みずマンデイ

こんなのでてますねー、とはいえ触手苗床系。
ゲーム内容のほとんどが肉壁空間で繰り広げられているので、部分的に丸呑みっぽさの漂うCGもありますね
とはいえ半呑みまでで完全呑まれはなし。テキストはやはり苗床系なのでお好みってところ

ぷるぷる温泉肌がなんだか目を引きますね


このへんはジャーナル系。解説や目線は俯瞰・観測に徹してる雰囲気
ときどき見かけるけどこういうのも、なんか「エロイ!」とかとは別の味があるような気がしますねー
先日までの流れに合わせたBGMを載せておいてみました。
☆FF3のやつ
☆マカマカのやつ ☆おまけ
折角なのでゲーム画面風画像と一緒に流してゲーム気分をお楽しみください
…といっても結構前に作ったやつばかりだけどね。
公開はしてないですが、こういった練習用は割と溜まっていたり。
自前落とし込みにして作業BGMにするとね、わりと捗るのですよ
水神に取り込まれ中の鬼太郎娘ちゃん

服や下着はあっという間にドロドロに溶け。
それでも生身が無事なのは祖先の霊毛のおかげか あるいは水神が復讐のため時間をかけて喰らうつもりでいるためか
どちらにしても表面張力の檻。内側から水の膜を突き破るのは困難
やがては服と同じく水神の栄養にされてしまうのは明らかで…
まあ、墓場鬼太郎見てたついでで。
こう 見るからに明らかやばい性能の敵なのに次の話ではマッチ一本で焼け死ぬあたりの適当さがいかにも墓場って感じ
D-gateでも比較的珍しい不死身の鬼娘ちゃんは多分溶かされた位ならなんか粉でもかけたら復活できそうだけどね
不死属性、いっけん色々便利そうに見えて実際には画・展開がマニアックになりやすいだけだったり…
わりかし扱いが難しい。
その便利さ、嫌いではないんですけどね。
勇者おねえさま

さかさま+浮遊感=アニメのOP
ところでなんだかんだでえっちな衣装してますね ねえさま。
描いてる時にはそんなに気にならないものなのですが
冷静に考えるとミリアやさっちゃんも大概なので今更だったかもしれない
そのさっちゃんは 谷の炭鉱でスライムをしばいていました。

はやく石炭を出すのだ。
最初は微妙と思っていた鈍器カテゴリ、「Aアタック中にY連打で多段ヒット(Switch版操作基準)」というバグか仕様かわからない性能を知ってからかなり役立っています。
それでもクールタイムが長く事故りやすいから、剣が安定ではあるけどね
労働の後は農場めし

農場関係ないこれ
おかずを作る気力が足りてないときに作っていました。
それだけで食べられる炊き込み系は自炊の味方ですね
そんなこんなで今日はここまで。しゆーねくすたい
汎時空おやつ

今日は魔法少女だったり

百合だったり

これはなんだかこう、ちょっと懐かしいドット感してますね

もんぱらRPGに似た敵がいたような

そういえばこれ、最近のアップデートで追加された敗北シーンに一部丸呑みっぽいのもあるらしい?
チェックはしていないので聞きかじり情報ですが 一応。
せしこちゃんカラー完成。

Ci-enのほうに挙げておいたので、そちらでチェックしてみてね
最近よくやる別世界遠征のせいで最近モンムス以外にもヤラレることが増えてきたせしこちゃん。
でも大抵ヤラレて胃世界転生。時空を超えるエサ
あ、⊿プランのオマケはいつも通りの液体分ですよ。ひたひた
ついでにRyonazawa世界でスライムキングと接触中のせしこちゃん

スライムの中にニンジャ姐さんが完全に取り込まれていますが、倒しても出てくるのは装備品だけ
むしろせしこが取り込まれたら…おんなじように装備品だけになるまで美味しく戴かれてしまいますね。
攻撃すればするほど分裂してまとわりつくスライムの身体。
普段であれば大した脅威にならずとも、肝心の一瞬で足を取られれば…致命傷。
できるだけ広い場所で、足場を確保しながら戦いたい相手です
整地しなきゃ…
盾ガードねえさま

上からの攻撃に弱いのは人類の弱点。
アレフガルドでもキメラやメイジキメラやスターキメラなど 多彩なキメラが上空から襲い掛かってきますので空には注意しましょう
多彩とは一体
スタデュさっちゃん

てきとうにロゴを書き足したらなんかの動画系コンテンツ風味になった。
春の農場は、鉱山で取った原石をぼーっと製錬したり
その製錬したインゴットで農場道具を強化したり
ジョウロが進化すると なんと溜めジョウロを繰り出せるようになるぞ。ジョロロ
帰りに道端で拾ったネギでも喜んでくれる隣のおばあちゃんにプレゼントしたりと忙しい日々が続きます。
そんなことしてるといつの間にか交流画面の好感度上位がホームレス、おじいちゃん、おばあちゃん とかになっていく
いやまあ、最初って自宅にキッチンすらない犬小屋状態でまともな加工品も作れず
結婚対象になるような若い子が喜ぶプレゼントを用意できないのよね。
⊿プラン用の差分作りに集中してたら思ったより遅くなってしまいました。
そんなわけでほんのり少な目更新ですが、今日はここまで。 しーやー
もったり

なにげに人気。作品数の多いサークルさんなので、過去作プレイヤーに嬉しい要素なんかも多い様子
こういうのは古めの作品からちょいちょい、かいつまんでプレイしていくのもいいのかも?
…まあでも過去作買う時って大抵「最新作買った後にちょいちょい」が多いけどね

あとはミニスカだったり

これ、絵描きさん側がリリース主体なんですね
絵を描いて、画集でもゲームでもなく音声作品化というのはなかなかイマドキ感。

絵柄のせいで最初東方だとわからなかった
今日も今日とて清書戦隊センガークリン

ローアングルされる見習いちゃん
ハイレグレオタはこの角度が礼儀。礼節を弁え、おいしいヤラレを披露してくれる娘さんに最大限の敬意を
冗談はさておけ。
そんなかんじでここ数日はなんとなく古い画像とか色々ひっぱりだして線画にしていたりします
元画像は2012年のストック。

さすがに7年前ともなればこまかな絵柄も大分進化していますね~
肉壁のこまかさも随分アップ!
…そりゃ7年前と同じ感覚で毎日更新するとぜんぜん時間が足りないわけだ。
それにしても見習い…こうしてみると7年で幾分

レンバスの食べ過ぎ。
練習ミリア

いつもは描かないけど陰影もちょっと書き足し。
裸体デッサンとかありますけど、なんだかんだで練習ならボディライン描いたほうがいいですね
ところで最近練習とか線画リメイクとか多いのは…
単にその日立ち上がりのエンジンミスしてるからです。
さすがにそろそろストック体制に戻したいんだけどね
星露犬

春はフィールドでサーモンベリーの収穫
単価が安すぎて収入にはならないけど、農場はじめたての牧場主にとっては大事な回復アイテム。
春の一時期しか収穫できないけれど、大量にとれるので夏の終わりぐらいまでは主要なスタミナ源
理由:採取サボると炭鉱でバテる

寝落ちはまだいいけど、炭鉱みたいなダンジョンでモンスターに叩かれダウンだと所持アイテムをいくつか喪失。
必需品なら後々ポストに届くとはいえ、この喪失には斧やクワなども含まれ…
「遺失物が届くまで数日を無力に過ごす」と、もはや死さえも生ぬるい現実がお待ちかねしてくださいます。
炭鉱では農場拡張に必要な資材を色々掘らないといけないので…
まあ、備えようね
そんなかんじで今日はここまで。
暑いのか寒いのかわからないDays

耳にスライムを詰め込む系音声作品 なんか独特な音感。

バニーさん。尻。なんかバニーとかハイレグって尻なイメージ

そのほか、サキュバスがやわっこかったり

勇者さまが死んだり。#05はDQ5~6あたりがネタのメインみたいですね
勇者さまが死んだら侵略はじめます

あいかわらずリカントには見えないリカント族
今日の一枚はミリア。

飲まれ後状態
折重なった肉膜を押しのけ這い上がろうとするも、足元にはどんどん胃液のプールがせりあがり…
ぶにぶに、蕩け爛れる肉壁を何度も押しのけたせいで手先はグローブ越しに指の付け根まで粘液がぐっしょり。
経過とともにどんどんヌルヌル、蕩けていく全身は次第にまともに立っていることすら困難になるほど滑りやすく、こなれやすくなって
ずるり、ずぶ ずぶ

繰り返し重たくのしかかる粘膜に圧され、充血に膨らむ肉壁で包まれた身体はあおむけの無防備姿勢。
ねっとり溜まった胃液のプールも、肌にくまなく密着してふやけさせていく肉壁も、振り払うには圧倒的質量。
そのままでは坩堝のようにたっぷり蕩けて全身くちゃくちゃの消化状態になるばかり…
飲まれ後は完全アウェイ。むしろモンスターにとってこの上なくホームな空間。
蠢く消化袋と溢れる粘液に隅々までしゃぶり尽くされ… おいしく、戴かれてしまうのですよ。
スターデューさっちゃん

最初の指令は【荒れ果てた農場を取り戻す】です。
なにしろこの農場、開始著効後はほぼ全敷地が隙間なく石ころ、雑草、倒木etc.で埋め尽くされたスーパー荒れ野原。
その半端さの欠片もない徹底した荒れ果てっぷりに多くの農家が絶望に包まれたとか 包まれなかったとか。
カマ、クワ、ツルハシ、オノを使ってそんな
最初のうちはそれらツールを振るうための体力も少なく、スキルも低い=不慣れ故にあっというまの疲労状態。

連日AM1:50までカッツカツにガチ仕事を詰め込む農村暮らしのハードコア面を身体で味わうサチホ
はたして無事にDASH島を作ることはできるのか
…まあ、なんか上手くいっても結局作物狙いのラミアとかハチが棲みつくだけな気もするにはするんですけどね
マキバノサチホオー

今日はこんなの人気。でも個人的にちょっと蓮感が苦手な感じもしますね

アリスさんだったり

エルフさんだったり

本の虫姫さま ふたり
さておき。
今日も今日とて、線画をきれいにしていたり

せしこちゃん。
ふやけた服ごと脚を一本ずつ、ぐにゅぐにゅ歪んで包み込んでくる肉襞で付け根までねっとりしゃぶられ
呑まれた後では、身動き困難。
ぶにぶにと柔らかく…柔らかいというよりもはや液状化した肉の粥泥に溺れるような状態。
指の間どころか髪の毛一本一本の隙間まで入り込むとろとろ肉沼で、指、脚、胸、背中… あらゆる部位を同時に。
なおかつ一つ一つはそれぞれが独立した生物であるかのように動きも責めもまばらに。
身体の表も裏も、内も外も 普通は誰も触れられない骨の奥…身体の芯の芯まで
おいしい獲物はもっとふやけて蕩けて、より贅沢な栄養になるように。
全身くちゃくちゃ 柔肉咀嚼に解され、溺れ、混ざり溶けてゆくばかりなのですよ。
戦女神の加護と、淫魔の黒魔術に魅入られた聖黒騎士

いいえ、ただのせしことミリアです。
ものはいいよう
ミリアは時々いろいろな他世界の救援ヘルパーとして出張するので
たまにこういう組み合わせになったりすることもあるのかも。
むしろ普段はワルキューレ界に棲んでる見習いちゃんやリューサンたちのほうが
ここの更新で他世界へ出かけていることは多い気もしますけどね
いっぽう、放置され気味のさっちゃんは

星露谷で農業を始めていました。ウエルカムバックウエスタンサチホ(※ただし農民)
StardewValleyはSwitchでもプレイできる農耕生活ゲーム。
Steamでなら各種画像やシステム差し替えModも充実で、かなりのカスタマイズプレイも可能な良作です
さあ、あなたも1年4ヶ月を常時4時間10分睡眠で駆け抜けるエクストリーム超農耕生活の世界へ!
いや、丸呑みとかはないんですけどね。
最近プレイした中ではかなりいいゲームなのでついでに紹介。
…ところでパースニップって何?
牧場の名前を決めよう

Switchなら日本語入力もらくらく。

こんなかんじにしてみようかな
市立で牧場があるってかなり謎ですが まあ、りょなざわ自体が謎だからいいよね

おい。
牧場名、8文字制限じゃなくて7文字制限だこれ
まあ、結果的にd-gate農場になったそうです。
そんなかんじで、今日の更新はここまで。しーゆ