お茶の季節

今日はこんなの。V美肉というかそんなかんじですが…画面的には♀x♀
さいきんはTSみたいに読者の入口を露骨に用意するのが流行? なのかしらね

Vって意味ではこんなのもでてました。こんれーなーってなんだ…?

ちょい前のやつですがこんなのもあったり。
♀x♀で丸呑み、だけど特にピンチや力関係の風味ではなくぬるっと入ってく感じ
お休み中の再ピックアップ


このへんは丸呑みアリの人気作。個人的には左のほうが丸呑み度高めでおススメよ

幽鬼ちゃんもよろしくねー
呑まれてしまった見習いちゃん

どろどろ粘液シチューで全身くちゅくちゅに…
身体に覆いかぶさってくるものは粘液に限らず。
蠢く肉壁や肌に吸い付く吸収粘膜から、体内の熱気や呼吸が苦しくなるほどの湿度に至るまですべて
あらゆる条件が肌を蕩かし五感を鈍らせ、獲物を餌に、栄養に変えるために蠢き続けます。
生物が活動するためには日々たくさんの栄養が必要。
その、栄養を吸収しつづける活発な器官に押し込まれたら… そう簡単にはいかないでしょう。
到底生きては帰れませんよ
そしてゲームオーバー

どろどろKOみならいちゃん。
例えばモンハンみたいな3アウト制度などでもし運よく脱出できても、全身どろどろで装備も溶かされた状態。
その後の状況もあんまりよくはないですから…もし、敵陣の奥深くでそうなったりしたら、
戦線離脱をするだけでも、いろいろ危なさそうでございます
もし残機がない場合は…

こうなっちゃうかも?
さすがに1月ともなると寒い日が続きますねー
明日からはまた寒波でひときわ冷え込むみたいなので、今夜の寝床から備えておきたいところ。
普段はコーヒーだけど冬場はお茶なので、急須を買いに行きました

なかった。
100円ショップで買える商品のバリエーションもだんだん変わってきた気がする
最近は自分で茶葉を買ってきて自分で淹れるってのも少なくなってきてるけど、
やっぱり部屋にこもるときなんかは気分転換もかねてお湯を沸かして一息つきたいのよね
仕方ないので代用品を買ってきた

湯呑みの上に直接引っ掛けるタイプの茶こし網と、それを置くためのちょうどいいミニ小鉢。
結論:意外と便利
急須と比べて洗うのが簡単で、一人用装備としては思った以上に便利です
というか冷めてしまうから急須にお茶を溜めることもないし、風情さえ目をつぶればこれで十分かもしれないね
なんだかんだで乾燥する季節。
日本茶はビタミンも補給できるので…冬の渇きにはもってこいなのですよ。
ってなかんじで今日はここまで。
しゆねくすたーい~