蠢く蟲とワルキューレ


きょうはこんなの。母娘どちらかバージョンを選んで買うACTですね 中身は同じなので姫かママか好きな方を選ぼう
2面後半に出てくる食虫植物と、3ボスのワームに丸呑みな感じのドットやられがありました
とはいえ2面の植物は壁尻状態になってしまうのが残念。3ボスは行為こそ中出しですが描写は結構丸呑み度高め
ただ、アクション面が結構厳しいゲーム
とくに姫さまのほうは「敵が被弾すると無敵時間を得る(ノックバックはしない)」ので、3段斬りが無意味になってしまい
敵の攻撃動作が終わってから、ギリギリ距離で地上斬り1段目の切っ先を当てる戦いが続きます
まあそんな感じなので、チェックはお好みでしてみてね

人気の面ではこんな、メイドさんとスローライフ同衾生活が人気だったり

こっちもなんか丸呑みっぽい展開あるみたいですがサンプル画像でオチが見えちゃってますね

♀x♀に触手はよいぞ
日曜は㍉㍉(てきとう)

ワームに食いつかれて足のほうからどんどん呑み込まれそうに。
こうしたモンスターと戦い慣れていても、ほとんどは捕まらないように戦うための知識が多いはず。
一度捕まって呑み込まれ始めたらそう簡単に抜け出せなくなってしまいますよ

ずるり、ずる…
完全に呑まれてしまって

蠢く臓腑をずるずる、どろどろ…もっと奥深くへ。
ここまで来るともはや身をよじってもあまり効果はなく 溢れ出して滴る粘液で全身ふやかされるだけに
ちゃんとした力を身に着けたワルキューレなら、いわゆる強制脱出技みたいな強引な離脱も使えると思いますが、
それもそれでゲーム的にはMPを多く消費してしまう系。
何度もつかまり続けたら、最終的には逃げられなくなってしまうでしょう
そうなってしまったら後は、全力で抵抗するか、諦めるか…そのくらいしか、できなくなってしまいますよ
総合すると、いまは欲しくない拘束に時間をかけず対応できるイヤボーン技は大事。
稲作さっちゃん

稲作HARDもだいぶ落ち着いたよね

なお真の害獣はこいつら。
EASYは4年目くらいで収量カンストしてましたが、HARDだと10年くらいやってもまだまだ600俵弱だったり。
ほんとうにDASH島を楽しむなら、稲作HARDのほうが長く遊べそうですね
おまけ -サクナ式移動法-
→弱(突進斬り)>ステップ(→→)>ジャンプ

サクナの通常攻撃はステップで、ステップ硬直はジャンプでキャンセル可
こういう風に入力することで、スキをなくしながら加速移動していくことができます。
そしてステップは武技でもキャンセルできるので、後半さらに進化すると…
→弱>ステップ>飛燕(武技)

最終的にこうなります。もう羽衣移動なんて必要ない
一日に探索できる時間が限られてるヒノエ島での移動がけっこう快適になるので、これからプレイする人はマスターしてみてね~
べつに丸呑みとかないゲームなのになんでこんなコーナーできてるんだろう