちょっとずつ残ってた「それいがいのあれこれ」ストック特集号。
てことで本日の一枚はもぶこちゃん

ブログではもぶこ以外のMobで描いてた絵…を、横4縦3構図に直してもぶこで描きなおしてるのがこちら
もっと微弱なフラグですら過敏に袋小路に到達できるMobの宿命
巨大ワームみたいなフラグの塊に出会ったら それはもうおかゆコース待ったなし。
肩に粘液が落ちてきて振り返ると…! みたいな定番はもちろん
・逃げようと後ろを向いた瞬間 ・足がもつれて転んだ瞬間 ・床をブチ抜き派手に天高く
・壁から突然飛び出してきたクチに岩肌へ引きずり込まれ ・ドアを閉めてほっとしたら目の前にいた
…などなど Mobにおける丸呑み死因リストは永遠に尽きることがない物量控えているのです。
もちろん呑まれたら… 捕まったら… もしくはそれよりずっと手前のフラグから 脱出は不可能。
分厚い肉粘膜と、重く脈打つ蠕動咀嚼で全身ぬちゃぬちゃ、
とろとろに蕩け、ほぐれて、 おいしく吸収されていってしまうのですよ。
てことで久々もぶこちゃん。
カラー化してからにしようと思ってちょいちょい進めてたやつだけど、お披露目的に使ってみるテストよ
モンスターの姿も画面に入ってる構図は、臨場感が上がるのが良い部分
逆に言うと、キャラのやられ姿は比率が下がるので…
もしかしたら、そっちをもっとジックリ眺めたい人には余分になったりすることもあるかも?
なので最近は右下隅などに小さくモンスター側を描き足すパターンを使うことが多いですね
外は外、ナカはナカ。肉壁一枚の差は大きく…
安全だった外の世界へ声一つ届けられないほど絶望的に隔離されている。そんな、呑まれ状態なのですよ
雑魚ラフ的らくがき

スライム系エキドナ。
単純な性格で、小型だとエキドナというよりも使い魔雑魚に近い程度の能力。

ある程度エネルギーをため込むと、巣に戻ってクイーンに栄養を受け渡す感じの生態をしています。
一匹みかけたら多分どっかに一杯いる のパターン。
まあでも見習いちゃんはボス中心にしたい方針になってるので、雑魚戦はあんまり出番がないかも
こいつは、そのへん詰める前に描いてたもの。まあせっかくなのでこのタイミングにね、供養です
備忘録的らくがき ダースドラゴン枠のおろち様

せいかく:どえす。相手が強ければ強いほどワクワクしてホンキ丸出しでいたぶってくるタイプ。
逆に相手がすぐ墜ちたりつまらん反応だと興味がなくなり、風情もへったくれもない瞬殺パターンで処理モードになります。
つまり、おにちく。
対決する相手にもまた一定以上の実力を要求する そんな竜種の帝王。

ブレスで態勢半壊してるようなうちは、まずまともに相手にならないことでしょう
それとは関係ないけど炎上やられ みたいな状態立ち絵もほんのりエロス感はあるよね。
考えるな感じろ系のことを言うと…「エロス外の色気」というかなんというか、そんな感じ
やはり戦うヒロイン。ヒロインさんは追い詰められてなんぼの商売ですから
むしろ最近あんまりおいつめられてない㍉㍉

りょなざわが平和なのが主原因。
とはいえ、多少アラクネの群れとか押し寄せてもミリア&サチホがいると結構さくさく退治できてしまう気がする…
ドラゴンボールで有名なパワーのインフレ現象ってこういうとこにもあるのか
まあ、平和っぽいサチホハウスも彩りなのでそのへんはうまく使い分けていきましょう。いきましょうったらいきましょう。
㍉㍉だってたまにはピンチになるさ。そのうち
というか、そのたまのピンチの閲覧数的パワーが高いんですよねミリア。
やはりブログの看板ワルキューレやね
そんなかんじで、今日もここまで。
しゆねくすたーい なのよ~