おでん球体

今日はこんなRPG系。百合なシーンもちょこちょこ、あるみたいですね

あとはちょっと大柄()なラミア&スキュラの逆レイプ系など。
おっぱいな感じです。
ふとネットみてたらみつけました
☆オーディンスフィア レイヴスラシル☆
移植…? と首をひねるぐらいボスやシステム追加されてますね。
ここまで豹変したリメイクはバイオ初代以来なんじゃないでしょうか。
PVにも見たことのない巨大な食虫植物みたいなものが歩いてたし、
ベリアルさん以外にも丸呑み枠が増えてるんじゃないかと今から楽しみ。
てことで今日の一枚はグウェンドリンさん。

膝を突っ張り、指をひっかけ、爪を立て、全身を捩って這い上がるように…
どこもかしこも、全身が余すところなく唾液に浸されヌルヌルにされてしまった身体。
その全身を締め付ける圧倒的な食道の持ち主・ベリアルがその気にならない限り、嚥下の運動に逆らうのは並大抵の労力ではなくて。
あと、少しでも強烈に喉が蠢けば…小さなワルキューレは簡単に奈落の底へ。
竜の消化器官へと送り込まれてしまうだけ。
普段なら安定した性能と攻撃力に飛行性能なワルキューレさんでも、それでもこうなってしまったら
自身が「捕食された小さな獲物」に過ぎないと、完全に溺れさせられてしまいそうになりそうです。
もしそれを本能的に受け入れ、周囲を推し包む捕食の環境に抵抗できなくなってしまったら…
それはもう、一種の「餌堕ち」みたいな状況になってしまうのかもしれないですね。
魔女さんおさんぽ

ねずみ族以外にとっては素敵なおねえさん?
でも、魔女も天狗と同じにミニマム持ち…ってのを忘れると危ない。
ベイカーちゃん

排水溝に潜伏中。
人の手に届かない場所は魔女たちに捕まることはないとしても…
同じようにそこを住処とするもっと別の、何か危険な生物とエンカウントする危険は飛躍的に高まるもので。
妙な繭とかあるのを見つけてしまうとちょっと、色々フラグが立ってしまいそうな気がしてきますね。
そんなこんなで。
夏はプールサイドでなくても冷たいものがほしくなる季節ですね。
サチホ家の今年のトレンドは袋入りカキ氷です

九州ではメジャーといわれるさくさく食感。
さらっとすくえる食べやすさは⊿にも大好評の一品でした。
1袋食べれば案外、身体もひんやりと涼しくなってくるのですよ。
だがしかし真の定番はこっち

必ず冷凍庫にはいってましたよね。真ん中でポキってするやつ
子供の頃にはあまり気にしてなかったけど今見ると1袋10本100円くらい。
家計にとっては助かる定番アイテムなのですね。
λの吸引力についてはあまり気にしないであげてください
というか気にし始めると調子に乗る
そんなこんなで、今日の更新ここまで
>>アイスバナナの怖さは冷えるって事じゃない!もの凄く堅いんですよ!その堅さといったら小豆バーと互角に切り結べるほどの堅さ…





>>おにぎりアカネちゃんの作り方。1.まずアカネさんを捕らえます。2.神隠しの秘術で良い感じの大きさに縮めます。3.縮めたアカネさんを胸でよく揉み弱らせます。4.抵抗できなくなるほど弱ってきたら胸から出しアカネさんとお米を混ぜ込みます。5.アカネさんを包み込むようにやさしく握り、形を整えれば完成です。


>>●REC…つくもの持ってる人形、手作りなのか…?







>>レンタルλww 何のメリットがあるんですか?w




>>お胸は固そうだけど関節は柔らかそうなさっちゃん




>>サチホは格闘技やってるから普段からの積み重ねの大切さを理解しているのでしょう。しかし…さちみりのお二人の水着は、結構思い切ったデザインですね…ふたりとも意識していない分目線の置き場に困るというか…レンタル…λだと…?(釘付けになりながら)







>>オォ(^ω^;)(サッちゃん何で胸にビート板つけてんのとか言おうと思ってたけど何か普通に美人さんに見えた)船長手広いけどわんこ蕎麦って・・・ちくわもプールに逃げそう、ちゃんと〆てあるのかな?まぁ、それはさておいてツクモちゃんが幸せそうでなによりです(*´▽`*)











