海媛太夫

真面目な、美少女剣士さんが主人公のRPG。
進行にあわせて4つのスタイルを使い分けて戦っていくシステムみたいですね。
メイン画像の小さなサンプル画像の、右上とかが少し気になります

あとは、人間にやられてしまう方向だけれど狐娘さんだったりとか

人外娘にいいようにされてしまうCG集などが出ていたり。
このへんを購入されてる方がいらっしゃいました。


ハナカンムリ+は2作目のほうが丸呑み度高い感じなので、ここのユーザーさんには2がおすすめですね。
せっかくなのでここ1年で出た丸呑み系の中からピックアップもあわせて。

まずは直近、マーガレットさん。薄暗い地底の奥で出会う不気味なモンスターな雰囲気がよい探索アクション。
自分で操作できるヒロインなのもいいですね。
難易度は若干辛口ですが、気が付くとクリアまでやってる…そんなゲームでした

こちらもやはり自分で操作できるタイプのターン制RPG。ダンジョンはなくエピソードとボス戦を順番に楽しむシステムです。
全体的にオナラなど特殊な攻撃も多いけど丸呑み拘束も多めで、
フリーバトル最後に追加される最終戦闘では呑み込み・完全吸収も…
蛸脚拘束

海媛太夫という海の妖怪に囚われてしまいました。
8本の大足は、一つ一つの力が強く蛇などよりもよほど危険な相手。
裏面に無数に揃う吸盤が、獲物を逃がさぬように張り付きそこから生気を啜ろうとしてきます。
振りほどこうにも、太足の力は強く。
その力と裏腹に表面はぐにゅり、と柔らかく…
全身巻き取られてしまえばそのまま呑み込まれ、力も生気も、身体さえも全て
跡形もなくなるまで溶かし、吸い尽くされてしまうでしょう。
海怪【海媛太夫】

上半身は美しい花魁のような姿、だけれど下半身は巨大な蛸。
海辺に現れ、美しい姿に騙された人間を捕らえ餌食にしてしまうといわれています。
てことで、海系妖怪はあまりカバーしていなかったので描いてみました。
本編でも蛇や蜘蛛は出たけど、スキュラタイプはいなかったですし
宿場で一飯

なんだかんだ事件に巻き込まれていないときは天下をぶらりと旅歩き、宿場で路銀を費やしたり。
そんな暮らしをしてるのかもしれないですね、アカネさん。
そんなときツクモは、好物のお団子を戴くのでした。
そんなこんなで今日の更新。
おまけ カタツムリパーツを自作する⊿

殻ロボ 大地に立つ
どういうわけか技術屋気質の強い⊿だ
>>熊本県の地震は、とっても揺れてからあれから1週間か・・。水も出なくて大変だった。揺れまくりですのが大変ですなー・・・。



>>ピットブルからブルドッグに派生しそしてパグになったと同じですねw進化の系譜は何がトリガーだったのか本当に分からないです



