むっちりきのことベルベ姐さん

こんなのが出てました。もんむす系
丸呑みされた、と思ったら巣に持ち帰り みたいな感じが好きな人には良さそうですね


その他同人フロアではこんなかんじ。
さて、そんなわけで昨日の線画をカラーにしてみました。

体内部分は透過のイメージ
そんなわけでミニマム状態で体内に取り込まれてしまったベルベット姐さん。
ミニマムキノコの傍で待ち構えるマイコニド
どことなく妖艶な菌糸の肢体はいわば豊富な栄養の証。
おそらくこれまでにも何人も、罠にかかった人やエルフがその身体に溶け込んでいることでしょう
狭い吸収嚢に収まれば、あとは…
粘液や消化液とゆっくり混ざって、とろとろと吸収されてしまうだけ。
せっかくなので塗り途中のも。

いつもこの位から、上の仕上げ状態までざっくりと書きすすめています。
サチホとミリアとファイナル幻想

FF4あたりって、キャラが持ってるコマンドがそのままキャラの個性を表していましたよね。
中には忍術の分身を使わないと床ペロがデフォにしかならないひ弱な王子とか
隠れる以外の仕事が少ないひ弱な王子もいましたが
そんな、システムが語るキャラの個性は、いかにもゲームらしい味わいって気がします。
でもミリアはそれでいいのか。
⊿の間にひそかに広まるツナデ様崇拝の流れ

台所のはじっこの三角コーナーから拾ってきたような物資でいいらしい
3日後、プリンリセットでツナデ教が解散になることをまだ誰も知らない
そんな更新。

提供は明らかに痛そうなランディングをしてもハナ弾力で意外と平気な⊿でお送りしました。
時折野生を思い出す瞬間があるらしいです。
>>さっちゃんも尻尾をクルクル回してドローンみたいに飛べるんでしょ?








>>マニコイドさんは、中がヌルヌルでも外は繊維質でモフッとして抱き締め心地がよさそう(*´▽`*)










