キュベレーとワルキューレ

今日は、音声コンテンツつきのRPGなどが出ていますね。
Hは対人メインのようですが、ヒロインさんがちょっとかわいいかんじ

こんなのもちょっと見つけたり
妖精さんが攻め側、ってちょっと新鮮な感じもしますね

以前紹介したことのあるこの単行本に収録されているようでした。

toXica、公式ブログで全体マップのつながりが公開されているようです。
迷子になってる人は参考になりそうですね
ひめさまワンポイント攻略

この地形は左の足場から小ジャンプ(スキル「移動速度アップ」必要)

上の岩にひっかからないようギリギリのところで2段ジャンプ。
マナ・サンダーがないとさらにその先へ進めないので、終盤に行くのがおすすめ
完全に呑まれる寸前のミリアさん

尻尾の付け根は窮屈というよりもむしろわずかに余裕があって。
そのぶん、何もしなくてもヌルヌルと滑る全身が腹へと簡単に収まってしまいそうに…
とはいえこれまで通ってきた部分は窮屈なままで戻るは難しく、
足先をばたつかせようとも柔軟な皮がくにゅくにゅ、歪んで受け流し。
抵抗すればするほど肌や、手足は、一層ぬるぬると粘液質に包まれて…
ここまできてしまったら、完全に飲み込まれるまでの抵抗は役に立たないかもしれません。
相手はモンスター。
いかな見た目であれ、とらえたエモノを体内で吸収してしまうつもりで一杯なのですから
ってわけで今日のメインはキュベレーさんでした。
なんだかんだで、エキドナ族のなかでは出番が多いほうのやつな気がしますね
さちみりオフショット 昼下がり

さりげなく尻尾をもふっても気にしないタイミングを心得る
そういいつつもエアコン即ONは辞さないムジヒなミリアなのでした
いよいよ冬の足音が近づいてきたり、スキップで遠ざかったり。
なんだか気温の変化がめまぐるしい今日この頃ですね

サチホ家では冬場は伝統の白菜ポンズ鍋の出番
夏はキャベツで、冬は白菜でやるのがさっちゃん流なのだとか。
作るときに豚肉にねりからしをまぶしておくとさらに美味しくなります。
煮込むうちに辛味は抜けるので、ぜひおためしあれ。
謎肉祭り

λはこうしてひそかに地上を支配しようとしている
販売中止していたアレがコンビニに復活していたので体験してみました。
胃が相当重くなったりして、謎肉10倍は伊達ではなかった
その他λの侵略計画の一部

⊿との差はいったいどこで生まれたのでしょうか
というわけでけっこう遅れてしまいましたが、今日の更新ここまで。
このところ更新が不安定で申し訳ないです