ゼラチナス

今日はこんなの。庭園でヤラレちゃうやつ サンプルで丸呑みの導入っぽい部分が見えますね
英語で書かれていますが、本編は両言語対応なのかな

あとは蟲の巣でごにょごにょなことになってしまう女の子の漫画とか

なんか見かけるとつい笑ってしまう

Youtube的なので見たことある構図。
でもこの展開をDL販売って受け入れられるんでしょうか
せっかくなので今年に出た作品からピックアップ

2020年だとやっぱこのへんがおススメになりますね。必要な部分だけをやりこみに残した作りが好感触
丸呑み敗北後がちょっと汎用なのが惜しいけど、でもいい作品ですよ
壁状スライムに圧し潰される

動きたくてもぎちぎちに圧迫されて身動きが取れない状態…。
D&Dに居るゼラチナスキューブというモンスターのイメージです
透明の身体で迷宮の通路ぴったりにみっちりと埋まりながら移動し、うっかり鉢合わせると内部へ取り込まれて溶かされる…そんなモンスター。
内部にはそれまでの犠牲者の遺品が浮かんでおり、周囲をしっかり明るく照らせるならばすぐ発見することはできますが…
壁に圧し潰されてしまってからでは、対処は難しいことに。
そのまま内部まで取り込まれ…

目の前を横切る遺品を見せつけられながらも、どうにもできない そんな状態に。
粘液というよりも濃いゼリー状の身体は、取り込まれるときにはつるりと呑まれても内側から崩すのは不可能。
そのまま取り込まれていれば、自分も周囲に浮かぶ遺品の仲間入りしてしまいます
その頃にはもう、身体も感覚もすべてふやけ堕ちて…
蠢く立方体の内部に溜まり流動する栄養の一部となってしまうことに。
そんなわけで、今日はなんとなく思いつきでぷるぷるゼラチン系。
こういう単細胞系のモンスターは内部でゾルゲル変化が常に行われ固形化したりしているので…
ただのねっとりした水をはねのけるよう、と上手い具合にはいかないのですよ。
見習いちゃんです

夏場はちょっと失速してたけどそろそろ冬服見習いの季節でしょうか?
ミリアやもぶちゃんともども頑張っていってもらいたいですね。
他になんか好きなキャラとかいたらてきとうに拍手にでも入れておいてもらえると
たまーに出番ができるかもしれません。
それで人気が出たら、もぶちゃんsみたいにしばらくメインになったりもできるしね
とあるサチホ家の食卓

最近はすぐに作れたり、一度作ればしばらく作り置きできる食品が多くなってますね
でもサラダのドレッシングは市販を使うより美味しいので…フライパンでキノコとベーコンをドレッシング炒め。
油とポン酢しょうゆでもいいし、和風ドレッシングで直接いためてしまっても味があって美味しいですよ
メインはかまあげカレーつけ麺。うどんでもソバでもラーメンでも、なんでも美味しい逸品。
これの場合は一番安いレトルトがおススメ。かまあげラーメンの場合はカレーに醤油をすこし足すとおいしいよ
こんなかんじで省エネしつつ、⊿もすくすくな食卓
どれも簡単に作れるので…みんなもためしてみてね。
というわけで、今日はここまで。
しゆねくすたーい ですよ