毎日30分ずつ戻っていく更新時間

今日は、こんなのが人気してたり

壁尻してたり。ハードというかバタクサい系が盛り上がってるっぽい?

こういうのも出てた。剣士♀さんルートのBADが丸呑みEND
ゲームやストーリーって感じではなく選んだキャラにピンチがはじまり、触る場所次第でGOOD/BAD分岐と単純なシステム
丸呑みシーン自体は触手とかではなく普通に丸呑みですが、お値段考えるとちょっと物足りなさを感じる部分も。

あとは新作アニメ()のヒロインがあくおちったり、そんな日みたいですね
今日は㍉㍉

腰が完全に沈み込んでしまいそうなどろどろ粘膜の中、押しのけてもぶよぶよ歪んで絡みつく肉壁に巻き込まれまいと…
更新に困ったらミリアのパンツを描きなさい との教義に則り。 いやどこの教えだそれ
奥行き感、というか「描いたものの手前にかぶせて別のものを描く」の練習もしてました。通称実相寺
左足に絡みついてる部分や右わき腹に覆いかぶさってるあたりがそれですね
この実相寺、わりと丸呑みには便利な必須テク。
みんなもキャラの手前に肉壁をかぶせて、圧迫感と密着感を強調していこう(何の話?
さておきですね。
見習いちゃんの立ちグラSD

こっちもちょこちょこ進行中。ちょっとふだんの更新作業の安定優先してたのでそろそろね。
基本はこんな感じで、体力が減ったり状態異常や拘束状態になったら変化してくようなイメージでやってます
戦闘シーン試作

こんなかんじ。キャラがちょっと小さいかな?
でもキャラが小さいということはそれだけ巨大ボスが出せるってことでもありますね
というか元々サイドビューって敵のほうが描画が大きくて、ただの蛇やカエルでもやたらデカイことが多い気がする。
タッチの違いとか、強調表現とかなんですかね。敵がでかいというか、プレイヤーの手元側の「コマ」が小さい感じ
ただ、DQ2発売当初のインタビューによると、例えばおおなめくじって「設定では40㎝くらい」だったらしいんですよ。
それが最近のゲームだと4m位あるんで… やっぱモンスターは成長しているのかもしれません
どうせそのうちみんなEDFになる
リトルなんとかアバちゃん

ようじょダクソ名物あざとい高度のレバー
だが体重が足りない。

降りるに降りられない状況になりつつあるアバちゃんの明日はどっちか
そんなかんじで今日はここまで。
しゆねくすたーい
>>あんな小さな女の子のソウルライクゲームとか、丸呑みを期待するなという方が無理がありますよね







