丑年

今日はこういうの。触手とふたなりと百合って感じでしょうか



あとこないだちょっとチェックした梱包少女、今日になってまとめてリリースされてたのでついでに
きつきつした狭さがちょっといい感じ

あとはコンビニ雑誌系が出てたりなど
ピックアップ的にはこんなのとか

たまたまオススメに出てて目に留まったのがこれ。
断面図とともにいろんな挿入をアニメで楽しめるみたいです

もひとつこんなの。東方世代の人にはなつかしい雰囲気
丸呑みはないんだけど、蛸にHOKUSAIされたり色々いけない感じです
今年は丑年

ということで、久々に牛鬼姐さんを描いてみました。パワータイプ
鬼が島的な拠点を構え、人間に対して容赦ない おおむね平安京タイプの鬼。ロングホーン
ブログでは毎年このくらいの時期になると干支キャラを描いていたんですが、牛鬼さんは最初の干支キャラ
長年のブログ運営の結果、干支が1周してしまったんですね
ミニマム幽鬼ちゃん程度なら かるがる一口で。

小さすぎて食べ応えもないエモノでは、味わう気もなくあっさり。
ひょいと放り込んではぱくり 逃げる暇も周囲を把握する余裕も与えず呑み込んでしまいます
だから…口に放り込まれた次の瞬間には胃袋の中

狭く折れ曲がった胃袋は天然の生きた迷宮。
上下もわからないほど蠢く肉洞窟で、消化される前に脱出口を探さないといけない戦いに…
って感じで、だいぶ久しぶりに描いてみました
同じ牛柄でも幽鬼ちゃんのミノさんとはちがって優しくないタイプ。
食べられないまでも…捕まってしまったら あれこれと大変なことになってしまいますよ
ところで今みるとなんとなく某パ姫感ありますが12年前なのである意味流行の先取り
いや某姫流行もふんわりと一瞬で終わってる気がする
ほかの二人を描いてたので、合わせる感じでラフ描きもぶこちゃん

大胆なおぱんつアングルは乙女の特権
そこ、E本田とか王虎とか言ってはだめです あいつらが乙女枠になるからだめです
見えちゃう側としてはあんまり嬉しくないかもしれません
まあウェルカムドリンクみたいなものだよね。ウェルカムパンツ
漂流生活を牛柄で

ほぼほぼ羞恥プレイなんだよなあ
ちなみにRaft世界に牛は生き残ってなかったりします。
ミルクはヤギからしぼりとるよ
と、そんなかんじで珍しく2021年らしい?更新をしつつ…今日はここまで。
しゆねくすたーい なのよ
鬼と恵方巻の日

シリーズが進むごとに年々へなちょこになっていく吸血お嬢様。個人的に好感度まわりの断崖絶壁っぽさが好きだったので何かちょっと寂しい
こっちでは色々とやられてしまっています

こんなのも。♀主人公?とおもったら画面にいないだけで主人公は少年なんですね。BF系


きつねさんだらけ
かもたまさんちは、することしててもあんま下世話にならないのがよいところ。雰囲気ありますね
さて今日は2月3日。節分と言えば鬼


鬼と言えば一寸法師。 余裕の鬼と、その腹に呑まれた一寸娘ちゃん
身の丈十尺はあろうという大鬼にとっては一寸サイズなんてひと呑みにも物足りないくらい。
お酒と一緒に、圧倒的な大きさの胃袋へ流し込まれ。
酒で薄まっているとはいえ、底に溜まった胃液に堕ちれば無事とは思えず。
蠢く襞を押し分けて這い上がろうとするも、"食物"に反応して壁や天井から滴る濃い胃液で服も肌もふやけてボロボロに……
どうあがいてもそのままとろけて美味しい栄養になってしまう、絶体絶命状況。
神仏の加護の類でもなければ… 一寸ちゃんでは着ている服ごと構えた針ごと、まるごと溶かされおいしく食事扱いされてしまうばかり。
…てことで今日は出番が時期ものになりつつある一寸娘さん。たまにはいいかなと思って久しぶりに。
なにげに実はブログ更新1回目が一寸さんだったりするんですよね。
一寸法師、西遊記、赤ずきん、親指小僧、etc... 童話系は結構丸呑みが多い印象。
それがもし女の子主人公だったら……
原作みたいに上手く反撃できなくて、ちょっとHな栄養になってしまうことも…多そうですね
すっぽんぽん勇者ねえさま

昨日のDLにすっぽんぽんサーヴァントが居たのでなんとなく描いてみました。臨戦態勢
丸呑み攻撃相手に重たい鎧は逆効果なのでいっそ無装備で回避にかけてみる とかなんとか。
でも完全な全裸は逆に防寒不能だし、擦れる程度でも被害になってしまうので…やっぱ逆効果だったりしそうで。
やっぱ旅人の服ぐらいは装着してるほうがいいかもしれないですね
呑まれると溶かされてしまうけど。
2月3日といえば恵方巻き

さっちゃんホームでもみんなで東北東。よそ見をしてはいけないとか色々ルールがあるらしいですよ
⊿は元丸呑みMobだから恵方巻は得意そうね
では 今年も健康と平穏を願っていただきまー

許されることはなかった
今年は出だしからインフルとか色々ひどかったので、
残りの年内は平穏無事に過ごしたいものですよ。
ところで恵方巻文化、一説に「上方の旦那衆が芸者さんの"そういう顔"を鑑賞するため」考案されたという説もあるそうな

みんなもためしてみてね。
軽い進捗とか。

今日もみみかき音声とか出ていたり。最近供給が多いのは、人気がある証拠なのでしょうね。
先日はRPGのほうを紹介しましたが

こちらもなんだかんだでDLしていく人が多かったようです。

今日はこんなのがありました。石化でバッドエンド。
こういうタイプのシチュエーションは、バッドエンドなほうが良い気がしますね

まとめてセットになっているようなので他にも気になるものがあればこちらのほうで。
先日の

攻略要望が多そうなので、☆攻略テキスト☆簡単にまとめておきました。
青い鍵の所在や隠し回想など、ちょっと判りづらかったですね。
⊿体操 だいにー

絡まるなよ
今日の一枚は最近巷でフィーバー中らしいCCの幽紀さん。

カエルに呑まれたりマウントされたりスタイリッシュに忙しいユウキ=サン。
狭くてべとべとした口腔内では華麗なアクションは難しそうですね
「なんだかすごいパンツ履いてそう」らしいので少し盛り気味にしておきました。
さて、あれからけっこう時間も経ってしまいましたが、アカネさんオマケもようやく軌道に乗りつつあります。

ってことでちょこっとだけ
おまけシナリオ中ではブログで既に紹介している鬼以外にもう1体、妖怪が登場する予定。
特に何かしらひっかからなければ、来月中くらいにお届けしたいところです。
そんなわけで鬼と鬼

大きさがずいぶん違いますが牛鬼さんは昔ながらの由緒正しい鬼タイプなので、でかい+強いがウリ。
見た目は違うけれど、両者とも鬼らしく色々と強力な神通力を使いこなしてきたりするのですよ。たぶん
すねこすり

夜道を歩いていると不意に足をもそもそと擽ってくる妖怪。
猫みたいな見た目してるらしいですが、不意打ちでくすぐられてしまうのはなんだかちょっとエロスな感じもしますね
すねこすりは仲間を呼んだ

1匹2匹ならなんてことなくても8匹とか10匹になると…
全身くまなくモフモフとくすぐりころされてしまうかもしれません。
そのへんは妖怪なので癒し系と油断してはいけない
そんなわけで今日の更新。

一応ほどいてあげるミリアでした。
しかし解くスピードよりも新たに絡まったλが増える速度のほうが高い気がしないでもない
丑の日も近いですしね。

今日はレナモンさんがいろいろケシカランことになってしまってるとか出てますね。
このキャラで目覚めたって人も多いと聞きます。
チャーλー

微妙に繊細な足さばきがなんとなくいらっとする
牛鬼さん

当ブログで鬼といえばやはりこのかたですね。
キャラ属性でいうと力こそパワー。

勝てる気がしない腹筋の持ち主。
鬼だけに普通に体格も大きいので、やはり正面からぶつかりあうのは得策といえないボス格代表です。
一寸ちゃんのライバル

ライバルというにはダイアグラムがひどい気がしますが。
指に足りない一寸娘くらいなら、酒の肴でけらり、と喰われてしまいそうですね。
さて一方、アカネさんおまけコンテンツで追加予定の鬼はこちら。

牛鬼と対極っぽい外見ですが、やはり鬼なので強豪なのは間違いないですね。
戦闘では呑めば呑むほど…って感じの能力になるかとおもいます。
なんだかロリババアっぽくなりそうですが、和風で妖女って7割くらいロリババァになるような気も。
ってなかんじで、今日はこのくらいでお送りしてみました。
おまけ チョコレート工場の実態

さわやかな酸味
月末と鬼とパンツとベイカーねずみ

今日はこんなの。サナエさん主人公の横ACT、モンスターの世界観は東方ではないみたいですね。
2体目のボスを倒したあと、ステージ3の2つ目のエリアでやられると丸呑み風のドットアニメ+敗北一枚絵。
ドットアニメは紹介画像にもちらっと見えてますね
↑キーでスペカの変更、Cでスペル使用。
3ボス撃破後入手の貫通大蛇ショットが強い

あとはこんなBFRPG。
主人公のコマンドも「胸」とか「お尻」とか、サキュクエ系のセックスバトル型。
キャラのCGも比較的豊富で戦闘中にそのままやられてしまうので、そのへんが好みの人にはよさそう。

こんな半人前サキュバス主人公のゲームもあったりしました。

昨日のバレクイの簡単攻略とか
・キーボードで遊ぶ場合はキー配置を考える
メインキーが8種類もあって全部を使うのでパッド向けですが、キーボードで遊ぶ場合は配置で工夫。
参考までにD-gateでは
「Z:ショット」「X:ジャンプ」「C:強ショット」
「A:視点」「S:スキル変更」「D:スキル攻撃」
「左Ctrl:決定/リロード」「Space:ダッシュ」
でやってたりします。
・浮かせて連射でスタイリッシュ稼ぎ
大ショットで敵を浮かせて連射ショットでコンボを稼ぐのがゲームの基本。
画面上部にあるスタイリッシュゲージが溜まっていくので評価上昇がわかりやすいですね
空中コンボを繋いでいるとHP回復の赤クリスタルやスキルゲージ回復の緑クリスタルも出るので慌てて進むよりも進みやすくなります。
・強ショットで敵を崩す
高台に居て狙いづらい雑魚などが居た場合、強ショット→空中の雑魚に強ショットで相手が若干吹き飛ぶので高台から落としやすく。
!付き攻撃を溜めている相手も強ショットなら一撃で崩せるので、何かに付けて相手を強ショットで崩すのは大事になってきます。
・空中ダッシュの慣性
空中ダッシュは上下方向に対してそれまでのジャンプの慣性が残るので、上昇中に出さないと遠くの足場に届かないときも。
ジャンプボタンとダッシュボタンを同時に長押しするぐらいの感覚で使えば斜め上方向へ進む軌道のダッシュになるので活用の幅が広がりますね。
・ぶらさがりロープ
ロープにぶらさがるのは「決定/リロードボタン押しっぱなし」という特殊操作。
ぶらさがり状態からジャンプするのにかなりクセがあり、なれるまでは失敗しやすいです。
決定キーを離した後、ジャンプ受付のタイムが若干長く取ってあるようなので、
「決定キーを離してジャンプ」する感覚でやると上手く行きやすいはず。
なれないと2面からクリアが危ういので、結構な関門ですね。
ボス攻略
・基本は連射ショットを撃ち込む、たまに浮かせる
ボスは特定のオブジェクトを跳ね返すことでひるみ状態になり、その間大ダメージを与えられるので…
「その状態を狙って攻撃しないと倒せないのでは」と思ってしまいそうなのですが
実は普段から連射打ち込んでてもけっこう削れます。
ので、普段から連射で削りつつチャンスがあるときだけひるみを狙うのが基本。
ひるみ狙いの重要性や頻度はボスによっても違うのでそこは相手のHPの減り具合で。
1ボス:バンディット
上から落ちてくる瓦礫を避けてチャージショットでふっとばしボスに当てるとひるみ
回避が必要な攻撃も少なく、正面切って撃ち合い気味に応対しても大丈夫な相手。
ひるみ中のコンボで残弾が減ったら、強ショットで浮かせてリロードすると安定します。
2ボス:吸血アルラウネ
左側入口上段の足場からショットで爆裂木の実を落とし、ショットガンでボスにぶつけるとひるみ
8Way薔薇弾の回避が難しいですが、左上段足場やそこから2歩ぶん手前の地面などが安地気味。
なるべく左側で戦うとボスの弾が拡散して回避しやすくなります。
3ボス:仮面の男
右側の段で召喚する大岩をショットガンで跳ね返して当てるとひるみ
魔方陣の弾幕を避けながら連射ショットで削っていきます。
近づいてもあまり危険はないので、ショットガンを連続で叩き込んで弱ひるみを狙うのも有効。
4ボス:ミノタウロス
途中でイベントが発生すると一部攻撃が「下から衝撃波」を伴うのでこれをボスに当てるとひるみ
ミノタウロスに限らず、ボスや雑魚は直接触れてもダメージ判定はありません。
端に追い詰められると回避が難しいのですれちがうように抜けて背後を確保、で。
5ボス:伯爵
時折召喚する「背景の溝にそって動くのこぎり」をショットガンなどで吹き飛ばして当てるとひるみ
アルゴリズム次第でひるみオブジェクトを召喚しないので通常削り重視でいったほうが安定するかも。
回避しづらい攻撃もあまりないので脚を止めてじっくり撃ち合いも可能。
ともかく、弾道と自身の制御が出来なければ難易度の上がるゲーム。
あまり「動き回りながら撃とうとせず」、「強ショットで打上げ→連射で追撃」にすることでかなり遊びやすくなる印象。
崩して浮かせて連射で。
そんなデビルメイクライな感じのゲームですね
最終エリアでは小さな魔方陣状の的に強ショットを当ててワープ移動とかが絡んでくるので操作難易度はさらにアップ。
そんな感じで、敵に限らず色々と難しめなゲーム、でした。
そのぶんスタイリッシュにプレイできると色々気持ちいいので、操作を色々マスターしたいところ、ですね。
牛鬼と戦利品

「信心のねえ豆なんざ、幾らぶつけられても痛くも痒くもないねぇ」
鬼はある意味信心の裏返し。
きちんと祀れば厄を引き受け、災いを遠ざけてくれるけれど。
粗末に扱えば祟りをもたらす、そんな存在。
祟りといっても鬼の場合物理なのでけっこう洒落にならないことが起こってしまいますけどね。
そんなわけで、牛鬼さんももしかしたら単に乱暴なだけじゃないのかもしれません。
今日の一枚はアカネさんで。

ノヅチの体内、肉の竪穴から這い上がろうと。
きっちりと収縮してしまえば身動きはほとんど封じられ、
逆に緩んでいるときは手足は動かすことが出来ても、這い上がるだけの手がかりをつかめず。
緩急の波を繰り返し、獲物をより腹の奥へ呑み込んでしまう。
ただ、それだけを目的にした内臓の蠕動は…他とは比べ物にならないほど、単純で合理的。
なんとか這い上がり逃げ出さなければ、そのまま吸収されるまでくちゃくちゃに揉み潰されてしまいます。
ついでにもう一枚

ミリア。
ここまでくるとミリアなのかぱんつなのかよくわからないですね
でもこういうアクティブパンツは他の絵を描いているといつの間にか蓄積されているのでした
ベイカーねずみ

都会のねずみはおしゃれさん。
ベイカーなのでパンやケーキを焼くのが得意です。
配達

時には自分の手焼きパンを隣村などへ配達したりなんかも…
でも、町から一歩出ればそこは危険な野生の世界。

ちょっとしたトカゲでもねずみ族にとってはモンスター。
ベイカーさんも平和に見えて、実はそんな一触即発の世界をこっそり渡り歩いてる猛者…なのかもしれません。
おもにステルスアクション的な感じで
そんなこんなで今日の更新は、こんな感じで。
気づけばいつの間にか月末ですね
いっすんちゃん

今日はこんな、欠損少女と蟲の絡み合いのやつとか

こっちはおぞましい肉塊系クリーチャーのアクション。
左右移動とジャンプ、銃撃のみのシンプルなシステムですがアニメーションの滑らかさとレスポンスは結構いい感じですね。

モンスター娘さんは最近学園生活とかが主流な感じみたいですね
さて、今日は一寸と牛鬼さん。

昔の話なので牛鬼さんもちょっとヤング。
人間を吸い込んで酒にする瓢箪で、吸い込んだ一寸も酒にされそうに…
そんな瓢箪の内部は、なんだか生き物の胃袋か何かのようにぶよぶよで、にゅるにゅる。
充満する酒気は、冷静な思考も含めじっくり、蕩かしてしまうようで…
じっくり仕込んで、半蕩け。

杯へ注がれても、酒気に酔わされた身体はまともに言うことを聞かなくて。
ふわふわ、ぷかぷか…
杯に浮かびながら、熱く照った息を吐く位しか、できなくて。
そのまま全身は鬼の口腔へ。

酒に馴染んで蕩けた身体を舌先が掬い、転がし、味わい動き。
そのたびに全身から、しみこんだ酒気と一緒に味を、力を、しゃぶりとられるようで。
ちゅる、ちゅる…舐められ、吸い出され。
ふわふわ、蕩けた身体が、心が、どんどん、どんどん…とろとろ、ヌルヌル、美味しく、柔らかく。
まるで、その後のことを受け容れやすくなるように仕立て上げられていくようで…
溢れる唾液が、温かくて、蕩けて。
包み蠢く舌が、身体よりも大きな塊が、自分を翻弄するのさえ、溺れる感触に変わってしまって。
ぐぎゅ…。

悪戯をするだけの鬼や妖怪も多いけれど…
そんな中でも人を襲う、食べる風習がある妖怪たちはそういう術に長けた存在。
もし捕まってしまったら…
あれやこれや、色々な手管で抵抗するだけの気持ちなんかは簡単に…
奪い取られて、食べられやすい状態に整えられてしまうもの、かもしれないですね。
おまけさちみり

inカグラ。
やろうとおもえば意外と再現できるものですね
ゆるめ

ベルゼブブさんは安定の痴漢系。
やっぱり人気があるみたいですね

今日はワラビモチーさんのとこのも。
ツタヤで楽園追放みかけた記念。

楽園からリアルワールドに降りてきたと思ったら直接ワームの体内にシューされちゃったアンジェラさん。
ハイレグで尻は自分得な組み合わせのヒロインさんだと思いました。
本編でもねっとり保護液まみれみたいだし、このぐらいねちょねちょぐっちょりヌルヌルされちゃってもいいですよね。
でも、楽園とは違うリアルなので…
全身包む生暖かい襞の感触も、スーツを通して染みこんでくる体液の感触も…
幻ではない、現実の感触。
とかだったりするんですかね?
サチホと⊿

球技とかスポーツ系は全般得意そうなさっちゃん。
ただのパワー頼りの脳筋、ってわけでもないような気がしますね。
いじられキャラなのは間違いなさそうだけど。
肉体派対決

お互いボコボコになってるっぽいですがこの程度はじゃれあいに入るかもしれません。
そんな正面勝負だとけっこう遊びに付き合ってくれる牛鬼さんはもしかしたらいいやつなのかもしれません。
レッドキャップミリア

訂正・レッドライディングフッド
一時期から赤頭巾さんって狼ハンターの資質を発揮しはじめてきてますよね。
そんなバトル赤さんコス、なかなか素敵だと思います。
てことでなんだかんだ作業続き。
ネタも尽き気味ですが、とりあえず更新でした。
いまどき知らない人が多そうシリーズ SEGA編

アレフさん。fromシャイニングフォース(初代)
トーラス?知らないじじいですね。
アルビノと大胸筋

今日はこれ。紹介はR-15、って描いてあるけど「性的にガチな行為がないだけ」で普通にエロい気がします。


きっちり性的なこともやってるパターンでは今日のキルタイムさん、とか。
そのほかでは

こんなアクションとか。
ヒロインさんが自由に操作できるのに目隠し+手錠状態っていうのがなんか、ちょっと倒錯した感じでいいですね。

あとはこんなガチ百合な感じのも。
百合とかメイドさんみたいな雰囲気も、独特でいいですね。
ディグダ

特に意味はないです。
さて、今日もいつもの更新。
作業との兼ね合いで物量が増えたり減ったりちょっと不安定ですがそこはご容赦を
壁も天井も自由に使うアルビノ・キュベレ

変幻自在の動きは、地上型のエキドナ対策に空中戦スタイルをとってるミリアたちにとってもなかなか付いていきづらい相手。
毒で動きを鈍らされ、柔軟な尻尾で頭から全身包まれて……
そんな風になってしまえば、文字通りに手も足も出なくされてしまうこともある、かもしれないですね。
大型ほど力を蓄え強力な傾向のあるエキドナ、ですが。
こうした形で、小型であっても油断は禁物。
まあ拘束からのフィニッシュ持ちのモンスターって大抵そうですよね。
体力半分ぐらいから一気に吸い尽くされたり、拘束~即死だったり、色々大変なことになるのが多い気がします。
それはそうと今日もまた別のちちあわせ

うちの牛鬼さんと、もんくえのベリアさま。
これでは乳というか大胸筋あわせ
なんでこんなどっちを見ても漢らしい組み合わせにしてしまったんでしょうね。
そんなわけで、土曜ですがゆるっと更新でした。

あたらしい味覚に目覚めるハーピーさん。
鬼と風来 夜と翼 酢とメタル

今日はこんなかんじで、あなたが天使となって戦うバトルものや

くのいちな感じの音声作品とか出てるみたいですね。

個人的には異種ものでこれもちょっと気になります
今日は先日の牛鬼さんのその後。

服や力だけをあらかた溶かされて、言ってみれば半生…みたいな状態でごくり。と
ツボの内側から直接送りこまれるのは、それまで詰め込まれていた瓢箪よりももっともっと柔らかくて、ずっと激しい、本物の体内で。
力も奪われ、身体も程よくふやけた状態。
喉も、胃袋の門も、するりつるりと滑り落ちてしまって…
それは、もう、体内へ迎え入れられるための準備が整っているという、証拠、で。
鬼の中には打ち出の小槌をはじめとした宝具を盗み出し隠し持っているものも多いといいます。
そんな鬼の道具。うまく勝利を収めて手に入れられれば富ともなるかもしれませんが…逆を言えば鬼に金棒。
うまくいかなければ、そんな風に挑んだ方を責め立てる道具に使われたりも、するのですよ。
さっと立ち絵のアカネさん

矢の罠は定番よね。
毒とか塗られていると厄介ですが、上手く矢を受け止められればもしかしたら、自分の武器として活用できるかも…? なんて。
定期さちみり

ちょっと背景っぽくしてみました。
夜はエキドナの時間。
そんな夜を駆け抜けるには、レッドブルどころじゃない翼がちょっと必要になったりするかもしれませんね
拘束系モンスター相手のときに安全なのはやっぱ空中ですし
⊿とλと演奏会

トライアングルハードコア
λは太鼓をやりはじめて以来こういう方向性に目覚めたのだろうか
せっかくなんでドラムセットに配備してみる

刻め酢紋の16ビート
牛鬼娘



こんなかんじで女性上位系とか


こんな感じで女性主人公系とか

あとアダルト作品ではないですが、これもけっこう気になったり。
ロリ牛鬼さん という電波がどこかから降りてきたので。

六祖なんとか結界の影響はこんなところにも派生しているのか、あるいは遠い過去の姿か。
でも牛鬼は伊吹山の時代や平安ごろにはもう牛鬼だったらしいので、さらに前だから神代くらいってことになる可能性もないではないですね。
鬼と鬼娘と宝具の瓢箪

DLCが来週に迫る朧村正の鬼っ娘さんとツーショット …ツーショット?
吸い込んだものを溶かして酒に変えてしまう例の瓢箪。
内側はまるで生き物のようにぶよぶよで、ぬるぬるで。
ひとたび吸い込まれてしまえば、生気の強いものほど、良い酒になってしまうのだ…とか。
差分でとろとろ

表情とか、服の溶け具合とか進んでくれば、それだけ中で色々なことになってしまってるという証拠。
そんな風に、抵抗もできないくらい全身の力を溶かしだされてしまえば…
あとは、そんな半生状態で瓢箪から直接… なんてことになっちゃうかも、しれないですね。
犬から生まれたさちたろう

ちょっと違うきがする。
キジ

鳴けば撃たれる
とりあえずλについては再利用しておきました。

それなりに食べられそう

ビールと一緒にどうぞ
酒とピンチとパンツとエルフ

今日はこんなドットのやつとか。にゃんこちゃんがかわいらしいです
⊿とさぼてん

食う。
なんだかんだ言って、意外とたくましいのかもしれない⊿
関係ないけどさぼてんのカツサンド美味しいです
閑話休題
鬼に飲まれた一寸法子

そのちびな体がいつまで持つか、試してやろうか? …そんな感じに、酒ごとぐびり。
落ちれば全身どっぷり、胃液に漬かってしまう状況。
周囲すべてがうねうね、どろどろと"獲物"を収めてしまおうと蠢くなかで、なけなしの抵抗はどれほども続けられるものでしょうか。
たとえ身を突っ張って耐えられたとしても、それもじっと様子を楽しんでもらえている間だけ。
もう一口、酒でも飲まれれば流れに押されて落とされて。
でも、必死に耐えて何度も飲ませれば、それだけ溜まった胃液も薄まるはずで…
そうすれば、なんとかするチャンスは少し生まれるかも。
昔話の一寸法師なら針で突き刺し反撃ができたけれど、
そこが女の子になれば、色々ピンチで色々大変な感じになっちゃうのは仕方ないよね
今日はついでに、わりと人気だったマーリンさん粘着トラップをカラー化。




なんとなくオマケで各色取り揃え。
基本人気のないダンジョンだから、こんな恥ずかしい状況もそれなりにありえるんじゃないか、って気がしますが…
でもこんなところをモンスターに見つかったら美味しくもぐもぐされてしまいそうですね
ダンジョンとマリョクスイトリゴケ

ダンジョンのフロアを媒介に繁殖するこのへんなコケを踏むと、フニョンとMPを減らされてしまいます。
これ単体で脅威になることはないですが、MPが削られた状態の戦闘突入はマーリンみたいな魔法職にとってはちょっとピンチ。
できれば群生地帯は避けて通りたいところですが…
そこはダンジョン、避けるにもわき道の見当たらないあたりに限ってみっしりと生えてたりすることもありそうですね。
まさにコケ地獄
そんなかんじで、今日の更新でした。
いろいろ描


きょうはなんだかささやき音声の日みたいですね


最近だとこれとかこれとかなんかもちょっと売れてたりします。
なんだかんだ、こういうタイプって最近少ないかもな気がしますね
アルマさまと猫魔女さん

おっぱいとおっぱいがぶつかり合う親密な関係
なんだか勝てる気がしません
グランヴェリアさまと牛鬼さん

筋肉と筋肉がぶつかり合う親密な関係
別の意味で勝てる気がしません
てなわけでコラボ風味っぽいかんじで並んでいただきました。
なんだかんだでボス級の人たちは、立ちふさがる壁ですね。いろいろな意味で
いつもの肉壁 ミリアさんカラーで

熱くて、蕩けて、底なしの…
そんな感じで、体内描写。
どろどろと溢れる体液に浸されていれば次第に…食べ物として、食事として、仕立て上げられてしまうでしょう
そこはもちろん、生身の人間を生かしておくための場所ではなく。
最終的には、取り込んだ獲物を栄養へと変えて、吸収してしまうための器官…なのですから
せしこと見習いちゃん

どことなくちょろそうなイメージが共通のふたり。
でも、そんなイメージの割には頑張るところでは人並み以上に頑張ったりもありそげ
定期SDさっちゃん

頭身調整は続く
やっぱり定期的にこういう頭身が恋しくなるのです
そんなわけで

今日は色々、あれこれ描いてみた感じの一日でした。
サイレントヒル県にはおぷきの松という名所があると聞く
力と技のちからわざ

今日はこんなコミック誌とか

あとはちょっとマニアックだけどこんな女子プロレスのやつとか。
おねショタACTのジョンさんも参加してるみたいですね。拘束脱出や百合とか、気になる部分も多いですね
増え続けるλを捌く一案として開発された紋次郎λ

仕事帰りのサラリープキにも人気の一品です。
さて今日の一枚はカラーで

キャラはきたちゃん。原作でもわりと食べられ役な方。
なんだかんだでやっぱり廻りは狭く区切られてるほうが、肌に張り付くエロスさがあるような気がしますね。
溜まった体液、ねっとり糸を引く粘膜、全身を押し包む狭さ…
そんな、くちゃくちゃと容赦なく絡みついてくる感触は、なにかと胃袋感がありそうです
パワータイプ

パワータイプとは問答無用の超火力である
というのは嘘ですが。
でも一撃で相手をケシズミにする火力っていうのはある意味浪漫がありますよね。別の意味で
うちでパワータイプ代表といえば牛鬼さん

存在そのものがパワーって感じですね。
豪快だけど力任せオンリーと言うわけでもなく、ディフェンス、スタミナ、状況判断…
正面からぶつかれば「力以上の力」をその身で実感することになるでしょう。
怪力乱神なんて言葉もありますが、パワーも突き抜けると変異能力の一つになっていくのかもしれません。
そんな鬼たち。
正面からナントカするには、ナントカする側にもパワーに匹敵する英雄性が必要になるのかもしれません。
そんなこんなで、力任せの今日の更新でした。
その後の腹筋増強λ

パワーお習字
原理については当局の調査も進められていますが謎は深まるばかりです。
カラー いろいろ

今日はこんな異種ものなんかが出てますね。霊夢が総受けな感じ。
こんなところでも主人公総受け理論が適用されてるみたいな気がしますね
⊿と美容院

背中の模様をペイントするのがトレンディらしいです。
新春はさくらふぷきで決まり?
でもセロテープ脱毛はちょっと乱暴なのではないだろうか。
今日はじんじんねえさんのお尻をカラーにして見ました。

たっぷり、粘液でヌルヌル、ぐちょぐちょ
麻痺成分を含む唾液で身体は痺れてゆくのに、肌の表面の感覚だけが次第に強調されていくようで……
☆白濁抜き☆版も用意してみたのでお好みで。
口内なので透明っぽいほうが妥当な気もしますけど、やっぱり白っぽい粘液のほうがエロスって感じもしますね

ついでのスライムVer.
覆うほど包まれるという意味ではこれが一番かも
昨日はカラーを色々やる日だったので、ついでにいくつか。
エンカウントイン牛鬼

ド ン ッ
効果エフェクトで迫力アップ。シンプルな牛鬼にはシンプルな演出。
もともとデカイ牛鬼だけど、こんな風に登場されるとなんだか勝てる気がしなくてワクワクしてきますね
もちろん負けてもイベントシーンなのでそれはそれでアリ
うさこさん

うさこバディはサイトでも屈指のおとなタイプ。
こんな風に横たわっていたら にア「このまま見ているのもいいか…」 になってしまいそうですね。
なお飛び掛る場合はルパンダイブが必須スキルになっています。
そんな感じで、今日の更新でした。
λ

百合っぽいあれ

人外アンソロのVol.2が出てますね。
モドキさんのもんくえ外伝は続いたりはしていないようですが…

こんなモンハン風素材集めRPGなんかも。
マリオネット製作がテーマみたいですが、紹介画像の子も可愛いですね

アメちゃん#4が先日だけど今日は#5も出てました。
過去作ピックアップではこんなの。

アイさんや

Jackyさん原画のアンバーさんや

こんな感じのやつなんか、触手としてみても絵がなかなか素敵な感じですね
和楽器

アカネさんのBGMは⊿とλの手により演奏されています。 というのは嘘です。
λのぶらさげてる楽器から何故音が鳴るのかはヒミツ
今日はちょっと百合めで
アカネさんと磯女先生

生気を抜かれ、力が入らないまましっとり濡れた肌で全身絡みつかれて。
身体を押さえつける指つきもあくまで柔らか。するすると撫で回されるうち、頭がぼんやり蕩けてしまうよう…
そのまま、下半身を咥え込んでいる大きく開いた捕食孔へじわじわ、ねっとり。
呑み込まれていってしまうとしても、もう、抵抗するなど…
ってことで折角なのでブログでは磯女先生に活躍してもらいました。
魔力とか生気とか吸われてしまって…というのも一つのフラグ。
妖怪系の妖女相手ならば、生気を吸い取られそのまま、あらゆる意味で美味しく…
なんてことになってしまうでしょう。
もう一枚、ルナさんと肉壁で。

ウルトラさんやさむっさんみたいなぴっちりボディと肉壁の相性は抜群ですね。
濡れて貼りつき、体液がしみこんでしまったような色合いになったり。
とろとろに垂れる粘液が、体のラインを余計強調してしまったり。
そんなルナさん。
なんだかんだでダメージに応じてボディカラーが人間に近づいてしまうみたいな感じだったりしないかなと思っています。
節分アカネちゃ

いじめられてる。
こういうところで安定して総受け臭

あほのこ臭もしてきた。
なんかアカネさんのキャラがわかんないことになってるような気もしますが、今日も平和です
カラーおぼろ

今日はこんなガンスイーパーなRPGとか

絵が割りとよさげなSAOのとか

あとはこんなハサハさんとか

くのいちさん なんかが出てるみたいですね
商業ソフトなので値段は高めですが


このあたりなんかもちょこっと気になるところです
ぼんじりカーブ

⊿がおねだりしてるときのぼんじりの描くカーブは数学的な意味を
持たない
そんなわけで昨日のおぼろさんをカラーにしてみました。

消化液を吸い込むたびに重くなり、やがてその重みに負けたように破れ、ふやけ、崩れていく装束。
どろどろに解けた衣装はやがて、自身を汚す粘液の塊と肌触りの区別も付かなくなって。
ずるずると奥へ送られながら、身を守る薄布一つさえ舐め取られながら…
むき出しの肌をどろどろの粘膜でじっくりしゃぶりつくされてしまいますね。
そんな構図ですがポイントは尻
最近ルナさんが多かったのでたまにはと久々のUミアさん。

あいかわらずクラゲに絡まれています。
ぴっちりスーツは粘液が染みてくると肌に張り付いて、下手に全裸よりもエロス感が高い気がしますね。
ルナさんも

MONTA前で牛鬼さんとガチンコの構え。
牛鬼の余裕の笑みは相手を見くびっているわけではなく。
どうもうちのボス級さんは本気がやばい人が多いような気がします
そんなわけで今日ものたくら更新。

差し入れ、暖めておきました
マλキン

アイス擬人化でおねしょたで溶け合っちゃう感じ、だとか。
なんだかちょっと、気になりますね

小山さんのところは定番で肉床シチュがありそうな感じですねー
新春大売出し

それなりに高級品らしい。

版権的に危ないネズミのやつは黒服が撤去してゆかれました
そんな今日もゆるめスタート。
ルナさんをカラーにしてみました。

背景は不思議時空とか魔空空間、って感じにしてみました。
魔獣の能力は向上し、ルナさんの変身パワーは弱体し…な感じの空間っぽいですねー
ビル壊したりとかしないので環境にも優しいですが、ルナさん当人にとっては非常に戦いづらい舞台な気がします。
そんな時空で捕食されてしまえば…
手ごたえのないほど柔らかで、しかし、全身に重くのしかかり身動きを奪う…そんな胃粘膜でくちゃくちゃ。
全身解れるまで、ふやけさせられて。
…変身の力だけでなく、それ以上の何か、奪われてはいけないものまで根こそぎ吸い取られてしまいそうです。
せしちゃん

頑張ってるけどやられるときは安定してちょろいのが魅力なような気がします。
でも、なんだかんだでその場起こってる事件を最終的に解決するのもこういう子なんだよね。
そんなせしこと、ラミアさん。

ずるずると呑み込まれていく肉の坩堝。中は熱く、まるで食事を味わうかのようにぐにゅぐにゅ、蠢いて。
染み込む体液ブーツの布地がほぐれていけば、そんな熱く蠕動する体内で直接、足を刺激されて。
とろっとした粘液で表面の感覚が過敏になった足指。
それが、分厚い肉壁でちゅるちゅる、啜られる感触。
飲み込まれる度にそんなねっとりと柔らかく、熱く蕩けた刺激が下半身から全身へと広がっていく、感触…。
ねっとり、しっとりと全てを蕩けさせてゆくような体内では…
やっぱり、まともな抵抗なんて出来そうもないですね。
鬼と鬼T

おっぱいが大きいほど笑顔になって見えるつくりな気がしなくもない
その後の魔女猫さん

鈴がついてもあんまり懲りた感じはしないですね
姉キリンさんと全身ドレイン

なにやら今日は自宅警備員さんの攻略データ集とかが、人気みたいですね。

本編のほうも値下げ販売中みたいなので、折角なのでチェック。
λブルλブル

スティック2本で頭と足を操作して囲んで高得点。
さすがに知ってる人が少ない気がしてきました
さておき
サイレンと、姉キリンさん

前回の絵からだいぶ時間が経過して、もうずいぶんと吸収されちゃった様子。
ぬるぬる、たぷたぷされながら徐々に、飴のように小さくなってしまって…
そのまま最後まで吸収されてしまう…
というのも、どこかしか蕩けた感じの魅力がありそうですね。
まだ、そこまで吸収される前の状態

きつきつ、胃袋で圧迫されて身動きもほとんど取れずに。
そのまま全身くちゅくちゅ揉まれつつ、思考力や抵抗力など色々と搾り取られてしまいそうな感じで。
一滴も残さず、全て、栄養として吸収されてしまう。
そんなドレイン的なエロスもありそうですね
今日の一枚 牛鬼さん

鬼は、やっぱり強そうで危険そうな感じがしてて欲しいですね。
そんなわけで、今日の更新でした。
ぷきとサチホのチャージクラッシュ

なんかゴムで背負い投げの特訓してるみたいになってる気がする
難攻不落の

今日はこんな感じのが出てますね。
過去作品ではちょいちょい丸呑みシチュもあったりしましたが、今回はどうなのでしょうか?
ビルバロンの地下要塞@D-gate式

難攻不落のガーゴイル門、という。
なんか難攻不落ってレベルじゃなくなった気がしますね。
そしてゲートを破ってもその先ってどこへどういう風に抜けていくのって気がしますが…
そのへんは考えないほうがいいような気もしてきました。
そんなわけで、今日は魔界のガーゴイルさんとか。

底なしの峡谷をひと舐めする山肌と同化したような、大きな大きなガーゴイルたち。
その谷を抜けるには、獲物を絡めとろうと伸ばされる舌を飛び移っていかなければならない…
そんな、初心者キラーの難所でもあります。
原作でもうっかりベロに着地してそのままパクンされたことがある人はわりといるんじゃないでしょうか
もちろん舌に捕まれば、待っているのは暖かな体内へ一直線の、落とし穴。

生きたまま呑み込まれれば、反撃や抵抗までも味わいとして楽しまれながら、じっくりと栄養にされていってしまうでしょう。
大きな身体だけに、体内から攻撃するだけの空間はありそうですが…
でも、そんな場所へ飲み込まれてしまっているという時点はかなり勝ち目の薄い状態。
相手がヘタに大きいだけに、余計にそんな印象も強くなるように思います。
アルトリさん

100万回やられても負けない不撓不屈の精神力は、ある意味そんな魔界を攻略するには不可欠な心意気。
でも、やっぱりこういう表情もあると、ちょっとどきどきですね。
なお、難攻不落ってレベルじゃない要塞を安全に抜けられるはずのAルートはというと

ミノタウロス…より明らかにやばそうな人が待ってる地雷ルートなのでした。
そんなD-gate的ハイドランド、タリスマンが集まるのはいつになることやら。