新作情報


*English DLsite(Link)*
もんすたあ・さぷらいずど! 幽鬼ちゃん【R18+】

認証関係の問題についてはDLsite様の→認証ツールFAQをご参照ください。 起動しない場合は、DLsite様のサポートへご連絡をお願い致します。 (2017.1.6) 一部セキュリティソフト環境でうまく起動しない報告を戴いています。 認証後の起動時にエラーが出て動かない場合、まずはセキュリティソフトの除外設定などお試しください。 |
Ci-enページはこちら

※サークル作品の無断での転載・改造・改変はお控えください
※一部セキュリティソフトで吉里吉里をウィルスと誤検出する現象があるようです。
お手数ですが、セキュリティソフト側の設定などで対応をお願いいたします。
↓その他細かな情報はMore...へ
幽鬼ちゃんR18+ 販売開始です。

というわけで、12/26本日から幽鬼ちゃんR18+発売開始
七草堂 with D-gate ということでうちもかなりがっつりタッグを組んだ作品になってます
既にうちにはクリア報告も届いてますが…追加Exステージはがっつり丸呑み系なので
みなさんもぜひプレイしてみてくださいね
※一部で「起動しない」「エラー落ちする」という現象が報告されてるようですが、
これはPC再起動で解消するケースが多いようです。
同様の現象になった人は一度お試しを

今日はほかにも、べろす屋さんの丸呑み系が出てますね
肉壁描写なかなか濃いめで良い感じの展開、ですが…後半~〆で触手になっちゃうのがちょっと惜しい感じ。

ちょっとやんちゃ系なアリスさん。パケ絵が良いかんじ

あとはこれにも丸呑みがあるみたい。とはいえモンムスではなく、♂主人公がウツボカズラなどに襲われるタイプ。
主人公自体がお目当てな人向けでしょうか。
そんなこんなで幽鬼ちゃんも無事発売

ドヤ顔幽鬼ちゃん 男なら岩を使え
完全にネタな地雷武器にしか見えんけど、地味にボスラッシュで猛威を振るうキレッキレの尖りウエポンです
絶賛プレイ中の方・既にクリア済みの方なども多くいらっしゃる頃でしょうか
D-gateとしてはミリア戦記DX以来の新作となりますね
またも「年末年始は丸呑み!」といった感じに 今回もいっぱい丸呑みをお届けできたんじゃないかと
すこし駆け足気味な販売開始でしたが、バグなどはここから追って整っていきますので
皆さんもどうか 購入、そしてプレイ していってくださいね
てことで…無事に出航した発売日くらいは ゆっくりしたいと思います
今日の更新はここまで しゆねくすたーい なのよ
1年越し(?)な実装のお知らせ

今日はこちら、セット販売中の「修整:遮断」が丸呑み本。DL販売には初登場ですね
セットといっても6冊で1冊分くらいのお得価格。原作BB/CCを知ってる人はもちろん、今知ったって人にもおススメ
ちなみにこの「CracleCradleのスタイリッシュアホの子」こと東雲幽紀さんも、実はうちから贈られたキャラデザだったりします
なつかしいねー

あとはちょっとお買い得になってるこれとか
ドラクエ系もたくさんのヒロインがいるけど、個人的に一番えっちなのはこの勇者(♀)というポジション と思います

ドラクエネタでついでに思い出したこちら かなりカオスな作品ですが、地味に丸呑みに関しては結構ガチ。
もし興味を持ったなら、あわせてチェックしてみてね

百合展開&やや丸呑み感高めのイベントがいくつか入ってるこちらも約半額のお買い得状態でした
ちょっとクセあるシナリオ展開も、慣れればわりといい感じですよ
さておき、今日の更新ですが
まずはこちらをご覧ください

力尽き、そのまま頭から喉奥へと押し込まれる幽鬼ちゃん

蛇胴部の奥深くで胃壁に包まれ、とろとろ美味しくなってしまう幽鬼ちゃん
この2枚、ほぼ1年前の更新絵です。もしかしたら覚えてる方いるかも
んで、このシーンなのですが…
なんと R18版幽鬼ちゃんに本当に実装されてしまいました。
詳しくはこちらへ↓

まあ、じつは少し前から上記シーンを追加したい旨は聞いていましたので

こんなかんじの基礎加工、D-gateも一部協力プレイで実装した感じですね
なかなかよい感じの動きで仕上がってますので、どうか製品版をお楽しみに。
もしくはむこうで特典のフェイタル動画をいますぐチェック!
…と、そんなわけで今日のメインはブログの更新ネタが現実(?)になりましたよ~ という報告。
しかし19年10月12日の画像がぴったり1年後の20年10月12日に実装報告ってのも…なかなか運命的ですね
幽鬼ちゃんはほかにも、Exステージではミニマム状態にされ、たくさんの丸呑み攻撃で狙われてしまいます。

荷物の陰に隠れてのスニーキング進行
一度捕まってしまったら、とてもとても大変なことになってしまいますよ

※ただし大人しく捕まるとは言っていない
小さくされても幽鬼は幽鬼。
タイマンならわりかしモンハンぐらいのノリで、普通に狩り落としてしまう剛腕の持ち主です
そんなわけで…勢い報告メインになっちゃいましたけど今日の更新はここまで。
しゆーねくすたーい なのよ
”CardQuest2 ボイスおためし版”フリー配布開始など

えころぬん。よくある「書いてあるけど丸呑み展開というわけではない」の様子?
絵のクオリティが良いので、どちらかといえばそこがみどころさんですね

あとは狩人見習いの子ががんばったり

エルフさんががんばったり。9月スタートはそんなかんじみたいですね


セールはビッチ退魔師さんとかくのいちさんとか

LABの2本目なんかもお安いですね。
ただでもこんだけセールばっかやってるともういきわたってしまって、
あとは買うでもないその他を見るような感じになっていってしまう気も少々。
ところで9月になったので

こちらでもボイス版公開スタートです。(20:50 リンク先修正しました)
本多未季@アカネさん 体験してみてね
イメージぴったり!とかちょっと違った!とか感想を適当に拍手へ流し込んでもらえればうれしいですよ。
せっかくなのでアカネさんで一枚描いてみました。

スライム質の体に捕まってずぶずぶ、ずるずる…
和風系だとぬっぺらぼうとかぬりかべが担当になることが多いスライム系。
ドラクエさんのほうだとスライムとかゴーレムとかはそんな感じになってる気がしますね
今日はこないだ塗ったミリアさんをちょっとリベンジしたりとかも。

さらにぬるぬるねっとり
意志を持っているかはわからないけれど、生命を持って蠢いているのは確実な肉壁抱擁。
蠢く袋の内側では、翻弄されヤラレてしまうしかないのですよ
とりあえず困ったときはミリアがヤラレてればこのブログは安泰というウワサがあります
ウワサだけですけどね

まあ色々あるけど、そろそろ色塗り再開の練習も兼ねて。
またちょいちょいカラーにする絵を増やしていきたいですね
いや、もしかするとλがヤラレているほうが安泰かもしれない?

だめでした。

縄がどうこうの問題じゃないのよ?

古墳から出土しそうなλたち

式つながり
さておき、Twitterがロックされたらしいしを対応も必要なようなので…
今日のところはここまで。
おまけのらくがききつねさん

狐を描くとついついリカント族っぽくしてしまうのです
【CardQuest2ボイスお試し版】公開スタートのお知らせ、など

今日はエルセサン出てたり(昨日だったけど)

百合百合してたり

こんなのも。…これもある意味百合?
そんなわけで「CardQuest2ボイスおためし版」

まずはCi-en⊿プラン(100円)からリリース開始です
詳細はリンク先にてご確認くださいませ。
1か月だけの100円支援でもDL可能なので、これを機に利用してみてね
おやすみまえの つづき。

ぐちゅ、ぐちゅ ぬちゅ、ぬちゅ。
時間と共にどんどんふやけ溶かされ、ねっとりとした粘液膜へと変わりはててゆく幻獣皮
消化は皮のみにとどまらず、ゴム質のはずの部位迄もがまるでチョコレートのように溶けだし、肌を伝い落ち
キリンの雷…防具の加護も、それが破損していなければのこと。
既にあらかたが溶かされた布粥に、身を守る効果など期待はできず
溶け遺り肌にこびりついたなけなしのそれすら消化されてしまえば、
後に残るのは身を守る術を失った素肌のみ。
それはつまり、幻獣皮をも食い散らかす胃蠕動を生身の肌へ直接塗りこまれるということで。
助けを求めようと、逃げ場を探し喘ごうと そこは光も、声も届かぬ怪魚のはらわたの奥底。
どれだけ暴れようとも、その抵抗一つ そこに生きた狩人が一人収まっているという事実一つ、
表へ知らせ届かせる事は、できないのですよ
…ただ、捕食の際に取り落とした一振りの大剣を除いては。
ずり、ずりゅ…
肌を擦り蠢く粘膜が次第に滑らかに全身を捏ねまわす感触へ代わり
ぐに、ぐにゅ…
防具の名残の消化粥を舐めとるように剥がし奪われ
くちゅ、くち、くち…
次第に感覚も、思考も、物理的な輪郭までも、ゆるく蕩けて、曖昧に……
らくがき巫女娘さん

本来は戦闘職ではないけれど、戦うために頑張る子
弓やお札で身を固め、人間を襲ってくるさまざまな化生・魔物とやりあうのです。
でも、戦いに身を置くということは 見えない陰に怯える村の民にはない結末を得ることにもつながり。

積極的に前へ出れば出るほど、むしろ魔物の類の餌食とされる可能性も高く、高く。
獲物を労わる気などない、腹をすかせた胃袋へ餌代わりに押し込められ、
手も足も出ないまま、蠢く肉襞と滴る粘液で美味しく味付けされることに
傷なく、欠けなく。そんな丸呑みは、
他の末路を味わうよりも気が遠くなるほどに長く、永く。
蕩けた身体の最後の一滴が吸い尽くされるまで…
決して逃しては、くれぬのですよ。
大神さっちゃん

別名イヌテラス 犬?
1up犬がほんとに1upするかわからない外見になるのが玉に疵
なんか絶景版、とか出てましたね。なんだかんだで8月はコンシューマもこまこまと色々出回っている様子。
リマスターなんかは比較的お買い得なので、ちょこっとおつまみするには…良いかもしれないですね
体験版配信スタートしました。

今日は竜胆さん原画の、ぴっちりシスターさん。
触手系ですが丸呑みはけっこう豊富で、スタート直後から肉壁粘液責めなどハードにやられてしまいます。
また、今日から11/7までの3割引セールもはじまっていて



おすすめ系のソフトもいくつか割引中なので、気になってはいたけどまだ…なんて方はこの機会に。
さておき。
DLsiteにて配信がはじまっています。
今回はステージやモンスターも増えて完全新作の体裁。
細かいところでは1280x960の大画面でプレイできたり、
一部拘束中キー入力で抵抗モーションがあったり、
いろいろと「DX」になっているので、ぜひ体験してみてくださいませ。
キャラクターもサチホだけでなく全4キャラのボリュームになっています。

ウサコォ あんど ゼロナーナー
TGO-07はミニ戦記に登場したTGO-03と同じ防衛アンドロイド
モンスターの侵略からりょなざわ市民を守るため出動します。
ゲームとしては新登場のうさこは、とある機関のエージェント
エキドナの実態調査のため、ミリアたちと協力して戦ううさみみ軍人さん。
追加キャラや、ステージなど細かな情報は紹介ページの方でもう少し詳しく紹介しています。


こんな風にワームにやられるミリアさんも、体験版でばっちりですよ。
ミリア戦記DX

(2017.1.9) Ver1.01にアップデートされました。
こまかな修正内容についてはフォルダ内付属「お読みください.txt」などをご参照ください。
今回の作品については認証販売での提供になります。 アップデートなどの対応のため、可能な限り会員登録しての購入をオススメ プロテクトについては→DLsiteページ 専用ツールをインストールする必要はなく 初回起動時にIDとパスワードを入力すればOKの簡単操作で認証可能です。 プロテクトに関する不具合などは→認証ツールFAQこちらへ。 |

全シーン2Dドットアニメの丸呑みアクションゲーム
モンスターに拘束されるとHPやSPを奪われ、体力がなくなってくるとそのまま丸呑みされてしまいます。
手ごろなプレイから達人向けまで、5段階の難易度に対応
1280x960の大画面で迫力のプレイもお楽しみいただけます。




グラフィック、ステージ、演出 すべてDXに新生。
4人の操作キャラクター、多彩なステージ、
そして新たなモンスターとあらたな危機がプレイヤーを待ち受けます。

※ 画像はクリックすると拡大します。








ミリア (空中戦が得意な初心者向け)
空中多段ジャンプが可能な空戦キャラクター
特殊な入力を必要とする操作も少なく、スタンダードで扱いやすい性能です。

サチホ (ラッシュ攻撃主体の中級者向け)
地上戦での怒涛のラッシュが持ち味の連撃キャラクター
一瞬の無敵時間を持つ緊急回避や、小さな敵を投げ飛ばす掴み攻撃など、ややテクニカルな性能です。

うさこ (遠距離主体の初心者向け)
距離によって遠近2つの攻撃が自動的に変化する射撃キャラクター
射撃は4方向に撃ち分け可能。あらゆる距離に対応できる、オールレンジな性能です。

TGO-07 (火力特化の上級者向け)
最も多くの武装を持ち、状況に応じた使い分けが必要なクセの強い重装キャラクター
ほとんどの動作の初速が遅いかわり、チャージショットなどの破壊力ではトップクラスの性能です。


・ラミア 大蛇の下半身を持つ妖艶なエキドナ。鋭い突進と長い尾で獲物を捕らえじっくり丸呑みする
・アラクネ 蜘蛛の姿をもったエキドナ。頑強な甲殻は多少のダメージをものともせず、粘着網糸を放ってくる
・ハーピー 翼を供えた鳥類系エキドナ。拘束した相手を空中へ連れ去り、口づけで生命力を奪いとろうとする

・ハイランドワーム 「高原が動く」と見まがう巨大なワーム。地下を移動し、周囲の土壌ごと人々を襲う
・サラマンダー 巨大なサンショウウオのモンスター。動きは鈍重だが、接近しすぎると肌を覆う粘液に塗れてしまう
・キュベレー 人型とモンスターの中間のようなエキドナ。尻尾から毒液を撒き散らし獲物を弱らせようとする













妖怪バスター・アカネ Ver1.10 配信開始

きょうははっちゃんがウルトラになって2回目、やられちゃってるみたいですね。

ほかではこんなRPGとか。
主人公の体調的な部分がかなり細かく設定されていて、それを管理する内容みたいですね


この2つはちょっと、ヌルヌルまみれで服が貼りついてる感じとかがなんだか少しいい感じ。
さて
おまたせしました。

妖怪バスター・アカネ Ver1.10、Dlsite.comにて外伝配信開始です。
※パッチ(patch.xp3)を適用していた方はVer1.10に適用しないでください。
部分的にVer1.03に戻り、不具合の原因となります。
なんだかんだで1年越しの追加アップデートになってしまいましたので、
同じシステムの新エピソードとして違和感なく楽しめるように外伝の形式になりました。
外伝は20Fのダンジョン1本構成。
鬼が瓢箪吸い込み、魍魎が全身取り込み、と
本編と比べても一味違ったシチュエーションになっています。
ゲーム的には後半戦が鬼と協力プレイになって本編と若干違う感触になったり、
クリアデータからプレイすれば、出撃時のアカネLvに合わせてボスの手応えも変化したり。
最終戦専用の合体攻撃【鬼神一閃】

阿吽の呼吸
集中なしでタメLv3と同じ12倍必中CTと強力な一撃。
メインに運用する場合は心眼中心の立ち回りで瘴気の侵食を抑えてみるといい感じに。
そんなわけで、1年越しとなったアカネの追加アップデート。
お楽しみいただけましたら幸いです。
それだけだと寂しいので控えめにいつものやつ
いくぜさっちゃん

いってしまいます。
ただ犬ころの場合本当に倒せてしまうこともあるのでそれもそれで、といった感じです。
世界の名画λ

ほかに酢ピーシーズとかインディジョーン酢とかありました。
妖怪バスター・アカネ外伝 ~鬼棲山酔夢譚~
妖怪バスター・アカネ 外伝~鬼棲山酔夢譚~

(2016.5.16) 「外伝解放済み」初期データを配布開始
<Update>
・「外伝プレイアブルセーブ」を配布開始

初期状態から外伝がプレイ選択できるようになる初期セーブデータです。
※既に本編をクリアし、外伝がプレイ可能になっている方には必要ありません
・(Ver1.11)
キャンプから外伝をプレイした場合、2回目以降の魍魎拘束で瘴気侵食度が上昇したまま開始になる不具合の修正
<STORY>
鬼の棲む山と、人々に畏れられる山がある。

目映い景色と裏腹にその山肌は険しく、
鬼を差し引いてもなお立ち入りを拒むかの様相を見せる。
――春になると山から人を狂わせる風が吹く、と
口伝えに噂されている――
-Screen shot-




~外伝について~


「妖怪バスター・アカネ」クリア後に、
タイトル画面とキャンプからの出発画面の両方に「外伝」の選択肢が追加されます。
○タイトルからプレイする場合

アカネの初期Lvは30からとなり、パラメータや所持道具なども決まった状態からスタートとなります
ダンジョンは30Fから開始されます。
○キャンプからプレイする場合

キャンプ出発時のLv、能力、所持品でのプレイとなります。
ダンジョンの開始フロアやボスのHPがアカネの強さに応じて上昇します。
~外伝に登場する妖怪たち~
-小角鬼-

山に住む鬼。
鬼の秘宝である巨大な「大瓢箪」を所持しており、
戦闘では必殺技を受けるたびに酒を飲み攻撃力を高めてゆく。
-魑魅津比尼-

山の魍魎が渦を巻き、一体となって実体化するまでの力を蓄えたもの。
死者の花とも呼ばれる桜を結界に、近づくものを見境なく取り込もうとする。
戦闘では毎ターンじわじわ瘴気に侵食され、完全に冒されてしまうと敗北となる。
CardQuest2 妖怪バスター・アカネ
CardQuest2 妖怪バスター・アカネ

販売ショップ:

妖怪バスター・アカネ外伝 ~鬼棲山酔夢譚~

追加要素紹介ページはこちら
☆攻略のヒント☆(2015.4.26更新)
<Update>
☆Ver1.03アップデートパッチ☆
DL後の適用方法などは付属txtをお読みください。
(2015.4.30)
・クリア後の高Lv時等で呪詛崩壊させずに九尾を撃破すると、奪われたパラメータが取り戻せない
・何かの原因で強化上限以上に能力値が上昇した場合、メタルケダマ戦後にフリーズする
・強化上限以上に能力が上がっていた場合一定タイミングで適宜上限まで戻すよう変更
(2015.4.27) Ver1.02更新
・Ver1.01の更新が正確でなく、通常クリア時エンディングが再生されなかったため再修正
(2015.4.26) Ver1.01更新
・クリア後ストーリーダンジョン3で凶津九尾を倒した後、そのままダンジョンが続きキャンプへ戻れなくなるバグの修正
・憂流迦(決戦)で憂流迦が消えているときに閃光術を当てると消えたままになるバグの修正
・毒の罠で生気ダメージを受けた際、生気が-1以下になる場合があるバグの修正
・Ex1クリア後に湯気がとれてしまうバグを回想イベント側にも反映
<Download>
(2015.4.24)
☆チュートリアルクリアデータ☆
チュートリアル(ふたくち女撃退まで)をクリアした状態でのセーブデータになります。
ZIPを解凍して出来た"savedata"ファイルをCardQuest2本体フォルダ内同名のフォルダに上書きしてください。
※体験版を既にクリアしているので途中からプレイしたい、という方向けデータです。
すでにゲームを進めている場合、データが巻き戻しになる可能性があるので導入をお控えください。
☆憂流迦(初戦)攻略ヒント.txt☆
イベント戦闘が突破できない場合にお読みください。
<STORY>
アヤカシが作り、黄泉の門を開くと伝えられる 妖怪の領域
あらゆるものの生気を奪い迷わせ
一度迷えば、道を失い
二度迷えば、我を失い
三度迷えば、神隠しに遭う
そんな噂のある森は、
付近の村郷においては誰一人 近寄るものなどいない
<GAME>
妖怪の襲い来るダンジョンを攻略し、事件を解決するカードダンジョンRPG。
戦闘中拘束攻撃を食らい、力尽きてしまえばそのまま捕食され、敗北シーンが流れます。
風来の剣客・アカネとなって、相棒のツクモとともに
森の神隠しの異変を解き明かしてください。
<SYSTEM>
~カード生成ダンジョン~

ダンジョンは6枚のカードで表現されています。

開いたカードにより、罠やアイテム、敵とのエンカウントなど様々なイベントが起こります。


特定フロアではボス格の妖怪たちが登場。
激しい戦闘の末に力尽きれば、生きたまま呑み込まれ、身も心も蕩かされることに…
~戦闘と成長~

戦闘では攻撃・集中のほか術や道具といったコマンドを駆使して戦います。
それぞれのコマンドの特徴を理解し、モンスターの行動に合わせて使い分けていくのが勝利のカギです。


負けてしまった場合でもその場で再戦選択が出来るほか、キャンプに戻ればツクモが戦いのヒントを教えてくれるでしょう。
経験値を稼いでも上がるのはLvと攻撃力だけ。
HPや生気といったパラメータはキャンプで、自分で選択して成長させる必要があります。

術、能力、道具。どれを選び、どれを後に廻すか…それはプレイヤーの戦略次第。

ゲームの進行にあわせ、アカネの能力はより一層強化できるようになっていきます。
あなたの選択が、アカネの冒険の成否を決めることでしょう。
<CHARACTER>
-アカネ-

風来の剣客。妖怪がらみの事件を解決し、丸く治めることを生業として生きている。
好物はツクモのおにぎり。
剣の腕前にはなかなか自信があるが、あまり物事を深く考えてはいないようにも見える。
近隣の村で噂を聞きつけ、神隠しの森へと向かうが…
-ツクモ-

アカネの相棒である付喪神。霊力を素材に道具を作る能力を持っている。
キャンプを張ったり、おにぎりを作ってくれたりと、アカネの冒険にとってなくてはならない存在。
人の役に立つことが道具の本懐、との思いから時にはアカネに厳しく当たることもあるが、
本心ではアカネを信じ慕う良きパートナーでもある。
<MONSTER>
アカネが戦う妖怪たちの一部を紹介します。
-ジライヤ-

森をうろつくガマの化生。
森全体の異変でテンションが上がっているのか、人間を見かけるとすぐに襲い掛かってくる。
-美槌姫-

人食いのうわばみが長い年月をかけて人間を襲い、力を蓄えた変化。
その毒息の効果はすさまじく、まともに浴びればあっという間に抵抗する力を奪い去られてしまう。
-絡新婦-

根の国を住処とする土蜘蛛の頭領。
なにかの理由で地下に巣網を張り巡らせており、踏み入れば雁字搦めにされてしまう。
-雑魚妖怪たち-
ケダマ






<SCREENSHOT>






<SAMPLE BGM>
☆妖怪バスター・アカネBGMダイジェスト☆
・囃草子~Wind for East Eden
・竜脈の大地~Restoring Spot
・Dancing Ogre
・樹海深想~SGNM. Depth
・アンシエントソウルエイジア
CardQuest2 ~妖怪バスター・アカネ(仮)~
CardQuest2 ~妖怪バスター・アカネ(仮)~

今回は和風な感じ。
「リディアの冒険」のカードダンジョンシステムをベースに、
罠や敵の攻撃を潜り抜けダンジョンの奥へと進む感じの、ゲームっぽいRPGです
主人公は妖怪退治を生業とする風来の剣客「アカネ」

いろんな罠や敵が待つダンジョン。
新パラメータ「生気」を失うと、身動きが出来なくなって妖怪たちのなすがままに…
和風感たっぷりなキャラクターたち

相方になるツクモは付喪神。
探索中に集めた霊力(g)で能力の強化をしてくれたり、道具を補充してくれたり。
人間を襲う、悪い妖怪たち

出会えばおいしいエモノを捕食しようと、襲い掛かって来ます
負けてしまえば…


Chrono o'clock
(11/12/1 アプリケーション終了時エラーが発生する場合がある現象に対応しました。)



"Chrono o'clock(クロノ オクロック)"TPS操作の短編3Dアクション丸呑みゲームです。
※ご注意※
この作品は丸呑みゲームです。
一般18禁にあたる類のシーンは含まれておりません。
あらかじめご了承をお願い致します。
○STORY
~悪夢の女王が目覚めるとき、地上に悪夢が溢れ出す~
いま、再び目覚めようとしている女王。
その力を受け活性化する悪夢のクリーチャーたち。
地上と夢世界の平和のため、女王に再び眠りをもたらすため、
夢の管理人である時計兎「クロノ」の戦いが始まる。
○GAME
TPS操作の短編丸呑みアクションゲーム。
一般的なアクションゲームのボス戦程度の容量となっています。
プレイヤーは時計兎クロノを操作し悪夢の大蛇ジャバウォッキーと戦います。
クロノは時計の力で自分のダメージだけを巻き戻しすぐに戦いを続行することができますが、
何度も倒されるうちに避けきれず囚われ捕食されてしまうことも…。
時間をすべて使い切ってしまえば、もう逃げ場の残されていない胃袋の中で……
捕食シーンはリアルタイム3Dによる動画で表現されます。
通常視点に加え、カメラを自由に操作できる「Free Viewモード」でも閲覧可能。
大蛇の牙に捕えられ呑み込まれるシーン、食道の細い通路で締め付けられるシーン、
胃袋の中で肉壁に全身をこね回されるシーン、大量の胃液と一緒に泥沼の奥底へ沈められてゆくシーン…
プリレンダームービーとは一味違うリアルタイムの感触をお楽しみください。
ゲームクリア後はいくつかの特典要素が解放されます。
・デバッグコマンド
・ハードモード
・タイマーモード
○基本操作
ゲームのプレイにはキーボード&マウスを使用します。
※パッドコンフィグ非対応
キーボード
[W][A][S][D] | クロノの操作 |
---|---|
[Space] | Braveチャージ |
移動+[Space] | 緊急回避 |
[Z][X] | 視点の高さ操作 |
[R] | 捕食からの復帰 |
[Enter] | ポーズ |
[F12] | タイトルへ戻る |
マウス操作 | 視点/照準操作 |
---|---|
ホイール操作 | 視点の遠近操作 |
左クリック | 近接攻撃(連打でコンボ可能) |
右クリック | 射撃攻撃(長押しで連射可能) |
○FreeViewモード
ポーズ中、および捕食演出中右クリックでFreeViewモードになり、カメラを自由に操作できるようになります。
マウス操作 | カメラの視線移動 |
---|---|
[W][A][S][D] | 視点の平行移動 |
[Z][X] | カメラ高さ調整 |
[Shift] | 高速モード(押している間) |
[Ctrl] | 精密モード(押している間) |
右クリック | タイトルへ戻る |
○ScreenShot












クロノ・オ・クロック

おんなのこMob狩りRPG。ポケモン的な雰囲気のツクール作品ですね。

以前これを紹介したサークルさんですので、旧作をお持ちの方は雰囲気など思い浮かべやすいんじゃないかと思います。

フォスターにいさんは2のキャラなんですよね。
今週はクロノ作品の詰めに入ってきました。
そちらに集中する時間がどうしても必要になるので更新のほうも若干省エネモードに。
そんなわけでゲーム中から、SSをすこし。

夢世界のジャバウォッキー、巨大な蛇との対峙。

今回のゲームでは、大蛇の胴に周囲を取り囲まれて逃げ道のない状態での戦い。

イラストで描いたこのシーンと一緒ですね。
そして、負ければこんな風に……


…はたしてあなたのクロノは夢世界のバランスを取り戻すことができるのでしょうか?
おまけ
夢魔城クロノ

ダイヤは飛び道具メインの部隊。
トランプメイドさんたちは悪魔城のスケルトンと同じくらい色々な種類がいそうですね。
女王の薔薇園で

クラブは農園管理や城内清掃などがメイン。
この農園にはアルラさんが栽培されてそうです。
りょなげの缶詰

>> パッチのダウンロードはこちらから <<
※ Ver1.01更新履歴
☆ ミリア戦記 Tips☆
☆ 発売記念壁紙DLページ ☆
<<ミリア戦記>>


※全1ステージ
<<BlankBlood Plus>>


※ループステージ
<<ザナラビ>>

Special Thanks To: よもまつ開発日記(ちんすら)
※全1ステージ
<<Fan Art参加者一覧 ※順不同、敬称略>>
・

・

・

・

・

・☆☆ ハナカンムリ ☆☆ ノイジークラウン
・☆☆ 徒然浮草 ☆☆ 六輪廻
・都電
・めてん
・はちょむ(旧:846)
・Q12
・Camel
<<スクリーンショット>>

















体験版修正ファイル
☆☆体験版修正ファイル Ver1.01☆☆
・修正内容
→ 砂漠クリア後、海岸線が選択可能になってしまい選ぶとゲームが進行不能になる不具合の修正
・パッチ適用方法
「patch.xp3」を「リディアの冒険」インストールフォルダの「data.xp3」と同じ場所にコピーしてください。
(10/6 12:00)
DLsiteの体験版データが最新になりました。
パッチの適用が必要なのは、これ以前に体験版をDLされた方のみとなります。
なお、下記の不具合については完成版での調整となります。ご了承ください。
・呪文「ケアル」Lv7以降の回復量の挙動が正常でない不具合
・呪文「サンダー」「ブリザド」「エアロ」のLv4以降の攻撃力増加が正常でない不具合
クロッケーのメイド

行きなさい、憎きアリスを捕らえておいで。斧で転げたあいつの首で、クロッケーでもしなければ、女王陛下の気がすまない。女王陛下の気がすまない。
ナイスヒクリアーしました。サクサク難易度で爽快で、非常に楽しかったです。
しかしオーブ魔法はオートチャージのホーミングが最強すぎて他を使う場面がなかったのがちょっと残念。
ラスボス…丸呑みしてほしかったと思ったのは私だけですねそうですね。ふふ。
さてここからはちょっとしたお知らせ。
製作中の「リディアの冒険」ですが、ボリュームが大きくなってしまっていることと開発期間などを照らし合わせ、
「リディアの冒険・少女編」と「リディアの冒険・大人編」に分割することにしようと思います。
もちろんただ分割するだけではなく、それぞれ1本ずつに要素を追加して単品として遜色ないボリュームを目指します。
ネタとしては「取り込み、丸呑み、吸収」あたりメインの、割とリョナよりのエロな感じ。
もしなにかご意見などありましたら拍手などでお聞かせくださいませ。

だがこの尻は譲らんよ

この股間もゆず(ry

こんな感じのボス追加とかを考えてます

ダンジョン自体がボス…?

戦うリディア

少女は激しい戦いを通じ、強く、清く成長する。
まあどうせファイア連打で丸呑みされまくるんですけど。
(※:戦闘中ファイアを選ぶと「その魔法は使えない!」になって相手のターンになります)
カードクエスト リディアの冒険 -少女編-

※パッチのダウンロード※
<<ただいまの最新状態はVer1.05です。(2010/3/29)>>
=== ☆☆攻略ヒント☆☆ ===
↓サンプルムービーはこちら↓

炎に焼かれたふるさと
母を失った少女
風の運ぶ かすかな声に導かれ…
リディアの冒険が、始まる。
丸呑み、肉壁、粘液、触手、リョナ…

リディアの行く手には多くの受難が待ち受ける。
<<ゲスト情報>>
5人のゲスト作家によるボーナスギャラリーがリディアの世界をさらに彩ります。









(※順不同、敬称略)
<<ゲーム内容>>
少女リディアが主人公のダンジョン探索風カードRPG。
カードで生成されたダンジョンを進み、敵を倒し、アイテムを集めてストーリーを進めます。
それだけではなくもちろん、ダンジョンでトラップにひっかかったり敵に負けるとリョナイベントが…。
<<キャラクター>>
○リディア



ゲームの主人公。リディアを操作し、ミストを目指すのがゲームの目的です。
○セシル

原作の主人公。冒険のヒントや大事な(?)情報を教えてくれます。
○ネミングウェイ

どこにでも紛れ込んでる不思議な兎状生物。ショップの店員をしているようです。
<<スクリーンショット>>


町でアイテムを購入し、魔法を強化しよう。


外は危険が一杯。モンスターたちがリディアを狙っている。
<<モンスター>>



他にもさまざまなモンスターが登場。リディアを狙う




<<イベントCG>>






この他にも体内ダンジョン、脱出イベントなど「丸呑み」系リョナイベントが盛り沢山。

Pixivにて高画質サンプル画像も公開中です。
<<BGMサンプル>>
※右クリック→名前を付けて保存でお使いのPCにダウンロードしてご視聴ください。
■タイトル画面■ やっぱりここから始まらないと嘘な気がします。
■フィールド■ 砂漠が舞台、だから砂漠ファンタジー。そんな感じ
■戦闘1■ 舞うように踊るように、砂漠じゃなくても陽炎風味。
容量制限により大幅に音質を下げてあります。
※画面は開発中のもので一部未完成素材などを含みます。
※公開されている仕様などは予告なしに変更になる場合があります。
(2009.10.27) 販売開始